2011/07/31

2011/7/30

10時半起床。
実家に帰りました。まあ近いですけど。
奨学金の書類に署名を貰ったり、水筒とかストップウォッチとかTシャツとかを回収。
家族で昼食を摂って、16時頃にはこっちに戻ってました。
交渉術の本を読んだ。
アイスのせいか、お腹の調子が良くない。
昼寝を挟みつつ、日本政治外交史のシケプリを読む。
夕食は久しぶりに自炊して、鶏肉の卵野菜炒めを作った。
全く簡単な料理です。
それから勉強したり、ネットサーフィンしたりしてた。

ストップウォッチの導入により、勉強時間をかなり正確に把握できるようになりました。
今日は3h15m(3時間15分)でした。
この表記も懐かしいな…。

公務員試験の勉強はしばらくお休みするかもしれません。
というか、時間の都合上、どうやっても授業は溜まる一方なので、色々片付いた10月から詰め込む方がやりやすいように思います。
公務員試験の勉強をそもそもその時期から始める人もいると思うので、問題はないはず。

日本政治外交史のシケプリは一応一周(一読)はしたのですが、最後についてた過去問を見てどうしようかと思いました。
日本史の知識が遠い彼方でとりあえず人名を覚えないといけなさそうだ…。
しかし、どう考えてもこんな問題が難なく解ける学生ばかりではないだろうから、最低限求められるのは、「全く分からない」を「ほとんど分からない」にすることであり、それを全範囲で出来れば何とかなると思う。
半分以上願望だけど。

明日は7月最終日。
明後日から合宿なので、また色々と片付けとか準備とかしないといけません。
掃除もしたい。
あと勉強も。

2011/07/30

2011/7/29

12時半起床。
奨学金の書類を受け取りに行き、瀬佐味亭で昼食。
部室で少し漫画を読んでから、本郷キャンパス内の美容室で髪を切った。
それから19時頃まで部室でWORKING!! を最新刊まで読んでた。とても面白い。
家に帰ってからは、適度に遊びつつ行政法、経済学、民法あたりの復習をした。

結構遊んでました。
WORKING!! に今更はまりました。
伊波さん可愛い。

それと関係あるのか無いのか、世の中には色んな人がいて面白いな、と現実に思いました。
もっと多くの人と知り合えたら良いとも思うのですが、あまり言うと出会い厨の誹りを免れないうえに社交性が枯れ果てるのでやめておきます。
僕はおそらくスキゾ型の人間であるにもかかわらず、人間関係は狭く深くになりがちですが、浅く広い人間関係を構築することも別に苦手ではないのではないか、と思っていたり。
ただ面倒臭がりなのでね…。
そもそも言葉の使い方を間違えているような気もする。

このブログもいつの間にやら10000PVを達成したようです。
ありがとうございます。
特段の事情がなければ、まだまだ続けるつもりです。

明日は半日ぐらい帰省して、奨学金の書類を完成させ、合宿に必要なものなどを回収します。

2011/07/29

2011/7/26-28

7/26
7時起き。
新宿からバスで山中湖へ。
1日優雅に過ごす。
暇であった。
主に漫画を読んでいた。

7/27
6時45分起床。
起床の放送など。
掃除してからは更に暇だった。
スコットランド・ヤード楽しい。
ほうとうを食べに行ったり、温泉に行ったりした。

7/28
8時頃起床。
一般的な業務をこなし、15時過ぎに退寮。
楽しかったです。
新宿の麺通団でうどんを食べて帰宅。
行政法の復習、教材の校正、ストレッチなどをしていた。

2泊3日で東大のスポーティア山中に働きに行ってました。
仕事内容はだいぶ割愛してますが…。
時期のせいか極めてお客が少なくとても暇でした。それはそれで良かったです。
たぶん8月中旬にまた行くのですが、今度はそこそこ忙しいだろう。

僕は知り合いすらそんなに多くは無いですが、僕の周りにいる人は素敵な人が多く、それは運が良いからだと思っていたのですが、そもそも世の中は良い人ばかりなのかもしれません。
こういうのを平和ボケというのでしょう。
非常にのどかな場所でした。

試験に関して、勉強時間が足りないのは最早どうしようもなく、捻出する方法に悩むのにも飽きたので、試験一週間前まで必修以外は放置で良いんじゃないか、と思い始めました。
割と本気です。
何しろ伊藤塾もずっと放っておいたら全てが終わった頃には多大な授業ストックを抱えることになってしまうからね。

明日は奨学金の書類受け取りと散髪に行く予定。
洗濯の都合上、晴れて欲しい。

2011/07/26

2011/7/25

12時半起床。
洗濯したりパスタを食べる。
お金を口座間でやりくりしたりもした。
教務課に行ってインターンの誓約書を書くついでに、試験について色々確認した。
それからブログを書いたりして、日本政治外交史の勉強を少し。
20時くらいに本郷山手に話題のみどりむしラーメンを食べに行った。
味は普通の山手の味です。意外と栄養価が高いらしい。
バイトのことを色々考えつつ、安田講堂前の芝生で寝ていたら、守衛の人に心配されたのでその辺をサイクリングしてから帰った。
バイトの考えを一応まとめ、何をするでもなくぼーっとしていた。

明日から2泊3日で山中湖畔にある大学の施設で働いてきます。
無給ですがご飯が出て、あと遊べます。
電車でいこうかと思っていたら路線バスが地味に高くて、結局高速バスのほうが安くつくようなので、急遽バスを予約しました。
向こうで勉強するのは不可能ではないですが、荷物が重いので本を持って行くに留めます。

バイトに限らずそうですが、色んな事を自分だけで解決しようとすると、まあできないことは無いでしょうが、なかなか大変なので、暇な人か然るべき人にうまく依頼するのが大事ですね。
マネジメントってそういうことだろうか。

予定がある日は他のことができないだけで、何もしていないわけではないのです。
ちゃんと1日は24時間変わらずにあるし、そこで過ごした時間は別の側面で役に立ったりするのでしょう。
つまり、勉強する時間が潰れたところで気にすることはないのだ、少なくともそれが出来ないときには。
逆に何でもできる時間にぼーっとするのは、本当に何もしていない可能性があるので推奨されない。

7時ぐらいに起きればたぶん間に合うだろう。
バスは寝て過ごす。

2011/07/25

5学期試験対策計画(概要)

僕は卒業以外には意識が高くない学生なので、あまり普段から試験勉強はしないタイプです。
だから試験前には単位を取得するための計画を建てないといけません。

今学期の試験科目は、
必修4科目14単位:民法第二部(4)、憲法第二部(2)、日本政治(4)、日本政治外交史(4)
選択5科目18単位:行政法第一部(4)、商法第一部(4)、刑法第二部(4)、英米法(4)、会計学(2)
です。
また、試験日程は、
9/1:商法第一部、会計学
9/5:日本政治
9/6:憲法第二部
9/9:英米法
9/12:刑法第二部、行政法第一部
9/13:日本政治外交史
9/14:民法第二部
となっています。

とりあえず重点をおくべきなのは必修の4科目ですね。
選択科目は正直、少し勉強して単位が来れば良いなあ、ぐらいの感じで履修したものが多いので、一応勉強はしますがそれほど重視はしていないです。
もちろん単位が取れるに越したことはないです。
法律系科目については、公務員試験を受ける都合上、再履修することになっても来年受ければ英米法以外は充分単位が来るはずなので、無理に今学期で取得しようとすることも無いという面もあります。

7月は明日から2泊3日で山中寮に働きに行き、8月は1週目が夏合宿でつぶれ、10日~13日ぐらいも山中寮に働きに行ってつぶれかねず、15日~19日はインターンという感じなので、地味に勉強出来る日数が少ないです。
まあインターンぐらいなら帰ってから勉強できるでしょうけど、公務員試験の勉強も平行してやらないといけないので結構大変かも。
大雑把な目標として8月上旬までに一通り教材に目を通し、計画を考えなおし、中旬下旬で必修中心に詰め込み、試験期間中も直近の科目をせっせと詰め込む感じですね。
そして試験では絶対に放棄せず必死に答案を作って提出する、と。

まだ不可でもどうにでもなるので、頑張って楽しもう。
それにしても9科目か。やれやれ…。

東大法学部試験の「放棄」と「不可」、そして追試に関するまとめ

(2013年1月24日追記)
この記事だけやたらアクセスが多いので、最初に言いたいことだけ書いておくと、
「成績を気にしないなら放棄するな」
ということに尽きます。


東京大学法学部の試験には「放棄」という制度が存在します。
答案用紙とかに大きく「放棄」と書いて提出することで、その科目は未受験扱いとなります。
未受験扱いとなることのメリットとしては、悪い成績が記録されなくなるということがあり、例えば優を取りたいけど確実に取れるか分からない、というような時に放棄すれば来年受け直すことが出来ます。
また、成績に不可が付いた場合も、再履修すればもう一度試験を受け、成績を上書きすることが可能です。
では追試は何のために存在するのか。

法学部便覧法学部規則等第12条の2(1)には「冬学期末の定期試験において、当該冬学期末の卒業に必要な履修科目の試験の全部に合格することのできなかった者」、「夏学期末の定期試験において、当該夏学期末の卒業に必要な履修科目の試験の全部に合格することのできなかった者」、「夏学期末の定期試験において、当該夏学期末の属する年度末の卒業に必要な履修科目の試験に合格することのできなかった者」は追試験を受けることが出来るとされています。
教務課に確認した所、追試験を受けられるのは卒業を控えた4年生のみであり、便覧によれば追試は必修か選択必修の2科目までで、卒業は単位が揃えば9月の定期試験でも可能です
つまり、これらはそれぞれ「8学期に必修及び選択必修を落とした人」、「7学期に9月卒業に必要な必修及び選択必修を落とした人」、「7学期に8学期末に卒業に必要な必修及び選択必修を落とした人」を対象としていることになる。
以上からも分かる通り、追試が関係してくるのは落とした必修及び選択必修の単位があと2科目以下分卒業に必要な場合だけである。

例えば、僕は4学期の民法第一部で不可だったが、その場合追試は存在せず、ただ再履修をしてまた2月(6学期)に試験を受ければ良い。
それでも不可だとまた再履修して8学期末に試験、それも不可でその他必要な単位が揃っている場合は翌6月に追試を受け、合格すれば6月に卒業することになります。
成績を気にしなければ、放棄も不可もあまり変わらないのです。
成績を気にする場合は適度に放棄も使うべきだが、単位を揃えることが目的ならわざわざ放棄をせず、あわよくば単位が来ることに賭けて答案を提出したほうが良いと思う。
なお放棄をすると追試が受けられなくなるので、おそらく4年で必修を放棄すると留年が確定する。そんな事する人はいないでしょうが。
そう考えると、結局放棄は成績を気にする3年生のためのものでしか無いように思える。

まとめると
3年で
必修を放棄→再履修確定
必修で不可→再履修確定
選択を放棄→再履修出来る
選択で不可→再履修出来る?

4年で
必修を放棄→留年確定
必修で不可→あと少しで卒業なら追試を受けられる
選択を放棄→受けられない
選択で不可→受けられない

放棄:未受験扱いとなるが、悪い成績もつかない
不可:一旦不可がつくが、再履修可能

という感じになると思う。
僕は単位があれば成績は気にしないので放棄はしません。

ということを、昨夜留年の危機を感じて調べました。
6月の追試を知らず知らずのうちにブッチしてたのではないか、と思ったのですが、大丈夫でした。
というか4年の9月でも単位が揃えば卒業できるとかは知らなかった。

卒業には2年は必要なようです。留年した場合だと4年の9月で卒業できるということでしょうか。
別にたいして意味はないような気もするけど。
この記事が後輩などの役に立てば良いと思う。

2011/07/19

2011/7/18-24

7/18
朝7時起床。
7時半ごろ出発し若干急ぎ目に東京へ。
直前に予想したとおり、はやぶさは満席で、はやての立席特急券で行くことになった。
4時間立ちっぱなしでそれは疲れた。
12時半ごろ新青森に着き、次こそ座るためにスーパー白鳥の自由席に並び、無事座れた。
そのまま15時半ごろに函館着。
とりあえずコンビニでお金を下ろしてガイドブックを買った。
それからラッキーピエロの函館駅前店に行き、太っちょバーガーを食べた。
苦しまずに食べられるくらいの量だが、鐘を鳴らしながら運ばれてきたりして大げさな感じだった。
もうワンランク上の函館山バーガーは機会があったら挑戦することにしよう。
そして市電のようなものに乗り、五稜郭公園前まで。
信号で止まる電車に初めて乗った。
五稜郭タワーに行き、お土産を少し買って、タワーに昇ってみた。
分かったことは五稜郭はオランダあたりにたくさんあるらしいということだった。
一応五稜郭公園も半周くらい歩き、五稜郭駅まで歩いた。
これが名前からは信じられないくらい遠く、途中でiPhoneの電池式充電器を11ヶ月ぶりに購入した。
五稜郭駅から北斗に乗り、札幌を目指した。もう函館に用はない。
18時半ごろ五稜郭を出て、札幌に着いたのは22時ぐらいであった。
駅を出て駅前通を南下してすすき野へ。
薦められたラーメン屋に行こうとしたら定休日だったため、ガイドブックに載ってたけやきという味噌ラーメンの店に行った。
あまり味噌ラーメンは好きではないが、今まで食べた味噌ラーメンの中では多分一番おいしかったんじゃないかと思う。
今日はそんな感じでネットカフェに来た。

日中は大岡昇平の俘虜記という本を読んでいた。
なかなか読み進まないが、この人の文体には親近感を覚える。
明日は小樽にとりあえず行く予定。
ただ夜はまた札幌に戻っていると思う。
小樽の次にどこに行くかは後で考えます。

7/19
8時台に起き、小樽に行った。
適当に歩いていると、いかに小樽が昔栄えていたかの話を通りすがりのおじさんにされた。
反対方向に歩くと、人力車の人が勧誘してきた。
断って運河沿いを歩き、大体満足したので昼食を取って移動することにした。
11時に開店とほぼ同時に万次郎に入店し、鮭親子丼を食べた。
イクラはおいしかったが鮭は普通であったように思えた。
それから札幌に戻り、時計台とかを見た。道には馬車がいた。
地下鉄で円山公園に行き、バスで大倉山ジャンプ場に行った。
そこはスキージャンプ場で、リフトで山頂まで上ると景色が良いです。
http://lockerz.com/s/121598400
展望台で自称日本最高級のソフトクリームを食べた。実際おいしい。
それから札幌に戻り、大丸の8階にあるすし善で寿司を食べた。
地味に寿司に使った最高額を更新したが、もはや僕の舌レベルでは区別できない域に入っているのかもしれない。ネタによっては感動的においしかったりもしたけど。
それから登別に行った。
途中寝過ごしたりした上に、そもそも駅から温泉街までが遠いので、実質滞在時間は30分ほどであった。
一番近くて安いところでさっと一風呂浴びて、札幌に戻った。接続が悪く、22時ごろ札幌に着いた。
部活の先輩で北大に行った方に、だるまでジンギスカンをおごっていただき、久楽でラーメンをはしごした。そのあとありがたいことに家に泊めていただいた。
帰りのフェリーの予約をした。
飛行機が高かったので、船にしました。
23日の夕方苫小牧発の便です。

7/20
7時に起き、札幌から電車で5時間寝てたら稚内に着いた。
宗谷岬行きのチケットを買ってから、夢市場でうに丼を食べた。
利尻産と書いてあったのでバフンウニだけかと思ったら、ムラサキウニと半々ぐらいであった。まあおいしかったから良いけれど。
バスで1時間弱で宗谷岬へ。
最北端から南を見渡したり、北を見たりした。風が強くて寒かった。
お土産類を購入。
30分ほどでまたバスに乗って、稚内駅まで戻り、追加でお土産を購入。
17時前の電車で旭川まで戻る。
20時半頃に旭川に着き、閉店間際のラーメン蜂屋創業店で醤油ラーメンを食べた。割と普通。
それからネットカフェを探したが、あるはずのところになかったので、札幌まで戻ることにした。
22時発の電車で23時20分札幌着。
すすきのまで歩いて札幌市民のお友達に薦められた、いそちゃんというラーメン屋で塩ラーメンを食べた。これはとてもおいしかった。
駅前のネットカフェに今日は泊まります。
自遊空間は狭いね…。
めだかボックス読んで寝ます。

札幌の西3とか北2は道路を指してるのかと思いきや、区画を指しているようです。
だから十字路の4つの信号にそれぞれ違う表示がされているのでしょう。
電池式充電器はあっという間に電池を空にしてしまうので使い勝手が良くない。
世の中にはiPhoneを6回充電できるような外付けバッテリーもあるらしい。

明日は富良野に行こうかと思ったのですが、明後日以降につなぎにくいため、根室まで行って帯広に泊まろうと思います。

7/21
7時位に起床。
電車に乗って根室まで行き、根室にいる40分弱の間にエスカロップを食べ、釧路まで戻る。
エスカロップを食べているときに某省庁のインターン採用の電話が教務課からかかってきた。
釧路に着くと16時。
それから和商市場で勝手丼を食べ、炉ばた煉瓦で炉端焼きを食べた。
どちらもかなり美味しかった。
それから帯広まで行き、居酒屋風の店で豚丼とざんぎを食べた。
限界に近く満腹で店を出ようとしたら、隣席のおじさんが親切にも「甘くて食べられない」と言って玉子焼きをくれたため、若干苦しくなりながら店を出た。
ネットカフェがあるはずの場所に行ったらどうやらつぶれていて、iPhoneの電池もなく、帯広を出る電車もないという窮地に立たされましたが、ホテルに泊まって事なきを得ました。
しかし、出費としては不覚であった。
ただ、たまにはちゃんとした宿で寝ると体力が回復していいなあ、とは思いました。
温泉とかあったし。
ちなみに体重を測ったら3,4kg太っていた。むしろもっと太りたい。

7/22
8時起床。
起きたらiPhoneがバグっていて画面が巨大化していた。
しかたなく設定をリセット。
8時半ごろチェックアウトして、帯広駅でお土産など買い、富良野を経由して中富良野へ12時ごろ着。
彩香の里とファーム富田というところでラベンダー畑を見てきました。
前者に到る坂道は結構険しく長く、スーツケースを携えていくにはこの旅で一番疲れました。おまけにスーツケースが黄色いからか蜂なども寄ってきて恐ろしい限りでした。
http://lockerz.com/s/122460309
これはファーム富田で撮った写真です。
14時半前にラベンダー畑駅からノロッコ号に乗り、美瑛・旭川を経由して17時半ごろに札幌に戻りました。
駅の近くの紀伊国屋の中にあるイノダコーヒーでカフェオレを飲みながら少し休憩。
すすきののGARAKUでスープカレーを食べた。かなり美味しかった。
マクドナルドに行って充電しようと思ったら、お断りのようだったのでロッテリアに行った。
別にロッテリアで充電したわけでもないので結果的にはどちらでも良かったのだけど。
東京圏では大抵のマクドナルドが充電を許容している気がするけれど、この地域差は何に由来するのだろうか。
ただ、札幌のマクドナルドもPCの充電は許容していたようなので携帯充電を許可するかどうかが問題なのかもしれない。
そして再びいそちゃんに行き、今度は醤油ラーメンを食べた。安定の美味しさですね。
今日は大通りあたりのやたら安くて煙草くさいネットカフェに泊まります。

明日はやり残したことなどをこなしていきたいです。
二条市場に行く、北大に行く、回転寿司に行く、すみれに行く、は決まっています。
NACという東札幌にあるインドア遊戯施設に行こうかと思っていたのですが、開館時間の都合上微妙です。たぶん行きません。
代わりに大通り公園をぶらつくか、カフェでスイーツでも食べるか、お土産を探すかでもします。
回転寿司では最後の大豪遊をキメようと思います。まあ予算の都合上、直前にすみれで味噌ラーメンを食べることで胃の余裕を少なくしていきますが。
帰りのフェリーがどうも台風の影響で到着が遅れたり波が高かったりするらしいが、欠航でなければとりあえずは構わない。
さすがに沈むのは困るけど。

7/23
7時半頃起床。
大通で地下鉄の一日乗車券を買う。
さっぽろ駅でスーツケースを預け、北十八条まで行って、北大キャンパスをぶらつく。
時間が早くて博物館とか食堂は閉まっていた。
一応クラーク像を見た。北大にあるのは胸像で、立像は別の場所にあるようだ。
それからすすきのに戻って二条市場へ。特に観るものはなかった。
時計台の中に入ってみたのが11時頃。
札幌まで戻ってよつ葉乳業がやってるらしいカフェでパフェを食べた。
地下鉄で中の島に行き、味噌ラーメンのすみれ本店に行った。
たくさんのサインが飾られていた。味は独特だと思う。
地下鉄で今度は宮の沢まで行き、回転寿司のなごやか亭で食べまくる。
とはいえ、だいぶ満腹に近い状態で行ったので、10皿も食べてません。
こぼれイクラを安易な気持ちで頼んだら大変なことになった。
札幌まで戻り、スーツケースを回収してから、追加でお土産を少し買い、苫小牧へ。
バスでフェリーターミナルまで行った。
この時点で残金が1500円ぐらいだったのだが、フェリーに食事がついてないと知り、最低限の食事を買ったので1000円を割り込んだ。ちなみに買ったのは、500mlのお茶2本とサンドイッチとチョコレート。
エコノミー席は想像以上にアレでした。
結果的にがらがらだった上に、僕の席が隅だったから良かったものの、満席だったら奴隷船に限り無く近づくのではないだろうか。
だいたい普通の布団縦半分ぐらいのスペースがびっしり収まる感じになると思う。空いててよかった。
到着は予定通りになるのではないか、というアナウンスがあったが、船酔いするのもなんなので、本を読んで21時半には寝た。

7/24
起きてもすることがないので12時過ぎまで寝ていた。
起きてからは本を読んだりしていたが、船は予定通り午後2時に大洗港に入港した。
そこからバスで大洗駅へ、電車で水戸駅に移動した。
この時点で残金が500円ちょうどになったが、水戸からはSuicaが使えたので無事帰ることが出来た。
18時頃家に着き、用心棒で一日分弱ぐらいのカロリーを摂取。
諸々の雑務をこなし、洗濯をし、地味に長引いたバイトに一段落つけた。

一人旅の良いところを敢えて挙げるとすれば、自分に対して責任を負っている感じがすることでしょうか。
そんなことは社会人になれば当たり前だと思うのですが、集団旅行では周りに任せっきりになりがちなので、僕は一人旅から色んな事を学んでいるように思います。
逆に言えばやりたいようにやれるというのが大きいですね。
その気になれば、旅行に行ったその日にやっぱりやめて帰る、なんてことも可能なわけで。
基本的には寂しいものだとは思いますが、それをかき消すぐらいの楽しさはあります。
また、有り余る時間で思い悩んでみたり、思い返してみたり、日常の有難みを知ってみたり、というのもたまには良いと思います。
あいにく今回はあまり本は読めませんでしたが。
この1週間の経験がいつどこで役に立つかは分かりませんが、思いもよらぬところで将来ひょっこり顔を出す思い出となるような気がします。
また隙さえあればどこか行きたい。

2011/07/18

2011/7/16-17

7/16
確か10時半に起きて、東京からのぞみで京都に行った。
車中では八十日間世界一周を読んでいた。
14時半頃京都に着き、父親と大徳寺を観光。
一旦京都の兄の住処で休憩し、はふうというステーキハウスのようなところに行った。
非常に美味しかった。
それから先斗町を通って宵山を観に行こうとしたら人混みが凄まじかったため、諦めて八坂神社に参拝して帰った。
わけもわからずハリーポッターとかを見て、0時過ぎに寝た。

7/17
8時頃起き、9時半前に山鉾巡行を観るため出発。
御池通りあたりで10時頃から待機していたら、途中渋滞などがあったようで11時ぐらいになって先頭の長刀鉾を見ることが出来た。
山鉾は鉾と山があるのだが、長刀鉾の後は山を2つ、鉾を1つ見てそこから帰った。
それから麦とろご飯が有名らしい平八茶屋という老舗で昼食。
とても格式高く、場違い感甚だしかった。
13時頃から家族とは別行動を取り始め、京都に住む友人と会った。
若干の観光をしてから、古本屋に行き、喫茶店で比較的真面目な話をしていた。
17時半頃に別れ、バスで京都駅まで行って、またのぞみで21時半頃東京に帰った。
帰宅してちょっと休み、明日以降の荷造りなどをした。

祇園祭に行ってきました。
街の賑わいと山鉾で祭りを感じました。

八十日間世界一周はとても面白かったです。
旅行中に読むのに最適ですね。
ただ、今回この上下巻しか持って行かなかったら読む本がきれてしまったので、北海道には沢山の本を持って行こうと思います。

明日からは1週間北海道旅行です。
決まってない事だらけですが、7時ぐらいに起きることは今決めました。
美味しい物を食べに行きます。
一人旅は半ば読書、半ば食事で埋まり、時々考え事をするみたいな感じですね。
一応観光もしますが。

2011/07/16

2011/7/15

11時半起床。
起きる前にスーツケースが届いた。
英会話の授業のためキャンパスに行った。
残り2週なのだが、今まで教わっていた先生は帰国してしまうため、次回と次々回は違う人が来るらしい。まあ来週は行けないが。
終わってから安田講堂前に行ったら、イイネ!イイネ!言いながら飛び跳ねる集団がまだいたので飛び入り参加した。
もうだいぶ終盤だったので10分程度しか参加できなかったが、ちょうど日比谷高校の全校生徒が来ていて非常に混沌としていた。
なお噂では、「東大生とは思えない」(女子高生)、「不審な学生集団がいる」(教授)など数々の賞賛の言葉を頂いたらしいので参加できて良かったです。
それからすた丼御徒町店に行ったら暑い中たくさんの人が並んでいたので、あっさり諦め、らーめん天神下大喜に行って鶏そばを食べました。
なんか有名らしく確かに美味しかったです。
14時半頃帰宅し、巡回サイトを減らしたり、Twitterでニュース系のアカウントをリストに放り込んでいたりしたら15時。
バイトの教材を作ったり、作成を依頼したりしていたら17時過ぎ。
段々疲れて30分昼寝。
起きてスーツケースをいじくりまわしたり、バイトの仕事の続きをし、19時から20時まで英会話。
子供がインターネットを使うのを監視するべきか、と合気道について話した。
夕食はマグロ野菜炒めを作った。
http://instagr.am/p/Hs5bs/
作っている間に地震があったが、料理中はやめてほしいものです。
食べて洗って22時過ぎ。
それから経済と行政法の勉強をした。

専門マスター経済学の
38/38
基礎マスター行政法の
10/54
まで。

イイネ!ジャンプはなかなか頭がおかしい感じがして楽しかったです。
特に誰にも迷惑をかけてない(たぶん)あたりが良いよね。

最近起きるのが遅いせいか、夜眠れないことが多いのですが、だいたい考え事をしてはTwitterに連投するみたいなことが多いです。
昨夜はニュースへの疎さに危機感を覚え、それがネットサーフィンの時間がいかに無駄かに派生し、読書の時間を増やしたいと思い、結局巡回するサイトを減らしてニュース類をTwitterにまとめようということになった。
情報源としてネットサーフィンはピンポイントではあるのだけど、断片的な知識は間に合っている(というと妙な表現だが)ので、ある程度の知識の塊を得るためには、関連する書籍数冊にざっと目を通すようなことが良いと思う。
ただそれはなかなかWikipediaと比べるとハードルが高いもので、最早勉強の域に達しているので、僕が読書をするのは完全な娯楽か、好きなことに関する書籍(武道系とか?)か知っておくべきことに関する書籍(これから増やしていきたい)の3パターンになると思う。
まあこの分類に意味があるかはともかく、一応僕の中で立場上知らないとまずいだろう、と思っていることで僕が無知なことが結構あり、例えば政治とか現代社会とかだけど、それらはまさに「知らないでは済まされない」ものごとであるので、意識的に関連知識を吸収するように努めていきたい。
読書はなんというか苦手だが、昔は好きだったはずなので、今の時間の使い方から不要なものを減らしていけば、そのうちどこかに読書の時間が生まれるはずである。
そんな感じで、この機会に無用なネット巡回の時間を削減してみた次第です。

明日明後日は家族と京都に行きます。
家族と、というか家族はもう京都にいるので、僕だけ後から行きます。
主に祇園祭のためなので、明後日の夜にはこっちに戻っているはずです。
祇園祭と同じくらい食事が楽しみである。
foursquareの使い方も練習しよう。

2011/07/15

2011/7/14

14時頃起床。
だんだん安定してきた。
ミュンで鶏カレーそうめんを食べた。普通にライスのほうが良い。
レポートを印刷して提出。
法文二号館で迷った。
色々と買い物して15時半頃帰宅し、バイト関連でメールを打ったりしてたら17時過ぎになった。
しばらく民法の復習をし、19時から1時間英会話。
中国について話した。
法律・政治・中国の三択で中国を選ぶ法学部政治コースの人って…。
それから民法の復習を終わらせ、鮭の醤油バター蒸しを作った。
http://instagr.am/p/HoTdL/
調理時間は10分ぐらいだが、相変わらず片付けに移行するまでが長かった。
22時前から憲法の演習をして、民法の勉強をした。
それから数学の教材を作ろうとしたが疲れたので途中でやめた。

択一演習憲法の
5/5
基礎マスター民法の
34/80
まで。
未受講26コマ(約13時間分)を消化しきるのは諦めました。

英会話もあと7回分ぐらい残っているがたぶん全部は出来ないだろう。
旅行に行ってしまうから。

来月は普段どおりの公務員試験の勉強に加え、期末試験の勉強もしないといけないわけだが、この感じだと一日を十分に使えずまずいことになりそうな気がするので、ことによると図書館通いをすることになるかもしれない。
まあPCが使えれば割とどこでも良い。
恐ろしいことに、今日などはそんなに時間を無駄にした覚えが無いのにたいして何も出来てないのである。
睡眠時間が長いのは明らかだが、それにしてももっと色々出来たんじゃないか。
僕の場合はどうもその日やることを決めるとなかなか始まらないし時間的危機感も持てないので、その日何時間勉強するかを予め決めておく方が勉強するのかもしれない。
ちなみにドラゴン桜では前者を推奨している。

僕が人生で最も勉強していた高2の夏休みは最初に「400時間勉強する」という大目標があり、そこから1日10時間ぐらい勉強するという目標を立てたからこそ、奇跡的に続いたのだと思う。
もし最初にこれらの問題集を何周しようみたいな計画を立てていたら、永遠に発揮されない本気を当てにして計画が結果的に瓦解していた気がしてならない。
そもそも、一応身分上僕は来年に人生を決める試験を控えた受験生であり、勉強以外の行為を禁じるわけではないが、何もすることがない時間に勉強をするぐらいのストイックさは要求されて然るべきだろう。
ストップウォッチをひたすら使っていた4年前の夏を、今一度思い出すと良いのではないか。

というようなことを今思った。
ただ、受験勉強が少なくとも僕の中では絶対善であったあの頃と比べて、今は諸々の価値が相対化されてしまっているから勉強ばかりに時間を割いて良いのかという懸念はある。
しかし、期末試験ぐらいは勉強を優先するのが妥当だろう。なにせ他の時期は全然勉強していないのだから。

明日は昼に英会話。
それから御徒町に新しく出来たすた丼が100円なので、行こうかと思っています。
スーツケースが届くかも。
ちなみに僕が英会話をしている頃に、安田講堂前でイイネ!イイネ!叫びながら飛び跳ねるイベントが催されるらしく、もしかしたら聞こえてくるかもしれなイネ!

2011/07/14

2011/7/13

11時半起床。
一応7時半にも起きたことは起きたのですがまた寝ました。
言い訳をすると、昨夜は昼寝したせいか5時頃まで寝付けず、限りなく徹夜に近かったこと、また今晩徹夜する可能性が捨てきれなかったこと、朝ごはん(結構しっかりしたものが出る)を食べる気分じゃなかったこと、などがあり三文会には行けませんでした。
ともあれ、起きて昼練に行き、食堂で昼食。
帰って暑さで何もする気にならず、15時半頃までごろごろ昼寝などして過ごす。
それから行政法と数的処理の勉強をして駒場に行った。
夜練に出て、練習後23時過ぎまで残り、0時半ぐらいに帰宅。
民法の勉強をした。

基礎マスター行政法の
8/54
教養マスター数的処理の
14/42
基礎マスター民法の
32/80
まで。

今日は部活の必修練(参加必須の練習)が今学期最後でした。
また、4年生が引退する前の合宿除く最後の練習でした。
それゆえ練習後に盛大に歓談が行われ、去年の感じからして徹夜しても大丈夫な装備を整えていたのですが、警備員の活躍により、普段とあまり変わらない時間で帰ることが出来て、おかげで勉強時間と睡眠時間が確保されました。
ありがとう警備員。
まあ本当の最後は夏合宿の懇親会ですからね…。

近頃は本当に暑さに参っている感じがあります。
外に出るたびにぐったりする。
もし一日を有意義に使おうと思ったら、引きこもって涼んだ状態にいるのが最も良いのではないだろうか。
篭もれるだけの食料は一応あるのだけど。

恐ろしいことにしあさってには旅に出る計算なので、冷蔵庫の中身と伊藤塾のストックと英会話の予約を急いで消費したほうが良いわけですが、英会話を全部消費するのは若干諦めてます。
そして伊藤塾もなかなか大変、というかたぶん無理で、もうアレ。
完璧主義でいるとやる気を失いそうなので、出来る範囲で頑張ります。

明日は予定がない。
レポートを忘れないうちに提出したい。

2011/07/13

2011/7/12

11時半起床。
昼練に行き、家に戻って昼食にパスタを茹でて食べ終わって片付けたら14時くらい。
憲法の復習をして、15時から1時間英会話。
心理テストの話とかしてた。
それから憲法の復習を終わらせ、暑さによる体調不良で夜練を休み、1時間ほど寝ようと思った。
しかし、18時から寝て起きたら20時半であった。
秋に旅行にいく友人たちと行き先などについてSkypeで3時間ぐらい話す。
八丈島に行くことになりそう。
話しながら夕食を作った。
中トロのパン粉焼き。
http://instagr.am/p/HgEkb/
色々あって何もする気にならず今。

スーツケースを注文しました。
黄色いやつ。
合宿に使えればとりあえずは大丈夫。

Skypeで話していて腐れ縁の高校の同級生に彼女が出来たという話を聞いた。
個人的な事情とも相まってアレ。
人は一人でも生きて行けるはず(迫真)。

肉体を動かすには食べ物と睡眠があれば良いですが、精神を動かすには何が必要なのだろう。
たぶん休養とか安心とか幸福とかだと思うのですが、摂取の仕方が分からない。
人によっては本や映画や音楽から精神のエネルギーを貰っているのだろうか。
僕はそういうふうにインプットするものがあまり定まってないから、いつも精神は飢餓状態な気がする。
その気になれば自分の中から産み出すことも出来るだろうけど、なかなか大変である。
今のところだと旅行あるいはお喋り(特に異性と?)が最も良い手段である気がする。
生きる活力とも言う。
まあ無くても死にはしないでしょうけど、幸福度に関わるのかも。

僕としては僕の人生を誰よりも応援しているわけで、僕でないという点でその他の人びとは僕にとっては周縁的な存在なのです。
つまり、隣の芝生が真っ青で、それに対して僕がどうこう思っても、それは小説の登場人物に嫉妬するようなもので、この世界で唯一自由に動かせる主人公である僕に色々させるほうが世界に反映される分楽しいでしょう。
まあ、よそはよそ、です。
輝かしい人生を歩んでいるように見える人はもちろん参考にしたいとは思うけれど、それが絶対最高スーパーグレート唯一無二な訳ではなく、僕は自分の自由に出来る人生を一つ持っているということの方が重要だと思います。
そんな人達のいる世界に参加できるのです。
小説よりも奇な事実の世界に、それを眺めるだけでなく登場人物として参加できるということ。
それはとても楽しいことだと思うのです。

明日は三文会という早起きの会に行きます。
ファシリテーションの技術を学ぶ予定。
起きる!

2011/07/12

2011/7/11

14時起床。
よく寝るなあ。
しばらく楽天でスーツケースを物色する。
なんか明日の夜限定で販売しているやつがあるので、それを買おうかと思っています。
15時過ぎに出かけると、月曜半額がまだ続いていたので我流担担麺竹子で昼食。
それからアメ横に行き、うろうろして、中トロだけ買った。
そこそこの量で1000円だったが、何マグロかは分からない。
帰宅して憲法の択一演習と、憲法の勉強。
夕食は刺身とゆでたニンジン。
後、マグロの皮の湯引きを作ったが珍味であった。
刺身にするにはスジが多かったので、残りは煮るなり焼くなりしようと思う。
22時半から民法の勉強を始め、途中1時間ほどの英会話を挟み、民法、経済学の勉強をした。

択一演習憲法の
4/5
基礎マスター憲法の
52/52
基礎マスター民法の
30/80
専門マスター経済学の
36/38
まで。
憲法のインプット分は終わった。

英会話は前半は雑談で、後半はコイバナ(笑)でした。
話せることがない。

アメ横に行ったときに、今週開店するすた丼御徒町店のチラシを貰った。
開店して二日間はすた丼が100円らしい。

奨学金が入金されてました。
期間保証金として毎月約5500円天引きされるようだ。
生活に更なるゆとりをもたらすのです。

明日は昼練のため午前に起き、夜練までは生産的に過ごしたい。
しかし、そんなに時間がないんだよね。
出来る時間帯に一応制限がある英会話を優先すると良いのかも。

2011/07/11

2011/7/10

11時半起床。
天気が良かったので枕とか洗った。
昼食に冷たいお茶漬けパスタを食べ、13時か13時半に図書館入りした。
マウスを忘れたが、ネットサーフィンをする時間が減ったのでむしろ良かったかもしれない。
ダイレクトに役に立ちそうな本は借りられていたので、外堀を埋めるような参考文献を5,6冊机に積んでレポートを書き始めた。
比較的良いペースで進み、予定より早く18時頃に完成した。
買い物をして帰宅。
少し休んで運動会懇親会というイベントに参加するため19時頃出かけた。
大学の運動会に所属している人による交流会です。
20時半に終わったので、程々に帰宅。
アイスを食べたりして休憩し、22時から1時間英会話。
地球温暖化と休日の過ごし方などについて。
テーマに脈絡がないのは、相手に考えてもらうことが多いからです。
そのあとまた休憩して、だいぶ前にやった行政法と民法の復習をした。

レポートから解放されました(歓喜)。
気分も上向いた、ような気がします。
今学期は9月の前半に9個の試験を残していますが、8月とかで頑張って何とかします。
試験範囲をちょろっと確認してみたところ、先学期同様ふざけた量がありますが、条件は誰しも同じなので、他の人と同じくらい勉強するだけです。
先学期時点とは違い、勉強しておくと公務員試験で役に立つ(科目が多い)という意識があるので、苦痛はやや和らげられるのではないかと思っている。
まだ先の話だけど、授業終了してすぐに試験が始まる冬学期よりはマシだと思う。
ただ、試験が先か休みが先かで、どちらにも長短があるので、都合のいいところだけ見ていきたい。

運動会懇親会は途中から行ったし、あまり交流する気にならずでしたが、少しは行って意味があったような気がする。
ある種の異文化交流であった。

英会話は教師によって結構当たり外れがあるというか何というか。
今回の人は2回目だったが、前回は「ギター弾け」とか「歌え」とか言ってきたり、今回は「アイコン実写にしろ」とか注文が地味にめんどくさいのでもう選ばないかもしれない。
基本的には直前に空いている人で適当に選んでいますが。

伊藤塾のストックは現在36コマ分らしい。
7月の後半は3分の2ぐらい出かけているし、8月も頭から合宿なので、一旦全消ししないと速やかに詰む。
8月9月の試験前と試験期間にもあまり貯めたくはないが、最悪試験後に一気に片付けることになるかもしれない。
とはいえ9月の後半も出かけていることが多そうなので、やはり毎日少しずつ消化するのがベストだと思う、少なくとも家にいるときは。
まあ公務員試験の勉強を(伊藤塾の僕と同じコースで)秋から始める人とかもいるだろうから、一気にやるのがあながち悪いわけでもないんだろうけどね。
仮に帰省をするならば、現在机の半分くらいを占める教材類を移動しないといけないわけで、スーツケースが必要になりそうだ。
どちらにせよ旅行前に買う予定ではある。

すでに曜日を超えた生活に入っているので、明日の用事はありません。
バイトの教材作成と作成依頼をして、伊藤塾をがしがし消化し、英会話をやれれば、とりあえず最近のタスクは全部こなしていることになります。
期末試験の勉強に関しては、今月は暇だったらやるぐらいの感じです。

2011/07/10

2011/7/9

朝8時過ぎに起床。
賞味期限が切れかけていたプレーンヨーグルトを300グラムほど、玄米シリアルと一緒に食べた。
明治神宮の道場へ行き、そこでは今学期最後となる稽古をした。
非常に蒸し暑く、今年一番、もしかすると人生で一番汗をかいたかもしれない。
練習の後半は疲れも暑さも感じなくなり、脳内麻薬で動いているかのようだった。
12時に練習が終わり、しばらく休んでから、同輩数名と焼肉食べ放題に行った。
朝のヨーグルトのせいか腹痛で一時休んだりもしたが、そのうち治ったので程良く食べた。
食べ放題で久しぶりに吐き気を催さなかった。
電車で寝過ごしたりもしつつ、16時前に帰宅。
図書館に行こうと思いつつゆっくりしてしまい、行ったのは17時半頃だった。
参考文献を探そうとしたら、そもそも少ないのにあらかた借りられていてどうしようかと思いました。
とりあえず関係ありそうな論文をダウンロードして、気づいたら寝ていた。
一応閉館の19時までいましたが、ほとんど進まなかった。
家に帰って一応テーマぐらいは考えました。
20時くらいから寝ようとしたけれど眠れず、色々と生産性のない考え事を1時間ぐらい寝ながらしていたら若干気分が沈んだ。
そのうち面接に行った某社からお祈りをされたので起きて、夕食の支度などした。
フライドポテト・オニオンとお雑煮みたいな味がする良く分からない野菜のごった煮を作った。
やたら時間がかかり、食器洗いまで終わったのが23時半ぐらいだった気がする。
風呂に入ったり洗濯したりして、0時半から英会話で韓国のデジタル教育についての話をした。
ボーッとして今。

前の記事にも書きましたが、寝ながら考え事をしてたあたりから非常に無気力な感じでした。
ただ時が解決することもある一方で、何もしないと悪化する状況もあるわけで、普段どおりにするよう務めるのが良いとは思う。

今日の夜は小さな不幸が立て続けに起こった感じです。
全部しょうもないことなんですが、ルクエが電子レンジの中で吹きこぼれたり、包丁で指切ったり、道着入れが汚れたり、ごみ袋に穴が空いてて油が床に垂れてたりでした。
ひねくれ者だからか、何となく逆に元気になりましたけどね。
というか、概ね僕の不注意が原因なので次に気を付けるしか無い。

合気道で「気が充実する」とか言ったりしますけど、それって脳内麻薬のことなんじゃないかな、とちょっと思いました。
結構無敵な感じになるし。

野菜は買い過ぎると処理に困るからほどほどで良い。
割とどこでも買えるし。

レポートは明日の午後にきっと終わらせます。
夜に用事があるけど終わるまで行かないことも辞さない。
昼ごはんを早めに食べてひたすら図書館にこもるか…。
レポートが終わったら本気出す(キリッ

2011/07/09

何もしたくない病

時々何もしたくなくなる病を発症する。

たぶん美味しい物を食べるか、ひたすら寝るか、旅に出るか、目標を達成すると治る。

発症する原因はストレスかなんかで、今だとレポートが詰まっているせいで、伊藤塾やら英会話やらがどんどん溜まっていくという状況によって引き起こされているのだと思う。

普段は精神最強を誇っているつもりなのですが、弱くなる時期があるのならあまり意味が無いですね。
とはいえ、もうほとんど夏休みなので気分は次第に晴れていくでしょう(試験前はどうなるか分からんが)。

全ての解決を時に任せるにしても、普通に日々は営んでいかなければならず、今まさに振り返ったときの良い思い出の中にいるのでしょう。

付き合うとはなんなのか(その3)

まさかの第3回である。
もはやタイトルとはあまり関係ない内容かもしれない。

お友達と話していて帰ってきてから思ったのは、現時点で僕は「そこそこ顔が良くて可愛ければ誰でも良いんじゃないの」という質問にノーと言えないということです。
そこで嘘を付ければ良いのかもしれないし、そんなことを考える女子は相手にしなければいいのかもしれませんが、僕は何となくそれを真に受けてしまうので、できるだけ誠実であるためには、すぐに人を恋愛対象のように捉えるのを控えないといけない。
ある意味でものすごく理想を高くしておくぐらいが丁度良いのかもしれない。

実際誰とも付き合わなくても今のところ問題はないし、そこまで寂しがり屋でもないので一人でいても何とかなるでしょう。
そして、恋愛に全く興味がないわけでもないということは、奇しくも失恋によって証明されるので、無用な謗りを受けることもないだろう。
そんな感じで、今後も頑張って生きていきます。

2011/7/8

朝10時起床。
眠くてダラダラしてから11時頃に2限ヘ行った。
英会話に行き、あらかじめ言う事になっていた内容を非常にかっちりした感じで話したら、それはOralではなくWritingだと言われた。
それ以外は残念なくらい喋らなかった。
海燕で昼食。
キノコのつぼ焼きは食べ方が難しかった。
家に帰宅したら出かけるまで半端な時間で、僕は半端な時間の使い方が下手だということに気づいた。
まあ何もしないうちに出かける時間になり、下北沢へ行った。
お友達と色々ぶっちゃけた話をした。
それから新宿に行って、夏にインドに行った人たちと久しぶりに再会した。
19時から23時前ぐらいまで店にいて23時半頃帰宅。
またぼーっとしていて気づいたら今だった。

だいたいボーッとしているときは、反射的なクリックを繰り返してネットサーフィンを続けていることが多いですね。
オンライン英会話をやるには時間が遅すぎた。

お友達とのお喋りは色々と慰められると同時に、多少落ち込んだりもしましたが、最終的には元気になりました。
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

新宿で東日本パスと北海道フリーパスを購入しました。
7/18発です。
北海道フリーパスはたぶん関東では大きな駅でしか買えないと思います。
北海道での行き先は全然考えられていない。
すすきのにある「いそちゃん」というラーメン屋には行きたいと思っている。
稚内は何も無いらしい。

インドのメンバーは、忘れてるんじゃないか(僕が)と戦々恐々だったのですが、向こうで話した人たちは普通に覚えていて安心しました、という裏を返せる物言い。
旅行好きの人が多くて、話を聞くだけで楽しかったです。
週末韓国と富士登山はやりたい。
陸路世界一周も出来れば。
ヒッチハイクは男だと難しそうだなー。

地味にオンライン英会話が溜まっていてアレ。
夜中とかでなければいつでも出来るのに溜まるって言うのもおかしな話ですが、次のサイクル(7/22~)からは減らすとして、今回分は消費しきりたい。

ところでFXのことをすっかり忘れていたのだけど、トラップトレードという言葉を今日聞いたので記録しておく。
お金が余ったら実験しよう。
まだデモトレードできるのかな。

明日は今学期最後の土曜午前の稽古です。
終わったら焼肉食べ放題でも行きたい。
そしてその後はレポートやろうね!

2011/07/07

2011/7/7

10時起床。
自転車で本郷を回って色々な用事を終わらせる。
家に帰ると奨学金の採用通知が届いていた。
駒場に行き、昼練に出席。
昼ごはんをOBにおごっていただき、14時半過ぎに駒場を離脱し、初台に行った。
インターンの面接で好き放題喋り、17時ぐらいに終わったので本郷に戻る。
夜練に出て、疲労困憊して20時半過ぎに帰宅。
途中7リットルぐらいの飲み物とアイスを100円ローソンで衝動買いした。
ルクエでキャベツ・ニンジン・玉ねぎ・ウェイパーを使った中華スープ風のものを作って食べた。塩辛い。
疲れすぎて何も出来ず今に至る。

面接は奔放でした。
安定の僕だった。
あまり細かい内容を書くと面倒なことになりかねないので割愛。
名前検索したらこのブログに辿りつくことはそう難しくないし。
イエーイ、人事見てるー?
話の流れでなぜか隣の恋愛体質(自称)の女性に気に入られて訳が分からなかった。
まあ僕は一次面接で落ちるからもう会うことはないだろう。
なんか名前も間違えて覚えられてたみたいだし。

今日の練習もまた地獄のようでした。
この暑さで2時間は本当にしんどい。
下半身全体に気が通っていない感じになった。

奨学金が採用になったので色々と捗ります。
あとバイトも固定給にしてもらえそうで、ようやく金銭面で困ることは無くなりそうな感じです。
思い立った日に海外旅行出来るくらいのお金は持っておきたいよね。
翼を手に入れた!
まあ実際そんな散財はしないと思いますけどね。

七夕でした。
短冊には書いてませんがTwitterでは「今後もこんな感じでお願いします」と書きました。
それで充分です。

明日は諸事情により夕方から出かけることになったため、レポートを書く時間はそんなになさそうです。
構成ぐらいは考えて、土曜で、遅くとも日曜には終わらせてすっきりしたいですね。
明日の用事は結構重大かもしれないので、きっと何らかの影響を僕にもたらすであろう。

2011/7/6

9時半起床。
図書館に行って昼練までレポート書いた。
昼練行って、少しだけダンスの練習して、根津のspigaというパスタ屋で昼食。
生パスタ美味しい。
14時ぐらいにまた図書館に戻り、17時半までレポートを書く。
2本目完成。あと1本。
自転車で駒場に急いで向かい19時前に着く。30分ほど遅刻して申し訳なかった。
22時頃まで駒場に残り、山手(近所のラーメン屋)で夕食をとって23時半に帰宅。
汗だくでシャワーを浴び、アイスを食べた。

レポート二本目が終わりました(歓喜)。
あと1つですが、明日は午後が全部つぶれるので出来ず、明後日は午前と夜がつぶれていて、いつやろうか、って感じです。
出来れば一日で終わらせたいので、金曜に終わらせることが出来れば一番良いのですが、引用含めず4000字を5時間弱で終わらせるのはややきつい気がする。
しかし土日は図書館が19時までなので、日曜はともかく午前に用事のある土曜では微妙。
かといって日曜まで何もしないのは流れを断ち切るようでイマイチ。
そんな感じなので、金土で分割して終わらせようと思います。
金曜に7割以上は終わらせたい。

生パスタは意識的に食べたのは初めてですが美味しいですね。
家の500g88円のパスタがまずいわけではないですが、もちもちして美味しかったです。

駒場に自転車で行くと、行きはともかく、帰りに四谷から市ヶ谷に下る坂が気持ちいい、汗だくで帰って浴びる冷たいシャワーが気持ちいい、冷房に吹かれながら食べるアイスが美味しい、などの特典があります。
ちなみに電車より早いこともある。

明日は某携帯ゲームで一世を風靡したベンチャーのインターンの面接があります。
別に落ちても何も失うものがないので、好き勝手なことを言って何次面接まで行けるか試してみます。
本社が京王線沿いだった気がするので、明日は駒場の昼練に行こうと思う。

2011/07/06

2011/7/5

14時起床。
昼前にも起きましたが、昨日の夕食の玉ねぎが明らかにもたれていたため部活を休んで寝ていた。
ざるパスタという雑すぎる料理を作った。
http://instagr.am/p/HAUGi/
ちなみに麺つゆの味しかしない。
16時くらいに図書館に行き、即座に忘れ物を取りに戻ったりもしたけれど、22時までいてレポートを1本書き上げた。
夕食を駅前のハンバーグ屋でとって、帰宅。
0時から30分英会話をして、表現をメモして調べたりしていた。

起きるのが遅いのはともかくとして、久しぶりにレポートを書いたら色々と学ぶことがありました。
とりあえず論文検索の仕方と東大の無線LANにアクセスする方法を知り、レポートの書き方を思い出し、レポートの意味に気づきました。
別に僕が考えたことではなくとも、引用ばかりで継ぎ接ぎになったとしても、その寄せ集め方に個性が現れるし、自分にとってはテーマに対する立場を明確にするという点で意味があるのでしょう。
しかし、同時にちゃんとしたレポートやら論文を書くのは非常に大変だと分かり、論文とかつまみ読んでいると書かれるまでの苦労が滲んで来るような気がしました。
ちなみに今日書いたのは一番締切りが遅いやつ。
あと2本今週中に終わらせたい。

英会話は話しながら言えなかった表現をメモしていくことで、会話に穴を無くしていこうと思います。
一度か二度使うだけでもだいぶ定着度が違うので、便利な言葉を沢山覚えたいです。

伊藤塾の講義が溜まるのは受忍して、奨学金の連絡が来ないのも考えないようにして、今週はただただレポートを終わらせることを優先します。
図書館でやることになるので、夜中の時間は使えないのがネック。

明日は早め(僕の早めは9時~10時くらい)に起きて、昼練を挟んで午前と午後の数時間でレポートを1本終わらせたい。

2011/07/05

2011/7/4

11時半起床。
ぼーっとしてから弥生キャンパスに遊びに行った。
とは言えほとんど昼飯を食べに行っただけですが。
畑はあるけどさすがに牧場はないのですね。
帰宅して会計学のプリントを作成し始める。
途中16時半ぐらいから2時間ぐらい昼寝。
起きて続きをやり、完成したのは21時ぐらいだったかもしれない。
それからルクエで野菜を大量に蒸してコンソメ顆粒をかけて食べた。
また詰め込みすぎた感は否めない。
洗ってもまだルクエから美味しそうな匂いがする。
それからバイトの仕事を委託したり、委託するために色々作業したりしていた。

弥生キャンパスは小ぢんまりしていて平和です。
何となく法学部でなければ農学部に行きたかったな、と思いました。
あまり関係ないが、北海道に行けたら牧場に行きたい。

奨学金の振込開始が確か7/8です。
採用されたらの話で、採用されないと連絡すら来ないらしいので戦々恐々としています。
不採用だと下宿生活が終了しかねない。

某ベンチャーのwebテストに受かっていたので木曜日に面接に行ってきます。
正直落とされても失うものがないので、奔放な感じで受け答えしたい。
それにしても就活の服装はめんどくさいなあと思う。
いや、涼しい季節ならまだマシなのだけど、汗をかくような暑い日にスーツはあまり着たくないです。
白いシャツもそのうち買わねばなるまい。インターン程度なら大丈夫だろうけど。

明日はレポートの構想を考えて、実際に書き始めたりもしたい。
ただ部活の合間だとあまり時間はないかも。
まあそういうこともある。
今週はレポート優先です。
遅くとも7月前半には終わらせる予定。

2011/07/04

2011/7/3

15時半起床。驚いた。
ただ一昨日徹夜したことを考えると、1日挟んだけど、まあこんなもんかという気もする。
起きてすぐ鼻血が出て、それも驚いた。
1時間程バイトの作業をしたり色々して、麺つゆ玉子焼きをルクエで作った。
意外と美味しいけど、洗うのが面倒だったので玉子焼きはレンジではもう作らないと思う。
それから17時頃家を出て、OB宅で行われる飲み会に向かった。
部内の山中寮委員の集まりです。
前も書いた気がしますが、山中寮は運動部員が所属できる東大にある4つの宿泊施設の一つです。
0時ぐらいまで飲み食いして、丸の内線の終電を逃し、御茶ノ水から歩いて帰り着いたのが1時過ぎ。
食べ過ぎ飲み過ぎで若干気持ち悪かったのでしばらく横になってた。

無性に麺つゆが飲みたくなったので、希釈して飲んでる。
体が旨味成分を欲しているのだろうか…。

7月は遊ぶというのを少なくとも今のところは達成していますが、もう少し勉強というスパイスも効かせていきたい。
あとバイトも僕が働かないと仕事が増えないので、少なくともキリのいいところまでは頑張らねばならぬ。

OB宅には10人ほどの人がいて結構盛り上がりました。
平和で楽しかったです。
手巻き寿司などをいただきました。
名前をよく聞く「獺祭」という日本酒のスパークリングを飲んだ。
多少は美味しいような気もした。
ビールも味はだいぶ平気になったけれど少量で酔ってしまうので相変わらず飲みたくはない。
先輩と話していて、色々思ったことがあった気がするが大概忘れた。
どこにでも顔を出すような人間でありたい、とは思った。
出来たら卒部(1年ちょっと先)しても部との関わりは練習面でもそれ以外でも続けていきたいものだな、と思う。

食卓にあるものを気分が悪くなるまで食べ続けるのやめたい。
帰り道の気分の悪さはどちらかと言うと、食べ過ぎに拠るものな気がする。

昨日深夜に思ったのですが、僕の勉学への興味の無さはコンプレックス目前なので、折角法学部の政治コースなどというものに所属しているので政治系のニュースなどにアンテナを張っておき、非常にニッチなものでもいいから語れる分野を作るようにすると良いのではないか。
今はそれなりに広く浅くな感じなので、一部を掘り下げる努力をするのも大事でしょう。
それは何でも良いと思いますが、政治に詳しくなさすぎると政治学徒としてのアイデンティティが失われるので、政治系で興味を持てるところを探し出したい。

僕よりはるかに優秀な法学部の先輩が、成績と出席に相関はないとおっしゃていたが、なにせ僕よりはるかに優秀な先輩の言なので、僕には適用されるかどうかは分からない。
けど結構同意します。
授業時間の分だけ勉強時間をリードしているだけなので、出席に特別な意味があるわけでもなく、その分勉強出来れば関係ないのでしょう。
僕の場合は…。

明日は午前には起きます。
今週中に終わらせたい諸々を消化するのだ。

2011/07/03

2011/7/2

11時起床。
そこまで眠くはなかったが空腹だったので玄米フレークを食べた。
スーツを申し訳程度に着て、三大学合同稽古の会場である専修大学のある向ヶ丘遊園まで行く。
13時ぐらいに現地に着き、移動など諸々含め、駒場に移動しコンパが終わったのが20時でした。
それから片付けをし、21時過ぎに帰宅。
部の文集のようなものの最新号を読んだり、バイトの雑務をしたり、まあごちゃごちゃとやっていたらこんな時間です。

正直ブログに記録するに当たっては、勉強したかしてないかだけ分かればいいような気もする。
その点から言えば、昨日今日は勉強してません(断言)。

三大学合同稽古は今年は東大で行うはずだったのですが、諸事情により専大の道場を借りて稽古を行い、コンパを駒場で行うことになりました。
稽古はまあまあ楽しかったです。
なにしろ道場や更衣室に冷房が入っているのは素晴らしいの一言に尽きる。
ただし、コンパは、疲れていたことや、名札がなくお互いの学年や所属が分からなかったこと、そもそも僕に社交性が欠けていることなど理由は色々ありますが、全く交流する気になりませんでした。
そもそもぶっちゃけて言うと、東大の運動会と他大の体育会は合気道(比較的優しそう)の部ですら飲み会に温度差があり、僕は他大の体育会の「厳しい飲み」やそれを当然だと思う風潮に相入れられないのです。
つまり、下手に交流して変な上級生に、よりによって僕が遭遇した場合、外交的に面倒くさい事になりそうだなあ、と思いおとなしくしていました。
とはいえ、実際まともな人が殆どだとは思いますけどね…。
しかし、三大合同は実際1年生の時になぜか呼ばれた2次会で僕が外交問題を起こしかけた忌まわしき合同稽古なので自重するに越したことはないでしょう。
普通の飲み会や別の他大学との懇親会ではもっと交流したいとは思っています。

部の文集は面白いです。
現役部員(2年生以上)がそれぞれ書いた文章や、幹部紹介など、まさしく意外な一面を知れるというか、もっと話してみたいと思わせるような力があります。
特に普段あまり話さない人の文章は、その人のイメージを大きく変化させると言っても過言ではない。
いいものです。

明日の午前は「合気道×力学」という講演に行こうかと思ってたのだけど、定員いっぱいのようだ。
なぜ事前に申し込まなかったかというと、高校生以下がメインの対象みたいだったからである。

明らかに疲れて何もする気がなくなってきているので、たくさん寝て起きて美味しい物を食べてからまた頑張りたい。
ちなみに夜はまた飲み会がある。それは非常に平和なはず。

2011/7/1

9時半起床。
それなりに準備を整え、レッドブルなど飲んでから最前列で2限に出席。
録音してメモを取った。
今週中にまとめる。
昼休みに英会話に行き、サブウェイで昼食。
15時から道場で雑用を請け負ったので、少し早めに行って部室の漫画(アイアムアヒーローとかWORKING!!とか)読んでた。
その頃外は夕立で、洗濯物が台無しになったことが容易に想像できた。
一旦帰ってから浴衣に着替えて浴衣オフに参加。
浴衣で集まるだけのイベントだったので、来ていた知り合いと少し話したりするぐらいしかすることがなかった。
17時半ぐらいに安田講堂前から三四郎池に行って、集合写真を撮って解散した。
帰宅して着替え、ロシア語飲みのため四谷三丁目に行った。
一次会は店側の人員不足などもあり程々に盛り上がった3時間だったが、店を変えた二次会ではなぜか夜通し飲むことになった。
朝日が眩しい中、四ツ谷三丁目から四谷まで歩き、始発っぽい電車で帰宅。
6時ぐらいに寝た。

授業を熱心に聞いていたのは、その部分に関して僕が責任を負わないといけないからです。
試験は相互扶助で乗り切るのです(必死)。

浴衣は見た目ほどは涼しくないけれど、夕方に風が吹いているときは快適だった。
浴衣オフに来ている人は、僕が去年所属していて現在復帰を目論んでいる某コスプレダンスサークルの関係者が多かったようだけど、人数が多い団体なので知らない人も結構いた。
むしろ知らない人ばかりであった。
そういう場で上手く話せるようになりたいが、内輪で固まられると若干厳しいというのもまた事実である。
一人ずつ狙い撃ちしていくのが良いのだろうか。

ロシア語飲みはなかなか頭のおかしい集まりでした。
第3回にして初参加でしたが、結構固定メンバーも多いかと思えば、新参者もちらほらいて、各々が雑多な話をしている、端的に言えば訳の分からない集まりでした。
東大以外のロシア語選択者も多いため、共通項は本当にロシア語選択の学生ということぐらいでした。
ロシア語選択者の精神性に共通項があるのかは僕は知りませんが、一般的には変わり者が多いとか言われています。
「変な人しかいない」は明らかに言いすぎだと思いますが、二外で見るからに無難ではなさそうな言語を選ぶ人たちではあります。
もちろんロシア語を勉強したいという真摯な理由やソ連が好きという学術的好奇心(あるいは政治思想)で選ぶ人もいるので、そのような方々から見ればマイナーだからという理由で選んだ僕はゴミのように映ることでしょう。
まあそんなロシア語飲みだったのですが、1次会18名のうち13名が2次会に参加し、全員が足を引っ張り合って終電を逃すという害悪イベントでした。
ただやっぱり飲み会は2次会からが本番だな、とも思います。
これは三類飲みの時も思ったのですが、多すぎるとどうしても顔合わせにしかならないので、参加者と仲良くなりたいのなら是非とも二次会まで行って狭く深いコミュニケーションをするべきです。
食べ物を頼みまくった気がするのだけど人数が多かったおかげでそんなに費用もかさまなかったのが救い。みんな食べてましたよ。
午前3時頃は水と日本酒ばかりがテーブルの上に置いてあり、水に飽きた僕が日本酒を飲んだりするという珍しいシーンもありました。焼酎よりは全然マシだと思った。

翌日は三大学合同稽古だったので、寝過ごさないように色々準備して寝ました。
2011/7/2に続く。

2011/07/01

2011/6/30

11時起床。
スパゲッティを作って食べた。
昼の部活へ行き、短刀取りの練習をした。無傷では難しい。
3限に出席し、レポートについての情報を得て、スペイン語の勉強をする。
雨が降り始めたので一時帰宅し、洗濯物を取り込む。
ちょうどルクエのシリコンスチーマーが届いた。
スペイン語の試験は16時に終わった。
出来は普通。普通にできない。
帰宅してぼーっとする。
18時頃買い物に出かけて、浴衣と夕食の材料を買った。
20時頃帰ってきて、さっそくルクエで料理してみた。
写真を撮り忘れてたが、なんとも名状しがたいものが出来た。
鮭といろんな野菜を醤油で味付けした。
それから民法の勉強。
途中で20分くらい昼寝。
英会話をしてから民法の続き。
そんな感じ。

基礎マスター民法の
28/80
まで。

浴衣は明日本郷で浴衣オフというイベントが催されるので急遽買ってきました。
明日の夜はロシア語飲みもあるので参加できないかと思ってたのですが、時間帯がかぶってなかったようなので。
ただ、ドンキホーテで買った安物なので、驚くべきことに帯がマジックテープである。
呉服屋も見に行ったんだけど1万円を越える持ち合わせはなかったのです…。
去年に引き続き、今年も部活の夏合宿で着るかもしれない。

ルクエは思ったよりは容量が小さいです。
まあ僕が詰め込み過ぎな気がしますし、熱を通して野菜が柔らかくなれば結構入りますが。
量を入れたいときは小さめに切って整然と並べると良いのかもしれない。
ともあれ今後もグリル鍋を使うまでもない時に活用していきたい。

英会話はヤクザの話や、神保彰の話をしていました。
ドラムをやってるらしく、神保彰を尊敬していた。
英会話は楽しいのだけど、月20回やらないといけないという状況がちょっとストレスなので、来月からは10回に減らして様子を見ようかと思う。
そして一回一回をちゃんと復習して表現の幅を広げていきたい。
ちなみに今のところ毎回違う人と話しているのだけど、固定したほうが良いのだろうか。

スペイン語は普通に出来ませんでした。
単語が分からないとどうしようもないというのは、ロシア語や英語と変わりませんね。
2単語から構成されている文の、どちらの意味もわからないから推測のしようもない。
文法とかのロジックを知るのは好きなのだけど、単語や変化の暗記が好きになれない。
まあ甘えでしか無い。

短刀取りの練習はダンボール製のおもちゃでやってたのですが、腕を犠牲にしてどうにかなるかどうか、ってところですね。
こちらにも投擲出来るものや盾になるようなものがないと厳しい。

6月が終わりました。
今後3ヶ月の計画としては、
7月:レポート3つをさっさと終わらせ、ひたすら遊ぶ
8月:迫り来る試験に怯えながら勉強して過ごす
9月:試験で死にそうになる、後半はひたすら遊ぶ
こんな感じで行きたいと思います。

明日は2限の授業を諸事情により熱心に聞かないといけないので、最前列に行きます。
英会話の後は、浴衣オフとロシア語飲みに参加します。
たぶん明日の2限が今学期最後に出る授業となるだろう。