2013/12/31

2013年の振り返り

まあ簡潔に。
twilogとかFBとかブログとか見ながら振り返ります。

・1月
1/2に今年は蛇肉を食べる会をやりたいとか言っていたが、似たようなことは後に実現された。
年始には母校で高校の同期会に行ってみた。
レ・ミゼラブルを観た。

・2月
フィリピン行ってた。
年齢や出身が割とばらばらな人たちと寮生活や学校生活を送る不思議な日々だった。
合気道教室もやったし、ダイビングも出来たし、バロット(ホビロン)も食べたし、英語も結構出来るようになったし、一人で海外をふらつく自信もついたし、非常に満足度が高かったです。
この時にウェスタンユニオンを知ったことが後に役に立った。
海外キャッシングが出来ないことを知ったのもこの時。
夏にアフリカに行く計画を立てていた。

・3月
大学を卒業した。
後半はマレーシアとシンガポールに行った。
思い返すとこの旅は歩く距離がやたら長かったことを除けば、かなり楽しかった。
カジノで大勝した。
この頃薄々と旅行の目的が食べ歩きではないかと考え始める。
卒業直前の部の同期会をやったり、伊香保温泉に行ったりした。
サウナで眼鏡を壊した。

・4月
大学院に入学した。
冷静に考えるとどうしてこうなった感が割とあるな。
カジノで勝った分をほぼFXで溶かした。
セデック・バレという映画が印象に残った。
この頃夏の行き先を中東に決めた。

・5月
GWに突発的に北陸に行った。
兼六園が良かった。
深夜真っ暗な道を2,3km寿司屋に行くためだけに歩いている時、久しぶりに暗闇の恐怖を感じたのを覚えている。
この旅行中にバスで隣の人に用もなく話しかけるというエクストリームチャレンジをして、コミュ力を使い果たした。
カリフォルニア米を購入。
この頃も問題集バイトをやっていたようだ。
火の鳥読んだ。

・6月
カリフォルニア米を食べる会を開催した。またやりたいなあ。
パズドラをやって一瞬で飽きた。
御岳山で滝に打たれた。
統計の発表のため初めて馬券を買い、外した。

・7月
色々あってリサーチアシスタントになった。その結果PCが借り物だけど新しくなった。
富士山に登る会が発足。前哨戦で丹沢を縦走。めっちゃ楽しかった。
RA業務として大阪で会議に参加。ちょぼ焼きというのが美味かった。
想食系で徹夜で会議した。横浜の夜景が綺麗だった。
北斗の拳読んだ。
富士山は見送って秩父に遊びに行った。
たぶん6,7月にかけてインターンの選考に落ちまくっていた。

・8月
風立ちぬを観た。何かに心打たれた。
市川の花火を観た。
某外銀のインターンに行っていた。
夏合宿に参加。1個下の代が引退した。楽しかった。
授業のインタビューのため福岡に行った。
東大の乗鞍寮に行った。めっちゃ良いところだった。滝すべり楽しい。
初ビジネスコンテスト参加のために京都に行った。連日眠れずしんどかったが、げらげら笑ってた。
盆踊りを何となく覚えた。

・9月
前期成績発表。
人生初坊主にした。結構邪魔にならない点が良かった。
名古屋でのOB合同稽古に飛び入りで参加。ぎりぎりコンパ費を払わずに行けたし、楽しかった。
中東に行った。
3週間にわたる一人旅で個人的には結構なチャレンジだった。
周知の通り、盗難やぼったくりに代表される様々なトラブルに見舞われながら何とか帰ってきました。
メテオラやシーラーズは良かった。
この旅で大自然系の遺産と現地の食べ物ぐらいにしか興味がないことを悟った。
この旅行中に日本では、想食系関連で初めて新聞に載っていたらしい。

・10月
記念行事に向けた朝練が始まった。
ロシアでお世話になった先生の稽古に久しぶりに行った。来年はもう少し行きたいなあ。

・11月
駒場祭に行った。何だかんだ楽しい。
風力発電所を見学した。
留学の推薦が決まったのは確かこの頃。

・12月
想食系で色々やってた。
就活が始まった。


冬は普通に授業を受けつつ就活の準備みたいな感じが多かった気がする。
こうして振り返ると結構楽しい思いをした一年だったようだ。
初めてやることも色々あったし、色々なところに出かけた。
来年に向けてはまた別途書きます。

2013/12/30

2013/12/30

非生産的でしたが清算的な一日でした。

午前はだいぶ寝て過ごし、想食系関連の事務作業を少しした。

単語の復習をした。

部屋の大掃除をした。
あまり目に見えて綺麗になった感じはしないが、仕舞われていたゴミ袋2つ分ぐらいのものは捨てた。
荷造りもだいたいした。

本はいつもまとめて実家に持って行っているのですが、今回初めて郵送してみた。

昔書いたものとか読むと結構面白いのですが、僕は常に進化しているつもりなので、あまり参考になるかというとそうでも無いです。
考えが浅薄だと思う方が多いし、将来のどの時点からでも振り返ったらそう思うんじゃないかと思う。

あまりに何も生産的なことをしなかったので、寝る前に少し振り返りの記事でも別途書きます。

明日は某イベントで売り子のバイトをやっています。
朝から夕方はそれで終わり、夜は稽古をしてから忘年会になるでしょう。
たぶん帰宅して一息ついているあたりで今回も年を越すと思います。

2013/12/29

1日出ずっぱりだった。

若干遅刻しつつも9時半頃に渋谷のスタバで想食系メンバーと合流。
新しい組織の話とかした。

昼は想食系の店でランチを食べた。
鶏肉のハンバーグを初めて食べた。

午後はマクドナルドでやはり話し合いをしていた。
営業する店のスコア表を作った。
最近マイブームになりつつある。

どうにかこうにか後輩にちゃんとした組織を残せそうな気がします。
今がこの団体で一番仕事している気がする。
仕組みを作ったりするのが好きなのか。

夜は桜木町で高校の同期と終電まで忘年会をしていた。
高校の同期はほとんど彼らぐらいしか会わなくなったが、たぶんこの先もずっと定期的に会ったりするのだろう。
とりあえず最近はスタートラインに立ちたいという意味で働きたい。
そして頑張って上位2割的な意味で働く社会人になろう。
社内で活躍するか堕落するかの違いは、会社間での得られる物の違いより大きいかもしれないから。

明日は特に予定がないので、大掃除とかを気が向いたらします。
今年の振り返りとかもするかもしれない。
ESを少しでも書けたらとても良いし、試験勉強計画とかも立てられたら良い。

2013/12/29

2013/12/28

午前ぎりぎりにHPへのコメントを送った。

それから単語の復習をして、本を読んでた。

何をしたものか分からなくなったが、とりあえず今週やることリストに入っている語学を進めた。
あと、英語のリスニング教材を探しもした。

普通に考えることは大事だと思う。
普通に、というのは変に楽観的ではなく、形式主義的でもなく、こうだからこうなるという因果関係を明確にするというようなニュアンスである。
例えば資格試験の対策をすれば点は上がるが、実際に使えるようになるとは限らない、みたいな。
合気道とかやっていてもそうなのですが、理由は分からないが正しいらしいと思い込んでいる物事は、普通に考えるとおかしい、というケースが結構ある。
実践的な稽古をほとんどしていないけど、型を反復してこなすことでいざ必要になったら(不思議な力によって)完璧に対応できる、みたいな。

なぜそのような現象が起こるのか、あまりこの言葉は好きではないが、本質を掴んでいないからだろう。
そもそもの目的は何で、そのために必要なことは何か、という部分がシンプルになっていない、あるいは実行されていない状態だと思う。
本質を掴むには、これまた好きな言葉ではないが、広い視野が必要だと思う。
何事も初めてすぐの時や、言われたことをこなしているだけだと、全体像、相対関係、全体の流れが見えてこず、比較的どうでもいいことに終始しがちになる。
本質を掴む最も手っ取り早い方法は分かっている人に教わる(あるいは馬鹿にされるぐらいが良いかもしれない)ことである。
その際に経験上「普通に考える」ことの大事さを思い知ることが多い。

前にビジネスは想像よりはるかにシンプルなはずだ、みたいなことを書いた気がするが、似たような話で、必要ならお金を使って、使う以上のお金を得る仕組みを作り、お金を増やす、というのがシンプルな流れである。
全体像が分かっていれば、費用や収益やリスクをざっと算数レベルで計算し、判断を下すだけである。
その時も普通に考えて見積もることは大事で、事前の見積もりを真摯に行えばそうそう大失敗することも無いのではないか、という気がする。
まあ真摯にやると大抵のアイデアはたいして儲からないと分かってしまうので、つい夢を見たくなる感覚も何となくは分かる。
「普通に考えて」楽に出来る事は競合もたくさんいるし、いなくても入って来れるので、何か人より工夫する必要はある。
そういった工夫につながる事こそ、その意味ではその人が勉強なり投資なりすべきことである。
いくら楽する方法をググっていても仕方が無いのだ。
特にオチはないのだが、自分がやっていることややろうとしていることを普通に延長して考えた時にどこに辿り着くのか、それは本当に目指しているものなのかには意識的になっておいた方が良いだろう。

明日は想食系の会議に朝から行き、夜は高校の同期と忘年会である。
会議がどれくらい続くかわからないが、PCとノートがあればとりあえず空いた時間は何とかなるだろう。

2013/12/28

Paul Piff: Does money make you mean?


聞きました。
正直テストの結果ほどリスニングが出来てる気はやっぱりしないんだよなあ…。

2013/12/27

23歳になりましたが、相変わらずです。
ただこの1年は一瞬で過ぎていく気がしている。

朝は記念行事の関係でメールを打ち、それから南大沢のアウトレットに行った。
最初にミスタードーナツで腹ごしらえをしたが、明らかに食べ過ぎた。

コートとスニーカーとジーンズを買いました。
事前に重視ポイントを例のごとくはっきりさせておいたので、そんなに迷うこともなく良い買い物が出来ました。
初アウトレットだったので、どれくらい安いのか良く分からなかったのですが、価格的にも程良かったです。
サイズがちゃんと合っているコートが家にほとんど無かったので買えて良かった。

帰宅後は、牛肉のオイスター炒めとか食べました。

語学の復習だけした。

明日はレポートでも書こうかと思ったが、図書館がしばらく休館らしい。
午前中には想食系の新しいHP案へのコメントを送る。
語学は継続してやる。
企業選びについて、自分が求める要素だけでなく、提供できる要素も考慮するとより良い気がするので、その辺りの整理もしておきたい。

2013/12/27

2013/12/25-26

12/25
午前は結構寝て過ごした気がする。

何をやっていたかよく覚えていないが、スコア表の再構築を途中までやった。
昼はパスタを食べた。

夕方から夜にかけて、部の合宿のコンパに行ってきた。
会場が本郷の道場だったので、近くて良かった。
非常に楽しかったし、僕は酔うと物を捨てたくなるということが分かった。
ドミノ・ピザが半額+500円引きクーポンでめちゃくちゃ安くなっていた。

12/26
9時半ぐらいに起きた。
スコア表の再構築終了。

昼は久しぶりにこくわがたに行った。
店長っぽい人が何となくあまり好きではないが、味は美味い。

午後は買い物に行き、スコアの再計算やメールの処理などし、夕方は某社の説明会に行った。
大概のセミナーやら説明会は行く直前になんで申し込んだんだっけってなる。

夜は冷凍のグラタンに加え、冬瓜とじゃがいもの素揚げとブリーチーズを食べた。
意味不明に炭水化物が多い組み合わせである。
ブリーチーズは味というか、見た目・性質からして濃厚な感じが凄かった。
結構ハイカロリーな夕食だった。

TOEICの結果が送られてきて、R485・L460の945点でした。
予想よりかなり良かった。
もう数年受けることはないだろう。
しかし、リスニングもう少し上げられた気はする。

夜は事務連絡的なメールを各所に送り、単語の復習とかをしていた。
あっという間に深夜である。

スコアリングの結果を受けて多少受ける予定のところが変動した。
ただ当然ながら人気なところは受かりにくい訳で、人気ではないが個人的には点が高いところを狙うような戦略を取った方が、精神衛生上は良いかもしれない。
就活の幸いなところは、どんなに凄い人材でも同時に二社以上には入社出来ないので、企業側も見合った層(辞退されない層)をボリュームゾーンとした採用をすることになる点である。
自分の就職市場における立ち位置が分かれば、同程度の立ち位置の企業に最も入りやすいのではないかと思う。
そして残念ながら僕はこれまでの経験上それほど人気を博してはいないので、人気なところばかりを狙っているとひどいことになる恐れがある。
単純化した話ですが、そんなことを考えている。

明日は誕生日です。
1日ほぼ気ままに過ごします。
人生初アウトレットモールに行く予定。
コートを買いたい。

2013/12/24

2013/12/24

ほぼ合宿参加で終わった。

朝練は体術。
運動量がそれなりにあって良かった。

午前も体術。
同上。

昼休みは何だかんだで寝て過ごす。

午後は体術と少しだけ剣術。
稽古後に色々試していて昨日の剣の悩みが解決したかもしれない。

夜も体術。

結局作業は特に出来なかったので、帰りの電車で考えることだけ整理した。
帰ってからは久しぶりに道着を洗濯し、単語の復習をした。
疲れたのでさっさと寝る。

明日は夜に合宿のコンパに行く用事だけある。
それまでにスコア表の改良、読書、語学などする。

2013/12/23

2013/12/23

朝、午前、午後、夜練に出た。

ES的小論文は、朝ランニングしている間に思いついたアイデアを使って、昼に何とか書き上げた。

先生練は珍しくずっと体術だった。
割と楽しかった。

剣術の一部が未だに上手く出来ないので困る。
体術的な発想を応用すれば良いはずだが、腕と同じように剣を使うのが慣れない感じがする。

夜は溜まっていた単語の復習で終わった。

明日は夜まで合宿に出て、本郷に戻る。
合宿中にスコア表の見直ししたい。

2013/12/22

朝布団でだらだらしてたら出遅れた。

新検見川まで行き、合宿に参加。

午前練は少しだけ出た。

昼は同期と餃子の王将に行った。
夕食を買って戻る。
連絡が遅れたため、この日は昼食と夕食が用意されて無かった。

午後練はまさかのボクシングだった。
靴下と掌が消耗した。

夜は剣術を受けていたら終わった。

某社の小論文の内容を考えていたが、あまりまとまらず結局決まらないまま寝た。

23日も1日合宿に参加する。
何とかして小論文は書き終える。
まあ1000字以内なので書けないことはないだろう。
出来れば語学(単語の復習)もやりたい。

2013/12/22

2013/12/21

起きて急いで洗濯し、某社のセミナーに行った。
結局14時頃までいた。

KITTEで後輩への差し入れを買ってから、IZASAでラーメンを食べて帰宅。

某社のwebテストを受けて、エンジニアリング業界について調べていた。

エンジニアリングは急激に興味を惹かれ、そしてそうでも無くなっていったのですが、その結果志望先スコア表の項目を見直す必要性を感じた。
海外に行きたい気がするが、ひっきりなしに行きたいわけでもない。
ものすごく意識の低いことを言うようだが、会社の資源で色んな経験がしたいだけのような感じである。
そして給与水準も大事である。
どちらかと言えば若いうちの給与を気にする。

そんなこんなで明日から後輩の合宿に顔を出す予定なのだが、無駄に夜更かしをしている。
洗濯物は乾いてないので朝取り込まなければならない。

ネットサーフィン中に見かけたこちらのサイトの志望企業選びが、僕と似たようなことをやっていて、というかそれが定番なのだろうけど、参考になりそうです。
http://blog.livedoor.jp/majianiki-majianiki/archives/19438788.html

明日は午前中に合宿所にたどり着きたい。
午前の稽古に出られる保証はないが…。
今日は作業が進まなかったので、向こうで少なくとも1つはESを書かなければならない。
程々に頑張ろう。

2013/12/21

2013/12/20

朝練に行き、昼寝し、2限に行った。

今日の2限は再生可能エネルギーの話だったが、レポートのテーマもこの辺にしようと思う。
調べ甲斐がありそうである。

昼はパスタだけ食べ、買い物に行き、夜の忘年会の食料を買い込む。

それから某社のセミナーに行った。
グループワークはとても楽しかったが、終了時刻が大幅にずれ込んだので気分的には台無しだった。企業のアンケートに初めて文句を書いた。
そしてやっぱり多少マシとは言え、人は合わなそうだと言わざるを得なかったので、この業界は受けないだろう。
ある意味でやっていけないことはないだろうけど、活躍は出来ない気がした。
仕事は出来る方が楽しいだろうから、2・8の法則(2・6・2の法則)的に、自分が活躍する2割になれるところが良いと思う。そしてそれは結構どういう人が回りにいるかで決まる気がする。

その後は1時間弱遅れで、うちで忘年会を行った。
参加者は少なかったが、楽しかったので良かった。
ただ料理は作りすぎた。

何だかんだ言っても、美味しいものを食べたりとかゆっくり寝たりとかが精神的にも肉体的にも健康でいるために必要で、健康は幸福につながることを思えば、働き過ぎるのは頂けない、とふと思った。
時間を使っている分だけ実になる仕事とかめちゃくちゃ楽しい仕事とかはまた別かも知れないが、不条理な過剰労働は病むだけである。

明日は昼前から昼過ぎぐらいに某社のセミナーに行く。
帰ったら期日の近いESを書く。

2013/12/19

2013/12/19

2限に行ったし、3限も行った。
やはり昼を家で食べて、少し休むと3限には間に合わないな…。

それからドイツ語とスペイン語を進め、想食系の紹介文を書いた。
記事も書いた。

夕食は冷蔵庫を一掃して、オイスター炒めを作った。
あまりやったことなかったが、結構良い気がする。

グローバルとは何か、みたいな本を読んでる。
まだ途中だが、日本(企業)の考えはだいぶガラパゴスらしい。
まあそうだろうね、としか言い様がない。
この本を読んで僕が志望先を変えるかは分からないが。

webセミナーは抽選に落ちたため受けなかった。

明日は朝練に行き、昼寝し、2限に行く。
昼食を食べ、夜の会のために買い出しに行く。
夕方は物見遊山で某商社のセミナーに行ってみる。
夜は家で部の同期と忘年会をする。

2013/12/17-18

12/17
朝練行った。
帰って昼寝してから、2限に途中まで出る。

そのまま某社のインターンのようなものの面接を受けた。
おみやげをもらって歓喜した。

品川の品達というラーメン屋と丼物屋が集まったところで昼食。
TETSUに行った。お腹壊した。

引き続き別の社の説明会に行った。
仕事(会社ではなく)に何を求めるかを少し考えた。

帰宅して残りの煮物を食べ、再び悶々と色々考える。
何のために成長するのか、そもそも成長する必要があるのか、それは仕事を通じて行う必要はあるのか、など。
結論が出ないまま、その日は寝た。

12/18
そういう状況にありがちだが、ひたすら眠り続け、昼ごろ起きた。
しかし仕方ないので授業に行く。

終わったら戻って、蒸したじゃがいもにいくらを乗せたものとカップスープを食べた。

下北沢に行き、ミスドで考え事の続きをし、想食系の食事会に行った。
案外長引いてほとんど終電で帰宅した。

語学だけやった。

留学はほぼ確定したと思っているのですが、先方に送る書類というものが存在する以上、そこで弾かれる可能性も無きにしもあらず。
まあ普通はたぶん無いんですけど…。
論文を書く予定はとか聞かれて、まあ目下無いのだけど、それはそれで僕は大学院で何をしているのか良く分からなくなったりもする。
しかしながら、院の趣旨的には書かないほうが主流なので、特に責められる言われもないはずではある。

想食系は今後の運営をどうするかが課題でしたが、本日後輩が次期代表に名乗りを上げてくれたので、一安心である。
あとはカリスマがなくても運営していけるように組織を整えたい。

考え事はまだ終わってませんが、とりあえず思ったのは僕は急かされて成長するような感じは好きではなく、時々思いつきで能動的に何かに取り組むのが向いているように思う。
その意味で、どんどん任されるのもまあ良いのだが、それよりやる気さえあれば何でもしていいよ、という環境が好ましい。
どういう風になりたいかはコロコロ変わるものである。コロコロ変わるのは変わらない気がする。
それは仕事を通じてとは限らないので、余暇が多く取れ、その間に好きなことを勉強できたりとかも悪くない。
結局僕がやる気を出すしか無く、強いて言えばやる気のある状態を多くすることに関しては改善していきたい、というぐらいの意識レベルを保っていきたい。

明日は2限と3限に出る。
終わったら想食系で看板を立てるための企画書を書く。あとFBに投稿もする。
企業リストの数値化の成長度合いの項を上記の観点から少し見直したい。
夜は某社のwebセミナーを忘れなければ聞く。

2013/12/16

2013/12/16

午前に語学の一部を終え、夕食の下ごしらえ。

参加票を色々印刷し、午後は六本木で某社の説明会。
人当たりの良い会社だった。

成長したいという場合、何としてのどの部分の成長なのかを考えないと当然曖昧である。
行動力を伸ばしたいのか、頭を良くしたいのか、人間関係をうまくしたいのか、それぞれすべきことはバラバラで適切な仕事もバラバラである。

代々木のファーストキッチンで明日の面接対策がてら、色々自己分析をする。
ありがちな質疑応答をまとめてEvernoteで管理する。
そのうち個々の企業情報も紙のノートからこちらに移行したい。

今日の稽古は再び杖術だった。
相手に響いてないと感じたらだいたい上手く出来ていない。

来年の頭から抜刀が始まりそうである。
毎週の夜の稽古が増えるわけだが、就活的な意味で大丈夫だろうか。
今のところ夜に予定が入ることはそんなに無いので、何とかなる気がしているが…。
インターンとか入ると厳しいか。

明日は朝練に行き、帰って昼寝し、2限に途中まで出る。
それから某社のインターンの面接に行き、昼食後にそのまま別の説明会を聞きに行く。
どちらも港区だが、案外近くない。
終わったら帰って夕食。
語学をやって、エントリーシート書く。

2013/12/14-15

12/14
若干の風邪だったが金時山に登りに行った。

そんなに高くはないが、終盤だけ傾斜がきつく、そこそこの達成感があった。
登山口に色々とデマを吹き込んでくるおっさんがいたり、登頂前に富士山が完全に見えたりして面白かった。

箱根の温泉に入ってからロマンスカーで新宿まで行き、火鍋を食べて、サザンテラスとかをふらついてから帰宅。

呑んでないが食べ過ぎて気持ち悪くなってた。

僕の回りには立派な友人が多く、誠にありがたい限りである。

12/15
すごくだらだら過ごし、午前中はなくなった。

午後はふらふら本郷を徘徊し、もはや本郷で(一人で)外食することに(対価を支払うことに)抵抗を覚えるようになり、結局一周してから帰宅して自分で昼食を作った。
安上がりだしそこそこ美味しい。

それからメールの整理やら語学やらしていた。

先だって作った企業リストから、とりあえず受けそうなところをピックアップし、30社ちょっとになった。
その中でも優先順位はあるだろうが、とりあえず二分した。

明日から今年度の授業最終週となる。
加えて説明会系のイベントが結構あるし、忘年会的なものも2件ある。

明日は午前に語学をやり、午後は某社のセミナーに行く。
4限は休む。
それから少し時間をつぶして神宮の稽古に行く。こちらも今年最後。
時間を潰している間に、明後日のインターンの面接の対策をしたい。
手帳の購入に合わせて週次計画の開始を月曜に修正したので、午前に明日からの週の計画を立てる。

2013/12/13

2013/12/13

久しぶりに一歩も外に出なかった一日。

2限は結局休んだ。
授業の何処かを絡めたレポートを書くことになっていて、今日のを使おうかと思っていたが、また次回の分にしよう。

昼夜とにんにくを消費している。
単に大量にあるからでもある。
以前にんにくの醤油漬けを作っていたが、しばらく経つとそのまま食べても辛くなくなり、風邪の時の秘薬感があった。
実際薬効は漬けた方が調理や生より良いらしく、さらに醤油よりは塩分を含まない蜂蜜などが良いらしい。
気が向いたら作ってみる。しかし蜂蜜は高級だ。

ESは無事書けました。
人のESを読む機会などほとんど無いですが、たぶん結構個性的な内容なんじゃないかと自分で勝手に思っている。

今日の夜のWebセミナーはすっかり忘れていた。
そういうこともある。

スペイン語の本も届きました。
Ankiに単語を打ち込んで覚えていくのですが、1課(全18課)だけで100語以上出てきて復習が追いつかない。
まあおいおい進出単語は減っていくだろうけれど。
ドイツ語も日常単語を増やしつつ、文法を復習中。

明日は友人と金時山に登ってきます。
体調は万全とは行かないが、問題がない程度には快復しているはずである(明日には)。
帰ってからは語学を少しやる予定。

2013/12/12

風邪引いたため、夜に何度か目が覚めた。

2限と3限に行った。
その後保健センターに行き、薬をもらう。
久しぶりに熱が少し出た。
気力は充実しているので(?)、早めに治ると思う。

ドイツ語の本が届いた。
それと文法書の復習を少しやった。

夕食は生姜焼き+にんにく+にんにくの芽+ピーマンという薬膳のようなものを作った。
生姜湯も買った。

それからエントリー祭りを再開し、50社ちょっとに達したので、そこでストップ。
この中のどれかに入ることになるだろう。
更にそれらを採点して並べ替え、上位30社ぐらいの選考を進めていきたい。
ただ人との相性とか勤務環境とか、仮定で計算している部分もあるので、適宜修正していく。

明日は朝練は療養のため休む。
2限は行く。
レポートのテーマをそろそろ決める。
夕方はもしかしたら秋葉原の説明会に行き、夜はwebセミナーを受ける。
今日書けなかったESを書く。
後は語学をやる。

2013/12/12

2013/12/11

ゆっくり起きた。
午前…。

FEDに行った。
なぜか留学生が一人もおらず、日本人3人でしばらく雑談してた。

3限はいつも通り。
少しだけ聞き取り能力が上がったかもしれない。
レポートはこの間作った企業スコアリングシステムについて書こうかと思っている。

それから自習室、ATM、書籍部、購買部を周る。
コース変更届を書きなおして提出した。
割とちゃんと書いたが、これでも通らなければ諦めて来学期頑張る。

ついに手帳(大学のやつ)を買った。
集約できれば何だかんだで便利。
iPhoneは入るかもしれない予定と日付を関連付けた管理が難しいし、何より電話が来た時に参照しにくくて不便である。

銀杏メトロ食堂でケーキセットを食べながら手帳に情報をまとめる。
安いがさすがに量は少ない。

図書館で自分が載った新聞などを見てから、スコアリングシステムを改良した。

帰宅して夕食に春菊のおひたしと冷凍のニラ饅頭を作った。
夕食後はひたすらエントリーした。
現時点でページを作ったのは、とりあえず40社弱である。
もう少しだけ増やしたら、それらを自分なりに採点し、受けるところを2,30社程度に絞り込む予定。

風邪を引いた感じがする。
早めに治す。

ESのネタ用にやってきたことのリストを作っているのですが、どの切り口から使えるかで整理しなおした方が便利だと思った。
だいたい自発的とかチームとか挫折とかについて聞かれることが多いので。

明日は2限と3限へ。
午後はエントリーの続きをする。
想食系の食事会の告知をして、届くであろうドイツ語とスペイン語をやる。
夜はES書いて早めに寝る。

2013/12/11

2013/12/10

朝練行った。
切り結びで左手の痛みが再発した。

渋谷のマクドナルドでしか使えないナゲットのクーポンが溜まっていく。
店舗限定に意味はあるのか。

帰宅して昼寝。
2限に行き、昨日の残りとフライドポテトを昼に食べる。
揚げ物スキルを磨こうと一瞬思い立ち、作ってみた。
何となく湿っぽくなるのはなぜだろう。
そういうものかもしれない。

根津まで買い物に行った。
安い。

ドイツ語の文法書を終わらせた。
途中で眠すぎて1時間ぐらい深々と寝ていた。
ドイツ語のフレーズ集と、スペイン語の入門書をアマゾンで注文した。

その後、企業選びのフィルターを再考していた。
脱ガラパゴスなところが良いですね。

明日は昼前に10社ぐらいエントリーできると良い。あと今週の計画立てる。
昼はFEDに行き、そのまま3限に出る。
再びコース変更届を提出し、生協で手帳を買いたい。
その後は図書館にでも行って、計画に準拠して作業する。

2013/12/10

Amy Webb: How I hacked online dating


面白いです。
自分の選好をスコアリングするシステム。
色んな選択に迷った時に使えるでしょう。

2013/12/09

2013/12/9

やや寝坊して起きる。

ドイツ語進めた。
文法が終わったら、会話集か軽い読書をやりたい。

以前買った冷凍餃子が揚げる必要があったので、珍しく揚げ物をした。
揚げ焼きっぽい感じですが。
油の処理がネックなので、ペットボトルを容器にしてみた。
以前どこかでコンパクトフライヤーとラードが相性が良いと読んで興味があったが、フライヤーを置く場所がない。

午後は4限に出た。

先月買って今日の午前に売った株が午後ストップ高になってた。
そういうこともある。

夕食の準備をしてから稽古に行った。
パフォーマンスがいまいちだった。
しかし左手の負傷は治りつつある。

夜は鶏団子鍋でした。
団子の形状にするのにいつも苦労する。
明日の夜まではこれでいけるだろう。

想食系のマネタイズを考えてましたが、なかなか難しい。
規模が小さいこともあるが、そもそも営利団体ではないので、取れる手段がある程度限定される。

明日は朝練に行き、帰って昼寝し2限に出る。
昼食後、買い物をしてからドイツ語の文法を終わらせる。
そしたら再び色んな所にエントリーする。
夜は図書館に行って教科書とか読むかもしれない。

2013/12/8

9時前ぐらいに起きて、TEDを少し聞いたり、英語力無料診断みたいなものを色々やっていた。

さっとパスタを食べ、TOEICを受けに行った。
会場に某ブラック企業の人の肖像画がかかっていた。
出来はリスニングの前半とリーディングの後半は良いと思う。
リスニング後半は時々集中が切れていて、リーディング前半はさっさと解いたのでそこまで自信がない。
時間は一応7,8分余ったが、マークのチェックしてたら終わった。
時間配分はリスニングとリーディングの最初の40問を合わせて14時までに解き終えると良いとどこかで読んだので、そうするようにした。

そのまま近くのマクドナルドで軽食をとり、ESを書いた。
書くのが速くなった気がする。
ただもちろん具体的な、その企業固有のことを聞かれる場合は時間がかかる。

マックダブルというハンバーガーは、ダブルチーズバーガーからチーズを1枚抜いただけですが、単品価格がなぜか100円も安いので、お勧めです。

それから留学先の授業や寮とか奨学金について調べ、ドイツ語を進めた。
TOEICが終わったことで英語は単語の維持程度に切り替え、ドイツ語(とスペイン語)をより勉強していきたい。
ドイツ語はおそらく文法書自体は明後日終わる。

最近はふらっと説明会に行って話を聞いたり資料をもらってはエントリーするみたいな感じですが、説明会とかは選考が進めばあるところもあるので、さっさとエントリーだけだいたい終わらせた方が良いかもしれない。
そして来るESラッシュの前に、要件が分かっている期末レポートなどをさっさと書いておく、あるいは期末試験の勉強を年内に始めておくのが間違いなく得策である。
ちなみに今学期はレポート3つと試験3つがある。

明日は午前にドイツ語を進め、火曜2限の教科書読む。
米が切れそうなので買い物に行く。
4限に出て、夕食の鍋(確定)の準備をする。
稽古に行って、帰ってきたら食べてさっさと寝る。

2013/12/08

2013/12/7

朝は稽古に行き、カレーを食べて本郷に戻る。
柔術とか少しやった。
良い運動です。

その後大学内のセミナーのようなものに行った。
ブースだと人気とそうでもないところが分かれていて色々参考になる。

それからゴロゴロしてエントリーとか企業探しとかしていた。
だいたい方向性は落ち着いてきたように思う。
思考停止とも言えるのかもしれないが…。

明日はTOEICを受ける。
会場が近いので楽。
行く前に少しだけ復習をする。
終わったら一部のESを書く。

2013/12/07

2013/12/6

朝練行った。

昼寝してから2限に行き、企業探しとか語学とかしてから昼食。

夕方は合同説明会に行き、パンフレットとかをもらった。

駒場の夜練に行った。

日中は時間の使い方がいまいちだった。

外資も日系も受けるのですが、日系のリサーチがもう少し必要である。
なにせ数が多いので。
就活に向けて多少社交的な感じを高めていきたい。

明日は午前に稽古に行き、午後はセミナー兼合同説明会のようなものに行く。
夜はエントリーの続き。

2013/12/06

2013/12/5

2限に若干遅刻していく。
昼はイカトロロ丼。
3限に出てから素振りをして、外苑前で飲酒事故防止の会議に参加。
代表と少し話してから、帰宅し夕食に秋刀魚の南蛮漬けを作った。
ドイツ語をやって、それからエントリーとかしていた。

昨日作った基準自体は改良できてないですが、大筋でこの辺だろうというところに10社ほどエントリー(マイページ作り)をしました。
この作業だけでも結構面倒である。
とりあえず30社ぐらいストックして、基準の変動で多少増減があるかもしれない、といった感じです。

想食系幹事は今過渡期というか、主要メンバーがこれから抜けていく中でも回っていく仕組みを作る必要がある。
出来れば今年度中にちゃんとした組織にしたい。

そろそろ手帳があると良い気がする。

明日は朝練に行って帰って昼寝し、2限に出る。
昼食の後、エントリーの続きをする。
夕方はマイナビのやってる合説に行き、3社ぐらい聞いてから駒場の夜練に行く予定。

2013/12/05

2013/12/4

10時頃起きてプレゼンの練習などを少しした。

FEDに行き、今日も良い感じに話した。

3限では発表した。
炎上はしなかったものの、やはり情報詰め込みすぎかつ喋るの早すぎでプレゼンとしては微妙だった。
しかし一安心。レポートもあるが…。

髪を切った。
正確には分からないが、1.5~2cmぐらいの長さの時が合っている感じがする。

夕方は午後5時頃から志望企業をフィルタリングすべく、奮闘してました。
途中1時間半ぐらい夕食休憩はあったものの、ほぼそれしかしてないので結構やっていたものだ。

僕が今日発表した文献は交渉に関するもので、立場に対する自分の関心を数値化して交渉パッケージの優劣を判別する、つまりトレードオフの判断を明瞭化する仕組みについて触れられていたのですが、まさに企業選びとはトレードオフだと思うので適用してみました。
まず、自分が何を気にしているのかを調べるため、ここは良いとか悪いとかのイメージを洗い出し、その裏にある利害を考えます。
例えば「外銀はちょっと」と思うならそれがなぜかを考える。
そうして利害(Interests)を明らかにし、それを反映するIssuesを考える。
Issuesは後に数値化するので、うまく客観的に測定できるようなものが良い。
そしてIssuesを決めたら、それらを比較し、相対的な優先順位を明らかにする。
この時に100ポイントをそれらのIssuesに配分する。
さらに各Issueの中で段階に分けてポイントを再配分する。
そうするとどういう時に合計何ポイントかが計算できるような表が作れます。

僕の場合はまだ完成ではないですが、社員の雰囲気、知名度、グローバル環境、会社の意義、余暇がIssuesになり、それぞれに35,25,20,10,10ポイントを振り分けています。
これは厳密ではないが適当でもなく、これとこれを足してもこっちはまだ少し上回るとか、色々比較しながら振ってます。
更に例えば社員の雰囲気を×、△、◯、◎に分けて、0,20,30,35と配分しています。

そんな感じで計算した合計点を持って企業の優先順位や足切りラインを設定することがより簡単になるでしょう、というわけです。
なんか外資メーカーあたりと相性が良さそうな結果になった。

Issuesを比較する時は、最悪の場合と基本最悪だけど一つのIssueだけ最高の場合をそれぞれ(Issueの数だけある)比較し、どの増分が一番満足するかを調べます。
簡単なら例として、給料と休暇と部下の数という3つのIssuesがあったとして、全て最悪ケースと、給料だけ最高ケース(他は最悪)、休暇だけ最高ケース、部下の数だけ最高ケースをそれぞれ比べ、どのIssueの変化が一番欲しいかを考えます。

詳しくはLax,D.さんとSebenius,J.さんの書いたInterests:the Measure of Negotiationを参照してください。

明日は2限と3限に行く。
夜更かししたので起きたらそのまま2限に行くだろう。
昼はたぶんパスタと味噌汁になる。
夕方は三度イッキ飲み防止キャンペーンの会議に行く。
夜は今日作った表を改良したい。

2013/12/04

2013/12/3

朝練に行った。
剣術で後輩相手に遠慮するのは良くないのだが、なかなか遠慮しないのも難しい。時に危ないし。

帰って昼寝して2限に行った。

昼食に昨日の余りを食べ、家で企業選び論的なものを探し読む。
社会保障制度の存続をひとまず信用することで、若干楽観的になった気がする。
企業をきめ細かくフィルタリングしよう。
お金が欲しいのか、選択肢を減らすのが嫌なのか。

その後発表スライドを見ながら言うことをメモしたりしていたのだが、夜になって発表を練習しようとしてスライド自体のひどさに気づき、作りなおしていた。
少なくとも論理的なつながりが自分でも分からないようなものを説明されて分かるわけがない。

それでとりあえず読みさえすれば意味は分かるスライドに作りなおしたのですが、これもきっとプレゼンとしてはいまいちなのだろう。
プレゼンの仕方のレクチャーは受けたことがないものの、明らかに情報詰め込みすぎである。
もう少し頭が良ければ、たぶん文献の著者の言いたいことを拾い上げて紹介できたのだろう。
今度プレゼンで文献を紹介する時はそう心がけよう。
あと問題は僕が内容を英語で説明する能力にも欠けているため、スライドに書いておかないと喋るのに時間がかかって仕方が無いということである。
イメージ的には、少しだけの情報を見やすく載せたスライドをバックに、面白おかしくストーリーを展開できるプレゼンが理想なのだが、明日は色々と限界を感じる発表になりそうである。

夕方は予防接種を受けた。
最近の注射はほぼ痛みを感じないのか。

本屋で立ち読みなどもしていたのですが、そして初めて知ることでもないはずですが、アウトプットを前提としないインプットは意味が無い、という内容が印象に残りました。
そりゃそうですね。
中学生にとっての因数分解しかり、使い道が分からないことをインプットするのはおそらく学習効率が悪いし、アウトプットに備えてインプットされないのですぐには使えない(使える状態に整える必要がある)ような気がします。
インプットしたら時間差はあるかもしれないが同じくらい吐き出すように心がけたい。
こないだ志望企業選びでシナリオ・プランニングの取っ掛かりみたいなことをしたのは良かった。

そんな感じで今日はプレゼン準備でほぼ一日終わってしまった。
まあ発表準備ってこんな感じだったような気もする。

明日は午前中に何回かプレゼンを練習して、昼はFEDに行く。
3限で発表し、髪を切る。
それから1週間の計画を立てて、語学をやり、今日出来なかった受ける企業の絞り込みを行ってエントリーとかする。
だいたい終わったら教科書を読む。

2013/12/02

2013/12/2

午前にWebテストを受けてESを出した。

単語の復習をし、昼はトマトとほうれん草とツナのパスタを作る。
4限で眠くなったところを見ると、ガッツリしたパスタは昼は控えたほうが良さそうである。

最初のペンギンという語学の本を読みました。
学部時代の知人が書いた本ですが、外国語会話の習得に特化していて、来年夏までにドイツ語と出来ればスペイン語をやらないといけない身としては役立ちそうです。
とりあえずTOEIC終わったらスペイン語再開します。

夕食は鍋をあらかじめ作っておき、稽古後にすぐに食べられるようにしておいた。
これは今後も習慣にしたい。
最近は鍋を多めに作って、夜、翌昼、翌夜の3食にあてることが多い。

ドイツ語は数字に限ってはまあまあ覚えやすい。
しかし綴りが長すぎて面白い。

想食系で作業管理をちゃんとやろうと思う。
やる気のある人は、流動的にであれ、いつもいるのだから活かさなければならない。

明日は朝練に行って、帰って昼寝して2限に行く。
昼食に今日の残りを食べ、発表の準備をする。
具体的には作ったスライドを見ながら言う内容をメモに落とし、必要に応じて文献を読みなおす。
その合間を縫って、髪を切ったり予防接種を受けたり預金を移し替えたり部屋を掃除したりしたい。
出来るだけ全部を夕食までに終わらせて、夜はドイツ語と就活先の絞り込みを行う。

2013/12/01

2013/11/30-12/1

11/30
午前中に某社の説明会に行った。
非常に面白そうだったが、ブラックという噂も無きにしもあらず。
多忙なだけなら別にいいのだが…。
そのことについて色々調べたりしてるうちに、「どんな能力が身につくか」ということについてどう判別すれば良いのか、ということが分からなくなって困った。
正直それは複数社で働かないと分からないような気もする。

夕方は先輩による就活相談会に行った。
だいたい話を聞いていると、20社前後ぐらい受けて、1,2割内定するぐらいの感じらしい。
OB訪問は出来ればしたほうが良い。
業界選びの話を聞いて、結構興味のあるところを選んでいる人が多かった。
あまり身につくものとかは考えてないのだろうか、と思ったがそういうわけでもないらしい。
政府系機関に勤める人と話していて、専門的であり少人数であるところを選んだという話と、別の人だが、公共系のどこかには拾ってもらえるのではないか、という話が印象的だった。
僕は市場価値ということを意識していたが、価値は満遍なく認められる必要はなくて、極端な話一つでも自分の価値を見出してくれる組織があれば何とかなるわけだろう。もちろんそれは買い手独占で不健全な感じはあるが…。
後、地味に有益だったのは、文系院生は採らない企業がたまにあるということが分かったことであった。
オレンジの鉄道とか某海運とか某地所とか。

夕方以降は何だかんだで悶々と考え事をしており、結局何もやるべきことは進まなかった。
結果として思ったのは、将来必要になる能力は予知できるものではなく、どこかにいれば対応に有利というのはあるかもしれないが、どこにいても何か出来る事はあるということである。
また、変化が急激に起こるにせよ、人が対応する速度は一定以上には早くならないわけである。
例えば、英語の重要性ははるか昔から言われてきましたが、未だに出来ない人は出来ないし、中国語やITスキルについても今後はそんな感じになるだろう。何だかんだでキャッチアップ能力とやる気がものを言う。

結局どこかで役に立つ能力が身につくことをやっているかを意識しつつ努力を続けるしか無いし、それが社内で出来ないなら自分で、あるいは社外でやっていくしかない。
とりあえず志望先は、コンサルティング、政府系機関、グローバルメーカーあたりになりそうです。
どこも一長一短ですが、少なくとも楽しいと思えそうではある。
身につく力と組織と精神と収入の安定を考慮しています。

12/1
悶々とした挙句、12時近くまで不貞寝した。

昼食を食べてから図書館に行き、3,4時間ぐらいかけてプレゼンを作った。
プレゼンのテーマは最初に指定したほうが良いということを知った。
ものすごくシンプルになってしまった。

そうこうしているうちに合同説明会に行く時間が無くなったが、来る企業にはそんなに興味がなかった(なくなった?)ので行かないことにして買い物に行った。
一週間ぐらい分の野菜など。
最近は週1ぐらいで野菜類を買い、月2ぐらいで肉・魚などを買っている。
全部自炊にするとおそらく月1万5千円弱になるだろう。

夕食をとってから、ごろごろし、ESを書いた。
ESを書くのは早くなった気がする。
文章は前々からブログで書いて慣れているので、骨子さえ作れば案外楽である。

明日は午前中にWebテストを受けて、ESを見直す。
大学の知人が書いた語学の本を読みつつ、久しぶりにドイツ語をやる。
4限に行き、夕食の準備をして稽古に行く。
帰宅したら明後日の朝練に備えて早めに寝る予定である。

2013/11/30

2013/11/29

6時頃起き、錦糸町経由で銚子へ向かい、9時半に着いた。

道中、ノートに仕事に求めるものを色々書きだした。
結局、今後役に立つ能力が身につくかどうかが僕にとっては重要で、次いで土台となる組織の安定感や社会的意義、人との相性、ブランドが重要になる。
外銀、ベンチャー、官公庁にあまり行きたくない一方、コンサルやマーケティングやプログラミングに興味が有るのはそんな感じで説明出来る。
グローバル化やIT化の影響を踏まえて重要なものが必要になるでしょう。
世の中で生き残るだけでなく、経済的に自由な状態を達成し、好きな仕事(生計度外視)を選ぶことを先の目標としている。
その点、生き残るだけなら公務員でも良いわけですが(実は良くないかもしれないが)、それはほぼイコールでずっとそれを仕事として続けるしか無くなってしまうように思えて躊躇う。

風車見学は非常に面白かったです。
間近で見ると巨大だった。
風力発電は意外と電源構成としてポテンシャルがあるような感じがした。

終了後は成田から戻り、一旦出なおして買い物をし、喫茶店で文献を読み終えた。
メールの整理などしたら22時過ぎになったので、本郷通りのまだ行ってなかった東京つけ麺に行った。微妙だった。
帰ってから単語の復習と、ESの骨子を考えた。

ドイツのもう一つの留学先に友人が行くことが判明し、楽しみである。
僕の知り合いは結構な割合で留学しそうである。
ヨーロッパに行く人達で現地で集まったりするのも非常に面白そうである。

明日は午前に某社のセミナーに行き、午後は院の先輩による就活相談会に行く。
その間と後にESを書き、水3のプレゼンを作る。
かれこれ3日目なので明日で両方終わらせたい。

2013/11/29

2013/11/28

だいたい予定通りだったが、資料の読み込みは結構時間がかかる。
半分くらい残っている。

そしてESを書くには志望先を明確化させるのが先であった。
今一度整理する。
明日の行きの電車で収束させたい。

TOEICの本を終わらせました。
最後にちょっとした模試みたいな物がついてました。
問題数は少ないものの結構疲れたので、本番集中力が持つか怪しい。
とりあえず900点ぐらいを目標にするが果たして。
試験は12/8です。

業界で絞るのは当然ながら業界に由来する要素を気にする人にだけ有効である。
ただ実際は業界と言いつつ、業界上位の数社しか考えていない場合が多いのではないか。
少なくとも業界が最重要要素であるという人は少ないのではないか。
僕自身と業界重視の関係はまだ分からない。

「考える」と「悩む」は違い、前者は物事を簡単にすることで、後者は難しくすることだとどこかで見かけました。
就職について考え始めたつもりです。

明日はSTIGのプログラムで、銚子まで洋上風力発電の見学に行ってきます。
行きの電車が長いので、その間に就職先を考えたい。
もう何度もやっていますが、人から言われてそのまま何となく前提になっている要素なども解きほぐし、現実的に想像力を働かせて考えてみたいです。
16時半頃に成田で解散になるらしいので、そのまま帰り、今日と同じように、資料の読み込みとESを書きます。

2013/11/28

2013/11/26-27

11/26
朝練に行った。
素振りのネタが増えた。

昼寝してたら寝過ごし、2限に遅刻した。
おでんの残りを食べ、某社のセミナーに行った。
長かったが、まあまあ面白かった。

それから想食系の取材を渋谷で受ける。
取材は多いが、今後の活動をどうすべきかは考える必要がある。

帰宅したら案外遅く、朝が早かったのでほぼそのまま寝た。

11/27
10時頃起きる。
やや反省したが、昔と比べればこの時間で反省するというのも進歩である。
ただ重要なのは起きる時間ではなく、睡眠時間だと思う。

語学の復習をし、FEDに行った。
今日は人数が少なく、普通にディスカッションっぽくなっていた。
あっという間に時間が経った。

3限は授業中に発言しようかと思ったが、直前で言われてしまい失敗に終わった。
しかしながら、来週発表する権利はついに得ることが出来た。

プリントをコピーして素振りをしてから帰宅し、語学を少しやった。

夜は某社のGDに参加した。
迷ったが早めに出たため遅刻せずに済んだ。
GDは結局どうやれば良いのか分かっていないので、あまりガツガツしない感じで取り組んでみた。
グループの成果に対して結構好意的なコメントをされたのが意外であった。

夕食は期せずして肉じゃがとなった。
炒めもののつもりで作っていたが、いつもの通り野菜を切りすぎて煮るしか無くなった。
肉じゃがは好きでも嫌いでも無かったが、醤油と酒だけで作ったら甘くなくて良かった。

近々やりたいことに、髪を切る、眼鏡を直す、買い物がある。
ただ向こう一週間ぐらいは割と色々予定がある。

明日は9時に起き、2限までプレゼンで紹介する文献を読む。
2限に行き、帰宅して夕食の余りを食べ、3限に行く。
素振りしてから帰宅し、TOEICの本を終わらせる。
文献を読み終え、プレゼンのアウトラインを決める。
大体出来たら、某社のESを書く。
明後日は朝が早いので早めに寝る。

2013/11/25

2013/11/23-25

11/23
駒場祭に行った。

コントリーマアムを見てから、リトルショップに初めて行った。
カレー多い。
トッピングだけであれほど多く感じるものなのか。

駒場に戻り、部室で休憩がてらスマブラとかする。
後輩の屋台でお汁粉を買い、小籠包も食べ、ダンスを見学しつつ部室に再び戻り、漫画を読む。

20時頃本郷に戻ったが、気分がざわついていたので七徳堂で剣を振ってから座禅を組んだ。
僕は今まで合理的に進路を選んできたつもりである。

帰宅して、パスタを作った。
語学をやったような気がする。

11/24
朝は江戸川橋の道場に行った。
カレーを食べてから駒場に移動し、ボードゲーム(トランスアメリカ)とかやった。

部の演武を見て、結局コンパにも二次会にも参加した。
駒場祭はやはりお祭りで、非常に楽しかったです。
代が被っていないとはいえ、1年生のことは結構知っているので楽しい。

終電近くで帰ってそのまま寝た。

11/25
午前中はほぼ寝て過ごした。
月曜はこんなにだらだらして良かったのだったか、と頭をよぎったが、語学をやる時間が気付いたらなかった。

働き方に関する本を読み終えた。
市場の意識、個の力にやはりフォーカスされる。

夜は神宮に稽古に行った。
引き続き杖術だったが、集中して、相手を気で圧するように心掛けたら、良い感じに充実感があった。

おでんに再び挑戦中である。
セブンイレブン的なおでんを作りたい。

語学を復習だけする。
だいぶ予定が滞っている。

明日は朝練に行き、帰って昼寝し、2限に行く。
昼食後に某社のセミナーに行き、そのまま想食系の取材を受ける。
帰宅したら語学を進める。

2013/11/23

2013/11/22

朝練に行った。
どうも稽古する時に、指導者の方などが相手でないと本気でやらない悪癖があるような気がした。
型稽古は基本的にはお互いが本気でやることが前提になっているので、剣術は特に仕手受け両方を見た時の型が崩れてしまい良くない。
それゆえ今後は極力常に生物的危機感を持って技の稽古をしたい。
でないとただの運動である。
そんな感じで反省した。

昼寝してから2限へ。
ブログの更新や想食系幹事のFBへの投稿をした。

午後は焼きそばのようなパスタを食べてから、語学をやった。
本屋で時間つぶしにちきりんの本を買って、マクドナルドで読んでいた。

夜はOBOG交流会に参加した。
しかし、学生は多く、企業側は6社だけ2名ずつぐらいといった感じであった。
加えて何となく理系向けっぽい雰囲気を感じたので、料理がなくなった時点で途中抜けして、図書館に行った。
仕事について再び色々考える。
色んな働き方のオプションが20年後には認められていることだろうけど、それに向けて今何をすべきか、というのにも色んな選択肢がある。
キーワードは個人の力、サバイバルとかそんな感じの時代になるようだ。
またぞろプログラミングへの興味が再燃した。
やってみたら意外と行けた、怖くなかった、難しくなかった、というような経験がたぶん若いうちに必要だ。

留学は無事推薦が頂けるようです。
ドイツ語学習を加速させよう。
何となく、院試で筆記重視が推測されるように、留学もTOEFLで決まっているのでは、という気がしないでもない。
まあ他の候補者の点を知っているわけではないですが…。

明日は駒場祭に行きます。
夕方には帰って語学をやる。

2013/11/22

2013/11/21

2限、3限に行った。

昼夜は牡蠣鍋の残りを食べた。
夜は珍しくサラダまで作った。

夕方はイッキ飲み防止キャンペーンの会議に行った。
無難な感じになりそうで、やや残念である。
意識啓発で良い人に変わってほしい、というような考えらしいが、個人的にはサークル等に外圧をかけて件数を減らし、世代が変わるのを待つしか無いように感じる。

夕食後は図書館に行き、「転職」、「仕事」、「働き方」などで探した雑誌をひたすら読んでいた。
シナリオプランニングの手法を思い出した。

グローバルに働く(海外勤務、転勤)、共働き(キャリアアップ)、育児(家族の維持)はトリレンマな感じがある。
グローバルと共働きは子供がいなければ機動的だが不可能ではない。
共働きと育児も保育所とかで解決できそう。
グローバルと育児は家族ごと移動すれば可能だろう。国際転勤族である。
三者を全てこなすことは、共働きの時点でたまたま同じ先に赴任するかよほど制度が充実していなければ、どちらかのキャリアに支障をきたすことになり、かなり難しい。
ただ、キャリア形成を融通し合いながら、短いスパンでスキルを磨いてキャリアアップしていくことは不可能ではない。
そもそも日本で暮らそうとすると、お金がかかり、共働きが避けがたくなるが、途上国なら片方は専業主夫(主婦)であっても何とかなるような気がする。
まあ日本企業の現地採用は大概イマイチみたいなので、もし配偶者に付いて行って仕事を一旦やめるとしたら、現地企業のエリートになるか、スキルアップの勉強時間にするのが現実的かもしれない。
全ての職がグローバルに働くわけではないが、内需に限定されない多くの企業は外に出ていくだろうし、内需を狙う企業もIT化や外国人労働者流入によって、特にスキルや技術がないと安泰ではない。
色々書きましたが、いずれにせよ自分を貴重なものにする努力は続けないといけないですね。

22日は朝練に行った後、昼寝して、2限に行く。
語学をやってから、図書館で情報収集の続きをする。
夕方はOBOGに話を聞く会に行く予定。

2013/11/21

2013/11/20

午前は何となく予定を立てたりした。
あと、買い物に行った。

FEDは休んで3限に行き、それから道場に行った。
今日も発表者にはなれなかったが、何となく出来そうな気はしてきた。

気付いたら画鋲が刺さっていて、自転車がパンクしたため、修理に出した。
その間本屋で時間を潰していて、既に働いている人の情報源を追っかけたほうが学生的な思い込みに嵌らなくて済むのではないか、などと思い、日経ビジネスの臨時増刊を買いました。

夕方は、官庁と政府系機関の合同説明会のようなものに行った。
しかし専門的知識が、関係無いものであれ、勉強した(出来る)証拠として求められる気がしていて、それにはあまりうまく答えられないかもしれない。

働き方は組織との関わり方に関して、生き抜く、しがみつく、外にでる、あきらめるの4類型が示されていた。
また、定年延長に伴い、職業人生を前半後半で分けて考えるという話は面白かった。
その後10年ぐらい役立ちそうなスキルを10年おきに身につけるような働き方が出来れば、少なくとも職にはあぶれないだろう。

夜は語学をやっていた。
ドイツ語は分離動詞と非分離動詞のところで、一気に覚える単語が増えて大変だった。
ドイツ語を少し急ぎ目で進めたい。まあ面接に受かってなければ意味ないんですが…。

自炊が楽しい。
料理は、食材、調理器具、技術の3点で出来の良さが変動したり種類が増減しますが、最近うちでは食材が固定化しがちであるので、少量でも調達しやすいもの(調味料とか)を中心に色々揃えてレパートリーを増やしたい。
調理器具は置く場所がないのでちょっと増やしづらい。
オーブンレンジにするべきだった、とたまに思う。
そして技術は色々作ることでしか上がらない。
揚げ物とか未だ作ったことなし。
また、実際は上記の3点に加えてかけられる時間にも制約があるという事実。
たまには1時間以上のスパンで料理することを考えても良い。
高速化も技術の一つとはいえ。

本日も夜電波が入らなかったので朝更新。
WiMAXは障害と復旧を繰り返している。

21日は、2限と3限に行く。昼食と夕食は20日の夜作った牡蠣鍋の残り+αである。
夕方にイッキ飲み防止キャンペーンの会議に出席する。
語学以外は、図書館の雑誌バックナンバーあたりから、働き方や就活の特集を漁ってみようかと思う。

2013/11/19

2013/11/19

朝練行った。
素振りしないといけないことがまた増えた。

パワーナップに成功した。
起きた時の血圧上昇度合いにやや不安を覚える。

2限に行った。
教科書も1冊読み終えた。

夜練に行った。
今日は道場が広かった。
現役は演武が近いのでみんな残って練習していた。

志望先企業について考えてた。
結局若いうちの経験のための転勤的なものはある程度は避けがたいとして許容することとした。
子供が出来るまでにそういった類のものが終わればいいが…。

志望先を選ぶにあたり、あれもこれも要求すると多すぎるし、難しくもなるので、とりあえず、「人(企業文化)が合う」と「そこそこの収入がある(仮の目安は30歳で600万、あくまで仮)」に絞りました。
前者については、なかなかネットだけでは分かり難いものなので、重い腰を上げ、東大生向けの合説にでも行こうかと思った次第です。
社員と集まる学生を見れば何となく判断できるような気はしている。
働き始めたら細々と資産運用しながら過ごしたい。

明日は午前中に1週間の予定をとりあえず立てる。
FEDは今回は特殊なので休み、3限に行く。
語学をやり、火曜2限のもう1冊の教科書を読んだりすると思う。
夜練はもしかしたら行くかもしれない。

2013/11/18

2013/11/18

どうにか面接を乗り越えた。
結果は意外に早く週末か週明けには分かるらしい。

語学をやり、4限に行き、グローバリゼーションと法の教科書の1冊を読んでた。
教科書にしては厚くなく、文体も読みやすくて良い。
しかし脚注が一章あたり180とかある。

稽古は引き続き杖術であった。
当然過ぎるほど当然なんだが、普段から素振りしてないと出来ないことは多い。
ただ体術に近いものは出来る事もある。

昨日模擬刀で素振りしたら掌の皮が剥けたのだが、思い返すといつもこうなっている気がする。
柄の形とか材質の問題なのか、握り方とか力加減の問題なのか。

明日は朝練に行き、帰宅してちょっと寝てから2限に行く。
語学はAnkiだけやって、残っているタスク、すなわち上記教科書の残り半分を読み終えることと就職先を絞り込むことを優先する。
後者は特に今までも考えてきたが、自分だけでは考えきれないところにも踏み込んで進展させたい。
あと想食系のFBを更新する。
もしかすると夜練に行くかもしれない。

GraSPP交換留学学内選考面接

あまり情報がなかったので…。
そんなに詳しくは書きませんが。

面接官は日本人教員2名でした。
結構席は遠い。

聞かれた内容は緊張していたので若干忘れてますが、
"How are you?"に始まり、そこを志望する理由、公務員志望なのか、(海外滞在経験について)何をしにいったのか、グローバルとはどういう意味か、あなたの夢は何か、専門的な強みはあるか、日本文化を紹介できるか、語学は出来るか、などでした。

印象としては、結構志望動機を読んで頂いており、その内容に突っ込まれた感じがしました。
おそらく人によって質問内容は結構変わるのだと思います。

結果がまだ出てないのでアレですが、面接対策としては、とりあえず「留学させるべきか」という面接官の疑問を解消すべく、異文化生活能力があり、留学への熱意(志望動機の丁寧さとか)があり、将来的に公共的に役立つ人材になることを主張すれば良いのではないでしょうか。

と、後輩などのために書き残しておきます。
ただの反面教師になるかもしれないですが…。

2013/11/17

稽古ぐらいしかしてない。

午前に江戸川橋で稽古し、カレーを食べる。

帰宅して英語をやり、夕方神宮で稽古した。

夕方の稽古で全身を酷使したのでタンパク質を多めに取る。
さらにおでんっぽいものを作った。
蹴り方と蹴りの受け方を覚えた。

ドイツ語をやり、少しだけ留学面接の対策をして寝た。

昨夜あまりに電波の入りが悪かったため、朝更新になってしまった。
WiMAXで障害情報が出ていた。

18日は留学の学内選考を受けてから、語学をやり、火曜2限の教科書を読む。
夜は稽古に行き、翌日の朝練に備えて早めに寝る。

2013/11/17

2013/11/15-16

11/15
語学などをやり、Webテストを受けた。
読解はともかく、数学的な問題はだいぶ簡単だった。

夜練に行った。
技によって得意不得意が割とあるな、と自覚した。

留学の想定質問だけ考えた。

そういえば先日受けた某筆記テストの結果が帰ってきた。
それによると、10段階中上から3番目の論理思考力とのことであった。
しかしテストの構造上データとかを分析する力しか測れないらしく、帰納的な仮説思考とか発想転換が出来ると良いらしい。これらは測れていないので出来ているのかどうかは分からない。
まあ論理的な思考力の少なくとも演繹的な部分に問題がないとみなすのであれば、選考に通るために論理以外の部分であったり、帰納的な部分であったり、そもそもその能力を使うタイミングであったりを考えなおしたほうが良いのかもしれない。
単純な筆記だとまあ出来るけど、ケースとかディスカッションとかだとうまく応用できていない感はある。
筋は通っているけど前提が現実離れしているとか、抑えるべきイシューが間違っているとか、意識しないと使えなかったりとか、は自覚がある。

11/16
山に登る予定がメンバーの体調不良により無くなったので、10時半頃まで寝ていた。

語学をやった。

留学の面接対策ということで想定質問とかを色々考えていた。
英語面接なんですが、質問に対して英語であまり応えられないような気がしてきたので、絶対聞かれそうなところは開き直って暗記していくことも辞さない。
Speakingは衰えるのが早い(たぶん復活するのもだが)。

結局それだけで終わってしまった。
図書館で久しぶりに高校の友人にあったら面白い進路を歩もうとしていた。

明日は午前に稽古に行って、夕方にも稽古に行く予定。
帰ったら留学の面接対策の続きをする。
面接は月曜の午前である。

2013/11/15

2013/11/14

時は速く過ぎていくことであるなあ。

コートを着るタイミングを逃しているが、そろそろ着ようと思う。
今年は腹巻きを導入してみたい。

何も知らずに素振りをしてもそのうち最適化されるというのは分からなくはないが、やはりある程度気をつけるべきことが分かった上で数をこなす方が効率的な気がする。
後者は意識的な分、変な癖がつくリスクもあるが。

語学と書きおこしをやりました。
活用を覚えようとしている。
TOEICの本は半分終わった。
書きおこしは思ったよりは早く終わった。

どこに権力があって、どこに働きかければ世の中を動かせるのかに若干興味が有るのですが、その点で政策過程の話は面白いと感じた。
公共セクターに行かずとも、公共的な役割を果たして伏線を回収したい、もとい、受けた投資へのリターンを出したいという思いが無いではないので、何らかの形をたまに模索している。

ブロッコリーは昔嫌いでしたが、最近炒めものや煮物で可能性を見出し、活躍している。

完訳7つの習慣を読み終えました。
到底すぐには身につけられないが、正しいことは分かる。

明日は2限前に語学をやり、昼食後、ウェブテストを受け、留学の面接の対策をする。
終わったら志望する企業について考える。
夜練に行くかもしれないが、明後日は朝が早いと思われるので早めに帰る。

2013/11/14

2013/11/13

朝練行った。
まだまだ下手である。
素振りせずにはいられないな。

少し昼寝してから語学をやった。

FEDは少人数だったこともあり、割と話しやすかった。
3限は来週発表しようかと思ったが、他に立候補者がいたのでまた今度にする。
最後に手を挙げるつもりになった時のちょっとした緊張状態があるが、それに慣れることが出来ればレベルが上がったことになるような気がする。
もしかしたら実際に発表をすることは精神的成長には必要ではないのかもしれない。
まあ成績のためには必要なんですけど。

珍しくグルメシティではないスーパーに買い物に行ったところ、テンションが上がり若干買いすぎてしまった。
おからドーナツを初めて食べた。

自己PRを書こうとし、草案に肉付けしていったが、どうもピンと来ない。
よく読むと主張している内容と書いているエピソードが繋がっていない。
では何をどの話のどの側面から伝えればいいのかを考えるのにやたら時間がかかり、途中昼寝などもしたが、結局半日かかってしまった。
3分版と1分版を作ったのでそのうち覚える。
ただESで今まで色々書いてきたことはかなり頭の整理には役立っていると感じた。

留学計画は書類審査は無事通ったようなので、残すは来週の英語面接です。
どうなることやら…。

明日は朝起きて語学を進めて、2限に行き、昼食をとり、3限に行く。
今日出来なかった書き起こしを終わらせ、7つの習慣も読み終えたい。
終わったら志望業界について考える。

2013/11/12

2013/11/12

朝練行った。
渋谷で朝食を安く済ませられるところは案外多くない。今日ははなまるうどん。

帰宅して昼寝。2限に10分ぐらい遅刻。
カレーパスタを食べた。

語学の勉強をして、清澄白河の現代美術館に行った。
スプツニ子とは。

本郷の八百屋で少し買い物をしてから帰宅し、味噌野菜炒めなどを作って食べた。
それから家事をして、自己PRを考えた。
結局書くのは明日以降にして、今日は草案などを作った。
下手なことを書くと働き始めてから面倒なことになるような気がしないでもないが、杞憂であるような気もする。

明日は変則的だが本郷で朝練がある。それに出てから帰宅し、必要なら若干昼寝し、今週の計画を立てて語学をやる。
FEDに出て何か発言し、3限では次回の発表に立候補できると良い。
午後は自己PRを書き、書き起こしをする。終わったら読書。

2013/11/11

2013/11/11

割と予定通りに事が運んだ。

9時頃起き、英語とドイツ語をやった。

書き起こしを始めた。
今日は2時間分やったが、全体で6時間ぐらいになりそうである。

稽古は色んな四股やインドの足捌きと、杖術の復習だった。
楽しい。

7つの習慣を読み進めています。
相手を理解しようとするコミュニケーションの難しさである。
第一から第三の習慣を身につけている状態、要は人間が出来ている状態にまずはならないといけない。
人から与えられる成果を直接目指すのではなく、自分が立てた目標を達成することを成果としたい。それが自立である。
結果はついてくる、というやつを目指したい。

明日は駒場の朝練に行って、戻ってきて少し昼寝。
2限に出た後、買い物に行き、語学をやってから自己PRの雛形を考える。
終わったら書き起こしをする。
近所に色々こだわっているらしい八百屋が出来たようなので覗きに行く。

2013/11/10

起きて面接に行った。
議論は炎上した。
反省として、それなりに有り得そうなことを言うためにちゃんと具体的な設定をイメージしようと思った。

帰ったらWiMAXの電波が入らなくなっていて、不貞寝した。
15時半ぐらいに起きたら直っていた。
なお、稽古の時間を勘違いしていたため、行くこと能はず。

それから英語とドイツ語をやって、本を読んだ。

とりあえず予定は一段落したので、就活の準備を意識しつつ普通に生活する。

明日は午前に語学系を終えて、午後は今日出来なかった書き起こしをする。
4限と稽古には行く。明後日は朝練なので早めに寝る。

2013/11/09

2013/11/8-9

11/8
2限に行った。
あまり昼食の時間がなく、前日の残りを食べる。
それから埼玉にヒアリングをしに行った。
若干長引いて17時前に帰宅し、素振りとかした。

ふかしイモだけ食べて、ロジカルシンキングのセミナーに行った。
ベタに話せば良いのだ。

23時頃帰宅し、語学をやって疲れて寝た。

株を取引ミスで売ってしまった。
そういうこともある。
そもそもどう考えても資金不足は否めないが、経験である。
しかし経験というには、もう少し自分で判断するプロセスを積み重ねるべきように思える。

ヤフオクに出した品は無事落札され出品しました。
ヤフープレミアム会員にもはや用なし。

11/9
起きて、冷凍パスタを食べた。

そのまま某社の1dayインターンに行った。
インターンという割には選考要素が多かったが、間を取ってセミナーぐらいの感じであった。
ペーパーテストはともかく、グループ課題が長くてしんどかった。
主張の強い人と話が合わないとグループのためにならないが、どこがどう違って話が合ってないのかを確認出来ないのが問題である。

帰宅して夕食を作り、素振りして英語とドイツ語をやった。
ドイツ語は少しずつ進んでいる。単語を覚えながらである。
TOEICの対策法みたいなものを学んでいるが、単純にちゃんと聞いてちゃんと読むのが良いのではないかと感じている。

明日はつらつらと起きて朝食。
午前に30分だけの面接に行き、帰宅してヒアリングの書き起こしをする。
夜は稽古に行くつもりである。
余剰資金を全て運用資金に回したため明後日まで金欠である。

2013/11/07

2013/11/7

2限出た。
3限も出た。

英語とドイツ語はやりましたが、スペイン語は参考書を簡単目にした方が良い気がした。
30日で終る系のやつぐらいが丁度良い。

夜はペルー料理のロモ・サルタードっぽいものを作った。
最初は一時期流行った「バカのアホ炒め(牛肉のにんにく炒め)」を作ろうと思ったのですが、材料的に作れそうだったので、ペルー料理にしました。
南米系の食べ物は肉・魚とトマトとじゃがいもとにんにく辺りで色々作れそう。

ヒアリングの準備を少しした。
といっても心の準備ぐらいだが…。

ピラミッドストラクチャーという懐かしいものを作った。
いきなり作れと言われてもなかなか戸惑うと思う。

木曜の午後は道場で素振りをすることが多いが、高確率で某サークルの人とバッティングする。
部室でツマヌダ読んだ。

明日は起きたら語学を少しやって、2限に行く。
帰宅してさっと昼食をとり、埼玉までインタビューしに行く。
それが終わったら帰宅して素振りして軽食をとり語学の続きをやってから、ロジカルシンキングセミナーに行く。
帰ってからは本を読む。

2013/11/5-6

11/5
朝練に行った。
2度ほど昼寝した。

授業中はぼーっと就職先の条件を考えていた。
この日は総合職と転勤族について悩んでいた。
僕の中ではメトロの評価が高い。

午後に某社インターンの面接に行った。
自己PRを一人で3,4分も語るのは準備がないと難しい。

語学を色々やった。

11/6
やや寝坊。

昨日同様に就職について考える。

FEDに出たが特に何もせず。
3限も同様であった。

この日は文系の企業における価値について考えていた。
文系というか僕ですが。
大部分の総合職はとりあえず色んなことをやらされるのだろうけど、その企業以外でやっていける力やら経験やらはどのように身につけるのだろう。
色々なことをやる事自体に価値があるという話もあるかもしれないが、どちらかと言えば専門分野で良い成果を上げた人が優遇されそう。
ずっと同じ所にいるつもりでもやめられる権利は持っておきたいと思うので、そのようなことを気にする。
資格が人気になるのも頷ける。

それで何とか働きながら専門性をつけていくにはどうすれば良いかを考えたり調べていて、経験を積むにつれて出せる価値が上がっていく働き方をすべきだと思った。
資格職は言うに及ばずですが、コンサルタントや証券アナリストは年数と実力(年収、労働市場での価値)が比例している印象がある。
また一部の企業のように、職種を総合職と一括りにせずに職種別で採用している場合は、もしそれが汎用性のある分野なら効率的に実力を高められると感じた。
もちろんやればやるほど系の分野は割と底が深く息の長いものでないと保険としての意味が無いかもしれないが…。
十年単位の経験が必要で、ITとグローバル化で陳腐化しないものが良い。
たぶん人事とか良いと思う。

そんなことから派生して、それって資産運用とかもそうじゃないかと感じ、結局働きながら生活できる程度の資産をさっさと構築しようというところに落ち着いた。
そんなに趣味がないので、少なくとも貯金はさっさと貯まる気がする。

明日は2限前に起きて今週の計画を立てる。ついでに語学などをやり、2限後は家で昼食。
3限に遅刻しないように行き、語学の続きをやる。
就職先の検討は続け、金曜のヒアリングとセミナーの準備をする。
本も読むだろう。

2013/11/04

2013/11/4

朝買い物に行った。
ついにポイントカードを作ってしまったが、ポイントはレジ袋ぐらいにしか使えないだろう。

本を読み進め、英語とドイツ語とスペイン語を勉強した。
英語はTOEICの問題集を借りたので、地道に進める。Ankiも再開した。
ディクテーションのための精緻な聞く力を養いたい。
ドイツ語とスペイン語はとりあえず発音などを練習した。完全に初めてではない。
ドイツ語の方はAnkiに単語をストックしていくことにした。無駄にならなければ良い。
スペイン語は持っている本が結構細かい教科書なので、じわじわ進みそう。

基本的に新しい言語は、文法を総ざらい→単語を覚える→文章を読む→読む→読む→聞く→書く→話す、みたいな感じでやれば良いと思うのですが、だいたい単語を覚えるところで躓いてきている。
一応今回はどちらも使う可能性が割とあるので、場合によっては単語帳を買うまである。

夕食にはタラのにんにく味噌鍋を作った。
明日の昼まで食べられそうである。

ヤフオクに初めて出品した。
そんなに売るものはないので、たぶん売れたらプレミアム会員はすぐに退会する。

7つの習慣を読んで、ミッション・ステートメントを改訂し、週次計画を改良しました。
GTDと色んな物を混ぜてやっていたタスク管理はそんなに悪くなかった。
ミッション・ステートメントは箇条書きにしてみた。
出来云々よりも参照する頻度を高めるほうが重要だと思う。改訂はいつでも出来る。

明日は朝練に行き、戻って昼寝し、2限に出る。午後は某社の面接に行く。面接までにESへの突っ込みどころを考える。面接から帰ったら、語学学習をして、企業探しをする。

2013/11/03

2013/11/2-3

11/2
朝神宮で稽古し、東京都農業祭とやらに行って、蜂蜜とさつまいもを買った。
代々木の金魚カフェで昼食をとってから、TSUTAYAに行き、『300』を借りて帰宅。
早速見てから夕食を作る。
その後は本を少し読んだ。

300はペルシャのイメージがアレで面白かったです。
続編を来年やるらしい。

基本的にはゴロゴロしていた一日だった。

11/3
10時頃起きた。
はちみつヨーグルトを作ってから、実家近くのステーキ屋に行った。
喫茶店に行ってから、藤子F不二雄ミュージアムに行き、新宿で回転寿司とうどんを食べて帰宅。
ごろごろしていた。

就活の状況はどうかという電話がかかってきたが、今の時期は端境期というか、ちょうどそんなに忙しくない。
来週にちょっと選考があるくらいである。

明日は午前に買い物に行き、読書を進める。
TOEICの勉強もし、受ける企業を絞り込みたい。

2013/11/02

2013/11/1

朝練に行き、その後に記念行事の助成金申請のための資料について話し合いをしていた。
結構長引いたので、素振りして帰ってシャワーを浴びていたら昼寝する時間がなかった。
そのため2限は途中で猛烈に眠くなった。

昼はサラダ油でチンゲン菜とにんにくを炒め、醤油と麺つゆで和えたものを食べた。
かなり美味しかった。

少しだけ昼寝してから、飲酒事故防止キャンペーンのための会議に行った。
何の会議か知らずに行ったのですが、結構学生には関係のある話だった。
実際キャンパスに過去のポスターが貼られているのを見た覚えがある。

その後少し想食系幹事の代表と話していた。
マネタイズの方法はお店からだけでもないな、という話をしていた。

そのまま夜練に行き、稽古後に22時まで残って話していた。
外食の誘惑を振りきって帰宅した。

留学の書類提出を先ほど済ませました。
書類選考ぐらいは通って欲しい。

明日は午前に稽古に行って、それから何をするか考えます。

2013/11/01

2013/10/31

9時には起きて、だいたい午前は予定通り過ごした。

3限に遅刻するのが常習化していて良くない。
家に帰って昼飯を食べるからだろうか。

3限後は図書館で留学用の志望動機を書いた。
17時半頃書き終わる。

帰宅して、読書などする。
週末の予定を立てた。
後は、投資口座に久しぶりに入金し、市場を物色していた。

リスクについての授業で噴火や小惑星衝突の話が出てきて、人工ではなく自然に出来た景観を見たいなあという関係ない感想を持った。
クレーターとか。

志望動機は結構時間がかかった、と昨日も書いたような気がする。
提出する成績が院のものだけでも良いらしいので、とても助かる。

半年ROMれ、という言葉が2chで言われていましたが、とりあえず見て学ぶのは大事です。
その辺は投資とかもまさにそうなのだと思う。
まずは生き残り、経験を積み、相場を肌で知るしか無いのでしょう。
そんな感じでまたしばらく市場に厄介になる。
今回はExcelで取引履歴を付けて、なぜ買ったかが分かるようにしておく。

明日は朝練に行き、帰って朝食とって昼寝。
2限に行って昼食をとり、本を読んで過ごす。
午後はイッキ飲み防止的な会議に想食系幹事として参加しているはずである。
夜は駒場に稽古しに行き、帰宅後は語学の勉強計画を立てて、本を読む。

2013/10/31

2013/10/30

起きるのが割と遅れた。

記念行事関連の文章を書き、ついでに他の人の書いたものにもコメントしていたら結構時間がかかった。

FEDはちょっとだけ話した。
3限は来週の発表に立候補するという偉業を達成した。
ただし、じゃんけんに敗れた。

留学の志望動機を500-1000words 書かないといけないが意外と時間がかかる。
とりあえず構成は考えて、250words ぐらいは書いた。

明日は9時頃起きて、2限までの間に朝食、洗濯、掃除などをする。2限後は素振りしてから家で今日の夕食の余りを食べて3限に行く。3限後は図書館かPCルームで留学の志望動機を17時頃までに書き終える。帰宅して7つの習慣を読む。夕食は自炊する。読書に飽きたら、適宜TEDかAnkiで英語の勉強をする。23時までに寝る。

2013/10/30

2013/10/28-29

10/28
結構だらだら起きた気がする。

昼食をとりつつ、業界地図を読んでいた。
その後4限に行き、稽古に行って杖術をやった。

医学部再受験の考えにやたら取りつかれた一日だったため、4限の間や稽古後にそのことについて色々考えていた。
考えを発散させても仕方ないと思い至り、夜に紙に書きだしてまとめた。
結果、その選択は無いということを確認した。
理由は院卒後に6年行くとして計12年国立大の教育を税金で受ける訳ですが、社会へその分の還元が出来るほど医師としてばりばり働くつもりが無いからです。
それはさすがに各方面に申し訳ない。
代替案として、少なくとも20年ぐらいは堅実に働けて、かつ公共的意義の比較的大きいところに入って、資産をごちゃごちゃ運用してライスワークから自由になることを目指す方向性にしました。
比較的長いスパンで考えられるようになった辺りはやや成長している。

ゲーム脳には色々あると思っていて、百歩譲ってFPSをやると銃を打ちたくなるという害があるかもしれないとしても、RPGとかシミュレーションゲームとかボードゲームのような考え方を現実世界に適用するのはむしろ有益だと思うのです。
例えば目的のために手順を追って必要なことを実行するとか、経験値をためてレベルを上げるとか、そういったライフハック的なゲーミフィケーションによって自分を客観視出来、より大局的に選択していけるようになる気がしている。
先の就職の例で言えば、どこで働くかの選択は何かを有利にするための手段であり、目的ではない、という当たり前のことを思い出させてくれるのです。
ちなみに僕の目標は収入に対する勤務時間を極限まで減らし、同時にたいして(全く)儲からないようなやりたい仕事にあてる時間を最大化することである。
近々勘を養うためにほそぼそと投資を再開するだろう。

10/29
朝練に行った。
剣術は理論はまだしも実践が難しい。
記念行事の話し合いをして、200円の朝食をとってから本郷に戻る。

2限に行く。
かなり癖のある授業である。
早起きだったため、途中で眠すぎて軽い幻覚を見た。

ちょっと昼寝してから昼食。

業界地図を読み終え、少しずつ良さそうな企業をピックアップしていた。
意外とこの本面白い。

明日は9時から10時の間には起きる。
昼のFEDまでの間に、記念行事関連の仕事を終える。
FEDで少しは発言してから、3限に行き、道場で素振りしてから帰宅。
留学の志望動機を書き、企業リサーチの続きを行う。
夕食を作って7つの習慣読む。
という予定です。

2013/10/28

2013/10/26-27

10/26
午前に実家に帰り、本読んで映画観て本を読んでいた。
留学の書類はPCの都合で面倒だったので書かずじまいであった。

図書カードの使い道に困り、一部は換金し、残りで色々買いました。
まんがで読破シリーズを活用していきたい。

10/27
朝家を出て江戸川橋で稽古し、家に帰って本を読み、神宮に行って稽古し、先生の家で食事をごちそうになった。

ほぼ稽古しかしない一日だった。
ミット越しで殴られるのは割と辛い。

ニュースに疎い人間なのですが、現代史とか面白いなとちょっと思っています。
ストーリーを知っていれば続きが面白くなるのと似ている。

明日は引き続き読書します。
業界地図的な本をついに買ったので読む。
午前は起きたらそれを読み、昼食を自炊し、別の本を読み、4限に行き、神宮の稽古に行き、留学の志望動機の構成を考える。

2013/10/25

2013/10/25

朝練に行って、ご飯を食べ、本を読み、2限に行って眠気と戦い、帰宅して昼食。
それからESを書き、ごろごろし、以下のTEDを聞いた。

Steve Howard: Let's go all-in on selling sustainability
あまりちゃんと聞けてない。

Sustainability by design
内包エネルギーという概念が混乱する。

Trita Parsi: Iran and Israel: Peace is possible
イランとイスラエルの対立はイデオロギーの対立ではない。

留学について調べ、どうやら修士向けのコースも有るらしいということは分かった。
志望動機はまだ書いていない。

夕方はロジカルシンキングの講座に行ってきた。
確か基礎編となっていたが、多少勉強になった。
特に文章を書くと法学部の試験答案みたいになるという悪癖を自覚した点が良かった。
相手が納得できることが大事である。

明日は昼までに実家に帰り、留学の志望動機を書いて、後は本を読んだりしながらゆっくりする。

2013/10/24

2013/10/24

だいたい予定したとおりに過ごしたと思う。

起きてから2限までの間にあまり本は読めなかったが、2限に出席し、昼食を作り、3限に出た。
3限は若干眠ってしまった。

それから道場で素振りをしてから帰宅し、明日のセミナーの準備をした。
ひたすら本を読み、夕食(と明日の昼食)を作り、本を読み終え、TEDを聞き、ESのネタを考えた。

木曜の午後は道場で某サークルに会うことが多い。

今日は割と自炊がうまくいった気がする。
しかし味付けのパターンは少ない。

明日は朝練に出てから朝ご飯を食べ、眠かったら寝るが眠くなければ本を読み、2限に行く。
今日作っておいた昼食をとり、ESの残りを書く。終わったらTEDを聞き、留学の計画を立てる。
夕方はロジカルシンキングの講座に行き、気が向いたら懇親会に出る。
時間が空いたら本を読む。

今日聞いたもの

Charles Robertson: Africa's next boom



アフリカの発展可能性について。
投資家っぽい。

Hetain Patel: Who am I? Think again


コメディなのか何なのか良く分からない。

2013/10/22-23

10/22
朝練に行った。
朝食にふかし芋(さつまいも)を作ろうとしたがうまく行かなかった。
中まで蒸気が染み渡らない。

帰宅後に予定通り仮眠をとったが、不覚にも激しく寝過ごし、2限に行けなかった。
正確には教室の前まで行って終了直後にプリントだけ回収しようとはしたのだが、無理だった。

昼食後に面接の対策を少しして、夕方3時間ぐらい説明会兼面接に行っていた。
座りっぱなしで結構疲れた。
グループ面接自体は初めてではないが、1対9は初めてだった。
色々ネタを織り交ぜつつ話をしていたが、ありきたりなことしか聞かれず、その上でもう少し面白いネタを用意したほうが良いというフィードバックを貰った。
ツッコミ待ちではなく自分から暴露していけということだろうか。

それから夜練の先生練に行った。

夕食に秋刀魚をレンジで温めていたら終了直前に爆発して、悲惨なことになった。
なかなか臭いがとれない。

その後は某社のESを2時半ぐらいまで書きなおしてから提出した。

よく知らないですが日系企業ではGDより面接を重視するんでしょうか。
人が合うかどうかを向こうも結構気にする感じなのだろう。
どうでもいいけど、グループ面接で人の話を聞けるのは割と面白い。

iOS7に変えてアラームがしょぼくなったのかと一瞬思いましたが、僕が止めたまま寝ていただけでした。

10/23
朝は買い物に行った。
帰ってから本を読み、そのうち昼寝した。

昼に起きてFEDに行き、話を振られる形ではあったが発言できて良かった。
そのまま3限に行く。英語の政治の講義である。
必死で聞こうとすると何とか分かりそうな感じはした。中国人の英語は速くて結構聞き取りにくい。
発表は何とかなりそうだが、最後にレポートを書けるかどうかが最大の壁である。
一応履修はしようと思う。

夕方は某社の筆記を受けた。
夏も同じ形式で受けたのだが、若干出来が悪くなった気がする。

それから夜練に行き、稽古(1時間半ぐらいの英会話を含む)してから帰宅し、諸々の雑務を片付けた。

長らく放置してしまっていたヒアリングにリサーチアシスタントとして行こうと計画中です。
平日なのでとりあえず東京近郊に行く予定である。

今週もやることリストを作りました。
就活関連は一段落したが、稽古のウェイトが慢性的に大きくなりつつある。
読書含む勉強は、図書カードが大量にあることからも、これから増えていく見込みである。

明日は朝起きて本を読み、2限に行き、帰宅して昼食をとり、3限に行き、明後日の講座の予習を2時間ぐらいする。それから本を読み終えて、英語の勉強をする。夕食は自炊する。それから留学の計画を立てるかESを書く。明後日は朝練なので23時ぐらいには寝る。

2013/10/21

2013/10/20-21

10/20
色々あって遊びの集合が午後になったので、気が緩んで午前は寝て過ごした。

昼にマクドナルドに集合し、どこへ行くかを話し合い、結局ららぽーと新三郷のスポッチャに行った。

バッティングセンター的なもので初めて遊んだり、アーチェリーやダーツやバドミントンを久しぶりに出来たりして楽しかった。

夜は赤羽でモツ鍋を食べた。
個人的には飲み過ぎたが、美味しかった。

帰って若干酔いを覚ましてから寝た。

10/21
午前に某社の筆記(マーク式+論述)を受けた。
1時間半程度と書かれていたが2時間かかってやや不満だった。
論述は苦手かもしれない、というか何を聞いているのか良く分からない問題が多い。
ある意味実務的なのかもしれないが。

終了後に本郷に戻って留学の説明会を途中から聞く。
行こうかと思っているところの説明は聞き逃したか無かったが、資料は貰えた。
このプログラムは一見すると博士過程なのだが、たぶん違うところを読んでいるのだろう。
そのうちちゃんと読む。

帰宅して昼食にふかし芋などを食べると、4限で猛烈に眠くなった。
経験上じゃがいもは食べ過ぎると寝る。
後々腹痛になったので、ソラニンを取り除けていない可能性もある。

それから神宮の稽古に行った。
稽古時間は観ているだけで終わってしまったが、それでも学ぶことは無かったわけではない。
受けてもらうべきだったのかは良く分からない。
とりあえず稽古終了後に少し剣術をやった。

明日は、4時半に起きて軽食をとり、駒場に行って朝練。本郷に戻って仮眠をとってから2限に出る。帰宅して昼食を作り、16時頃からの選考の準備と水曜の授業の準備をする。夕方は選考に行って帰って夕食を作り、水曜締め切りのESを書く。
こんな感じに過ごす予定。
自分に勝つなどと言いますが、ラフティングか何かの日本代表チームが万年2位に甘んじていたが、ある日自分たちが優勝している姿を明確にイメージしたら実際に勝つことが出来、万年2位でいつも負けるイメージしか持ってなかったのが原因だったのだ、みたいな話を思い出しつつ、具体的な一日の過ごし方を心がけます。

2013/10/20

2013/10/18-19

10/18
朝練に行き、朝食を食べ過ぎて2限に行ったら結構寝てしまった。

昼食後は歯科でクリーニングをしてもらい、それから南米勉強会用の資料を作った。
親知らずが軽い虫歯と言われて、衝撃を受けた。

夕方に某社の面接(GDではなかった)に行き、言いたいことを好きに言って帰った。
就活生っぽい振る舞いはあまりしたくないので、気楽に話してくださいと言われた時ぐらいはそうしたい。
僕が自分を面接するなら、人前に出るような仕事には就かせないだろうな、と面接中に思った。

夜はフィリピンで会った人と焼き鳥を食べに行った。
串八珍はとても安い。

梅酒で酔っ払って、帰宅後はそのまま寝た。

10/19
午前中は稽古に行った。
早めに起きていたがぼーっとしてたら遅刻しかけた。

稽古後に南米の勉強会を草むらで行った。
良い感じに内容がばらけていて良かった。
今回は僕は料理についてだったが、次にやるとしたら政治か現代史にしよう。

帰宅後にESを書こうとし、気付いたら昼寝していた。
面倒だし、もうこの業界は良いかなというような気もしている。

起きた後に、明日が雨ということで登山の代替案を打ち合わせしていた。
結局千葉へのドライブか何かになりそう。

それから夜は部活の同期会を同期の広い家で行った。
毎回のように大富豪している。
プーさんのホームランダービーとかいうクソゲーにはまりかけてやばかった。

そもそも働くこと一般が好きではない気がするので、労働時間を短めに抑えて余暇を充実させた方が幸福になれるような気もする。
それにしても先のことは考えないといけないのでしょうけど。
あまり短いとそれはそれで暇だったりするとは思う、特にお金があまり無いとね。
結局ありきたりなワークライフバランスの話になってしまった。
どういう成功をすればテンションが上がるだろうか。

明日はそんな感じで学部時代の同期と遊びに行っている。
帰宅後に雑務を諸々やりたい。

2013/10/18

2013/10/17

9時頃起きた。

2限に行き、FEDに行き、3限に行き、実験に行った。

部屋の大掃除をした。

朝ココアを飲むと眠くなるようだ。
お茶にしておこう。

実験は一応今日で一区切りです。
結構目が疲れた。
後半には来年の頭頃に参加することになるだろう。
図書カードが増える。

医師の話を聞くと圧倒的な高給に震える。
就職出来なかったら医学部再受験も辞さない(半ば本気)。

明日は朝練、2限に出て、保健センターの歯科で歯石除去してもらい、夕方に某社のGD(たぶん)に参加し、夜にフィリピンでお世話になった人と飲みに行く。
朝練前後に何か食べたい。

2013/10/17

2013/10/16

起きたら台風はどっか行ってた。

準備不足で3限に行ったが、何とかなった。
毎回の資料(英語)が多すぎて非常に意識が下がっているが、発表の会さえ乗り切れれば何とかなりそうではある。ちなみに最大の壁は発表後の質疑応答である。
扱う内容はどうやら政治系の基本的な概念とかなので、最悪資料の執筆者から扱っている内容を推測して日本語で予習していっても大丈夫そうだった。

アスパラガスとツナのパスタを作った。
醤油と旨塩系のドレッシングで味付けしたら焼肉のタレみたいになった。

夕方は御茶ノ水のカラオケ(安い、ワンドリンク制無しで30分100円)に行き、豚野郎で夕食。

それから某社のESを書いた。

昨日の投稿の続きではないですが、雇用されずにお金を稼ぐ経験をなぜか前から得たいと思っている。
学生のうちに色々実験したいですね。
経験としてそんなに多額でも楽でもなくて良いと思うようになったのは、おそらく成長である。
在学中に株で1億稼ごうと思っていた時期もありました(高校ぐらい)。

留学の締め切りが案外後ということに気付いたので、来週の説明会に行ってみようかと思います。
チャンスは大切にしよう。

明日は2限に間に合うように起き、2,3限に出る。
昼休みはFEDにサンドイッチを食べに、そして英語で少しでも話しに行く。
3限後に実験協力(前半、3回中3回目)があるので、20時過ぎまでは予定が埋まっている。
本を読もう。

2013/10/16

2013/10/15

何だこの時間は…。

朝4時半に起きて朝練に行った。
昨夜も夜更かしだったため眠かった。

本郷に戻ってそのまま実験に協力。
終盤はほぼ寝ていたと言っても過言ではない。

昼寝などしてから夜はディスカッションをしに行った。
今回は比較的大人しく振る舞ったつもりである。

台風が来ている。
どうでもいいが、我が家はやたら食料備蓄が多いので2ヶ月ぐらいは引きこもれるだろう。

明日の3限の課題がやたら重く、困っている。
そして受講者もだいぶ少ないのでは無いかという懸念がある。
一体どうなるのだろうか。

こんなに夜が更けたのは、定期的な衝動にかられてネットビジネスについて調べ物をしていたからです。
これはストレス反応か何かなのだろうか。
ただサクセスストーリーを読むのは面白い。

明日は3限以外用事なし。
午前は起きて予習の続きをする。
そしてESを書こう。

2013/10/15

2013/10/14

起きてすることをいまいち考えきれなかったためか、午前中はずっと寝ていた。

午後はESを書いて登山の行程を決め、本を読んだりテレビを見ていた。

まあ休日としては良かったのかもしれない。

明日は駒場の朝練に行ってから本郷で実験に協力します。
夜はGDに行く。
また間には本でも読んでいるのでしょう。
もしくは授業の準備をしています。

2013/10/13

2013/10/12-13

10/12
午前に稽古に行って、ついでに参拝してきた。

下北沢に移動して久しぶりにマジックスパイスでスープカレーを食べた。
それから渋谷でコールド・ストーンに行ってみたが、選曲の自由は無かった。

夕方から想食系幹事の食事会に参加。
年下との話し方が雑だと自覚。
色んな人が来ていて、実業家の人の話とかが面白かった。
話を聞くと面白いけど、自分がそれを実行したいのかは分からない。
ただ自立した個人になるというのは魅力的である。

10/13
午前中はごろごろしていた。

買い物に行った。
昼はさんまを焼いた。

午後は若手OBの稽古に参加した。
稽古は2時間だけだったが、結局22時頃まで話していた。

明日は特に予定がない。
とりあえずESを書く。
あとは本でも読んで過ごす。

2013/10/12

2013/10/11

朝、素振りして、家事をして、2限に行った。

昼食はいかとろろ丼。

遅れないようにさっさと選考会場近くに行ってタリーズで色々確認する。
面接と筆記があって、どちらも微妙な感じであった。

それから夕食に各種調味料を織り交ぜた炒めものを作った。

ESを出したり、WEBテストを受けたりした。
新しく書いてはいない。
夏と内容が同じ所は流用しているが大丈夫だろうか。

友人がシステマを始めるらしく、久しぶりにやりたくなっている。
しかし月1万円ということを考えると出来るだけ多く参加したいが、向こう数ヶ月は例のアレがスケジュールを埋めていくと思うと若干もったいなくて躊躇う。

明日は、朝ごはんを食べてから稽古に行き、その後にESでも書くか、どこかに気分転換をしに行く。
夜は想食系幹事の食事会に行く。

2013/10/11

2013/10/8-10

10/8
4時半に起き、朝練に行く。
剣術でも体術でも基本となる良い練習だった。
「稽古に行かなければ稽古できないようじゃ駄目」ということで宿題が課されたので、黙々とやります。

メトロに乗ろうとしたら混みすぎていたので断念し、マクドナルドに移動。
朝からコーヒーをぶちまけてしまった。
ケースとか解く。

それからKITTEに行って買い物し、本郷に戻る。
前日の残りのごった煮を食べた。

4限に出て履修しないことにして、進路について友人と話していた。
それから帰宅して色々ともやもやし、散歩して立ち読みとかしていた。
受ける対象を業界で区切るなら数社ずつぐらいに絞ろうかと考えていた。
最近はやたらと自立した精神を欲している。

10/9
10時頃起きた。
情報収集してたら午前が終わった。
FEDに行ったが、ほぼ喋らずに終わってしまった。
英語ディスカッションの苦手意識が半端ない。英語力でも知識でも留学生に負けている。
ただ良い刺激である。

午後は3限に出て、友人と少し話し、道場で折れた木剣を1本もらって帰った。
屋上で素振りして、再び情報収集という名のネットサーフィンにふける。

久しぶりに頭から夜練に参加し、中本に行って帰る。

自立するにはどうすればいいか、から派生して、意思を強くするにはどうすればいいかを考えていた。
僕の場合は例えば、〇〇を3時間で終わらせ、△△を2時間で終わらせ…、という風にやるべきことに制限時間を設定し、かつやるべきことに充てている合計時間を出来るだけ長くすると実行出来る気がした。

この日は翌日のスケジュールを考えてから寝た。

10/10
8時から心理実験に参加。
5時間ぐらいかかった。
全三回の一回目である。
全三回だが、成績が良いらしいので、三回プラスでやることになるかもしれない。
弁当が出て大変ありがたかった。

3限に出る。
リスクに関する授業だが、食品添加物への考え方が少し変わった。
天然だから安全とは限らない(というか関係ない)という話は割と衝撃的だった。
逆説的だが健康食品、普通の食品、添加物の順に危ない、と言えなくもないそうだ。

それから道場によって素振りをし、買い物してから帰宅。
少しだけ昼寝して、PCルームに移動して、翌日の選考のための志望動機を詰めたり、ケースを解いたりしていた。

夜はロジカルシンキングセミナーの特別編ということでパネルセッションを聞きに行っていた。
行かなくても良かった気が結構するが、色々再確認した感じではあった。

それから大切な人の誕生日を祝っていた。

今日(10/11)は少し細かく書くと、2限までは家事やメールを処理し、2限に出て、家で昼食を作り、選考対策をし、夕方に某社の選考を受け、夕食を作り、ESを2社分ぐらい書く予定。

2013/10/07

2013/10/7

8時頃起きたところは良かったが、生産的なことをする前に眠くなり、激しく昼寝してしまった。
猛烈な寝起きの悪さは朝から脂っこいものを食べたからかもしれない。

4限の比較政治の授業に出た。
8割ぐらいはそんなに重要じゃなかった気がするが、重要なところだけ聞き逃したような気もする。

今日の稽古は若干成長を感じたような気がしなくもなかった。
見稽古も大事である。

カボチャ、トマト、人参、白菜をコンソメでごった煮にして、バターを溶かし、プレーンヨーグルトを混ぜたら結構美味かったのでここに記す。

フェルミとケースの問題集のようなものがあるので、黙々と解いていきたい。
前者が100問、後者が210問ある。
前者を1日で20問、後者を1日で15問解けるとすると、19日間で理論上は終わるはずである。
とりあえず明日試しに解いてみる。

明日から火曜日に来年の遠征メンバーのための朝練が駒場で始まる。
月曜の夜練の翌朝は割と辛いが、何とか頑張る。
火曜は4限だけの予定なので、駒場の昼練に出ようと思えば出られる。
ただ明日は多分出ない。
夜練は未定。

2013/10/6

途中で起きたりもしたが、公式には9時頃起きた。
やたら眠かった。

ごろごろしてからKITTEの千疋屋や本屋に行った。
フルーツポンチが美味かった。

それから某社の説明会と某社の筆記試験に行った。
説明会は眠かったのとだいたい分かったので途中で離脱し、昼ご飯を食べていた。
筆記試験は英語なので出来が分からない。

帰宅して少しだけ推定問題とかを解いていた。

睡眠の質を上げる必要性を感じた。
寝ている最中の五感への介入をいかに減らせるか。

7日は4限に出て稽古に行く。

2013/10/06

2013/10/5

朝ご飯を食べ、説明会兼筆記試験に行き、帰宅し、夜稽古に行った。

間の時間はケースを解いたりしてました。

ちゃんこ鍋的なものを作ったら醤油を入れ過ぎたためか、ラーメン大みたいな味になってしまった。

久しぶりに土曜夜の稽古に行きました。
以前からだいぶメンバーなどが変わってしまった感がある。
日曜夕方にも同じ先生がやっているのでそっちもそのうち行ってみたい。

このダンスがやたら格好良くて、踊りたくなったのですが、ダンスでググったら無料ダンス教材が出てきて嬉しい。
また本郷の昼練後とかにPC持って行って練習したい。

成長出来る環境といいますが、成長に必要な要素には当然内部のものもあるわけで、僕はそれが自立(自己コントロール)だと思うに至ったのですが、むしろ環境に依存ではなく利用という関わり方が出来るようになる点で環境より重視すべきように思える。
つまり、自分で常に成長するための選択を面倒臭がらずにやれるなら、外部環境に強制される形ではなく、より機会を活かせる、ということです。
更に分かりやすく言えば、スパルタの学校に行くより、自分で勉強できるようになった方が良いと言うことです。

そんなわけで、まずは日々の生活をきちんとコントロールするところから始めて、『7つの習慣』の言葉を借りるなら「私的成功」しないことにはどうしようもないなと感じた。
就職に際しても、企業側が企業に依存することになるだろう人を採用したがるとは思えないので、自分でやるべきことを設定して、かつ着実に実行できる自立した人間になりたいと思う次第です。
とりあえず徐々に私的失敗を減らしていこうということで、三度寝と30分以上の昼寝をやらないことにしました。

この記事で当ブログは1000記事を達成します。
意外と続いたものだ。

明日は午前におでかけして、午後は某社説明会と某社筆記試験を受ける。

2013/10/05

2013/10/3-4

10/3
2限と3限に出た。
3限は取る予定だが、2限は保留。

朝から胃がもたれている感じであった。
食べ過ぎは良くない。
昼寝ばかりしていた。

帰国したら近所にラーメン屋とつけ麺屋が出来ていたので、ラーメン屋の方に行ってみた。
まあまあだった。

夕方に記念行事の日程の改定案を作り、夜練に行った。
ブラジルは広い。
夜練後に残って雑談していた。

ギリシャ土産に買ったウーゾというお酒は甘いが度が強い。

10/4
2限に出た。
この日もやたら眠かった。

iOSをアップデートした。
何だかスタイリッシュになった。

本や米が届いた。
10kgの米、置く場所なし。

某社の筆記試験を解いてみたらやたら難しかった。
本番はもっと簡単だという噂だが…。
英語だと意味の取り違えが多いからアレ。

ケース対策の本を読んで実際に少し解いた。
GDでやっていたことを思い出すが、まだ自分のレベルが低いと自覚した。
問題が大量に付いているので、ひたすら解こうかと思う。

自宅のPCを開くとSNSに時間を吸い取られるので、とりあえず常時開くタブから消した。

7つの習慣の完訳版に映像特典が付いてきたので先に観た。
この本は有名ですが、自己啓発本の中で頂点だと個人的にも思っている。
実践するにはもっと読み込む必要がある気がするが…。

明日は午前に説明会兼筆記に行ってきます。
夜は神宮の稽古に行きたい。

2013/10/02

2013/10/2

増量を少しだけ試みた。

9時半に起きて、パスタなど食べる。

今後の予定表などを作った。
ただの紙である。
iPhoneのカレンダーだと電話が来る時見づらいのが難点。

午前は雨で買い物に行けず、夕方に行った。
ツナ缶とか買った。

5限は結局学部生合同だし基礎的過ぎる気がしたのでやめた。
たぶん3限には出る。

夕方は某業界の合同説明会に行ってきた。
話を聞くと大概どこでも良さそうに思える。
帰り際に某社が日本から撤退するとかの話を聞いてしまい、諸行無常である。

人と話していても思うが、在学中にやりたいことが分からなかった場合、もしくはすぐには出来ないことが分かった場合、働きながらそれを探す、または目指すような仕事選びも良いと思う。
見つかるまで待つというのは日本ではやや難しい。
しかし、在学中に見つからなかったのに働きながら見つかるのかという懸念はある。
働き始めて疑問を覚えたらその先に答があるような気はするが、まだイメージが湧かない。
働く前に働き始めて覚える疑問をイメージするなどほぼ不可能ではないだろうか。

某社の選考は早く、来週末にはおそらく面接になるが、ケース対策は付け焼き刃すぎるので、志望動機を色々考えようと思う。
それはそれで有益だ。
筆記も一応対策する。

明日は2限と3限に出る。
夜練に行くかも。

2013年度夏学期成績

やや今更ですが、今学期の成績です。
A+,A,B,C(,F)の4段階評価です。

Law & Public Policy:B
公共管理論Ⅱ:A
政策分析:F
統計分析手法:A
政策分析・立案の基礎:A+
交渉と合意:A
オープンガバメントゼミ:B
政策プロセスとマネジメントゼミ:B
シナリオプランニングゼミ:A+
先端エネルギー技術経営と政策:A

計20単位/46単位
統計だけ4単位でその他は2単位です。
政策分析は撤退したので受けてません。

思った以上に良かったです。
順次発表されたのですが、特に途中まではAとA+しかない状態でそういうものなのかと思ってました。

Bのゼミ2つは他グループの方が目に見えて良く出来ていたので仕方ないかと思います。
とりあえず良い成績のものは嬉しいです。
良いという確信があったのは、公共管理論Ⅱと政策分析・立案の基礎(いずれも出席、発表、発言で成績が決まる)ぐらいだったので…。

ただ一応目指していた全優がさっさと途絶えてしまったのが心残りです。
GPAを学部時代から1上げるという目標もあります。
引き続き頑張ります。

2013/10/1

時差ボケらしきものは生活リズムの崩壊で現れ、14時半に起きた。

時間割を検討中。
来学期は多くてもそこまで困らない気がするので、今学期は5,6コマに絞りたい。
初回の授業に行ってみて、今週中に何にするか決めます。

今日は6限だけ出た。
法制局のような内容の授業だが、案外興味がある。

今月と今週のやることリストを作った。
来年秋の遠征に向けて、来週から朝練が始まるらしい。
それはともかく日曜の稽古や部活にも今まで以上に参加したい。
あと増量したいので、何かしらする。
とりあえず夜食を作る。

就活は某業界を夏同様受けますが、共倒れ率が高いので、適度に他も分散させておそらく受けます。
まあ時期がずれているのでそんなに難しくはない。

明日は授業は3限が来週からなので5限のみ。
夕方から合説的なセミナーに行く。
午前中に買い物に行きたい。

2013/09/30

2013/9/29-30

9/29
無名戦士の墓の衛兵交代式やアクロポリスの丘を観光していると、意外とフライトまでの時間が無くなったのでそのまま空港へ向かった。
免税店で土産をいくつか買って搭乗。
機材トラブルで1時間ぐらい遅れた。
ドバイには現地時刻23時頃着いた。

アクロポリスもだいぶトレッキング感ありました。
ギリシャの世界遺産は全部こんな歩かされるのだろうか…。

9/30
某セミナーの課題を考えながら飛行機を待っていた。
2時頃搭乗し、9時間半程度で成田に着いたのは、東京時間で17時半過ぎだった。
それからバスで家まで戻り、荷解きなどしてからピグで夕飯。
久しぶりに豚肉を食べた。

旅行が無事終わりました。
得たものも失ったものも色々ありました。
日本は良いところです。

外貨募金を忘れたので、小銭がじゃらじゃらある。
どうしようか。

明日はたぶん6限だけ出る。
火曜以外の時間割も考えなければならない。

2013/09/29

2013/9/28

朝割とぎりぎりに起きてバスターミナルに向かい、デルフィに行ってきた。
良い所でした。
山の斜面にあるので、またトレッキングみたいになった。

行き帰りのバスはなぜかやたら眠くなった。片道3時間ぐらい。
ESの内容でも考えようかと思っていたがあまり進まず。

宿に戻ってからは、ESを書いてました。

今日が旅行最後の夜(空港を除く)ですが、あっけない感じでした。
正直だいぶ日本に帰りたい。
うどんかラーメン食べたい。
あと稽古に行きたい。

何となくギリシャのミネラルウォーターは美味しい気がする。
たぶん気のせいだけど。

明日明後日は午後4時頃の便でアテネを発ち、ドバイで日が変わり、翌日の午後5時半に成田に着きます。
時差ボケになったりするのだろうか。

2013/09/28

2013/9/27

ごろごろしたり、散歩したりの一日だった。

オリンピックスタジアム的なところ以外はほぼ観光せず、色々と就活や新学期の準備などをしていた。

特に書くことがない感じである。
ドバイでボールペンを無くしたが、ようやく新しく買った。
これで考え事はしやすくなる。

アラカルトは一品料理なので、あまり頼みすぎると食べ過ぎることになる、というのをここ数日で身を以て学びました。
食が細くなった説もある。

働くことは人とつながることとホリエモンが書いていた。
だからかもしれないが、働かずに生きていける身分であっても、一生遊び続けて何ら価値を生産しないことは結構きついような気がする。
働くことは生きている意味を考える上で欠かせない行い、というか生きる目的は何らかの形で働くことしか有り得ないのではないだろうか。

働く先について、結局実際に働かないことには向き不向きとかは何とも言えない。
まあ情報を集めれば確度を上げることは出来るだろうけど。

働く理由として、「生存に必要だから」と「やりたいから」という二つの軸によるマッピングを考えた。
食っていくには良い仕事だけどそんなに楽しくないものもあれば、タダでもやりたいような仕事もある。
理想的なのは生存に必要という軸から解き放たれ、後者の軸だけで働き方を選べることだろう。
また、やりたいことが儲かる仕事という幸運な場合もあるだろう。
やりたい度が高い仕事の中に、おそらく自身のモチベーションが眠っているはずである。
「生きるためには働かない」というのを昔から目標にしている。

仮の時間割を結構前に考えていたのだが、今見返すと興味も多少ずれている。
とりあえず水曜の分ぐらいは考えておいた。

明日は気が向けば日帰りでデルフィまで行ってきます。

2013/09/27

2013/9/26

8時頃に起きてチェックアウトし、9時のバスでメテオラに向かった。

バスを降りたところで日本人に話しかけられていっしょに回ることになった。
といっても行き先が同じだけなので付いて行ったわけではないです(警戒中)。

一番大きい修道院から始めて、人がいる6つの修道院を回りました。
1つは休みで閉まってましたが。
こう書くと何でもない感じですが、坂道を10kmぐらい登り降りしていたので、まあまあ良い運動になりました。
修道院の内部は特に変哲もない感じでしたが、岩の巨大さが壮観でした。

その一緒に回っていたバックパッカーの人に「永遠の0」という本を貰ったので、アテネに行く電車の中で読んでました。
ちょうど読み終わった頃にアテネに着きました。
とても感動しました。

駅からメトロに乗り換えて予約した宿を探す。
ほぼ住所を頼りに見つけるもドアが閉まっていて看板もなく、近所の店の人に案内してもらった。
結局そこで合っていて、インターホンに小さく宿の名前が書いてあった。

世界一周中の日本人バックパッカーが一人いて、色々と話した。
この旅行中は良く30歳前後の旅人に会う。

何のために旅行しているかというのは、非日常の刺激な気がするので、僕は世界一周しても旅行系の刺激に途中で飽きてしまうのではないか、と思った。
旅に出ることが割とトップクラスの楽しみだったのだが、今回の3週間の旅行で既に若干旅自体には満足してしまった感がある。
まだスポットレベルでは楽しめる場所はあると思うが、普通の外国を普通に旅行するだけでは物足りないような気がする。
(中略)
結局、力を尽くし、すべきことをして日々を過ごすしかないのだ。

今日(9/27)は特に観光せず、休みながら来月に向けた準備を色々します。

2013/09/26

2013/9/24-25

9/24
前夜に同室の世界一周中夫婦と話していて夜更かしをしたので、チェックアウトぎりぎりぐらいに起きた。
それからアヤソフィア博物館などに行き、はるばるバスで地元の人向けのハマムにも行った。
スイーツを食べて満腹になる。
そして三度事件が起きる。

イスタンブール新市街の魚市場横を20時頃歩いていると、自称サウジアラビア人の男に「ジャパン!?」みたいな感じで話しかけられた。
日本で兄が働いているとか「カシマ」とか「アサクサバシ」とか何とか言ってた。
良ければビールを1杯飲まないかと誘われ、なぜだか付いて行ってしまい(中略)ぼったくられました。
もう少し細かい話をすると、前に行ったことがあるというバーに連れられて行く、とりあえず頼む、女性が横に来て飲み物をねだる×複数回、会計する、ふざけた額のメニュー表とともに伝票が来る、ここではカードは使えないからリラで払えと言われる、手持ちがないならカード持ってATMまで来いと言われる、(僕の場合カードが海外キャッシング非対応なので)引き出せないならあるだけ外貨で良いから渡せと言われる、偽外国人がお前のために足りない分を払ってやったと言う、実はトイレに行った時に入場料も立て替えていたとか言い出す、従兄弟へのプレゼントを買って家族のところへ早く行かないといけないと急かす、タクシーで移動、クレジットカードでスマホを2台買わされる、タクシーでバス停まで送ってくれる、みたいな感じでした。

この件に関して色々考えて以下の様なことを思いました。
(連れられることを回避するため)
・信じることは悪くなかったが、場面によっては疑うことは必ずしも失礼ではない
・話しかけられて付いていくことは社交的というわけではない
・IDの提示、写真撮影、SNSの開示などを必要に応じて要求する
・会話中にカマをかける
・話しかけてきた人が誘う場所には信頼証明がされない限り行かない、というポリシーを宣言する

(いざぼったくりバーに連れられたら)
・騙す目的なら同意がなく契約は無効であり、そもそも払う理由がない
←これは値段を後出しされても法的に払わないといけないような気がして強く出られなかったので強調しておきたい、トルコの民法は知らないがたぶんだいたい同じだろう。
・何なら逃げても向こうは警察を呼べない
・騒ぎ立てて事を荒立てて、周りの人に警察を読んでもらう
←路上に偽警官を待機させてる場合もあるので、複数人呼ぶ、交番に行く、電話で呼ぶなどが必要
・英語が分からないふりをする
←話の流れ上難しいかもしれない
・クレジットカードのPINをすっとぼける
・レシートを要求する
・店の写真を撮る
・店員の写真を撮る
・可及的速やかに出る
・隣に来た人におごらない
・偽外国人に全部おごってもらう約束をさせる
・何はともあれとりあえずツーリストポリスへ行く

(怪しかった点)
・イスタンブールで日本人に会うのは別にそんなに珍しくない
・トルコ語がうまい
・土間土間をレストランとか言う
・踊りがめっちゃ好きと言いつつ踊らない
・頼むから払ってくれ的なことを一緒になって言い出す
・クレジットカードを使わない
→入場料で限度額が尽きたと言っていた気がするが、それなら代金の支払もカードで出来るはずである
・前に行ったはずなのにその時の入場料の話をしない
・要求する入場料が途中で値上がりした
・メモしてると見せてくれと言ってくる
などなど。

トラブル情報はちゃんと確認しよう!

さてバス停まで来てしまったのは仕方ないので、テッサロニキ行きのバスに乗り、車内wifiで色々とどうにかする。
トルコを出る前のサービスエリアに50円ぐらいのパンチングマシンがあったので、思い切りぶん殴って出国した。

9/25
朝8時過ぎに着く。
フィリピンでも世話になったウエスタンユニオンで家族からの送金を受け取る。
毎度申し訳なし。
パン屋で朝食にパンを2つ頼んだらやたら多くなった。
最近食べられる量が減ったような気もする。
博物館や街中の遺跡を観て、カフェで休憩して電車でカランバカに向かった。
カフェでお姉さんが少しケーキをサービスしてくれたことがギリシャ最初のプラス点だった。
電車内ではガイドブックに載ってる歴史の話とかをつらつら読んでました。
ギリシャ神話面白い。
19時半頃到着しチェックインするが、部屋の電波の入りがいまいちで、時々廊下に出ないといけない。
近くのレストランで夕食にグリークサラダ、ムサカ、グリークコーヒー、後なんかデザートを頼んだが、サラダの時点で割と多くて、デザートはテイクアウトした。
グリークコーヒーは凄い濃厚というかでろっとした感じだった。
今調べたところ上澄みを飲むものらしい。

それから明後日以降の予定を考えたりメールをチェックしたりしていた。

エントリー締め切り日程のお知らせ的なメールがだんだん増えてきた。
恐ろしいことに帰国翌日から10月の平日で授業もことによると始まるので、アテネ滞在しているあたりで観光そっちのけで準備作業をする時間を設けた方が良い気がする。

明日はメテオラを観光して17時半頃の電車でアテネに向かう予定。
結構トレッキングみたいな行程になりそうで、歩きっぱなしのこの旅行には丁度良いだろう。

2013/09/24

2013/9/23

10時間ぐらい寝て9時過ぎに起きる。
ちょっとした朝食をとって、旧市街に向かう。

交通機関の使い方が分からず、同じ路線を1往復半したりしながら(2駅しか無いが)、イスタンブールカードという便利な代物を手に入れて、旧市街に着く。
6本のミナーレがあるモスクを観て、トプカプ宮殿に行こうとするも混んでいたのでとりあえずその辺に座っていると、トルコ人(22)に話しかけられた。
特に何を売られるでもなかったが、彼は叔父の会社でバイトをしていて、接待のためにチケットを買っているらしい。なるほど。
適当に話しておすすめの店とバスチケット売り場を聞いて分かれた。

ひとまずギリシャ行きのバスを買おうと教えられた旅行会社に行く途中、絨毯売りに話しかけられた。
トルコのものはキリムというらしい。キリムズワールドという店です。
キリムが欲しい人はどうぞ。

その近くの旅行会社でバスチケットを買えるか聞くと、別の代理店を教えられた。
礼を言って去ろうとするとどこから来たか聞かれたので日本と答える。
日本人だと思わなかったと言われたのが地味に気になるが、彼は日本客担当らしく日本語がうまかった。
なぜカッパドキアに行かないかなどを説明して、またトルコに来たら(たぶん)ここに頼むよ、的なことを言って去る。そうすることは全然有り得る話である。

バスチケットは別の場所で無事購入し、テッサロニキ行きが決まった。
勧められたレストランに行こうとしたら客引きにそっちに連れられたが、似たような名前のレストランが複数あって本当にそこだったかは分からない。
というかロカンタ(大衆食堂)ではなくレストランだったので違う気がする。
イスケンダルケバブなどを食べました。悪くなかったです。

それから再度トプカプ宮殿に向かい、観光する。
普通の宮殿だと思います。

ふらふら歩いてガラタ橋の辺りまで行き、橋の下のレストランでサバサンドを食べた。
想像通りの味だった。一度で良いと思う。

モスクを観ていると強烈に眠くなったので宿に戻って昼寝。

起きてから色々予約したりしていた。

宿にまたも結構日本人がいて、特に言うことはない。
僕は何が楽しくて旅行しているのかを考えて、それに特化してお金や時間を使ったほうが良い気がする。
仮説では食べ物とアクティビティである。
観光はそんなでも無い気がしてる。

カウチサーフィンのリクエストを送ってみた。
おそらく普通はもう少し時間に余裕を持って送るものだと思うので、駄目なら諦めて宿を探す。

明日はアヤソフィア博物館に一応行って、適当にふらつく。
夜行バスに乗る前にハマム(銭湯的なもの)に行ってみたい。
地元民用で構わない。

2013/09/23

2013/9/21-22

9/21
夜行でテヘランに戻ってきてから、適当に時間を潰し、いくらか両替する。
国際郵便を送ろうかと思ったが2週間かかるらしいのでやめた。
考古学博物館やガラスと陶器の博物館を見てから、カフェに行って休む。
それから宝石博物館を見た。写真が取れないが結構凄かった。
飛行機の時間まで滞在するためにホテルを取り、ネットを見たり昼寝していた。
23時頃に出発のため起き、ここで再び重大事件が起こる、というか、に気付く。

バックパック(大)に入れていた1000ドルが消えていた。
イランで無くなったのは間違いなくて、おそらく長距離バスに預けた時ではないかと思っている。
ほとんど服と靴しか入ってないバックパックの奥深くに入れておいたので、さすがにこんなところにあるとは思わないだろうと踏んでいたのですが、盗人の執念を感じました。よく見つけたな…。
とりあえず当座の現金は別に分けてあり、クレジットカードもあるので何とかなりますが、今後はもう少し気をつけます。
ただ全部まとめて持つのもやっぱりどうかと思うので、二つに分けるならちゃんと半々ぐらいにするべきだなと感じた。今回は持ち歩く用の財布にお金がなくなったら補充するつもりで、非常に不均等であった。

そんな感じであれまあと思いながら、とりあえず空港に行き、おみやげとかを買った。
ちなみにおそらくこのタイミングでイランのサマータイムが終わり、時計が1時間ずれていた。

9/22
テヘランからイスタンブールにひとっ飛び。
飛行機からバスに移る時にまず思ったのは、寒い。
その後空港からのバスで市街地に移動したが、なお寒い。
ベーグルを食べて、宿に荷物を置いて、次に買ったものはパーカーでした。
新市街の良い所に宿があったので、大きな通りをぶらぶら歩き、色々食べ歩いた。
その他は現代美術館と軍事博物館に行った。
一回戻って昼寝し、塔に登って、また少し食べ歩いた。

もはや半袖の季節ではないのだろうか。
すっかり秋めいていた。

自由なインターネット万歳である。

食べて美味しかったのは、ベーグルとジェラートですかね。
逆にいまいちだったのは、焼き栗と焼きとうもろこしです。
ケバブは屋台のものはファーストフードなのでそれなりでした。

若干風邪気味です。
ティッシュを調達せねば。

明後日以降の予定を考え中です。
明日はイスタンブールを適当に観光します。
まあそれも考えるべきかもですが…。
イスタンブールから陸路でギリシャに入る方法を調べていて、ギリシャにメテオラという世界遺産(確か奇界遺産でもある)があったのを思い出し、日程的にちょうど良さそうなので行くことを前向きに検討中です。
そうすると、24の夜行バスで25にテッサロニキに入り、夜にメテオラ近くのカラムパカに泊まり、26にメテオラを観光しアテネに移動。
27から29の夕方までアテネを観光して終わり、という感じになりそうである。
宿泊費を浮かせるプラス経験としてカウチサーフィンを使いたいと思っているので、27と28のアテネ泊あたりで使えると良い。

2013/09/21

2013/9/16-20

ネット的には消えていましたが生きてます。
イランのネット規制によるものです。

以下は5日間のメモ書きですが、ところどころ追記してます。

9/16
この日はテヘランをふらついてから夜行バスで南のシーラーズに行った。

夜のドバイ空港はやたらピカピカしていた。
テヘランにはすぐに着いた。

パスポートコントロールで若干危惧していたが、別人だろと言われ、政治を勉強していると言って訝しまれたが、何とか入国。
空港をふらついてから両替し、タクシーで街の中心部へ。
ペルシャ語の分からなさがやばい。
とりあえず歩き回ってレストランでサンドイッチを食べる。
考古学博物館の手前にあった革命前の収容所の博物館にたまたま行ったところ、自作映画などコンテンツが充実していて、近くにいた美人のサイエンティストが翻訳を買って出てくれたこともあって割と良かった。
日本はアメリカと戦ったから味方だとおっさんに言われたのが印象的だった。

この街では歩いているとやたら声をかけられる。本当に頻繁に声をかけられる。
一緒に横を歩いて「イランは最高、警察は最悪」というようなことを言ってきた爺さんがいた。

カフェでこの国のネットの検閲っぷりを知る。
SNSは駄目だし、このブログも駄目である。めっちゃ厳しい。
ちなみに入れないところは404か、政府おすすめのページヘのリンク集が表示される。

話しかけてくる人はだいたい親切で、特に何かを売ろうというわけでもないようだ。
地下鉄でも親切な人達に助けられた。ちなみにめっちゃ混雑している。

バスターミナルがとても広く、売り場が分からなかったので、片っ端から聞いてチケットを手に入れた。ペルシャ語の必要性を感じた。バス乗り場も分からず付いて来てもらった。
バスは割と良いバスである。
イランの夜は結構寒い。

9/17
この日はペルセポリスとシーラーズを観光し、シーラーズに泊まった。

シーラーズには8時過ぎに着いた。
バスステーションでどう行くか考え、チャイを飲みながらペルシャ語を覚えようとした。
数字はすぐに覚えられた。チャイは普通の紅茶である。

またも助けられながらミニバスでマルヴダシュトというペルセポリス近くの街へ行く。
単位が混乱しタクシーに5倍ぐらい払う。10万リヤル=1万トマンという言い換えがある。
ペルセポリスと近くの何とかという遺跡は結構な観光地価格であった。
地球の歩き方と違う価格なのは外国人価格が設定されたのかもしれない。
後に気付くが、ここに限らずペルシア語と英語では書かれているチケット代が違う。

飲むヨーグルトが酸っぱい。

ミニバスで日本語が話せる中国人に会った。

シーラーズで適当に宿を探す。
夕方はやっぱり涼しい。
この日両替したレートでは、1万リアル=33円ぐらい。
屋台でサモサを食べメロンジュースを飲む。

バザールを抜けてチャイハーネでディーズィとチャイを注文する。
店内にいたオランダ人バックパッカーに勧められてステンドグラスの綺麗なモスクを目指す。
たどり着いたが日没後はそんなに綺麗でもなかったので翌朝出直すことにする。

帰りはバザールであり得ない迷い方をし、同じ道に戻ったりしていた。

夜はインターネット規制と格闘していたが、ネットが有料だったので適当に諦めてさっさと寝た。

9/18
この日はエスファハンまでバスで移動して、少し観光した。エスファハン泊。

朝食ににんじんジャムがあった。それっぽい味だった。

件のナスィーロム・モスクは日が差し込むとまあまあ綺麗だった。
しかしもう少し遅い10時とかが一番きれいな気がした。

普通のバスでエスファハンに向かい、あまりに暇なので色々進路とかの考えごとをしていた。

例によって宿を探し、無難に歩き方に載っていたところにした。
世界の半分と言われたエマーム広場は広場だった。
そろそろバザールは買う気がないとそんなに面白くないと気づいた。
宿には何人か日本人がいたが、持ち前のコミュ障を発揮してスルーしたのは若干後悔している。

この辺りで旅程の無理感が発覚し、トルコは通過点といった感じになる。
カッパドキアも諦める。観光はそもそもおまけ(メインは食事?)なのではないか、という気すらする。

9/19
この日はエスファハンを色々観光し、テヘランに戻った。テヘラン泊。重大事件発生。

エスファハンのモスクや教会や庭園などを色々観光した。
結構歩き疲れきったので、砂糖をむさぼる
宿でバスを手配してもらう。
13時15分発のバスだったが、なぜかキャンセルされて14時発のバスに変更された。
21時ぐらいにテヘランの中心に戻り、宿を探し歩いていると、「この辺のベッドは満杯だ」とだけ伝えて去っていくおっさんが現れたが、特にそんなことはなかった。

宿を見つけチェックインしようとして、パスポートが無いことに気付く。
原因はすぐに分かり、エスファハンの宿に預けっぱなしであった。
電話を借りて連絡し、割とやれやれな感じでとりあえず寝た。

9/20
結局エスファハンに戻って、また夜行でテヘランに向かった日。

宿は圧倒的に蚊が多く、耳元で羽音がする度に起きて撃墜するというのを7,8回やった。
電話を貸してもらえなくなったので、テレホンカードを買って連絡する。
郵送してもいいが何日かかるか分からないと言われたので取りに行くことにする。

旅程がとても狂ったので、イスタンブールまでの40時間バスはやめ、カフェで飛行機を探し、22日の未明に出るトルコ航空の便を予約した。1時間半で着く。
このときカフェの人がFacebookを何気なく見ていて、どうやってるか尋ねると、vpnで抜け道を使っているらしいということが分かった。

バスでエスファハンに戻る間はやはり暇なので、道をぼんやり眺めたり、詰将棋やエイトクイーンをやってた。
隣の席の人からギャズというお菓子をもらった。

エスファハンの宿でパスポートを回収すると、何やら宿の人が計算機を叩きマネーマネーと言っているので、ここまでの交通費を払ってくれるのかと淡い期待を抱いたが、泊まるならこの値段だと言っているだけであった。
泊まらねえよ。

帰りのタクシーで一緒になったベルギーの学生と何を話したかよく覚えていないが、マダガスカルに行くとか行ったとか言ってた。

ターミナルに着くとテヘラン行きのバスが大概なかったが、セキュリティの人がどういう事情か協力してくれてちょうど良い時間のバスに乗れた。
もしかして臨時バスだったのかもしれない。

そんな感じの5日間でした。
まだイランですが、VPNを駆使してブログが更新出来てます。
ちなみに今いるカフェと、記事中のカフェは全部同じところで、これで三度目である。

2013/09/16

2013/9/15

午前にドバイ・モールに行き、ブルジュ・ハリファに登った。
期待していたよりも良かった。ただし世界一高い展望台ではなく、世界一高い展望台は4年前におそらく上海で登ったやつである。
モールの横の噴水ショーが非常に楽しかった。
日本食っぽいものを食べてから宿に戻って、デザートサファリに参加した。
砂漠をぐわんぐわん進むのは若干車酔いっぽくなったが、その後でラクダに乗ったり、ヘナ・タトゥーを入れたり、踊りを見たり、踊ったり、食べたり飲んだり、色々出来たので総じて良かった。
昨日書いたサウジアラビア人のほか、一人旅のモンゴル人、イギリス人とテーブルを囲んでいた。
タバコを吸ったことがないのに水タバコを吸ってみたが、あまり魅力は分からなかった。
宿に戻って旅程を考えている。

カッパドキアは行きたかったが、例の事件があって、それでも危ないとは思わないが、今の時期に行ってもおそらく十分に楽しむことは難しいと思われるので、またの機会にします。
とりあえず向こう5日ぐらいの予定を決めました。
テヘランを少し見てから夜行でシーラーズに行き、翌朝ペルセポリスと合わせて観光。シーラーズに泊まってからエスファハンに移動し、観光・宿泊。もう少し観光してからテヘランに戻って泊まり、翌朝テヘランを少し見てからイスタンブールへ移動。
というような感じになりそうです。

明日はエミレーツ航空でテヘランに飛ぶ。
例によって5時ぐらいにチェックアウトである。
2日ほど強行軍である。

2013/09/15

2013/9/14

朝5時起きでバス停に向かう。
タクシーがいなくて絶望しながら歩いていると、今までは使う機会がなかったルートタクシーが止まってくれた。ルートが決まっているがとても安い。
途中のSA的なところで寝ぼけて痛烈にガラス戸に激突した。
昨日買った果物を食べたり寝たりしているうちに、ドバイに着いた。だいたい12時半頃。
余っていたディルハムを使ってマクドナルドでマックアラビアを食べた。結構いける。
宿にチェックインして、しばらくごろごろしてから出かけると、同じ宿の人に声をかけられ、一緒にモールに行くことになった。
アメリカの大学でドクターをやっているサウジアラビア人、と言っていた気がする。
特にすることもそんなになかったので、モールでしばらくふらふらし、雑談めいたことをしていた。
明日サファリに行くと言っていて、値段が手頃かつ諸事情により現金が余ったので参加させてもらうことにした。
その後別れてゴールドスークのあたりへ行き、カフェテリアで夕食。カフェテリアは素晴らしい。
宿に戻ってインターネットを借りて、色々していた。

サファリに行くと若干足りなくなるぐらいのところで、ブルジュ・ハリファという完成している建物でおそらく一番高いところに行こうと思って更に両替したのですが、予約していくとカード払いなので意味なかった。
おそらく数千円分余るので最終日のトランジットの時に使おう。

オマーンは良い面と悪い面が交互に見えた感じでプラマイゼロぐらいの印象でした。
マスカット以外もワディシャーブとか来れたらまた行きたい。

サウジアラビア人は完全に信用しているわけではないですが、おそらく良い人です。
マレーシアでもやたらコミュ力のある外人と行動を共にしたことがあった。

明日は昼にブルジュ・ハリファに登って、夕方からサファリに行ってきます。
明後日あたりから旅程は未定である。

2013/09/14

2013/9/13

金曜は休日なので本当にすることがなかった。

朝4時半頃に礼拝の音(スピーカーでモスクから流れてくる)で目が覚めるも、そのまま10時半頃まで寝ていた。
ドバイ行きのバスチケットを買い、オマーン料理の店に行くも13時から開くと言われ、その辺をふらつく。
12時から13時頃が礼拝の時間なのか、KFCすら空いておらず、ふらつく。
多くの店が閉まっていて、ココナッツジュースだけは買えたが、買った直後に閉まった。
件のレストランに行くと個室で椅子がないオマーン式の食事が出来た。
ここで食べ過ぎたため、一旦ホテルに戻ってゴロゴロする。

夕方再度出て国軍博物館に行こうかと思ったが、入口まで辿り着くのが交通量の多い通りで難しく、かつタクシーで行くには閉館間際過ぎたので、そのまままたホテルに戻ってゴロゴロする。

18時過ぎぐらいに再々度出て、マトラスークへ向かった。
タクシーを使おうかと思ったが渋滞していたので結局歩いた。
絵葉書をお土産に買い、チキンティッカとキウィジュースを飲み食いした。美味い。
タクシーで帰ろうとしたら2回ほど値段が折り合わず、結局またも歩いた。
スーパーで明日の朝用の果物を買ってホテルに戻った。

正直RO(リヤルオマーン)は若干余っているのでタクシー乗っても良かった気がしなくもないですが、贅沢は苦手である。
そうだチップにしよう。

食べまくって歩きまくっているので、旅行後に痩せているのか太っているのか判別できない。
あまり歩きたいわけではないのだが…。

明日は6時発のバスに乗るため5時ぐらいには起きます。
早朝にタクシーが捕まるかは不安である。
正直交渉制のタクシーは観光客には不利でしかないので普通にメーター式が良い。
ドバイでは今度はユースホステルに泊まります。

2013/09/13

2013/9/12

朝早くチェックアウトしてバスでオマーンに向かった。
入国の時だか麻薬犬のチェックがあった。
なぜかビザ代を請求されずに入国し、14時前にマスカットのルイ着。
しかしうろうろしても両替する場所がやっておらず、どうやら16時半まで開かないらしく困った。
仕方なくホテルまで炎天下の中2.5km程歩き、何とか休む。
フロントで両替出来る場所を聞くと2kmぐらい先と言われ、日がやや沈んだ頃に再度歩いてマトラへ向かう。
マトラスークを抜けて、16時半ちょっと前に何とか両替出来て、ようやく食事をとった。
それからフィッシャーマーケットやマトラ・フォートをちらっと見て、タクシーでオールドマスカットをぐるっと回る。RO5はやや高かった気もするが。
ホテルの前の屋台とレストランの中間ぐらいの店が安くて美味かったのでまた行きたい。
スーパーで水とトマトとプラムを買った。

トマトとプラムはそのまま食べたのですが、味は普通でした。

今日は予想外に歩くことになってしんどかった。
両替出来ないとは想定してなかった。
もう少し商売して欲しい。

食事は自動ドアがないぐらいの店が値段的に良い。
味はどこも悪くないので、とりあえず安いもので構わない。

朝から食わず、途中から飲まずだったので、移動が長い時とか国境を超える時は何か携帯しようと思った。

ホテルに戻って今後の旅程を考えていたのですが、圧倒的に時間が足りない。
かなり大幅にカットしながらの旅になりそうである。
とにかく移動距離が長い。
なぜ海外でもこのような18きっぷ的な旅になるのか。
おそらく観光にそんなに興味がなく、いかに多くの国の文化(特に料理)をつまみ食いするかに関心があるからだろう。
なんだかんだで旅の期限が決まっていることもあるので、なかなかゆっくりプランは選びづらい。

とはいえ日数を確保すれば、その中でゆったりすることは可能である。
明日はマスカットから特に大きく移動もせず、一日のんびり過ごしたい。
金曜はイスラムの世界では休日らしい。

2013/09/12

2013/9/11

8時半頃に起きる。

洗濯物をタオルに挟んでプレスするという脱水法を学んだ。
インターネットは便利だ。

オマーン行きのバスチケットを購入。
分かりづらいので書いておく。
ドバイからマスカットへのバスチケットはシティセンターの駅を出て、エミレーツグループのビルのある角をビルに沿って曲がり、左手にレストランが見えたらそのレストランがある角を左に入る。
客席を超えたあたりにONTC(Oman National Transport Company)のチケット売り場がある。
まあGoogle Mapsを見れば分かるんですが…。

宿泊費が今のところ結構かかっている。
ドバイもマスカットもそんなに安宿がないらしい。

バスステーション(国内)で朝食。
サンドイッチを頼むとだいたいどこでもKFCのツイスターみたいなやつが出てくる。
紅茶はチャイの味がした。

2時間ぐらいかけてアブダビに着く。
地球の歩き方にあった中華料理屋を探し、結局見つからず別の店で中華を食べた。

タクシーでやや遠くにあるモスクへ行った。
世界で三番目に大きいらしく、圧倒的だった。
そして中がめっちゃ涼しかった。

Heritage Villageなどを見てからドバイに戻った。
タクシーの運転手などに何かとドバイ住民だと思われる。
というか一人旅だと全く思われない。
ここで働いてるのかと聞かれたこともあった。

夕飯を食べたアルグバイバのバスステーション近くのLAHORI GATEというレストランで、初めて来たからという理由でサラダなどをサービスしてもらった。
良い店である。
マトンシシカバブが美味かった。

明日は朝のバスでオマーンのマスカットに行く。
行った後はとりあえず市街をふらつく。

2013/09/11

2013/9/9-10

9/9
ごろごろして起きて、荷造りっぽいことをした。
昼は中華料理屋に麻婆豆腐を食べに行った。
昼寝してから荷造りの続きをし、稽古に行って、ほぼそのまま羽田に行った。

午前1時半発のエミレーツ航空でドバイに向かう。

9/10
アイマスクが機内サービスで出てきて感心した。
機内ではバック・トゥ・ザ・フューチャーを見ていた。
滑走路から建物への遠さが印象的だった。

着いた時の気温はまあ普通に暑いぐらいだった。
朝食はタンドリーバーガー。
荷物を宿に預け、メトロでイブン=バットゥータモールに向かった。
昼前だったが、この時の日差しは本当に強く、サウナ以外で経験したことのない暑さを味わった。
来る途中電車から見えた景色は全体的に砂色だった。
Starbucksで一人作戦会議を行い、予定を考えた。

ドバイ・モールにも行き、ひたすら歩いて疲れる。
駅から遠く、そして広い。
全部室内だから何とかなっている。
昼食はピザ。

オマーン行きのバス停を探し求めて歩きまわるも見つからず。
困った。

アルグバイバと呼ばれるあたりをふらつく。
オールドスークでは、やたら「ニイハン」と声をかけられ、バンダナを頭に巻かれかけたりした。
近くにあったドバイ博物館が充実していて良かった。

18時半頃になると一斉に詠唱のような声が流れ、ちらほらと拝礼をしている人がいた。
アブラという渡し船は待っていたが来なかった。

それからチキンビリヤニというどこかで聞いたことのあるものを夕食とし、ホテルにチェックインをしに行くと、既にブッキングして満席になったから4つ星の系列ホテルに移ってくれと言われ、どうしようもないので承諾した。
そんなに悪い話ではないが、そのいい加減さは大丈夫なのか、と後から来た白人にも同じ対応をしているのを見て思った。

歩きすぎないようにしたい。
明日はアブダビ辺りに行こう。
オマーン行きバス停は何とか分かりそう。

2013/09/09

2013/9/7-8

9/7
朝のバスで名古屋へ行った。
昼過ぎに着き、八丁味噌ラーメンを急いで食べて道場へ向かった。
なんとか開始に間に合い、現役枠でOB合同稽古に参加し、懇親会、二次会と大いに楽しみ、夜行バスで東京に戻った。

稽古も懇親会も非常に楽しく、わざわざ東京から行った甲斐がありました。
稽古続ける系のOBになりたいものです。

9/8
朝寝坊しつつもリン班のレポート作成会議に午前から夜まで参加。
分担を割り振って解散。
夜は山手に行くと、駒場が20周年とかで特盛り50円になってた。
自分の担当分をそれとなく終わらせた。

このゼミの負担が圧倒的に大きいのですが、2単位しかもらえないし成績も結構厳しめに付けられるという噂で世知辛い。

明日は夕方に稽古に行って、その後羽田からドバイに飛びます。
3週間ほど中東あたりを旅行してきます。
荷物に入ればPCも持っていくはずである。
旅行の計画を立てて、色々やり残したことを終えてから、荷造りをする。

2013/09/06

2013/9/6

10年後のキャリアプランが相変わらず出来てないが、方向性は見えたような気もする。
本当にそう確信しているかが問題だが、結局今思っていることを書くしかないだろう。

午後はリン班のレポートをどうするか話し合ってました。
久しぶりにモンスターエナジーを飲んだらめっちゃ美味く感じた。
書き直すところが結構多くなりそうである。
というか書ける人と時間が少ない。

人生初坊主にしました。
理由は特にないですが、強いて言えばどんな感じになるか気になったからです。
髪がすぐ乾くので捗る。

バックパックがそんなに大きくないのですが、洗濯前提で行けばむしろ春のマレーシア・シンガポールより荷物を少なく出来るかもしれない。

明日は朝のバスで昼過ぎから名古屋に行き、稽古とかして夜行で帰ってきます。
昼飯の時間もそんなに無さそうか。

2013/9/5

朝に築地で海鮮丼と回転寿司を食べた。
まあまあだった。
築地以外も行っていいと思っているが、朝だとどこが他にやっているだろうか。
ホテルの朝食とか?

帰って何かして昼寝して本を読んだ。

夕方から想食系幹事の活動について代表と取材を受けた。
1時間ぐらい話した後に、食事をした。
どのような記事になるのだろう。
高田馬場のアンジェロという店で美味しいイタリアンを食べました。

帰ってから土曜日に名古屋に行くバスを取った。
記念行事の一環で名古屋でOB合同稽古をやるのですが、不参加のつもりでいたところ参加できることに気づいてしまったので行くことにしました。

それから某社のESを書こうとして詰まり、色々と考え込んでいる。
答はあまり簡単に出る気がしない。
旅程を決めるのとそれを考えるのが旅行前の個人的二大タスクですが、何とか間に合わせたい。

成績が地味に少しずつ出ていることに気づきました。
全部出てからまとめて載せますが、今のところ少し引くぐらい良い。
僕は僕以上に優秀な友人をたくさん知っているが、彼らの成績は一体どうなっているのだろうか…。

明日は午後からリン班のレポートを書き上げます。
事実上明日出来ることが提出前に出来る全部な気がする。
夜は髪を切りに行きたい。

2013/09/05

2013/9/4

午前に某社の1dayに行ってきた。
といっても3時間半ぐらいだったが。
業務説明と事業体感と選考みたいな感じだった。
内容は面白かったが、勧誘文句とその背景に若干飛躍がある気がした。

昼は用心棒で冷やし中華を食べた。
味付けがあまり得意ではないかもしれない。

昼寝して、ロジカルシンキングか何かのセミナーに応募するための文章を書いてから、駒場の夜練に行った。

夜練後に残る人と残らない人では前者のほうがやはり部のコミュニティへの愛着的なものが強いので、続ける人が多く、そういう1年生が多い代は有望だなと思います。
うちの代も振り返ればまあまあそんな感じだったのかもしれない。
ここでの有望とは害悪な存在になることかもしれない。

ベンチャーで成長しろ論はよく聞きますが、どういう成長実績を積む可能性があるのかを明らかにしないとあまりイメージが出来ない気がする。
"a man of the company"ではなく、"the man of a company"を目指すみたいな話だと思っていますが、"the company"に入る方法ならともかく"the man"になる方法は働いたことがないと分からないものだと感じます。

9/5の朝から築地に行くため、この日はさっさと寝ました。

2013/09/04

2013/9/3

午前は渋谷のよつばとダンボー展に行ってきた。
良い漫画。
めっちゃ売れてるんだなと再確認した。

それから駒場の昼練に出て、PANZEROTTERIAという店でフライドピザを食べた。
学生価格で500円飲み物付きという素晴らしさだった。そして美味い。

その後、浜町に移動し、想食系の代表と色々話してから、飲酒事故防止のための交流会に参加しました。
うちの団体もプレゼンをして、今度メディアにも載りそうらしい。
良いことだ。

夕食は肉を焼いたのとブドウなど。

明日は朝から昼過ぎにかけて某社の1dayJOBという名の選考がある。
用事はそれくらいなので、旅程でも詰めたい。

2013/09/03

2013/9/2

10時からリン班のスライド作り。
ぎりぎりに一応終わり、15時過ぎから発表。
当然ながら色々指摘された。

稽古に遅刻していき、結構汗をかいた。
来学期はちゃんと稽古したい気がしている。

それから本郷に戻って、山中寮の飲み会に参加した。
奇跡的に乾杯に間に合った。
昔に比べれば、だいぶ顔見知りが増えたので、過ごしやすかった。
そして交通費が返ってきた+良心的な値段だったので、ありがたかった。

旅行の詳細をそろそろ詰めないといけない。
来週月曜の深夜に出発で、とりあえず直前の稽古は出ることにした。
保険は加入済み。
宿をどうするかだが、やたら米ドルがあって、むしろ日本円がないので、現地精算の方が良さそうである。
そしてドバイが50度近いらしくつらい。

明日は午後に想食系幹事がイッキ飲み防止の団体のところでプレゼンをやるのを観に行ってきます。

2013/09/02

2013/8/31-9/1

8/31
前の晩に例によって夜更かしする。
昼食後、例によってブックオフに寄ってから本郷に戻る。

夕食後はごろごろして本を少し読んで寝た。

充電ケーブルを忘れてきたため面倒なことになった。

9/1
リン班の先生との会議のため、麻布十番に行った。
1時間ぐらいで終わったが、昼食を摂りつつ、部屋を探してふらつき、14時ぐらいから18時過ぎまで学生だけで話し合いとスライドの作成を行っていた。

充電が切れたのでその後は何もせず。

「考える技術・書く技術」を読み終えた。
情報量が多かったが、もう数回読めば役に立ちそう。

誰からもせっつかれない環境で頑張れないといけないように思う。
目的意識を持つのが大事なのだろう。
今それが出来ていないなら、厳しい環境に入りさえすれば何とかなるというわけでもないのだろう。

9/2はリンの発表である。

2013/08/31

2013/8/30

翻訳終わった。
英語の勉強にも多少なったので悪くはなかった。
ヒアリングはたぶん夏休み中は難しい気がする。

リン班の書き直しもたぶん終わった。
明後日会議で、明々後日に発表。

夜に散歩した。
気温がちょうど良かった。

ゴロゴロしながらどういうところで働きたいかを考えていた。
暫定的に以下の3つを満たし、余裕を持って働けるところと考える。
すなわち、(1)そこの人と話が合い、(2)私生活が犠牲にならず、(3)やめる権利を得やすいところである。
(3)のやめる権利とは、スキル、経験、資産などでセーフティネットを構築し、勤め先に縛られなくなる状態を作ることである。
以前ベンチャーを志望していたのは起業という選択肢につながる経験を持とうとしたからであり、外銀の高級に惹かれるのは資産運用でアーリーリタイヤという選択肢につながると想像したからだろう。
別に入る会社をやめる必要は特にないのですが、そこしか居場所がないと思って必死になるより、ゆとりを持ってのびのびと働く方が、自分のパフォーマンスが上がる気がするし、精神的にも健康なので向いているように思います。
ただ最初はそのセーフティネットを作るために必死になる必要があるだろうから、それが早く出来そうなところとなるわけです。

そんなことを考えているとリスクを取らなくて良いのか、という気もしてくるのですが、それを考えるのはまたにする。
何となくそれ自体を目的とするものではない感じがしている。

翻訳が終わって、ほとんど夏休みなので、普段はあまり考える時間を取る気にならないことを色々と考えておきたい。

明日は昼食後に下宿に戻ります。
本とか読む。
たぶん向こうにも本が届いているだろう。

2013/08/30

2013/8/29

昨日同様漫画読んでたら3時過ぎになり、昼に起きた。

昨日同様に翻訳を進め、昨日同様にブックオフに行った。
シャーマンキングのラストをようやく読んだ。

翻訳はほぼ終わった。
あと1時間かからず完了するだろう。

シリアがきな臭いので、僕が行く頃に中東がどうにかなってないか不安である。
たぶんそんなには関係ないが…。

本を3冊注文した。
就活本を2冊と実用書っぽいのを1冊。
何となく某業界へのこだわりはそんなに残っていない気がする。
ただ基本的に業界軸にはこだわりがないので、それはそれで選択肢が広すぎて困る。
人と話があって、色々出来て、健康的に働けて、一人の働きがそれなりに大きくて、とここまでの要素が業界と何ら関わりがない。
他に求める要素が何かは分からないが、せいぜい成長業界かどうかとかだろうか?
ぼちぼち考える。

明日は翻訳を終わらせ、リン班のペーパーを再度確認し、特にすることがないので本を読むか将来でも考えます。

2013/08/29

2013/8/28

実家に来るとつい漫画を読んでしまうが、昨日も午前3時頃まで起きていた。
そのため起きるのが11時頃になってしまった。

基本的には翻訳をしている一日だった。
時間にして6時間ぐらい。
明後日ぐらいには終わるだろう。

夕方ふらっとブックオフに行った。
日頃何をして遊んでいるのかよく思い出せない。
もしかしたら稽古かもしれない。

専門と教養のなさがコンプレックスなのですが、もはや改善する気もそんなにないのかもしれない。
前者は学部と院的に仕方ないと言えなくもないですが、後者はニュースとかのことも含めて言っているので新聞でも読めばいい気がする。
ものぐさである。
一時期ヤフー・ニュースを読んでたのを再開するか。
公式に言えるような、論文を書いた的な専門は結局無いので勝手に勉強して勝手に自称するぐらいしか出来ないのだろう。
卒論も修論もない恐ろしい学生生活である。
ある意味自由な立場と言えなくもない(言えない)。
この2つはたぶん僕の中でなんとなく関係していて、専門がないから何を勉強しても教養にしかならないみたいな印象がある。
そのせいか非常に中途半端な知識体系になっている気がする。
では僕が専門にして深い知識を得たいこととは何なのだろうか…。
最近だと幸福論とか?
法律でないことは確かだろう。

明日も今日同様の生活をする予定です。

2013/08/28

2013/8/27

起きたら右目だけが痛い、という理由でごろごろ寝続けていた。
寝ている時に枕の角が目に直撃していたような記憶があるが、それは左目だったような気もする。

昼にパスタを作る。

100円ローソンで履歴書を調達して書いた。
わざわざ履歴書を提出させるところは、僕が受けている限りはそんなに多くない。

夕方に某社の説明会とグループディスカッションと筆記に参加した。
GDは周りを立てることを意識するつもりだったが、結局出しゃばり過ぎない程度になってしまった。
普段と違うやり方で効果を測定するつもりだったが、その目的が果たせたかは微妙である。
ちなみにこのインターンは旅行中のためほぼ確実に参加不能ということが分かった。

GDもあと5,6回やれば何か見えそうな気がしている。
グループで作業するという要素と問題を解決するという要素は分けられていて、後者は前提なのだろう。
最近は後者が分かりつつあるので、もう少しで前者を意識できそう、みたいな。

夜は冷蔵庫の余り物を炒めた。
炊飯器のお急ぎ機能を初めて使ったが、どの部分がどのくらい早くなったのかいまいち分からない。

その後実家に戻り、翻訳作業をしていた。
全部で28ページと少しあって、今9ページ目の半分くらいである。
今後1週間で出来れば終わらせたい。

50年続いたらしい地元の本屋が潰れていた。
Amazonの影響かは分からない。

明日は特に用もないので、黙々と翻訳を進めたい。
翻訳とは別にインタビューもそのうち最低二件しなければならないので、夏休み中に一件はやっておきたい。

2013/08/26

2013/8/26

ビザを取ってきた。

昼はパスタとサラダ。

リン班の担当分を一応終わらせたつもり。
あと翻訳を少しやった。

アラビア半島のガイドブックを読んでいた。
プランはあまり決まっていない。
なぜ旅に出るかを考えてみたが、結構な割合で食べるためな気がする。
ドバイなんてたぶんよくある都会だしなあ…。

夜は久しぶりに稽古に行った。
気を出す意識をした。
単に形の問題ではないのだろう。

新宿の慎といううどん屋で夕飯。
残念ながら期待ほどではなかった。
値段とか含めて、小麦房(閉店)やこくわがたに匹敵するうどん屋はあまりない気がする。

明日は翻訳の続きをやります。
夕方に2つ追加したインターンの選考のうちの1つがある。
夜は実家に帰る。

2013/8/25

レポート無事書き終わった。

近所で盆踊りやってて少し踊ってきた。
なんとなく覚えた。

昼寝が多い日だった。

来年後半ぐらいの留学を検討しなくもないが、たいした志望理由はないので行っても困るかもしれない。
申し込みは10月頃である。
TOEFLをそれまでにもう一回受ける気にはあまりならないので、申し込める最低点で出願することになりそうである。

あとはリン班の担当分を終わらせて、翻訳を進めればようやく夏休みに入る。
前者はそんなに量がないのでいくらなんでも明日で終わるはず。

インターンに2つほど追加で応募した。
うまく行ったらお金がもらえるので嬉しい。

明日は午前中にイランのビザを回収しに行く。
無事に済んだら旅程を詰めて保険に入ったり宿をとったりする。
夜は稽古に行く。

2013/08/25

2013/8/24

久々に昼前に起きた。

本駒込あたりの定食屋まで昼飯を食べに行ってみた。
学食みたいな値段で良かった。
行こうと思っていた大沢食堂は5月頃閉店してしまったらしい。

それから買い物して上島珈琲店でレポートを書いていたが、鼻が不調になり帰宅。

体調不良ということでさっさと寝た。
想食系の会議は出られず。

夕食はジンギスカンだった。

冷房に当たりすぎなのと、部屋の掃除をしばらくしていないのが良くないと思う。

2013/08/24

2013/8/23

午前にリン班の話し合いに出た。
基本的には今やっている方向性で良さそうである。
意外と楽なのではという淡い期待。

昼はパスタを食べる。
バターとオイルサーディン的なものを入れたらやたら油っこくなった。
昼寝してたら大雨が降る。

思考は色々あっていつか運命になるというマザーテレサの名言がありますが、健全な精神は健全な肉体に宿るを組み合わせると、体調が思考になり、さらに食生活や睡眠や運動が体調になるのではと思った。
健康は大事である。
フィジカルには良い物(少なくとも悪くない物)を食べて、運動して、良く寝るべきである。
メンタルの必要なものはよく分からんが、感情のダイナミズムとか瞑想とか芸術とか安心感だろうか。ただ健全理論によれば肉体が先行するっぽい。

部屋で一人で歌ってから、翻訳の仕事を1時間だけやり、駒場の夜練に行った。
程よい人数で良い運動になり、練習後も終電まで残っていた。
懐かしい感じがした。

健康は大事であるから、とりあえず健康な働き方はしたい。

明日は夜に想食系の会議がある。
オープンガバメントのレポートを書きたい。

2013/08/23

2013/8/22

山中3日目。

午前は普通の掃除。
午後は桟橋を艇庫に収めた。結構疲れた。

皿洗いで気ままに歌ったり、ハンモックで昼寝したりした。

漫画だけ読んで19時半頃退寮した。

帰宅後最低限の洗濯をして寝た。

山中寮は今年もとても楽しかったです。
卒業後も行き続けると若干老害感が出てしまうので、行けるとしても来年までかなという気はしている。
どのコミュニティにも適正な滞在年数があるのかもしれない。
頻度の問題もあるな。

先日のビジコンで良いアイデアを求め続けて、結局期限には微妙なアウトプットになってしまったが、それは進路選びも変わらないのだろう。
早く決めればそれだけ案は詰められるが、大きく見たら間違っているかもしれない。
しかし、超マクロに考えていっても進路の必然性を見つけることはきっと出来ないだろう。
一見説得的である程度の説明が出来れば良いのだ。何が幸福かとか語らなくても。
けど自分の中では上から考えていくのが好きである。絞り過ぎない程度に決めていくのが良い。
何のために働くのかぐらいは分かっていたい。

2013/08/22

2013/8/21

山中2日目。

掃除がさっさと終わり、午後は桟橋を解体していた。
BLACK LAGOON読んでた。

一応最低限やるべきことは終わった。
予定よりは終わってないが。

山中の夜のコンパが一番酒を飲むような気がしている。

2013/08/21

2013/8/20

山中に着いた。

昼は寮委員だけで近所のほうとうを食べに行った。
これと後輩のTシャツ代で残金が10円になった。

後輩をもてなしながら桟橋を解体していた。
レポートを書きつつもヘルシングを読む感じだった。
確か2年前にも読んだけど面白い。

夕食後に眠すぎて昼寝していたら、21時過ぎてた。

夜のコンパでアントニオ猪木版人生ゲームをやった。
割とクソゲーだった。

25時半頃には寝た。

2013/08/20

2013/8/16-19

京都に行って、ビジネスコンテストに参加してました。

3泊4日でゆとりがあるかと思ったら全くそんなことはなく、広すぎるテーマ設定から延々決まらず、睡眠時間が平均3時間だった。

基本的にほぼずっとグループ4人で作業していて、寝不足や疲労もありけたけた笑いながら作業していた。
とても疲れたが、めちゃくちゃ楽しかった。

結果的にそんなに良い物は出来なかったが、色々な手法やすべきことを学んだ気がする。
ついでに懇親会では色んな人を目にした。

そんなわけで観光はほぼしてないです。
19日は夜行バスで京都から新宿に戻り、バスを乗り換えて山中に向かうという強行軍であった。


2013/08/15

2013/8/15

イランビザを取りに行く。
やや緊張した。

リン班の話し合いに参加した。
とりあえず一週間でちょっと作業をすることになった。
そんなに大変にはならなそうかもしれない…?

久しぶりに中央食堂に行った。
記憶より量が多く割安な感じがした。

昼寝してから、明日からのイベントの課題をやってた。

そして、RAとしてというかインタビュアーの勉強を兼ねて翻訳のバイトをやった。
研究の手伝いのやつです。
今日は全部でどれくらいかかるか測る程度に。
たぶん15時間ぐらいで終わる。

明日から4日間京都に行きます。
行きは新幹線で帰りは夜行バスです。
ビジネスコンテストのようなものに参加してきます。
そして新宿に戻ったらバスを乗り換えて3日間、今年二度目の山中寮に行きます。
そんな感じで出払いがちである。
山中にいる間にリン班の担当箇所に加え、少なくともオープンガバメントのレポートぐらいは終わらせたい。

2013/8/13-14

乗鞍寮に行って来ました。

行く途中で松本城を見学した。
ちゃんと城が残っていて割と良かった。
世界遺産にしようという動きもあるらしい。

温泉に入ってから、凄まじく揺れる道を通って電波の入らない世界に行った。
ボードゲームが充実していて楽しかった。
長いこと見たかった星空も観られて良かったです。
滝すべりも寒いが気持ちよかった。
のどかな休日でした。
行き帰りのバスはえらく遅れて疲れましたが、また行くような気がします。

明日は朝一でイランビザを取得し、リン班の話し合いに行きます。
間に合うかはやや怪しい。
午後は翻訳の仕事と課題を進めたい。
というかどれくらいかかるか確認しないとまずい。

2013/08/13

2013/8/12

福岡の下水道局にヒアリングに行ってました。

成田からジェットスターで行ったのですが、成田が遠いせいで飛行時間は2時間でも遠く感じる。

博多周辺の観光地が特に思いつかなかったため、結局ヒアリング以外は、ラーメンともつ鍋を食べて帰ってきた。
やま中というもつ鍋がレビューにもよくある通り、スタイリッシュであった。

明日は早朝に新宿からバスで乗鞍まで出かけます。
このところ起床が早いし、家にいないことが多い。
ただこの1泊2日は少しゆっくりできると良い。

2013/08/11

2013/8/8-11

夏合宿に行って来ました。

現役部員が多かったです。
去年引退した所で今度は後輩が引退しました。
総じてとても楽しかったです。

OBのメンバーが僕が1年生だった時の現役部員と被っていて懐かしかったです。

引退というのはおそらくそれまで所属していた集団の外で過ごす契機になるでしょう。
とりあえず一つの集団に依存し続けるのは良くないような気がする。
ただそれは何を得ようとするかによる話かもしれない。

明日は授業のヒアリングで福岡に行く。
朝が早いし疲れたのでさっさと寝る。

2013/08/07

2013/8/7

インターン最終日。
ほとんど発表の準備を各自でしてて終わった。
楽しかったです。
本選考にどう影響するかは不明。

結局今年の夏はこのインターン+αにしか行かなさそう。
というのは今からどこかに申し込むのも不可能ではないだろうけれども、という意味で、行きたかったところは実際ほぼ行けていない。
まあインターンの選考で良かったね、ということで。

帰宅してほぼ何もしていない。
一体何をしていたんだ。
想食系幹事のアンケートを少し修正した。
あとメールの整理とか。

こくわがたは美味しいうどん屋なのですが、若干店員への指導からブラック感がかいま見える。

13日と14日に乗鞍寮に行くこととなった。
東大のスポーティアの1つです。

建替が多く、金欠に苦しんでいたところ、良いバイトが舞い込んできた。
それはともかく翻訳の仕事もやらねばならない。一応お金もらえるはずだし。

明日から11日まで長野で部の夏合宿に参加してきます。
奇跡的にリュックと普段のカバンにすべての荷物が収まった。
12は福岡だし、16から19は京都にいるので、しばらく出払っている。

2013/8/6

某社インターン2日目。
今日も色んな仕事場を回った。
夜は軽いレセプションがあり、色々リアルな話が聞けた。
インターン効果で志望度も上がる。

某業界のインターンに落ちまくるため、そもそも向いていない説もある。
結果として今月後半に時間が出来たので、ゆっくり再考するかあるいは特訓するか。
今のところ、仲間と楽しくやれて色々出来るところが良い、というのは変わっていませんが、お金が稼げるみたいな要素も実はあるのかもしれないと思い始めた。

夜は昼寝してから、想食系のアンケートを作り、会議をしていた。

明日はインターン最終日である。
終わったら撤去された自転車を回収しよう。
明後日から合宿に行くので荷造りもする。

2013/08/06

2013/8/5

某社インターン1日目でした。
仕事の現場を見ることが出来て良かった。
また社員の人柄が良く、スケジュール通りの時間に終わり、非常に好印象だった。
報酬が出ないのと普通の椅子に座りっぱなしなのがやや残念。
血行が悪くなりそう。

自転車が撤去されたので明後日回収します。
仕方ないね。

エネルギーのレポートを一応終わらせた。
明日確認して提出する。
レポートは残り1本だが、もう1つみんなで書く論文がある。

明日はインターン2日目です。
夜はレセプションがあるらしい。
それでも19時台に終わる。
23時から想食系の会議に出ます。

2013/08/04

2013/8/4

起きて面接に行った。
GDを2人でやらされかけたが、難しい問題を考える良い機会になった。
そしてもし受かったとしても次の選考を受けられるタイミングがないし、へたすると電話自体取れない。

昼に焼きそばを2食分作って、夜も食べた。

某社のセミナーに行ったところ、グループワークが全然うまく行かず残念だった。
見たことないパターンで戸惑うようでは駄目だと思う。

夜は風立ちぬの二回目を観に行った。
相変わらず素晴らしかった。

明日から3日間、某投資銀行のインターンに行きます。
部門がやっている内容すらよく理解していないが、何とかなるだろう。
夜は19時に終わることになっているが、そうでないとレポートなどをやる暇がない。

2013/8/3

選考を3つ受けました。
ケースはうまくいったかどうか判断しにくい。
3人のGDという若干珍しいものをやった。
どれか一つぐらいは通っていてほしいものだ。

夜は江戸川の花火大会を部員と千葉側から観ました。
近すぎて花火の破片が結構降ってきた。
OBの割にそんなに出費もなく、満足度の高いイベントでした。

GD(問題解決)のやり方がようやく少し分かったような気がする。
どれくらい汎用的かは分からんが。
問題の構造が見えるように切り分けて、議論を経てどれが重要そうか当たりをつけ、その理由から解決案の仮説を立て、仮説の検証に必要な要素を構造化して検討し、仮説を練っていくというふうにやれば良さそう。
解決案は他にも、いろいろ案を出した上で、それぞれを何らかの軸で評価するというのも考えられる。

あとケースでもGDでもそうだが、自信ありげに話すというか、詰まらずに話し続けるというのは重要なんだなと結構感じた。

明日は昼に某セミナーみたいなものの選考が入ったので、某社のインターンの第一ラウンド的なものを夕方に移しました。
夜は風立ちぬ2回めを観に行きます。
レポートを終えねばならぬ。

2013/08/03

2013/8/1-2

8/1
午前に風立ちぬを観た。
ものすごく面白く、強烈な直球を喰らったかのごとく動揺した。
是非観るべき。

午後に某社のwebセミナーを見ていたが、たいして面白くなかったので途中でやめた。

それから交渉のレポートを書いた。

夜はエネルギーのレポートを書こうとマクドナルドに行ったが、頭がフワフワして働かず、何も進まずに帰宅して寝た。

8/2
午前にGDの練習会に行った。
賢い人特有の話し方をする人で、勉強になった。
大事な項目は何かから切り口を考えるとか、素早く答えるとか、発言量を増やすとか。

そのまま某社の面接に行った。
何が基準なのかよく分からないが、ベンチャースピリッツ的なものだろうか。

エネルギーのレポートを半分くらい書き、急いで夕食に焼きそばを作ってから、恵比寿でGDの練習会に参加した。
普段はやらないタイプの問題だったが、同様に勉強になった。
決め方を決めるとか、知りたいことが何かから逆算するとか(これは大事な項目と同じ話だろう)。

終電で帰宅。

まあ普通に考えれば選考で見る点は、その組織で必要な能力を持ち合わせているかどうかですよね。
GDだろうとケースだろうと。それぞれで特に何を見たいかは違うだろうけど。
明日は3つぐらいケースやらGDがあるので、とりあえず構造化とか応答速度とか発言量に注意しつつ、頑張りたいと思う。

明日はそのように面接が3つほどあり、夜はおそらく部で観に行く花火大会にお邪魔するだろう。
おそらく明日で選考は二度目の一段落である。

2013/08/01

2013/7/31

集中講義最終日だった。
朝若干寝坊した。

レポートは3000字からで8/9までであった。
まあまあ。

立て続けにエネルギーの話を聞いていて整理されていないが、再生可能エネルギーによるコスト増と省エネがバランスして未来は何とかなるんだろうか。

夜はおそらくこの夏最後のESを終わらせて、リン班のヒアリング項目とか考えていた。
交渉のレポートをテーマだけ考えた。

夏合宿に参加する日程を検討し、昼行バスで行くと安いことを発見した。
新幹線は高すぎる。

7月が終わった。
リンのグループ報告が9月2日なので、それまで夏休みではない。
今は9月中旬と下旬の旅行を楽しみに過ごしている。

明日は午前に風立ちぬを観に行きます。
午後は某社のwebセミナーみたいなものを見る。面白いのかは分からない。
あとはレポートを書くより他にすることもなし。
強いて言えば面接対策とかだろうか。

2013/07/31

2013/7/30

やや早めに起き、諸々の用事を済ませる。
残金50円問題は解決した。

集中講義で2限から5限まで受ける。
3限と4限は早く終わったが、2限が延長したため昼休みが圧迫された。

夜はいわゆるクラコンに参加した。
場所を変えつつ結局4時間ぐらいいた。
文系クラスなのに社会に出た人が今日来てない人も含め多く、さもありなんといった感じであった。
まあみんな生気はあったから良かったのではないか。

23時から想食系の会議をしていた。
いつも目的を忘れないようにしたいものだ。

TOEFLの結果が出ました。
96点まで上がりました(R29 L26 S19 W22)。
結局RとLで稼いでいる感は否めませんが、ともあれだいぶ上がって嬉しいです。
気が向けば留学も出来るだろう。

インターンの日程を一部前倒しにしてもらったため、8月上旬がインターンと夏合宿で終わりそうです。
インターンまでの間も選考が少なくとも4つあって、一段落とはなんだったのかという感じであるが、暇を持て余しているよりは良いだろう。
面接であれGDであれ、受けること自体が練習になるからである。
結構落ちながら思うのは、実力が足りなくて落ちる場合ももちろん多いが、あるところでは受かって他では落ちるという現象もあることは事実なので、最終的にはあまり気にし過ぎるのも良くないのだろう。
まあ今のところ僕が落ちた理由は実力不足だからですが…。

明日は1つだけ残っている明日までのESを何とか書き、さっぱりと8月を迎えたい。
集中講義の最終日でもあり、最後の授業でおそらくレポート課題が発表されるが、締め切りが長く分量が短いことを期待するばかりである。