2012/07/31

2012/7/30

11時半頃起きる。
出かけて振込とかした。
後楽園の成城石井で後輩への差し入れを買い、東京純豆腐でスンドゥブを食べた。
それから一旦帰宅してから、寄り道をしてPCルームに行く。
行政法の最近の過去問をチェックする。
帰宅して家事を色々してから神宮の道場に行く。
体術などの稽古をし、突きの練習をしてから本郷に戻る。
行き帰りで国際法の過去問をチェックした。
夕食は焼肉からの焼きそばでした。
 
行政法:15.25/100h
国際法:18.5/100h 

スンドゥブ美味しかったです。
辛旨。

明日から8/4まで、山中湖畔にあるスポーティア山中で働いてきます。
まあ遊びながら働くといった感じですが。
申し訳程度に勉強道具は持っていきます。

2012/07/30

2012/7/29

9時頃起きたが、やたら眠かった。
のそのそと活動し、京大院の願書を書いた。
手書きで結構書いたので時間がかかり、14時頃終わった。
それから鬼瓦で昼食をとってから、PCルームで国際法の本を読む。
食べ過ぎて猛烈に眠くなってたので、怖い話とか読んでごまかす。
帰宅して、味噌汁とスクランブルエッグを食べ、マクドナルドに移動し本の続きを読む。
帰って残りを読んだ。

行政法:14.25/100h
国際法:17.5/100h
国際法読み終わった。あと判例集が届いた。

ぐだぐだな感じであった。
危機感と集中力が足りてない。
ただ、200時間は何が何でも達成します。

明日は夜に稽古に行きます。
それまでは色々振込とかする。
明後日からは山中湖に行く。
夜更かししてしまったので、そんなに早くは起きないでしょう。

2012/07/29

2012/7/28

僕はカスでしたが良い一日でした。
少しだけ勉強して、京大の願書を書いたりした。
色々あって勉強や稽古どころではなかった。

午前中だけオフのつもりが一日オフになってしまいましたが、また頑張ります。
反省と感謝。

行政法:14.25/100h
国際法:13/100h

明日は特に用事はないので、国際法の教科書を読み終えたい。

2012/07/28

2012/7/27

寝過ごして8時半起床。
行政法の本読む。
寝る。
寝過ごして11時頃起床。
本読む。
色々ひどいが読み終わった。
検定料を振り込んでからGraSPP院生とのトークセッションに行く。
開始1時間で質問がなくなったので、途中で抜けて昼食に肉野菜炒めを作った。
それから願書を作成した。
駒場の夜練に行き、しばらく残ってから帰宅。
行く途中で国際法の本を読む。
そうめんを食べる。

行政法:14.25/100h
国際法:12.5/100h
行政法読み終わった。
両方とも判例集を注文しました。
とりあえず国際法も読み終えたい。

トークセッションでは、院生の意識もまちまちということが分かりました。
積極的に入る人も消極的に入る人もいるのでしょうが、その意識の差は内部でも埋まらないんじゃないかと感じました。
なまじ時間がある分、目的意識が弱いと駒場時代みたいになりかねない。

口述や学習計画書などの定量的に判断しづらい要素は、筆記で甲乙付け難い場合に考慮されるにすぎないのではないか、という気がします。そうとしか扱いようがないという面もある。
東大合格者が京大を併願していた場合、京大の面接を辞退するので、両方筆記に通る人ならどちらかには引っかかるんじゃないかと思えます。そんなわけで東北は受けないかもしれないです。
どちらにも受からないようなら僕は官僚を目指すレベルではなかったと思うことにします。

夜練は久しぶりに出たら楽しかったです。
練習後に飲むソルティ・ライチが美味い。

明日の午前まで休憩します。
夕方は神宮の稽古に行くつもりです。

2012/07/27

2012/7/26

7時に起きる。
しばらく本読む。
また寝る。
9時前に起きて事務所に行く。
今日は事務所においてあった本を読んで過ごすことが多かった。
ちょっとした政治談義のようなものも面白かった。
弁当を2つもらった。
帰ってから証明写真を撮りに行った。
願書を作成し、もらった弁当を食べた。
それから行政法の本を読んでた。

行政法:13.25/100h
国際法:12/100h
勉強はあまり進まず。
ただ、行政法は明日で読み終わるので、眠くならない勉強が出来るようになるかもしれない。
結局意志の問題ではありますが。

政治家みたいな演説出来たら楽しそう。
ただ結果的に騙した感じになったら良くないね。

明日は13時から15時までGraSPPの院生とのトークセッションに行ってきます。
それが終わったら学習計画書を推敲して願書を完成させる。
夜は駒場の夜練に行きます。

2012/07/26

2012/7/25

6時、と見せかけて6時半起床。
それでも色々と限界を感じたので、着替えたりしてから更に30分寝た。
三文会に行って、学生時代に社会活動と結構関わってきた人の話を聞いた。
約1年ぶりの参加だが、相変わらずボリュームのある朝食だった。
9時過ぎに帰宅して、国際法の本を読む。
しかし、しばらくすると強烈に眠くなり少し寝る。11時頃起きて本を読む。
また眠くなり、13時に起きる。
そんなに空腹ではなかったので、ひとまず本を読み続ける。
バナナを2本食べて途中でPCルームに移動。
銀杏メトロ食堂で18時半頃鉄板焼きを食べた。
20時頃帰宅し、レタスをもしゃもしゃ食べる。
しばらく休んでから、行政法の本を読んでた。

行政法:11/100h
国際法:12/100h
判例集買わないと、と思った。
事例問題の過去問はだいたい元ネタがある。
頭に入ってるんだか良く分からないのでさっさと読み終えて、知識の整理や演習をしたい。
うとうとしながら読んでも時間を食うだけという面はある。

三文会ではメッセージとして、チャンスに飛び込む、背伸びをする、人のつながりを大切に、ということが言われてました。
当たり前といえばそうなんですが、案外実行できてないので、僕の場合はチャンスを探す努力を怠っているので、気をつけようと思いました。
理由を付けてやらない、ということを避けるようにはなったつもりですが、ただ機会を見つけないようにしているだけなのかもしれない。
先日マクドナルドでも似たような事を話してましたが、背伸びをして失敗することは痛みを伴うのですが、痛み耐性を得られないまま大失敗して再起不能になることはより恐ろしく痛いでは済まないと思うのです。

明日は事務所に行ってきます。
スーツを着る機会なので願書用の写真も撮ります。
7時頃起きる。

2012/07/24

2012/7/24

6時半起床。
布団干したり掃除してたらあっという間に1時間経った。
それから国際法の本を読んで、途中図書館行って読み続け、さくら水産で昼食。
買い物などしてから帰宅し、PCルームに行き行政法の本を読む。
18時頃帰宅し、どっちかの本を読んで、10分昼寝。
夕食はハンバーグとサラダでした。
それから本を読み、22時過ぎに10分昼寝。
シャワーを浴びてから、夏合宿用の差し入れを楽天で物色していた。

行政法:8.5/100h
国際法:7/100h
日数を数えてみて200時間はなかなかに絶妙な目標設定だな、と思った。
本を読み終わったら判例の整理、論点の整理、他大院と学部の過去問、などをやろうかと思っています。
本を読むだけはどうしても眠くなる。

明日は三文会に久しぶりに行こうと思います。1年振りくらい。
水曜朝の早起きの会です。
7時半頃から9時頃まで。

明日はそれ以外予定もないので、本を読み進めます。
願書の書類を整えたりもしたい。

2012/7/23

7時起床。
洗濯などする。
国際法の本を読む。
朝食としての無添加ポテトチップスを10時頃食べた。
しばらく読み続けるが11時過ぎに圧倒的眠気に屈して昼寝。
10分睡眠を何度か繰り返し、13時半に復帰。
もう少し読んでから、昼食としてトウモロコシ、レタス、オクラなどを食べた。
それから寝てはいないはずだが、やや記憶が不鮮明。
封筒を買って来て京大と東北大に願書を請求した。
17時頃家を出て神宮の道場に行った。行き帰りは行政法の本を読んでた。
今日は早めに帰り、21時過ぎに本郷のマクドナルドに着く。
高校の友人に2ヶ月ぶりくらいで遭遇(前回あった時もマクドナルド)し、他愛もない話をした。
0時頃帰宅。

n度寝は恐ろしいものです。
止まらなくなる。
あと意外と家事に時間を取られるということが良く分かります。
夏合宿が終わったら帰省して詰め込みたい。

マクドナルドで行政法の本を読むつもりでしたが、なかなか面白い話が出来たのでそれはそれで良かったです。
交渉と仮想失敗が生き抜く鍵となるか。

国際法:3.75/100
行政法:3.75/100
累計です。

TOEFLのスコアシートが届きました。
これは出願書類の1つなのですが、なかなか受験時から届くまでに間が開くので、ぎりぎりに受けるとこっちが間に合わなくて書類が揃わないという恐ろしいことになります。だいたい40日ぐらいかかりました。
後々GraSPPを受ける人は気をつけてください。

明日は一日予定がないです。
6時半に起きる予定。
布団洗濯したい。

2012/07/23

2012/7/22

食材を受け取って二度寝し、起きたら14時で割と反省した。
人参と玉葱のスパゲッティを食べてから、図書館に行き、行政法の過去問のまとめを作る。
国際法と行政法の本を1冊ずつ借りて帰宅。
東大の願書を書いて、学習計画を考える。
21時頃外出して日高屋で中華そばと焼き鳥丼を食べた。
帰宅してから学習計画を練って草案を書いた。

高2の夏以来に勉強モードに入ります。
具体的には早起きして、勉強時間を記録する。
少なくとも国際法も行政法ももう100時間ずつはやりたい。
行政法:2.75/100
国際法:0.25/100
こんな感じでせっせと記録していきます。

GraSPPの院生と受験生のトークセッションが今月27日にあることをたまたま知りました。
情報収集の貴重な機会なので行ってきます。
学習計画の清書はその後にしようと思います。
ちなみに法学部のオンライン掲示板から詳細が見られます。

明日は借りてきた本をとりあえず読みます。
それと京大と東北大に願書を請求します。
夜は剣術の稽古に行く。
7時ぐらいに起きるか。

2012/07/22

2012/7/21

12時起きる。
家族と昼食。回転寿司。
実家でしばらく国際法の過去問を見て知識の再確認などをしていた。
夕方家を出て、新宿でうどんを食べてから帰宅。
更に夕食にじゃがバターとゆで卵などを作った。
それから院試について色々と調べていた。

何がどう評価されるか不明瞭で集中出来ず、単願で事故が起こる可能性を払拭しがたいので、旅行も兼ねて東北と京都も受けようかと思います。浪人するよりはマシである。
大学受験は模試もあって浪人するパターンも一般的だったが、院試は情報が限られていて浪人の立場が結構良くない印象なので、現役で受かることを優先します。
日程的には東大一次→京大一次→東大二次→東北→東大・東北発表→京大二次→京大発表である。
科目は京大は英語の和訳があるが専門は同じで口述があり、東北は小論文と口述です。
何というか大学受験以来で自分の身の程を知るつもりで受けます。
ここで失敗するようなら今目指す進路はそもそも分不相応だったということですね。
そんな感じで頑張ります。
国際法と行政法と親しくなる夏になりそうだ。

今日はとりあえずそんなことを決めました。

ところで東大院は過去問を販売しているが、他大はHP上で公表していたりして、科目が同じなのでこれは非常に有難い。
狙われる問題(論点)に飢えているので最大限活用させてもらう。

明日は行政法の過去問をまとめます。
あと、図書館に寄れると良い。

2012/07/21

2012/7/20

12時に起きた。
昼食はじゃがいもとほうれん草の味噌汁、目玉焼き、レタス。
しばし黙々と行政法を解き進める。途中で若干寝ていた。
18時過ぎに家を出て、新宿で先学期のゼミの飲み会に参加した。
22時半頃実家に帰り、行政法の続きなどをした。

ゼミの人々はほぼ皆進路が決まっていたようでした。めでたいことです。
院試に関していくらか情報を得たが、やはり面接がブラックボックスのようだ。
担当者がバラバラで一律の基準を設けるのは結構難しいと思うのだけど、どうやって判断してるんだろう。「総合評価」ということなのか。
口述試験は専門を問われるというようなことが書かれているが、人によってはこれからの予定を聞かれたりもするらしく、あまり予想がつかない。

今年の法律職で一桁台の順位を取ってる人がいたので、僕も来年はそれくらいを目指したい。
あるいは院卒者程度の行政で受ける可能性もある。
何かと明暗が分かれる時期ではありますが、他人の負のオーラに巻き込まれないように気をつけようと思った次第です。
面接が不安なのは、自分が院生として相応しいのか確証が持てないことに起因すると思われるので、 「受かるべくして受かった」と受かった後に思える程度には諸々の準備を整えておきたい。それは官庁訪問においてもそうである。つまり自信が大事ということか。
筆記試験とかも自分が分からないなら他の人も分かってないだろ、ぐらいの心持ちで臨むと案外何とかなったりするものである。

行政法の択一過去問は無事解き終わりました。4回目ぐらい?
明日は院試の国際法の過去問を見つつまとめを作ります。
面接の対策云々の前に願書に記載する学習計画書を作成するべきである。
何をどうしてどうなりたいのかをちゃんと文字にしてみよう。

帰省は土日にする予定だったのですが、日曜朝に食材が届くことを思い出したので、一泊繰り上げて土曜のうちに帰ることにしました。

明日は特に予定はないので、粛々と勉強します。

2012/07/20

2012/7/19

14時半頃起きた。ロシア時間で生活してる気分。
昼食になすとほうれん草のパスタを食べ、買い物をしてからマクドナルドで行政法を解いた。
部活に行き、しばらく残って飲み食いする。
23時頃帰宅して夕食に鶏肉を食べた。電子レンジ用の皿を使ってみたが、上手くいった。
それから行政法を解いてた。

半分終わりました。
残り半分。

本郷三丁目の駅から少し行った所にマルエツプチというのが出来たのですが初めて行きました。
案外店内が広くてまあまあの品揃えでした。
ただやや遠いので、そんなには行かないかもしれない。

証券会社のHPをぼーっと見てたら、また何か投資したくなってきたのですが、いまいち投資先が判然としないので何もしてません。
希少金属も金融危機で暴落することがあるし、円が最強なのかもしれない。
もう少し先見の明(を得られるだけの知識と経験)が欲しい。

明日は夜に新宿で先学期のゼミの飲み会があります。
行政法の残り半分を解く。
昼には起きたい。

2012/07/19

2012/7/18

事務所に行って会議や政治資金パーティーの代理出席などをした。
その後、夜練にだいぶ遅刻していき、一時間ちょっと練習して帰る。
本郷のチカラめしで夕食。
帰宅して国際法の過去問の残りを解いた。

主権者教育についての勉強会とか聞いて来ました。
存外面白かったです。
投票率ではなく投票質を高める、といった話が印象に残った。

パーティーはあまりに混雑していたので乾杯までいて部活に行きました。
若干料理が惜しい気もしたが、またの機会に。

択一過去問解くのにやたら時間がかかってしまった。
ちゃんと解くと問題と解説読むだけでも1問5分かかり得るからなかなか進まない。
モチベーションを保つためにはさっさと解いた方が良いのかもね。

明日は行政法の択一過去問を解き終えるつもりだったが終わるか怪しい。
夜は先生が来る稽古があります。

2012/07/18

2012/7/17

朝起きて1限に行く。
英語劇をやりましたが、他の班が想像以上に面白かった。
ロシア土産のチョコをかじってからから図書館に行き、変動相場制批判の本を読んでた。
14時頃に昼食にさくら水産に行こうとしたらちょうど閉まったので、海鮮丼を食べた。
図書館に戻り18時過ぎまで本を読んでた。
こう書くと大変真面目な感じがするが、図書館にいた時間の3分の2ぐらい寝ていた気がする。
本は半分ぐらい読み終えました。
帰宅してぐだぐだする。
夕食に酒に漬けていた謎の魚をそのまま煮込んで食べた。
塩辛かった。
その後もぐだぐだしつつ、国際法を少しだけやって、再びぐだぐだしていた。

院試の科目は国際法と行政法でそれぞれ一通りというか二通りぐらい終わっているので、後は知識を如何に深く正確にするか、という段階だと思うのですが、昔から詰めが甘いことで定評があるので、やる気がいまいちです。
まあそんなことも言ってられないのでちゃんとやります。
今日は公務員試験の択一の過去問を解いてました。

今日の後半があまりにぐだぐだしていたので、久しぶりに月間計画表を作りました。やることリスト。
ただ、院試の勉強をどこまでやれば良いのかが不明瞭で決めあぐねる部分もあります。
その辺は数日中に過去問を一通り確認した上で検討したい。

通貨制度について読んでる本は学生が読む本としてはたぶん普通かやや軽目ぐらいなのですが、個人的には新書ぐらいの読みやすさの本があれば良かったところです。
あいにく総合図書館には置いてないので、駒場図書館で探したほうが良かったかもしれない。
一応最後までは読みますが、だんだん集中力がなくなっていくのを実感する。

明日は事務所に行ってから駒場の夜練に行きます。
おみやげには武士道コーヒーというスイスの会社がアラビア産の豆で作った日本最高のクオリティを誇る(らしい)インスタントコーヒーを持っていきます。

2012/07/17

2012/7/16

14時頃もそもそと起きる。暑い。
何をしていたがあまり覚えてませんが、15時頃に昼食に軽くパスタを食べました。
それから外交と国際法ゼミの講演に行きました。
外務省の人のお話で、条約を作る苦労から外交の目指す姿まで、仕事上のエピソードを踏まえた内容で結構面白かったです。
その後ゼミのOBOG会に参加し、色んな人の話を聞きました。
外務省の人の話を聞くことが多かったが、いくつかのネックが解消されて相対的に志望順位が上がった。しかし2年後のことである。
帰宅してから、ロシア講習会の報告書をさっさと作成し、調べ物をしていた。

気になっていたこととしては、家庭を持ったらどうなるのか、酒が弱いとどうなるのか、他省庁に閉鎖的なのか、ということなどがありました。
在外中も仕事の都合が付けば帰国は可能であり、課長以上ではずっと東京にいる場合もあるらしい。また、2年の研修の後の2年(3年)の留学後は必ず在外公館に残るものかと思っていたが、本省に戻ることも出来るらしい。つまり、頑張れば連続して日本を離れる期間を2年以下に留めることが出来ると分かった。連続2年ぐらいが色んな意味で丁度良い。
僕が話した人は酒がそんなに強くない人で、飲めたほうが仕事は楽しいだろうけど、飲むと赤くなって信頼されなくなるから在外公館では飲んだことがないと言っていた。それはとても参考になった。
他省庁に出向するときは外務省をやめる時と聞いていたが、そうでもないらしい。僕は出来れば色んなところを見て回りたいので、その方がありがたい。
かくして色んな疑問が解消されたのであった。

ドル崩壊論についてネットで調べてましたが、もう少し詳しく知りたいので、明日にでも図書館で調べます。三連休で行けなかったので。
未来については進路選択前ということもあって結構興味がある。
そこで予想したものが職業レベルで影響するか資産運用レベルで影響するか心がけレベルで影響するかは分からないが、予想するのは面白い。
このような一種の投資家的思考は身に着けておくと生存に役立つかもしれない。

ロシア人にもらったおみやげの魚の燻製だか干物だかの食べ方が良く分かりません。
とりあえず日本酒に漬けておいて、明日焼こうと思う。
うまくいくだろうか。

明日は1限の英語の最終回です。
他は予定がないので図書館で院試の勉強などをします。

2012/07/16

2012/7/14-15

休憩的な日々でした。

7/14
11時前に成田に着き、ラーメンを食べてから成田エクスプレスで新宿に行き、タクシーで神宮の道場に行く。
帰朝報告参拝を済ませて、諸々の雑務を終えてから帰宅。
荷解きをして洗濯などする。
夕食はこくわがたに行った。
それから家で休憩してから菊水湯という銭湯に行ってみた。
明治頃からあるらしく、趣深かった。
帰宅してごろごろし、マネーとは何ぞやと考えてるなどした。
3時頃寝た。

7/15
何だかんだで15時頃起きた。
枝豆ときゅうりを食べる。
昼食はやよい軒に行った。
帰宅してからの記憶が定かではないが、18時半から23時半頃まで寝てた気がする。
夕食は山手に行った。
ロシアに行ってた間の稽古記録を作った。

だいぶ休みました。
眠り過ぎなのは時差ボケというより夏バテな気がします。

銭湯はかなり久しぶりでした。
レトロな感じのものは本当に小学校低学年ぐらい以来かもしれない。
電気風呂がピリピリして面白かった。

ロシアで日本の道場の先生と話していて、実体経済と金融市場の乖離の話を聞いた。
知識としては持っていたはずのことであるが、ピックアップして考えたことは今まで無かった。
経済はさっぱりなのですが、金融危機が進むと貨幣経済はどうなるんだろうとか想像していた。
全然わからないので、何か本でも読もうと思う。
金でも買えば良いんでしょうか。
あと、何というか、今あるシステムを上手く運用することしか出来ないような勉強の仕方はリスキーだな、と思った。

僕がロシアに行ってる間に部活の必修期間は終わり、授業も明後日で終わり、院試があることを除けば結構な良い身分になったので、試験勉強もしつつ、今後の身の振り方に関わる諸々のことを勉強して過ごしたいです。

明日は夕方にゼミのOB会があります。
海の日なので稽古はお休みです。

2012/07/14

ロシアから帰国

今日の午前に成田に着き、ようやく家で一段落しました。
無事帰りました。やや太ったという説がある。

10日間の出来事を時系列順に書いていく事はメモがあるので不可能ではないのだが、大変時間がかかるのでやりません。

思い出したことを思い出した時に書いていきます。

良い旅でした。

2012/07/04

2012/7/3

1限に出た。
スモール・トーク、というか会話の切り上げ方の練習をした。
パスタをちょっと食べて本を読んでから神宮に行き、正式参拝(渡航報告)をした。
ミーティングをしてから本郷に戻り、ゼミに遅れて出席。しかし、結構寝てしまった。
食堂でポテトチップスを食べていると、教育学部の人に声をかけられインタビューに協力した。
キットカット貰った。
それから図書館に行き本を読み終えて返却し、代わりにロシア語の本を借りた。
ちゃんこ浅瀬川で少し豪華な夕食をとり、帰宅。
荷造りをした。

ロシア語の本は背表紙がボロボロで、ソ連時代に書かれた本だろうか、と思ったが、東大のロシア語教員が去年書いた本だった。
もしかしたら噂に聞く教科書なのかもしれない。

キットカットは明日の朝ごはんにします。

参拝の時にお守りをもらってそれを忘れててスーツごとロッカーに置いてくるという罰当たりなことをしてしまったが、別の人からもらえたので嬉しかった。

今日は結構友人に会う日だった。
キャンパスにいればそんなものか。

明日からしばらくロシア連邦のタタルスタン共和国で合気道などをしてきます。
モスクワもちょっと行きます。
14日に帰国予定です。
ではでは。

2012/07/03

2012/7/2

昼頃起きる。
パスタとゆで卵を食べ、多少本を読むなどする。
早めに外出して、代々木のマクドナルドで本を読む。
稽古に出て、大江戸線を逆走し、本郷のチカラめしで牛丼を食べて帰宅。
パスタとゆで卵を食べ、本を読む。

2冊の本はそれぞれ少しずつ読み残していますが、何とか明日には読み終えたい。

明日は1限と5限に出ますが、午後に遠征の報告参拝のため神宮に行きます。
そのため、ゼミは遅刻するかもしれない。
ゼミが終わったら荷造りをしたり本を借りてきたりしてから、何か美味しい物を食べる。

2012/07/02

2012/7/1

昼頃起きて、弁当を食べ、グダグダしてた。
京大教授が書いた知的生産に関する本を読んだが、思いの外面白かった。
夕方頃家を出て、新宿の東京麺通団でうどんを食べつつ、本郷に戻る。
部室に寄って部の文集を読んだりサクランボを食べていた。
21時過ぎに帰宅して、野菜スープを作って食べた。
それから行政法の本を読むなどしていた。

ずいぶんとのんびりした一日でした。
行政法と国際法の本は火曜までには読み終えます。
そして返却する時にロシア語の本を借りる予定。

趣味の類はものぐさなのでなかなか続かない。
ただ飲食関係なら少しは続けられそうな気はする。
まあ続かないにせよ、入門書マニアになるというのもそれはそれで面白そうではある。
教養もまた然りで、意識的に身に付けるための努力は続かない。
しかし、そもそも興味があることにフォーカスしていくことで自然と身についていくものなのかもしれない。
常識という意味での教養はある程度意識的に身につける方が適当だと思いますが。
今はそもそも知識の摂取量が絶対的に少ないので、本を読むなり講演を聞くなりインプットを増やす必要がありそうです。
SNSと良著では時間対効果で得るものに差がありすぎる。前者も使い方次第なんでしょうけど。

明日は夜に稽古に出ます。
他に予定はないので、本を読んだり、荷造りをする予定です。

2012/07/01

2012/6/30

6月終了。

朝起きて神宮に行って稽古。
代々木駅近くのキングスランドという店で親子丼を食べた。リーズナブルだった。
境内に戻り、草むらでしばらく昼寝。
道場に行って更衣室でしばらく本を読んだりうとうとしていた。
16時半から18時までと、18時半から20時まで稽古した。疲れた。
ロシア遠征のミーティングをしてから実家に帰る。夕食はKFC。
ごろごろする。

今日の稽古は満身創痍な感じになりました。
おそらくロシアではこんなにしんどい事にはならないだろう、と願っている。

体重測ったら52kgでした。
プロテインとは何だったのか。

実家だと特にすることが無いですね。

明日は昼食後に本郷に戻ります。
特に予定はない。
雨降るのだろうか。