2012/08/31

2012/8/30

9時に起きた。昨夜もいまいち眠れず。
家から出なかったです。

行政法:82/100h
国際法:83/100h
明日5時間で8月の目標はこなしたことになります。

最近しばしば思うのは、世の中にはいろんなルール(出来ること、出来ないこと、そうであること)とかセオリー(ルール内で期待値を最大化する手段)が存在するということです。
まだうまく説明できませんが、ルールは知らないと不利なことで、セオリーは知ってると有利なことかと思います。
トランプゲームの大富豪でたとえを試みます。
手札をなくせば上がりで、ジョーカーを除けば2が一番強いというのがルールです。
最初は弱いカードを出していって、最後に強いカードで場を流して上がるというのがセオリーです。
ここで1枚ずつ出す方法しか知らない人は、2枚出し3枚出しを知っている人あるいは8切りや7渡しを知ってる人にきっと負けてしまうでしょう。ルールを把握しきってなかったからです。
また革命ルールを知らない人は3を残すセオリーを理解できないでしょう。
同じようなことが世の中にも適応される気がします。
世の中では何が出来て何が出来ないのかを知り、選びうるオプションのうちで自分の設定する上がりに近づくには何をすべきなのかを考えれば、生きることはゲームで勝つことであるかのようだと思います。
だから世の中のルールを知り、そのルールの中でのセオリーを学ぶことが出来れば、非常に有利に生きることが出来るのではないでしょうか。
例えば、高学歴が就活で有利というのは一種のルールみたいなもので、そのルールでは子供を中学受験で進学校に入れることがセオリーだったわけです。
ただ、それは数あるルールとセオリーの一つに過ぎないわけで、別のルールでは適用されないものです。
世の中は僕が知らないことだらけですが、ルールからセオリーを導き出す頭はそれほど人によって差がつくものではないと思うので、重要なのはやはりルールを知っているかどうかなのかな、と思います。ルールというか原則かもしれない。
傍から見れば理解不能な行動も、その人のフィールドのルールに則った場合はセオリー通りである場合がある、と。
実際ルールを知ることで初めてフィールドを知る場合が多いというか、結局知ってる世界の範囲内でしか物事を考えられないというか。

書きながらごちゃごちゃ考えているのでアレですが、まとめると
・ルールを知らないことは選択できない
→駅前留学しか知らない人にスカイプ英会話は出来ません
・ルールは見つけるか教わるかで知る
→作れません
・多くのルールを知り、セオリーを使いこなせると有利
→有利かはともかく人生が高度になります
・ルールからセオリーを導くのは難しくない
→試行錯誤です
というようなルールを僕はおぼろげながら見つけ、学生が人生に応用するためのセオリーとして
・多くの生き方を知る
・ルールの変化に即応できるようになる
というようなことを考えた、と。

やはりうまく説明できた気がしませんがそんなことを考えています。
ボードゲームはやっぱり頭が良くなると思うんだ。
僕は頭を良くしたいよ。

明日は勉強は控えめで、夜は部活に行きます。

2012/08/29

2012/8/29

9時に起きる。昨晩はなかなか眠れなかった。
お茶をリットル単位で飲んだからだろうか。
夕方散歩がてらモンスターエナジー的なものを買いに行こうと思ったのだが、スーパーでもコンビニでも売っておらず、100円の聞いたことのない栄養ドリンクを買った。

行政法:77/100h
国際法:78/100h
二科目とも北大の過去問8年分は解き終わりました。
マイナーな概念とか学説を説明させる問題はやや困る。
余裕があれば学説もチェックしておきたい。
明日からは京大の過去問を解きます。

9月末に香川にうどんを食べに行く予定です。
近くの島もちょっと寄りたい。
楽しみ。

法学部の試験前になると昔書いた、放棄と不可などに関するまとめ記事のアクセス数が増えるようだ。

明日も特に予定はないです。

2012/08/28

2012/8/28

8時過ぎに起きる。
昼寝しつつ勉強。
午後はおおかみこどもを見に行ってから、人の人生設計のお手伝いをしていた。
それから自分の将来についてもちょっと考えた。
夕食後に少し勉強。

行政法:72/100h
国際法:73/100h

おおかみこどもの雨と雪はうまく感想にできないのですが、綺麗な映画でした。
田舎暮らしも子育ても大変だ。

将来は分からないことがいっぱいですね。
僕は少なくとも今は人生をかけて取り組みたい仕事などはないので、可能な限り身軽な状態でいる時間を長くする戦略で生きたいです。
もちろんすねをかじり続けるという意味ではないです。
やりたいことをする時に気兼ねせずに済み、それでいて老後まで生きられるように。
ただ途中どうなるかはともかく、キャリアのスタートは公務員に決めています。

明日は予定なし。

2012/08/27

2012/8/27

10時半に起きる。
ちょっと遊んでから、昼食も兼ねて部活の引き継ぎをする。
少し勉強してから神宮の稽古に行った。
今日は稽古後に海外遠征に行った人の話を聞きながら飲む会があった。
それから新宿まで歩き、TSUTAYAでDVDを返して麺通団で夕食。
実家に帰った。

行政法:70/100h
国際法:70/100h
今月の目標はあと30時間。

実家には来週の月曜までいるつもりです。

麺通団のひやかけだしは何となくあつかけと比べると違和感がある。

明日はリハビリ日なので、午後に休憩がてらおおかみこどもを見に行きます。

2012/8/26

8時に起きて、時々眠りつつ勉強してた。
夢のなかで夢を見てたりしてた。
昼はスパゲッティを単に茹でたものを食べた。
午後は、働き始めてからも役に立つ能力を実践で学ぶ会的なものの顔合わせに行ってから、高円寺の阿波踊りを見た。
すごろくやというボードゲーム屋でドメモというゲームを買った。
おおかみこどもを見ようと思ったが満席だったので諦めてソバを食べて帰宅。
代わりに借りてきた、時をかける少女とサマーウォーズを見ました。

実はどっちも見たことなかったです。
サマーウォーズは熱くなれて特に面白かったです。
おおかみこどもは近日中に見に行きます。

行政法:68.5/100h
国際法:69/100h
北大院の過去問を解いてます。


勝手に略して、学ぶ会的なものは友人が企画者に入っていてそんなにアウェイでもないし、講師の社会人は何というか勢いのある人で面白いことになりそうです。
週一回ぐらい集まって、ひとまず駒場祭の屋台を頑張ります。

阿波踊りはほどほどの人出で、ちょっと混んでるけど見られないことはないぐらいで良かったです。
お囃子聞いてると楽しくなる。

すごろくやは前から行きたかったです。
家に来客用に何か置いとけたら良いなあ、と思っていたので。
2人から4人ぐらいまで遊べるゲームを買えて良かったです。

明日は夜に稽古に行って実家に戻ります。
昼は部活の役職の引き継ぎをする。

2012/08/26

2012/8/25

午前中はまったりと寝て過ごす。
昼はシーフードカレーを食べた。
代々木に行ってファーストキッチンで勉強し、夕方と夜の稽古に出た。
本郷に戻りモスバーガーで夕食。
ちょっと勉強した。

行政法:66/100h
国際法:68/100h

久しぶりに土曜の稽古に出たらえらく疲れたが、以前よりは分からないことが多少減ったような気がして嬉しいです。

明日は午後にFBで告知されてた企画の顔合わせに行ってきます。
何がどうなるかは行ってみないと分からない。
途中で抜けて高円寺の阿波踊りをちらっと見に行きます。
午前中に頑張る予定。

2012/08/25

2012/8/24

11時頃起きた。
ちょっと勉強してからさくら水産で昼食。
帰宅して、昼寝しつつちょっと勉強。
夜は留学される先輩の壮行会に参加。
色々アレな感じで面白かった。きっと楽しく過ごされることと思う。
蒙古火鍋美味しかった。
それから自分の将来とかを考えてた。

行政法:66/100h
国際法:65/100h
両方教科書は読み終えました。
行政法は問題演習に入りました。
まずは北大H17の過去問を途中まで。
要素を書きだして、教科書と見比べて修正みたいな感じで書きだしてやっていきます。
意外と全部やると時間掛かりそうな雰囲気があるから丁度良いかも。

どう生きるかは、仕事としては甘んじて負担を受け入れつつ、個人として策を打つみたいな感じに落ち着く気がします。
仮に財政破綻しても国が滅びるわけではないので、不景気だろうと重用される、あるいは仕事を創出できるように頑張るしか無いですね。

明日は夕方から稽古に行きます。

2012/08/24

2012/8/23

10時半頃起きる。
事務所に行った。
久しぶりに頭を使う仕事をした気がした。ロジカルツリー。
18時過ぎから勉強会に参加し、そのまま枝豆を食べる会に移行。
枝豆を1kgぐらい食べました。だだちゃ豆美味しい。
後片付けなどで22時頃まで残り、帰宅してからは調べ物をしていた。

勉強会は日本の統治システムに関してでしたが、日本が早晩破綻することを大変すんなりと理解させられてしまった。どうしよう。
理論上可能な対応策はあれど、今のシステムでは避けられない、と。
その場では不勉強ゆえ反論を持ち合わせなかったので、帰宅後色々と調べていました。
破綻を否定する人は案の定存在し、例えば国富とかCDSとかを根拠に否定しているようです。
ただ僕にはそれが正しいのかも分からないので、経済の勉強が必要です。
勉強して未来予知は出来なくとも、論の信頼度が分かるようになれば多少はマシです。
結局どっちに転んでも良いようにしておくのが少なくともローリスクではあるはずです。
個人の幸せを考えるのなら、正直いつでも海外に移住できる備えをしておくのが良いような気さえする。破綻後にファシズム国家にならないとは言い切れないわけで…。
日本の幸せ(?)を考えるにしても、システムの維持を繰り返した結果として多くを守ろうとして全てを失いかけていることを考えると、中心だけ守って他は捨てる精神が必要なのでしょう。やや武道的な発想ですが。
その中心が田舎の自然なのか長寿なのか治安なのか食文化なのかは議論すべきことでしょうが、トレードオフは免れないかと思います。
増税にせよ移民にせよTPPにせよ、必ずマイナスの面はあるわけで、それぞれの莫大な既得権者が政治にソフトランディングを強いている限り、世界や国内事情の変化に対応できず崩壊していくのは当然ですね。
英雄が出てくれば何とかなるとか言い出した時点でやばいです。

…というようなことを聞いたり考えたりしました。
いやあ、どう生きようかね。
きっと僕も自分の中心を考えないと答が出せない。
家族の幸せな気はするが、自分の全ての家族を守り切るのだって大変である。

そんなこんなで院試の勉強は進みませんでした。

明日は夜に留学される先輩の壮行会があります。
それまでは勉強する。

2012/08/23

2012/8/22

8時に起きた。
夜は近所の割と行きつけの店でステーキを食べた。
安定感があって好き。

行政法:64/100h
国際法:64/100h
両方とも少しずつ残った。

さっき本郷に帰ってきました。
27日までは何かと用事があるので勉強はほどほどに生活します。
こっちにいる間に12時間ぐらい出来たらとりあえず良いかなと思う。
27の夜にまた実家に戻ります。

ボードゲームやりたい。
ボードゲームやってる人は人生もゲームのように淡々とこなしていく、みたいなツイートをどっかで見て、そういう感じで考えたことは意外と無かったな、と思った。
短期目標がたまにあるぐらいで、人生の勝利条件が何なのか分からずふらふらしてます。
それはそれで楽しいが運任せなので、どういう風に生きるのが理想なのか定義して、逆算していく戦略的な生き方も良いと思う。
僕は今までやったことはないが、楽しいのかもしれない。
…というようなことは大学1年の時にも考えていた気がするが、そこから先に進んでない。
最近は子育てにちゃんと時間を割けるようにしたいなあ、とか考えている。
そうすると仕事を10年弱でやめて大学に戻って時間の融通を確保するとかそんな選択肢もありになってくる。
うん、色々考えよう。

明日は昼から事務所に行きます。
何をするのか分からないが、枝豆を茹でるらしい。

2012/08/22

2012/8/21

12時起床。寝過ごした。
図らずも今日の午前まで休憩になってしまいました。
ただそれでも夕食後に頑張ることで被害を減らした。

行政法:59/100h
国際法:59/100h
行政法が先に読み終わりそうです。
研究課題を解きながら読んでいます。
国際法は普通に読んでいます。
両方とも読み終わったら知識の整理と演習を兼ねて他大の過去問を解きます。
東大は過去問は買わないといけないですが、ネットでも京大5年分、北大8年分、一橋2年分の過去問を見ることが出来ます。
ありがたや…。
出来れば東大の学部定期試験過去問なども確認したいところだが参照する機会があるだろうか。

今日は諸事情で昼食夕食ともにKFCだった。
偏食である。

明後日事務所に行くので、明日の夜に本郷に帰ります。

2012/08/20

2012/8/20

8時過ぎに起きる。
今日は休み休み勉強してた。
天理が9回裏2アウトからホームランで1点返したのが良かった。

行政法:55/100h
国際法:55/100h

夜は1時間だけでしたが濃い練習が出来ました。
久しぶりだし暑かったのでなかなかしんどかった。

今日は休憩で明日からまた頑張ります。
院試は9/8です。
理系の院などはそろそろ試験が始まってるところもあって、僕の受けるところはちょっと遅目です。
まあ11月とかのところもあるから理系が早いとも言えるのか。

2012/08/19

2012/8/19

7時半頃起きる。
昼は家族と食べた。
地元の図書館に行ったら勉強している受験生などがいた。

行政法:51.5/100h
国際法:52/100h
折り返し?

明日は久しぶりに用事があります!
夜に神宮で稽古してきます。
勉強はちょっと控えめにしようかと思います。
6.5時間やるとキリが良くなるのでそんな感じで。

東京には22日の夜ぐらいに一旦戻って27日頃また実家に戻る予定です。
東京にいる間は勉強以外の諸々を中心に行う予定。

2012/08/18

2012/8/18

8時に起きる。一応目標は7時半だが段々遅くなってきた。
今日は家族と外で昼食の後は、喫茶店で勉強してた。
外は暑かった。

行政法:46.5/100h
国際法:47/100h
行政法は教科書についている研究課題を解きつつ知識の整理。
国際法は教科書読んでる。
予定より早く終わりそうだが次にすることはまだ考えてない。

リアクションボタンは消しました。
ヨクナイネと言いつつ見てくれる方々に感謝すべきなのかもしれないですが、もっと面白いブログがたくさんあるのでそちらをご覧になったほうがきっと良いです。
願わくば何が良くなかったのか書いていって欲しいですが…。

ベローチェは良い喫茶店です。
安い。
ステマじゃないです。

今日は一瞬何月か分からなくなりましたがまだ8月ですね。
寝ます。

2012/08/17

2012/8/17

8時過ぎに起きた。
だんだん曜日感覚がなくなる。

行政法:41.5/100h
国際法:42/100h
国際法はレジュメ類を読み終え、行政法は百選まとめを終えて教科書の研究課題に移りました。
国際法も明日からは教科書を読みます。

尖閣に不法入国した人たちは結局強制送還になったようですね。
起訴したら報復措置で面倒な事になりそうですが、それにしても与党はあの対応で選挙は大丈夫なのだろうか、と思わなくもない。きっと色々思惑はあるのだろう。
竹島に関しては通貨スワップがお互いにどれくらい益があるのか知らないですが、提訴したのに断られ続けるというのは国際社会に向けては悪いアピールじゃないのでしょう。
なんだかんだで相手が経済的に弱ってる時に一気に解決してしまうしか無いような気がするが、日本が先に倒れるかも分からない。

…などと書くことがないのでたまにはニュースに触れてみるも、たいしたことは書けず恥ずかしい限りである。

一日の勉強が早く終わったらレイトショーを観に行こうと思っているが実現していない。

2012/8/16

8時前に起きた。
夜に居間でテレビを見てたらエジプトやブラジルで生活する日本人の暮らしが紹介されてて人生色々だなと思った(小学生並みの感想)。
それで考え事をしてたら寝るのが遅くなった。

行政法:36/100h
国際法:37.5/100h
国際法は判例まとめが終わり、ゼミで使った資料などを読み始めました。

色んな人生を知っておくに越したことは無いと思う。
特にどん底からの復帰ストーリーは絶望しないために知っておきたい。
知らない人生は歩み辛い。

引き寄せの法則なるものをTwitter経由で目にしました。
思考は現実化する、という有名な本がありますが、僕は読んでませんが、そこで紹介されているものらしいです。
タイトルから何となく想像はしてましたが、僕も結構これは本当だと思います。
その名の通りの話なんですが、ポジティブに考えてそれで努力をやめるようなことがなければ損はないですよね。
勝つと思っている人と、負けたくない人が同じ努力をしたら前者が勝つみたいな感じで理解してます。

ヨクナイネボタンは押されても何が良くなかったか特定できなくてあまり内容の改善に役立たないので、そのうち消えるかもしれませんが、それ以後はコメントでお願いします。
ヨクナイネ…

8月も後半。

2012/08/15

2012/8/15

7時半に起きる。
午前勉強して、午後ドトールで勉強して、夕方髪を切って、夜勉強してた。

しばらく何も日記に書くことがないような日々が続きそうです。
ヨクナイネ…

行政法:31/100h
国際法:32.5/100h

国際法の判例のまとめがそろそろ終わりそうです。
行政法はもうちょっとかかりそう。
先学期の国際法のゼミのレジュメをおさらいしてるうちに行政法が終わるとちょうどよい。
そしたら二科目ともまた教科書を読みます。

甲子園の応援曲で聞いたことがあるようなものがあったが、ロシア民謡のカチューシャだった。
ロシアでの飲み会で聞いたような気がする。

2012/08/14

2012/8/14

7時半に起きる。
ヨーグルトやランチパックを食べ、行政法の判例をまとめる。
昼食後に同様に国際法をまとめる。
午後は2度ほど30分から1時間ぐらい昼寝していた。
夕食前に散歩する。
夕食後に国際法と行政法をやった。

行政法:28.5/100h
国際法:25/100h

とりわけ書くことがない感じです。
昼寝をなくして前倒しすれば、夕食後を自由に使えるのだけど。
おおかみこどもを見に行ったりしたい。
後、髪を切りたい。

運動不足に気をつけよう。

2012/08/13

2012/8/13

13時半頃起きる。
色々荷解き的活動をする。
昼は昨日の夜食べたピザの余りと栗などを食べた。
15時頃図書館に行き、行政法の判例を読む。
鬼瓦の跡地にオープンした中華そばけいすけで夕食。
味噌ラーメンはそんなに食べないが美味しかった。
それから一旦家に帰ってから、荷物をまとめ、実家に戻る。
行政法の判例を少し読む。

行政法:23.5/100h
国際法:20/100h
8月の残りで120~130時間ぐらい勉強したい。

しばらくは実家にいます。
家事がないので大変楽。

昨夜はペルセウス座流星群を見てました。
凄くゆっくりでした。

夏バテなのか合宿疲れなのか体に力が入りません。
さっさと寝ます。

2012/08/12

2012/8/6-12

戸狩での夏合宿に行ってました。

二段を頂くとともに、部活の幹部を引退しました。
長い長い3年半だった。
とても良い日々だったと思う。
首尾よく来年も学生をやることになってもならなくても、また顔を出したい。

懇親会でやったレジスタンスというゲームが面白かった。
人狼に似ていた。

行政法:19.5/100h
国際法:20/100h
ちょっとだけ国際法の判例をまとめました。

明日の夜頃に実家に戻って、しばらく引きこもって勉強しようと思います。

2012/08/06

2012/8/5

10時半頃起きる。
いきなり合宿前日である。
京大院の願書を出した。
昼はスパゲッティ。
スーツをクリーニングに出そうとしたが休業日だった。
荷造りや部の仕事をした。
勉強しようとしたが、暑さに伏して寝てた。
上島珈琲店に行き、行政法の判例をまとめる。
合宿準備の手伝いなどをしてから、家でカレーを食べた。

行政法:19.5/100h
国際法:18.5/100h

明日から一週間合宿です。
一応勉強道具は持って行くが…。
この合宿で引退である。

2012/08/05

2012/7/31-8/4

山中湖に行ってました。
仕事半分遊び半分でしたが、楽しかったです。
ウィンドサーフィンを試せたのが良かった。
温泉も行った。
人がやたら多い時期で一人あたりの仕事は少なかったです。
むしろ新人が一度に7人来たりして大変だった。
美味しんぼを結構読んでたりした。

行政法:17.75/100h
国際法:18.5/100h 
勉強も少しだけした。
判例集はざっと目を通して、要点を1行ずつぐらい書いていく感じで使います。

8/1は報湖祭で湖上花火を見ました。
ささやかな感じ。

8/4は新宿に16時頃帰ってきて、そのまま江戸川の花火大会を部で見に行きました。
木が立ってて下3分の1ぐらいが見えませんでしたが、それでも壮観でした。

明後日から夏合宿なので明日どうしようかな。
時間が空いたら勉強はしますが。