2012/07/22

2012/7/21

12時起きる。
家族と昼食。回転寿司。
実家でしばらく国際法の過去問を見て知識の再確認などをしていた。
夕方家を出て、新宿でうどんを食べてから帰宅。
更に夕食にじゃがバターとゆで卵などを作った。
それから院試について色々と調べていた。

何がどう評価されるか不明瞭で集中出来ず、単願で事故が起こる可能性を払拭しがたいので、旅行も兼ねて東北と京都も受けようかと思います。浪人するよりはマシである。
大学受験は模試もあって浪人するパターンも一般的だったが、院試は情報が限られていて浪人の立場が結構良くない印象なので、現役で受かることを優先します。
日程的には東大一次→京大一次→東大二次→東北→東大・東北発表→京大二次→京大発表である。
科目は京大は英語の和訳があるが専門は同じで口述があり、東北は小論文と口述です。
何というか大学受験以来で自分の身の程を知るつもりで受けます。
ここで失敗するようなら今目指す進路はそもそも分不相応だったということですね。
そんな感じで頑張ります。
国際法と行政法と親しくなる夏になりそうだ。

今日はとりあえずそんなことを決めました。

ところで東大院は過去問を販売しているが、他大はHP上で公表していたりして、科目が同じなのでこれは非常に有難い。
狙われる問題(論点)に飢えているので最大限活用させてもらう。

明日は行政法の過去問をまとめます。
あと、図書館に寄れると良い。

2 件のコメント:

  1. こんばんは。些細なことですが、教えて頂きたいことがあります。
    それは、合気道の段のことです。
    昔、合気道1.4段と自己紹介されていたように記憶しています。しかし、今は、合気道1.8段と自己紹介されています。
    なぜ、段位が変化したのでしょうか?何か段位の変更をもたらすエピソードがあったのでしょうか?それとも、単なる誤記でしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 合気道の段位は5級、4級、…、1級、初段、二段、…、という風になっています。
      初段と二段の間は実際はありませんが、うちの部では開始1年で初段、卒部前後に二段というのが一般的ですので、日数で割ってだいたいの段位を書いているものです。
      あまり意味はありませんが、合宿の後などに更新することが多いです。
      ちなみに先日ロシアに遠征したことや、来月二段を受けることなどがあるので、今は1.9段ぐらいですね。

      削除