2011/07/15

2011/7/14

14時頃起床。
だんだん安定してきた。
ミュンで鶏カレーそうめんを食べた。普通にライスのほうが良い。
レポートを印刷して提出。
法文二号館で迷った。
色々と買い物して15時半頃帰宅し、バイト関連でメールを打ったりしてたら17時過ぎになった。
しばらく民法の復習をし、19時から1時間英会話。
中国について話した。
法律・政治・中国の三択で中国を選ぶ法学部政治コースの人って…。
それから民法の復習を終わらせ、鮭の醤油バター蒸しを作った。
http://instagr.am/p/HoTdL/
調理時間は10分ぐらいだが、相変わらず片付けに移行するまでが長かった。
22時前から憲法の演習をして、民法の勉強をした。
それから数学の教材を作ろうとしたが疲れたので途中でやめた。

択一演習憲法の
5/5
基礎マスター民法の
34/80
まで。
未受講26コマ(約13時間分)を消化しきるのは諦めました。

英会話もあと7回分ぐらい残っているがたぶん全部は出来ないだろう。
旅行に行ってしまうから。

来月は普段どおりの公務員試験の勉強に加え、期末試験の勉強もしないといけないわけだが、この感じだと一日を十分に使えずまずいことになりそうな気がするので、ことによると図書館通いをすることになるかもしれない。
まあPCが使えれば割とどこでも良い。
恐ろしいことに、今日などはそんなに時間を無駄にした覚えが無いのにたいして何も出来てないのである。
睡眠時間が長いのは明らかだが、それにしてももっと色々出来たんじゃないか。
僕の場合はどうもその日やることを決めるとなかなか始まらないし時間的危機感も持てないので、その日何時間勉強するかを予め決めておく方が勉強するのかもしれない。
ちなみにドラゴン桜では前者を推奨している。

僕が人生で最も勉強していた高2の夏休みは最初に「400時間勉強する」という大目標があり、そこから1日10時間ぐらい勉強するという目標を立てたからこそ、奇跡的に続いたのだと思う。
もし最初にこれらの問題集を何周しようみたいな計画を立てていたら、永遠に発揮されない本気を当てにして計画が結果的に瓦解していた気がしてならない。
そもそも、一応身分上僕は来年に人生を決める試験を控えた受験生であり、勉強以外の行為を禁じるわけではないが、何もすることがない時間に勉強をするぐらいのストイックさは要求されて然るべきだろう。
ストップウォッチをひたすら使っていた4年前の夏を、今一度思い出すと良いのではないか。

というようなことを今思った。
ただ、受験勉強が少なくとも僕の中では絶対善であったあの頃と比べて、今は諸々の価値が相対化されてしまっているから勉強ばかりに時間を割いて良いのかという懸念はある。
しかし、期末試験ぐらいは勉強を優先するのが妥当だろう。なにせ他の時期は全然勉強していないのだから。

明日は昼に英会話。
それから御徒町に新しく出来たすた丼が100円なので、行こうかと思っています。
スーツケースが届くかも。
ちなみに僕が英会話をしている頃に、安田講堂前でイイネ!イイネ!叫びながら飛び跳ねるイベントが催されるらしく、もしかしたら聞こえてくるかもしれなイネ!

2 件のコメント:

  1. そうめんの件ほんとそれ
    400時間ってぱねぇっす

    返信削除
  2. そうめんという発想がおかしいと思う。
    高2時代は過去の栄光。

    返信削除