2011/03/31

2011/3/31

朝7時15分起床。一日眠かった。
駒場の方の武道場に稽古しに行く。
9時から12時ぐらいまで。
その後、ラーメンを食べて、新しい学生証などを受け取って帰宅。
演習の申込書を書いた。まだ出してませんが、「交渉と紛争解決」に申し込む予定です。
そういったスキルに乏しいので・・・。
時間割だいたい確定。
スペイン語をちょっと勉強する。終わらず、どころかあまり進んでもいない。眠かったからということにしときます。
44/50
まで。
注文していた食器と、伊藤塾のテキストが届いた。
夕食はちゃんこ鍋っぽいものを作った。
水1Lにウェイパー大さじ1杯、塩小さじ1杯、ニンニクみじん切り一かけを入れたものを温め、ナス2個、玉ねぎ1個、ピーマン2個、キャベツ4分の1個、小松菜1房、ニンジン1本、豆腐80g、鶏胸肉150gを入れ、しばらく煮るだけ。
結構な量になりましたが、ごはん一合と合わせて完食しました。食後にバナナも食べました。
こういう食生活をすれば力士のようになるのかもしれない。
武道的には力士の体型はかなり良いものですよ、若干機動性に欠けるかもしれませんが。
食後しばらく寝っ転がって休憩。
それからコートのボタンを付け直すために10年ぶりぐらいにちゃんと裁縫をしました。
何とかなって感動した。
明日は今日よりさらに早いため色々なものを切り上げ、今に至る。

4/1には成績が発表されます。
それ以前に、3年生になります。
早く寝たいのは山々なのですが、日が変わった直後に成績が発表される可能性もあるので、それを確認してから寝ます。

明日と明後日は新入生の諸手続きであり、上級生にとってはテント勧誘の場です。
楽しいのだけど疲れる。
そして変にテンションを上げすぎて周りの人に引かれかねないので気をつける。
17時以降の活動が出来ない状態が続いているが、体育館の使用許可もまだ出ていない今、うちの部活の新歓および今後の練習はどうなってしまうのだろうか。

伊藤塾の初回講義と法学部ガイダンスはさっそく部活の新歓の犠牲になりそう。
まあ予想はしていた。講義はネットで見れるから特に問題ないのです。

今から色々と自己紹介とかを更新して回ります。

2011/3/30

12時起床。正午!
インスタントの味噌汁を作り、豆腐を食べる。
豆腐の味噌汁にすればよかったと食べてから思った。
13時台は市況を見たりして過ごした。東電はいつの間にかすごいことになってた。
ところで15時ちょうど、引けの時に200億ぐらいの買いが入ったらしい。
おそらく外資だと思われますが、これに釣られて明日は材料もないのに上がるんでしょうか。
けど、原発が収束するまではマネーゲームでしかないので、僕は距離を置いてます。
14時前ぐらいに家を出て、池袋に髪を切りに行った。
いつも違う美容院に行っては「全体的に短くしてください」程度の依頼しかしないので、切られるまでどんな髪型にされるか分からないのだけど、まあ普通でした。
SUBWAYを初めて訪れ、遅めの昼食としてBLTサンドを食べた。思っていたよりは高くなくて良かった。
古本屋で立ち読みをしたりしつつ帰宅。
冷蔵庫の中を確認してから、数日分の買い物に出かけた。
まあ毎日買い物に行ってもいいんですけど、面倒なときもあるのでね。
帰ってしばらくしてから、夕食を作成。
小松菜とベーコンとマイタケとシメジの非西洋風スパゲッティ
http://instagr.am/p/CqyRW/

非西洋風っていうか、味付けがウェイパーと醤油なので中華風か和風でしょうね。
食後は、ちょっと休んでから、スペイン語をやったりTwitterを見たりした。
食べ過ぎたせいか途中寝てた。

スペイン語は
43/50
まで。
頑張れば明日終わるかも。

こんな性格診断を先輩のつぶやきで知りました。
http://www.egogram-f.jp/seikaku/index.htm
僕の結果は以下の通り。
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/baabb.htm
割とバランス型です。
長所だけ要約すると、(性格的に)優良、(性格的に)優秀、(性格的に)常識的、(敵よりは)味方が多い
短所だけ要約すると、仕事によっては理想が低い、一芸に秀でにくい、味方が足枷になることもある
まあ星占いとかよりは当たってるんじゃないですか? 星占いで大外れっていうのも珍しいですけどね。

明日は午前に部活があるので、早く起きます。
帰ってきたら、学部の進学手続き書類とか学生証をもらいに行きます。

明日で3月も終わりですね。
工学部や経済学部とは違って、4月から授業が始まるので、早く4月病にかからないとなあ。
授業は4/4からで、ガイダンスが明後日です。
新歓の都合上行かない可能性が高いですがね。

2011/03/30

2011/3/29

11時頃起床。フルグラを食べて部活へ。
2時間弱ぐらい、後輩の剣術を見たり、同輩と体術をした。すっきりした。
その後、瀬佐味亭へ行ったが、なんだか上品なラーメンって感じでした。
黒坦々麺も少し食べさせてもらったけど、黒ごまの風味が強すぎるので赤(白ごま)の方が好みです。
5時ぐらいまで家で同輩を適当にもてなしてから、音楽を聞いたりしていた。
君のラジオは便利ですよ、まあ言うほど使ってないのですが。
米を炊き忘れてたことに気づき、噂に聞くパエリアでも作ろうと思い(米を炊かなくて良いから)、魚介類と調味料類を買ってきた。
一時期万能調味料として名高かった味覇(ウェイパー)も買ってしまった。明日にでも使おう。
帰宅すると8時頃だった。夕飯作成開始。
どうもアサリは砂抜きに時間がかかりそうなので、塩水につけて暗所でしばらく放置。
その間暇だし空腹なので、初志貫徹してジャーマンポテトを作った。
http://instagram.com/p/CpOrz/
ジャガイモを炒めたりなかった感があるが、ベーコンを多めにすると油が出て良いのだろうか。
とりあえず食べてから、パエリアを作り始める。
http://instagr.am/p/CpU-E/
サフランなどという品の良い物は(家に)なかったので、無しで作ったのですが、米がイカのエキスであずき色になって、これを誤魔化すためにサフランを使うんだろうか、と思った。
味はコンソメを入れたこともあり、何とかなった。
そして絶対出来てないと思っていたアサリの砂抜きも何となく何とかなってて良かった。
元から抜かれてたんじゃないかって気もする。
食べ終わり、片付けまで済ませると、既に11時半ぐらいでした。
明日は髪を切ろうと思い、ネットで美容院を小一時間検索し、予約。
風呂に入って、しばらくするといつの間にか2時ぐらいになっており、今日何もしてなかったので統計を始め、終わらせた。

統計 129/129
最後は金融工学の基礎みたいなのだったんですが、こういうのを学ぶと、数学が役に立ってる感を実感して良いですね。あと詳しくなると得するような勘違いをするね。
とりあえず統計は一段落。

どうでもいいがパエリアとか食べたのはたぶん生まれて初めてである。
機会があれば飲食店で食べてみようと思う。

2011/03/29

2011/3/28

午後1時起床。午後!
ZOZOTOWNからの贈り物は朝8時半ぐらいに来ました、早いねー。
受け取ったものを確認したりしてから、割とすぐに外出。
昼ごはんは、ミュンというベトナム料理屋で食べました。
13時半以降はランチメニューが400円という優れたCPを発揮しています。
まあランチはメニューの選択肢も少ないですが、味も悪くなく、総合的には結構好印象でした。
その後、伊藤塾に講座の申し込みをキメて、演習申込書も印刷して帰宅。
帰ってから支出帳を整理したり、web上で雑用をした。
何をしたか分からないうちに夕飯の時間になったので、野菜炒めをスパゲッティに載せ、更に粗くほぐした豆腐をかけるという、ごちゃごちゃしたものを作った。
今まで電子レンジで作ってたスパゲッティは普通にグリル鍋で作れることが判明し、グリル鍋の便利さに驚きあきれた。ただ、取っ手が欲しい・・・。ミトンでも買えばいいのか。
食後もよく覚えてないが、時間割を作ろうとしたりしていた。
10時半ぐらいからカラマーゾフ2巻を読み始め、たぶん3時間ぐらい読んでた。ちょうど第5章の部分を全部読みました。
一日の終わりに、洗濯物を干した。

明日は演武の練習のために部活に出るのである。

体調は通常の70%程度の感じですが、だいぶ普通に近づいてきたような感じです。

僕が現代思想とか、人文科学や社会科学から果ては物理学化学工学医学など学問全般に対して、興味がないわけではないのに、特段勉強する気にならないのは何故なんだろう。
すべての学問に興味はないと断言していた去年(たぶん)と比べれば僅かに進歩したようだけども。
入門書を揃えたりすると、知ったような口がたくさんきけて楽しいかもしれないな、っていうのは結構前から実行に移らずに止まっている。
大学受験の影響か、浅く全体を理解するのは結構得意だから悪くはないと思う。

浅く広くの癖のおかげで色んな勉強が一段上(初学者が一段目としたら二段目)に行くちょっと前の段階でストップしちゃってる感じがするけど、例えばロシア語とか、統計やスペイン語も今やめたらそうなるだろうね。
勉強で大事なのは、何よりもまずは勉強し始めることだけど、勉強を続けることも同じくらい大事なんだろうね。
もっとも学問においてゼネラリストを目指しているというほどたいした者ではないので、教養程度にかじれれば満足である物事に関しては、普通に零段目から一段目に上がれるぐらいで良いのです。

明日はジャーマンポテトを作りたいなあ。

2011/03/28

2011/3/27

11時半起床。午前!
昼飯をどこかで食べようかと思って、食べログをずっと見ていました。
そのうち見てるだけでなく行きたいところをリスト化し始めました。
ただ、段々外に食べに行くのがめんどくさくなったり、以前カットした野菜を消費したかったので、昼ごはんは自分で作りました。
大根とキャベツを20分ぐらい煮続け、卵を入れて、玉子スープ的なものにしました。
http://instagr.am/p/Ck94d/
味はまあ、まあ・・・、だったので鰹だしを入れて美味しくした。
こういう時の誤魔化しのために、コンソメや鶏がらもあるといいなあ、と思った。
ついでなので、作りたい料理もリスト化した。
だいたい15時頃、諸々の用事のため外出。
伊藤塾に入金したり、洗濯ネットを100均で買ったりした。
図書館で5学期の演習(ゼミ)の申込用紙(なぜか配布されない)を印刷しようと思ったのですが、今日は閉館でした。
図書館以外でプリンタを使わせてくれるところはないだろうか、と思って調べてみたところ、事前に登録しておくことでセブンイレブンでネットプリントというサービスを使えるようだ。
おそらく大学のプリンタだと印刷の際にいくら分かのカードを買わないといけないので、1枚20円だとしてもこちらのほうが使い勝手が良いかもしれない。
というわけで今登録して受付しておいたので、明日回収します。
図書館が閉まっていたので一旦家に帰り、アマゾンと楽天で(散々見て回った末に)アイロンマットと食器を買った。
夕食に合わせて、伊藤塾に講座の申込みに行こうと思ったら、受付時間が過ぎているようだったので、夕食だけ食べに行った。
神勢というラーメン屋に行きましたが、比較的人気店らしく、通常の体調だったらまず選ぶであろう二郎系の「男山ラーメン」(メニュー名)ではなく「特製ラーメン」を注文したのですが、さすがに美味しかったです。単に僕の好みなだけかもしれませんが。おそらく魚介系。
帰ってきてちょっと動画とか見つつも、22時半頃から統計を始めて、さっきまでやってた。

明日はZOZOTOWNからお届け物が来るらしい。
時間帯が分からないのだが、昼前ぐらいだと目覚ましがわりになってちょうど良いなあ。
11時ぐらいに来たら、昼の部活(復活した)に行く気も起こるかもしれない。

楽天の安さには驚いた。
アウトレット品だからということもあるのだろうけど、平気で70%OFFとかやってて、Amazonで買うつもりだった食器類を全部キャンセルしたくらい。
まあ届いて後悔するパターンでないといいのだけどね。
なんかショップが多すぎて買い手寡占になってるんじゃないか、って気がした。

ネットプリントに関して、最近の世の中はあらゆる不便が解決の方向に向かっているように思える。
まあ実際需要があって実現されてないサービス(というと無償じみた物言いだけど)が見つけられれば、それが即ベンチャー起業の種になりうるんでしょうね。
だから、困ったことや不便なことがあったら、起業家の皆さんにはチャンスなのでしょう。
僕はまあしばらくはメモするに留めますけどね。
最近メモが楽しくて楽しくて。

体調は全快とは相成りませんが、多少は回復してきたような。
明日は行きたい飲食店リストもしくは作りたい料理リストを消化していきたいですね。

3/27の統計

122/129

最小二乗推定量が最良線形不偏推定量である可能性・・・?

なんていうか、解き方を理解したら、計算は何らかのソフトを使って行おうと固く決心しました。

2011/03/27

地味に欲しい



しかし普通に良い包丁は欲しい。

リストイヒ

evernoteで行きたい飲食店リストと作りたい料理リストを作ったら、どちらもたちまち膨れ上がった。

料理はいつか燻製を作りたいですね・・・

2011/3/26

8時起床のはずだった。
いや起きましたけど、お腹の具合があまりよろしくなかったので部活は休みました。
後輩には申し訳ないことをしたかもしれない。
そのまま眠り続けて、15時ぐらいに起きました。
昼食を食べに行こうかとも思ったのですが、相変わらずの体調だったので、少なめに家にあったもので済ませました。
具体的には、豆腐、トマト、フルーツグラノーラ、です。
その後、延々とファッションについてとか調べていた気がする。
部活に行けず、買い物にも行けなかったので、その代わりに、です。
そのうち夕食を喫茶店にでも食べに行こうと思ったらやってなかったので、弁当を買って帰った。
冷蔵庫の中ではもやしが早くも賞味期限を迎えてたので、全部茹でて食べた。
ネットで知った情報に基づき、顆粒のダシをかけてみたら美味しかった。
夕飯後は、半ば思いつきでZOZOTOWNをずっと見てました。
靴下や、定期入れなどを、幾分実験的に購入した。
日が変わる頃にスペイン語を少し勉強し、さっきTEDを見たのでした。

ファッションは無難な服にそれなりにお金をかける感じで折り合いがついたような。
シンプルな無地の服とかはシンプルなだけに、安いのでいいじゃん、という気になるのですが、そこでやや高いものを買うことで、何となく気を使っている感を出そうぜ、みたいな。
おそらく余程妙な組み合わせをしない限りは、シンプルな服が一定より低い評価を受けることはないだろう(無難すぎるという批判はありえるけど)から、長く使うことを見越してそこそこお金を出しても良いかな、と思えるのでしょう、僕の中で。
まあしばらくは実験というか試行錯誤が続きそうです。

明日は午前に起きたい、特にすることがなくても。
洗濯用のネットを買おう。
あと、伊藤塾にお金を振り込もう。
そして、体調が快調だったら、二郎系ラーメンでも食べに行こうじゃないか。

David Brooks: The social animal



英語字幕。
Twitterで見かけたので。
少し早口で前半の笑いどころがことごとく分からなかった。
そして後半は集中力がなくなり、いまいち分からず。
つまり難しかったです。

3/26のスペイン語

40/50

過去形に突入した。
今日もちょっとやっただけ。

やはりダブスクで忙しくなろうと細々と続けようと思う。
気晴らしぐらいにはなるだろうし。

2011/03/26

買い物と僕

僕は買い物がおそらくひどく下手なのでしょうね。
失敗を恐れるあまりやたらと検討を重ねた挙句何も買わないこともあるかと思えば、
一瞬で決断して良く分からないものを買ってしまうこともある。

人間は選択肢が多すぎると上手く選べなくなるらしいですが、たぶん僕はそれでも多くの選択肢の中から最良のものを選びたがるので難しくなるのでしょう。
何が最良か、などということは複数の視点を取り入れる場合、根本的に決定できないものでしょうけど、つい普遍的に万人から高い評価を得る架空の品を欲しがってしまうのです。

先程、zozotownで初めて買い物したのですが、普通の服屋と比べて、試着が出来ない、というデメリットはありますが、結構な数の商品をサムネイルで見比べることが出来たり、諸々の価格帯で比較したり出来るので、僕には向いているような気がしました。
価値判断の基準を形成するために僕は相当量のインプットをしないといけない人間であるように経験上思えるので、しばらくブラウザでウィンドウショッピングして何かを養うと良いのではないだろうか。
そして、そのうちに瞬時に良し悪しが判別できるようになれば買い物も楽しいだろうなあ。
ただ、センスは普通に生きているだけで養われるのかやや疑問である。

ファッションに限らず、あらゆる類の買い物で相場を知らない、標準を知らないというのはあまり有利には働かないと思われるので、何事も社会勉強というか何というか。

なにせ、お金はそんなに無いしね。

2011/3/25

12時起床。
昼食、読書。
夕方、伊藤塾の受講相談会へ行き、色々と話を聞く。
インターネット講義はなかなかの優れものらしい(確認済み)。
2倍速再生がやはり主流なんだとか。
帰ってきて、夕食。
チキンステーキ(ほぼ焼いただけ)を作った。
http://instagr.am/p/ChP34/
instagramは写真が加工できるので実物より美味しそうに見えます。
いや、美味しかったけどね。
その後は、ファッションについて調べごととかしていた。
難しすぎるが、コムサとコムデギャルソンが別物であることが分かって良かった。

明日は久しぶりに部活のようなものが行われるので、早く寝ないといけない。
ただ、部活帰りに買い物でもしようかと思って、調べてた結果こんな時間になってしまったのである。
少なくとも靴下は買わねば・・・

2011/03/25

2011/3/24

8時半頃、地震や上階の物音で起床するものの、洗濯物だけ干して二度寝。
12時頃目覚めるが起きる気がせずゴロゴロしてるうちにまた寝る。
14時ぐらいに活動を始める。
とりあえずATMや書籍部に寄ってから、近所の喫茶店へ。
買ったカラマーゾフの兄弟2巻を読もうと思うが、煙草臭かったり、隣にがやがやした団体が来たので途中で退散し、買い物に出かけた。
3日分くらいの食料を買って帰宅し、ギターを弾いて過ごす。
夕食を作る。
トマト鍋風のごった煮
今日はこの他に鰹のタタキなどもあったので、それなりに満腹となった。
しばらく5学期に取るゼミを考えたりした。
部の文集に載せる自分用の原稿を書く。しかし、終わらず。

明日の夕方に、伊藤塾の受講相談会に行くと思います。
ことによるとそこで手続きなども済ませるかもしれない。

今日は起きるのが遅かったのも気にせず優雅に過ごそうとした。
夕食を作るぐらいまでは良かった気がするけど、もう少し本を読めばよかったと思う。

facebookは知ってる人と片っ端から友達となるようなものなのかもしれないが、なかなか僕には難しい。

2011/03/24

2011/3/23

余震→二度寝を午前中は繰り返し、12時起床。
昼食を作り(僕の作る昼食は十中八九スパゲッティであり、その理由は大量のストックが入居とほぼ同時期からあり、インスタントのソースも30食分ぐらいあるからである)、食べる。
カラマーゾフ1巻を寝っ転がりながら読んでいたら、そのうち1時間ばかり昼寝をしたようだ。
16時頃起きて、続きを読み始め、18時半ぐらいに読み終える。
駅の方のラーメン屋に行こうかと思ったら雨が降っていたので、近場の中華料理屋で済ませたら意外と満腹になった。
帰って家事などをしたり遊んだりしつつも、統計とスペイン語を若干進める。
スペイン語は
38/50
まで。

昼食から読書、うたた寝のあたりはあまりに優雅な時間の使い方でしたね。
カラマーゾフ今のところは面白いです。

部活などがなく人と会う機会が少ないせいか、燃料切れのような気分です。
一番会いたい人は帰省してらっしゃるし・・・
ただ、土曜に久しぶりに部活めいたものがあるようなので、何とかなるでしょう。
来月から勉強の多い日々になると、なおのこと息抜きが貴重ですばらしく感じられるのだろうなあ。

2011/03/23

3/23の統計

105/129

分からないことと言えば、なぜこんな煩雑な計算を手動でやらないといけないのだろうということですね。
この手法は機械だけが知ってれば良いのではないか、と思ってやまない。

慣れれば簡便なやり方が分かったり、実用的なことはそんなに面倒ではないのかもしれない。

2011/3/22

13時頃起きた^^;
昼食を作る。
父親から公務員試験対策用の予備校費用を振り込んだという早まり過ぎなメールが届く。
僕はこのように期待されると必ず応じたくなってしまうので、仕方なく東大書籍部に予備校のパンフレット類を取りに行った。ついでにカラマーゾフの兄弟1巻を購入。
色々と比較するが、諸々の選好序列に従い、だいたい伊藤塾に決める。
夕食を作る。
鶏胸肉の刻みニンニクポン酢焼き
今までの料理の中ではかなり美味しい部類に入るが、若干生であった。
食後は、来月以降のスケジュールを考えて途方にくれたり楽観したりした。
いずれにせよ遊ぶ時間は少なくなるだろう。
その後は、カラマーゾフをしばらく読んでいた。

大学受験時代は、僕の人生において第一部である、という言い方を当時からしていたのですが、その言い方に則って言えば、2年間のモラトリアムが終わり、今人生の第二部に突入しようとしています。
重大な決定は突然に決まりがちですが、それはきっと遅かれ早かれの問題で、同じところに辿り着くべく決まっていたのでしょう、というような考え方を僕はします。
今回の件にしても、もし予備校に通う必要がなく独学でどうしてもやりたければ振り込まれたお金を返せば良いし、そのような早まった行為に影響される理由も無いわけですが、結局おとなしく従ったわけです。

なぜか僕には目指せば何でも出来るという内なる前提があるのですが、出来るか分からないと前提するよりはメンタルに手間がかからないので受験には便利です。
そして正しい教育をみっちり施されれば目覚ましい成果を上げるという確信も持ち合わせているので、明確な目的のあるカリキュラムの下に放り込まれるのは、失敗したとしても現実主義に近づき、成功すれば一層自信の糧となるので、望むところです。

来月からそれなりに予定が入るのに伴い、それでなくとも新学期も始まってしまうので、今やっている諸々(スペイン語、1984、統計)は出来るだけ今月中に一区切りを付けたい。
まあ細々と続けていくのも、特に語学なんかはそれはそれで良いのかもしれないが。

きっと1年の時や2年の時とはまた違った感じの楽しい1年間になることでしょうさ。

2011/03/22

ダブル☆スクール

色々な力が外や内から働いた結果、来月から公務員試験対策にダブルスクールすることになりそうです。
おそらく伊藤塾の御茶ノ水校で。

結果としてやたらめったら忙しくなりそうだけど、案外何とかなるだろう、と信じておく。
1年を通してかなり勉強漬けになるのは避けられなさそうだけど。

個別の省庁に関して僕はあまり詳しくないけど、詳しくないなりに興味が有るのは今のところ外務省ぐらいだけど、なにぶん詳しくないのでねえ。

あまり予備校に全てを任せるような受験は考えてなかった(独学で受けようと思ってた)のですが、通うからには全てを充分にこなし、カリキュラムで想定されている完成像を体現したいです。

昔書いたレポート

昨日の夕方ドキュメントの整理をしてて、1年の夏学期に書いた物質化学のレポートを発掘してちょっと読んだのですが、あまりの酷さに目眩がした。
全体的に何が言いたいのか分からんし、レポートなのにレトリックに頼りまくって論理性の欠片もなく、教授に対して無礼の域であったので、そりゃあ不可をもらいますよね、と1年半越しに納得した。

そんな感じで変化を実感することもあるので、定点観測としてこのブログには意味があるんじゃないでしょうか(こじつけ)。

2011/3/21

12時起床。
昼食を食べ、逆帰省(上京?)の準備をしてそのまま東京に帰りました。
1時間ぐらいして池袋に行き、部のOBが企画してくださったチャリティー飲み会に参加。
義援金500円を拠出し、たくさん食べさせていただきました。
0時頃帰宅。
うだうだして、ものすごく久しぶりに深夜の馬鹿力を聞きながら時間割を考えようとした。
しかし、時間割は分かるけど講義内容が分からないので、必修のところしか埋められなかったです。
まあ無理のない履修をしたいですね。

勉強は1秒もしませんでした。

このようなブログが2000PVを超えてどうもどうも。
これからも、僕の利用するソーシャルサービスの中では、最も赤裸々な感じで行くつもりです。
mixiやTwitter、Facebookなんかは特に、想定されてる使い方が現実の交流をそのままネット上に移行することのような気がして、若干人付き合いをしてるようで気楽でないことがありますが、このブログは僕がネット上に構えた擬似ホームなので、訪れる人だけもてなせば良くて楽です。
ゆっくりしていってね!

2011/03/21

2011/3/20

10時頃起床。
彼岸の墓参りへ。悲願ではないです。
今までだったら絶対行かなかっただろうから行ってみただけで、信心深い訳でもないのよ。
15時頃帰宅。しばらくぼーっとする。
TEDを見ながら寝たり寝ながら見たりして、結局16時頃から19時ぐらいまで昼寝。
カオスな夢をみたような…
まあ秩序だった夢など滅多に見ませんが。
統計を勉強し、1984を多少読んだ。

なんだか一日中ぼーっとしてた気がします。
早起き(笑)のせいでしょうか。
頭が曇ってるような感覚ですが、良くないものを生み出しかねないので寝るに限る。
睡眠は最高だね。

夕食をおごってもらえそうなので、明日あたり東京に帰ります。
僕は食欲で動く。

1984/3/20

47/298

Record Department, Ministry of Truth の仕事は結構面白そうである。
主に過去の捏造だけど。

2011/03/20

3/20の統計

93/129

何となくぼーっとしてきたのでやめた。

問題を見て計算は省略して解答を読んでいるので、解答を理解する素地は出来ていっても、自分で問題を解く力が身についているかは怪しい。
よって、一通り終わったら、もう一度ちゃんと解きます。
その前に統計の基本的な本を1冊読むかもしれない。

Rogier van der Heide: Why light needs darkness



字幕なし。
字幕がないと眠くなってしょうがない…

2011/3/19

12時半頃起床。もはや何も言うまい。
夕食までスペイン語をやったり遊んだりした。
夕食後は1984を読んだり、バイト先に持ち込む企画を書いたり、原稿を書いたり、やっぱり遊んだりした。
1984は
42/298
まで。

そろそろ自炊したくなってきました。
部活が再開される頃に東京に帰るかもしれません。
時間割も作らないといけないし。

4月になってもすぐいつも通りという訳には行かないのでしょうね。
変則的な物事はどちらかと言えば好きですけど、あんまり続くと疲れますね。
新歓がどうなるかとか多少は気にしてます。
どうなろうとぶれない軸、というか中心が欲しい。
それってもしかして…丹田じゃない…?

(完)

2011/03/19

3/19のスペイン語

36/50

この本で言うところの中級まで終わった。

ちなみにこの本が一通り終わったら姉妹本の文法問題集みたいのやるつもりです。
まだ買ってないけど。

2011/3/18

12時起床。うわっ…私の睡眠長すぎ…?
外で昼食をとって3時頃帰宅。
統計をやって、仕事の問題を解いて、夕食をとってスペイン語をちょっとやった。
その後、部の文集用の原稿を書いたり遊んだりしていた。

今日はこのブログの投稿数が100を超えました。
案外三日坊主にはならない。

スペイン語は
26/50
あまり進まず。

文集用の原稿は5つぐらい書かないといけないのだけど、3つぐらいは終わった。
他己紹介が4つと自分で好きなことを書くのが1つだけど、さて何を書こうか。

内面が外面に出るとして、自発的に勉強できるタイプの(塾などに勉強を強制されて成績が良いタイプではない)ガリ勉は、その高い禁欲性と勤勉性でもって、相当イケメンになるんじゃないかと思うですけど、どうなんでしょうか?
僕は別にガリ勉でもイケメンでもないですけど、何となく内面がしっかりしていると雰囲気に表われないですかね? ドラゴン桜の大沢くんみたいな感じで。
まあ僕はそう信じているのであまりに自堕落な生活はしないようにします。
勤勉が自信になり自身となって人に伝わるまでになったらすごいね。
そういうのをオーラとかいうんでしょうか。
ああ、この辺のこととかを文集に書いてみようかなあ。

新学期の準備を何もしていないです。
新学期が始まったら、出来ることなら真面目に授業を受ける自分になりたいのですが、四月病に負けてしまうかもしれません。
けど、みっともない姿を晒したくないという意識があれば、ひょっとしたらと思ったりもするのです。
春休みに勉強しないと多少なりとも罪悪感を覚える今の僕の意識は、以前とは比べものにならないほどで、その理由はきっと外部にあるのでしょう。
たぶん、追いつきたい、とか、横に並びたい、っていう感情でしょうね。
だから僕もちゃんと勉強します。
また会う日まで。

2011/03/18

3/18の統計

87/129

とりあえず早急にやるべき問題は終わったので、明日以降は多少ペースを落としても大丈夫でしょう。
早急にやるべきだった問題は、この129問とは直接に関係はないのだけど、これらを少しでも進めれば解ける統計の問題も増えるだろうという考えのもとで急いでやっていたのです。
結局検定とかは調べながらやることになったけどね。

失敗と学習

だいたいのことは失敗しながら学んでいくと思うのですが、勉強なら特に失敗する(間違える)リスクがあまりないからまだしも、投資とかの場合は失敗するたびにお金が減っていってなかなか学習出来ないですね。
思いついたことを試すのにもリスクがあるし資金が必要だったりするので。
バーチャルトレードで解決出来る問題もあるけど、結局心理的な要素が多い気がするので身を削って覚えるしかないのでしょう。
バーチャルトレードで適当にやった方が実際に慎重に投資するより利益が出ることなど良くあることですしね。

逆にその他の運動とか料理とかはあまりリスクなく試行錯誤を繰り返せるので最終的にはそれなりに上達出来るのでしょう。
投資においても肝要なのは、余裕資金で何度も試行錯誤を繰り返しコツを掴むことなのでしょう。
まあお金がないうちは難しいですね。

キャリアはなんだかんだで大事かもね。

東電買いたかった

昨日700円ぐらいで待ってたのですが結局715円あたりで反発し、そのまま僕の余力を超えてしまった。
まあ明らかに資金不足なのが駄目なんですけど。

代わりに昨日は某日経連動上場投信を買いました。
1万円台まで回復するのを待ちます。

それによって僕の余力(=余裕資金)は無くなってしまったので、収入が入るのを待つばかりです。
元手がないのはいまいちだね…

2011/3/17

12時半頃起床。やれやれ…
昼食をとってから1984を読み、おやつ。
統計を進めて夕食。
統計続き、途中で飽きてやめる。
Twitterなどで遊ぶ。久しぶりにニコ動も見た。
さっきTED見た。

画面ばっか見てる生活は嫌ですね…
気分転換に外で勉強出来ないかと考えてみたのだけれど、スペイン語や英語はつい音読したくなるので適さず、統計はPCを持ち歩かないといけなくて重い。
ただ、まあ逆に言えばPC(正確にはデータ)さえあれば良いので、やってやれないことはない。
しかし外に出てPCを眺めてるのでは気分転換にはなっても目の疲れは解消されなさそうだ。
結局、勉強しないまでも1日1度くらいは外に出て散歩でもするのが良いのかもね。犬のように。
実家だといつまでも引き篭っていられるから。

法学部の成績発表は新3年生は4月上旬なのですが、時間割はその前に決めとくことになりそうで、まあそのうち考えます。

4月の新歓関連のイベントはどんな感じになるんだろうか。
テント勧誘とか余震の危険があるとかでなくなりかねない気がするけど。

Wael Ghonim: Inside the Egyptian revolution



英語字幕。
今となっては忘れ去られつつあるエジプト革命の舞台裏的なお話。
インターネットがいかに貢献したかについての良くある話ですが、話し振りが上手いからか結構痺れるものがありました。
1984の世界にソーシャル・ネットワークがあったらやっぱり革命が起こったんだろうかとか、エジプトは情報統制緩かったんだろうかとか、中国に投資するのはよしとこうとか思いました。

2011/03/17

3/17の統計

70/129

自然対数の意味が少し分かった気がする。

1984/3/17

36/298

多少知らない単語で止まる頻度が減った気がする。

2011/3/16

11時半頃起床。
近くの定食屋で昼食。
荷物をまとめて帰省。
そんなに遠くないので帰省自体はすぐ終わった。
統計やってたら疲れたのか昼寝。
夕食を食べてから統計を続ける。
日が変わるぐらいからスペイン語を始める。
一段落。

スペイン語は
25/50
まで。
ちょうど半分だけどこれからの半分はこれまでの半分より大変でしょうね、多少は。

統計が本当にアレ。
何が何に使えるのかさえ分かれば良いのだけど、テキストを読んでると抽象的すぎてよろしくないです。
今、X^2分布とかその辺です。

帰省したため家事から解放された分、理論上有効に使える時間が増すはずなので、やってることをどんどん進めたいです。

最近PCの画面ばかり見ているので視力が不安です。
運動したいけど、部活は自粛するように大学から言われていたりなのです。
いつになったらブレイクダンスの練習出来んの?(怒)
そういえば実家には木剣があったので、たまに素振りでもしようかな。

2011/03/16

3/16の統計

56/129

もうだいぶ訳分かんない。
いっぺんにやり過ぎだからかもしれないがあまりに煩雑。
一段落ついたら初学者向けの本(「単位が取れる~」とか)を読んでみようと思う。
そしたら何か腑に落ちるかもしれない。

2011/3/15

11時ぐらいに起きた気がする。
色々して14時頃昼食。
統計の問題を仕事で解かないといけなくなったため、全てに優先して統計の勉強を進める。
16時頃眠気に襲われ18時半まで寝る。
起きてまた統計。ニュースを聞いたりしつつ。
仕事として解かないといけない問題も半分ほどやった。

48/129
難しかった…
というか半ば問題読んでから解答読んでるだけになっていた感もある。

さすがにバランスが悪いし、期限までに全部は終えられないので、明日は統計以外の勉強もする。
あと帰省もする。
つまり、まだ知らない範囲を調べながら解くことになるわけだけど、全範囲を自力で解けるようになってから改めて解く時間的余裕はない、と今日やってて思った。

昼寝の原因は某二郎系ラーメンの食べ過ぎだと思われる。
夕食はほうれん草5束と豆腐1丁とフルーツグラノーラでした。
実家が食料買い占めの影響を受けてないといいのだけど。
それ以前に帰るための電車は動いているんだろうか…

文章がアレなのは仕様です。
お休みなさい。

2011/03/15

2011/3/14

10時半頃起床。
Twitterを眺めながらしばらくぼーっとする。
昼食を作り、ちょっとスペイン語を勉強し、保健センターに行った。
保健センターとは学生と職員用の診療所でひたすらに安い。3日分の薬で115円。
ただ来月から多少料金が変わるらしい。
帰ってきてからもニュースを聞いたり、ぼーっとしたり、スペイン語やったり。
夕食を作り、1984を読んだ。

風邪のせいか、風邪薬のせいか、疲れのせいか、何となく眠く、ぼーっとします。

週末から予定されていた合宿が消滅したため、もはや今月の用事が何もない。
交通網が回復したら帰省してもいいのだけど、停電地域であるためやや不便かもしれない。

食料品などはそれなりに備蓄があったので、しばらくは買いに行かなくても大丈夫だが、メニューが固定されてしまうことが避けられないので買いだめとかはやめてほしいです。

両親から公務員試験を受けるなら今月中に予備校などの目処をつけろと言われているのだが、未だに試験科目や各省庁の役割なども理解していない体たらくである。
本とか読むと良いかもしれない。予備校に行くかどうかはともかくとしても。

スペイン語の進捗は
19/50
でした。
本の区分では次回から中級。

早めに寝ます。

2011/03/13

2011/3/13

13時半頃起床。
昼食を食べたりして15時。
ニュースを見て17時。
買い物して18時。
夕食を作って食べて片付けて21時。

イカやホタテなどの鍋。出汁いらず。
家事をして今。

起きたら風邪気味でした。

ニュースはNHKラジオ第一をストリーミングで聞いたりしてました。
http://www91.nhk.or.jp/r1live/index.html

風邪で勉強が出来なかったというのはまあ言い訳なのですが、早く治した方がいいのは事実なので、今日はもう寝ます。

2011/3/11-12

スノボ旅行→トランプ旅行でした。

10日の夜にバスで出発し11日の朝に長野の北のほうに到着。
9時ぐらいから15時ぐらいまでスノボを練習した。
なかなか難しかったですが、初級コースぐらいなら何となく滑れるようになりました。
ちょうど撤収する頃に地震のニュースが入りました。
その時は滑走中だったからか、全く揺れには気づきませんでした。
その後宿の部屋でしばらくテレビのニュースを見て過ごしました。
東京でも相当強く揺れたということで家族や知人の安否を確認しました。
ソフトバンクは外に行かないと圏外だったりしてなかなか大変でしたが。
そもそも規制もありましたしね。
ナイターが中止になったので、夜もニュースを見たりUNOなどをしながら過ごす。
寝ていると12日午前4時頃に激しい揺れで目を覚ます。
この時参加メンバーは全員現在地が長野の南のほうだと思っていたが、実際は震源地のあたりにいたことがのちに判明した。
ただ、かなり揺れてはいたものの特に物が倒れたり落ちてくることもなかったので、何度かあった余震は段々どうでも良くなり、そのうち再び眠りについた。
朝起きるとリフトが動いてないという放送が流れたため、18時のバスまで時間をつぶす事になった。
そしてまあ延々とUNOとトランプをしてました。
本当に他のことをしていた記憶がない。
18時頃にはバスが予定通り来て、予定通りの時間に東京に帰ってきました。
うどんを食べてから帰宅。
部屋は目を覆いたくなるほどの惨状ではありませんでしたが、壁掛け時計が砕け、ポットや色々なものが転がっていました。
ギターが倒れたり、コート掛けや電子レンジや洗剤が落ちたりしてなくて良かった。
物の無さと家具の背の低さが幸いしたかもしれない。

地震に関して、天災なので誰かを責めることは出来ませんが、気仙沼の火事や津波で数百人が無くなったニュースは非常にやるせなく悲しい気分になりました。
ご冥福をお祈りすると同時に一刻も早い救援・復興を応援したいです。

Twitterではたくさんの情報がRTされてきたのですが、情報ソースが無いものや憶測も多い一方、勉強になることもあり、使い方次第だなと再確認しました。
書かれていることをそのまま信じて感動したり怒ったり心配したりはしないようにしたい。
感情的な人は問題に真摯な姿勢で向き合っているように見えて、冷静な判断力を失っていたり自身の正当性を信じこんでいる場合があるので、何だかなあって感じです。
感情を残したまま落ち着けば良いと思う。

明日の予定が地震の影響で全部なくなってしまった。
そして、1週間後ぐらいに予定されていた部活の合宿も無くなってしまうかもしれない。
これからどうなっていくかは分からないが、出来るだけ振る舞いはいつも通りでありたいです。
緊急時こそ焦らないのが大事だと思うので、もっと焦れよ、などとは言わないでくださいね。

2011/03/10

2011/3/10

10時半頃起床。
合格発表での新歓的なことを本郷キャンパス図書館前広場で行う。
騒ぎすぎて若干のどが痛い。
そして案の定花粉はきつかった。
たしか15時半ぐらいに帰宅。
なんとなく疲れていたので音楽を聞いたりしながらぼーっとする。
スノボ旅行の準備などする。だいたいレンタルだし一泊三日なのでそんなに持ってくものはない。
あとブレイクダンスの動画見たりしてた。
そのうち眠気と闘いつつスペイン語をやり始める。
15/50
さっき白菜炒めて牛乳飲んで、冷蔵庫を留守仕様にした。

というわけでそろそろ出かけて、夜行バスでスノーボードをしに行ってきます。
12日の夜に帰ります。
金目の物はありません、いつも。

スペ語勉強する代わりにスノボの動画を見ても良かったのですが、どうせ現地でも見たりするだろうのでやめました。
さすがに2日あればそれなりに滑れるようになる・・・はず。

ブレイクダンス

なんかやりたくなったので今度練習します。


トーマスとか出来るようになってみたい。

合格発表

胴上げとかしてきました。

やたらとテンションを消耗してしまい、疲れました。
まあ新歓の一貫というか騒ぎに行った感が強いですね。

2011/3/9

必死で11時起床。
朝食。
統計やる。
昼食。
休憩。
1984読む。
部活に出かける。
夕食。
帰宅。
夕食(2回目)。
TED見る。
風呂。
スペ語ちょっとやる。
なう。

花粉のせいか鼻をかみまくっていました。
かみまみた。

久しぶりの部活はそこそこ楽しかったです。
運動不足だったので。

今日は早めに寝たかったので、といってもこんな時間なのですが、スペ語は昨日やったとこを復習してあまり先には進めませんでした。
13/50
勉強は時間がかかるね…

明日は近所の大学の合格発表です。
昼頃胴上げなどし、夜は夜行バスで長野にスノボに出かける予定。
スキー用靴下がない。

花粉がきつくないことを祈りたい。
もしくは杉を折りたい。

2011/03/09

Melinda French Gates: What nonprofits can learn from Coca-Cola



英語字幕。
Twitter経由で知りました。
最後のほう眠くて微妙に聞き逃してしまった。
現地との協力やキャンペーンを打つことが大事だと言っていた気がする。

東大生ブログランキング

過去2週間のバナークリック数でランキングされてるはずなのですが、現在1位のブログは4ヶ月ぐらい更新されてなかったり、自分でクリックしまくると簡単に上位にいけたりであまりちゃんとしてるとは言えませんね。

まあ別に1位を目指してるわけではないので良いですけど。

1984/3/9

18/298

DOWN WITH BIG BROTHER
DOWN WITH BIG BROTHER
DOWN WITH BIG BROTHER
DOWN WITH BIG BROTHER
DOWN WITH BIG BROTHER
DOWN WITH BIG BROTHER




気は確かです。
読まないと分かりませんが。

wall street journal

ずっと置いといても邪魔なのでパラパラ読みました。

精読する気にはとてもならないです(日本の新聞でもそれは同じですが)。
奇しくも先日のビル・ゲイツのTEDが紹介されていました。

あとはファッション相談みたいな記事もありました。

日本の新聞のように一部で数十ページではなく、10ページ弱の冊子がいくつかまとめて売られてました。

とりあえずこれでいつでも捨てられます。

3/9の統計

統計学の基礎(テキスト曰く)あたりが終わりました。

付属の問題で進度を表せると思うので、
21/129
と記録しておきます。
129問中21問目まで解いた、その範囲まで終わった、ってことです。

今までにやったのは、微積分と順列組み合わせの復習、色んな代表値、分散、散布度とかです。
ジニ係数ぐらいは出せるようになったと思う。

計算は省略したりしてますけど。

2011/3/8

起きたら15時で戦慄した。
いや、戦慄はしてないけど、堕落を感じた。明日は午前に起きます。
起きてからとりあえず昼食をとるために食堂へ向かい、書籍部や図書館、スーパーを経由し帰宅。
帰る頃には19時ぐらいだった。

帰って買ってきたスペイン語の本で勉強を始める。
途中夕飯(白菜と豚肉の鍋、これ以上ないくらいシンプル)を作ったりしつつ、2時ぐらいまで勉強。
風呂に入ったり、洗濯物を今更取り込んだりして、1984を1ページだけ読む。
やらないよりはましかと思って。統計…

1984:11/298

勉強しないで卒業も就職も多分出来るのだけど、勉強しようと思うととてもたくさんやることが出てくる。
その充実感もまあ悪くはない気分なので、こんな感じでありたい。
必要あるかわからない勉強やすぐには役に立たない勉強の方が続けられるようだ。
国1を受けないにせよ、それに必要な勉強をするとなれば、勉強することリストがだいぶ膨れる。
ああ、まるで受験生の時のようではないか。
きっと深く考えなければ楽しいだろう。

あと、留学についてですが、SELというものがあって、スペシャルイングリッシュレッスンの略なんですけど、東大構内で行われる英会話講座やTOEFL講座があるので、とりあえず次の夏学期はこれを受けようかと思います。
ちょっと興味があるし、出来ればしばらく日本にいたいので。
語学留学程度だったらたぶん4年の暇な時期でもできるし、本格的な留学は就職してからさせられるかもしれないので、まあいいかなって感じです。
僕がしたいのはただの旅行な気もするし。

僕の選択は僕の中の価値序列によって連鎖的になされているので、それが変動するようなことが起こると、それまでの様々な決定や予定が変わることがあります。
変動は劇的だったり、漸次的だったりですが。
まあ気まぐれなのです。

スペイン語



一念発起ではないですが、書籍部でスペイン語の参考書(上のやつ)を買ってしまったのでやることにしました。
(アフィリエイトになっているのはイメージを載せやすいからで悪気はないんだよ!)

前にどこぞで読んだ本に、新しく外国語を学ぶときは、文法をとにかく一周してそれから辞書を引きながら薄い洋書を通読しろ的なことが書いてあったので、まず文法をやります。
僕はこういうのを想定されているペースとか無視してがんがんやるのが好きなので、集中力と体力が持つ限りは続けられます。
今日はなんだか目が疲れてきたのでやめましたが。

全50章で12章までいったので、これも
12/50
と記録しておきます。

たぶん、通常以上のペースで出来るのはそればっかりしかやらなくなってしまうからというのもあるので、他の英語とか統計とか(半ば忘れてたけど)とのバランスも考えたいですね。

Bill Gates: How state budgets are breaking US schools



字幕なし。
ビル・ゲイツが喋ってるのを初めて見た気がする。
州の財政を見なおして子供と未来に投資しようぜ! みたいな話、たぶん。
細かいことまで分かったら良かったのだけど。

2011/03/08

2011/3/7

13時半頃起床。
特に時差ぼけしてるわけではないです。
昼食を食べたり、NY旅行についてまとめたりしてたら夕方。
家事をし、弁当を買ってきて食べ、1984を読み、TEDを見て、スノーボードについて調べてたら今。

1984を読んで進捗状況を記録したりするのが、非常に受験生時代っぽくて少し楽しい。

夕食は今日は弁当でしたが、折角周りに飲食店がたくさんあるので、外食するときは行ったことのない店に積極的に行きたい。外食を積極的にするかはまた別の問題ですが。

スノーボードは今月11日に初挑戦します。
おそらく同行者に滑り方を知ってる人がいないので、独学せざるを得ない。
スキーはまあまあ出来るので、似たような感じで案外出来たりしないだろうか。後ろに転ぶのとか得意なんだけど。
楽しみです。

1984を頑張って読む

NYで買ってきたオーウェルの1984を頑張って通読します。
内容は覚えてないけど知っているはず。
けど、覚えてないなら意味が無い気もする。

後書きとNewspeak(作品内の造語法)についてはとりあえず抜きにして、だいたい300ページぐらいです。
まあ正確には298ページですね。

今日は10ページ目まで読んだので、
10/298
と記録しておきます。

読み方は、ある程度の量を音読、訳しながら読み、分からなかった単語を調べて赤線を引く、の繰り返しです。
結構分からない単語が多く、ページが赤くなってたり読むのに時間がかかったりしてますが、そのうちスイスイ読めるようになると良いです。

難点はweb辞書を使っているので、少なくともオンラインのPCが無いと効率よく読めないことですね。
まあどうせ普段は家にいるので。

Dan Ariely asks, Are we in control of our own decisions?



英語字幕。
人は選択を迫られたときに、不要な選択肢によって惑わされがちであるとか、受動的であるとか。
行動経済学とか結構好きなんですけど(取っ付き易いから)、多少共通する話がありました。
人間はほっとくと非合理的になるんですね。

2011/03/07

2011/3/2-6

NYに旅行しました。

3/2午前0時(日本時間)
羽田着。暇を潰す。
同日午前7時ぐらい(日本時間)
John F Kennedy 空港に向け出発。
機内は大部分を寝て過ごす。
同日午前6時ぐらい(NY時間)
JFK着。air train と地下鉄を乗り継いでホテルを目指す。
電車は料金一律で前払いです。
外はとても寒かった。
ホテルで荷物を預け両替する。
2万円で$184という驚きのレートでした。
朝食はマクドナルドでソーセージビスケットみたいなのを食べた。割と美味しかったので日本でも売って欲しい。
地下鉄で再び移動し、セントラルパークを横切ってメトロポリタン美術館に開館と同時に入る。
あまりに広くて、ちゃんと見たら全日程が潰れそうな感じだった。世界三大美術館の一つだとか。
だいたい全世界の色んな時代の物がありました。和室とか中国庭園とか中世の武器とかもありましたね。
パルチザンとかハルバードとかレイピアとか強そうでした。
MET内の分かりづらい場所のカフェテリアに行き昼食。
すでにだいぶ疲れていたが、MOMA(Museum Of Modern Art)に行った。
現代アートというと何をやっても許される気がする。
併設や別店舗のデザインストアを見たりしたが、この時は特に何も買わず。
出発前に勧められたヴォルフガング・ステーキハウスで夕食。とても美味しかった。そして繁盛していた。
ホテルに帰ってさっさと寝る。

3/3(NY時間)
朝起きて、南の方へ。
朝食はスープの店で。
グラウンドゼロ周辺やウォール街を歩く。ウォール・ストリート・ジャーナル買った。
チャイナタウンうろうろ。
Joe's Shanghai という中華料理屋で昼食。小龍包がやたら美味しかった。そして安かった。
昼過ぎにホイットニー美術館へ。量が手頃で良かった。
古着屋や本屋に出向く。トートバッグと1984を買った。1984は翻訳版を読んだことがあるので、頑張って原著を読んでみようと思う。
レコード屋、マクドナルド(sweet teaがものすごく甘かった)を経由して、20時頃にブルーノートへ。
jazzの演奏を聞きつつボーッと日本の人々のことを考えたりしてた。
あまり関係ないが初めて食べたブルーチーズが結構気に入った。
ホテルに帰り、色々話して寝た。

3/4(NY時間)
ドルが無くなったので1万円分両替した。
朝は、大量のヨーグルトにグラノーラを入れた物を食べた。
ソーホーと呼ばれる地区を歩く。
様々なファッションブランドが揃っていたが値段もお高い。
買おうと思ったもののサイズが無かったりして結局何も買わなかった。
昼食はパスタ。
近くでおみやげをちょっと買ってからチェルシーへ。
サルベーションアーミーという平たく言うとリサイクルショップなどに寄った。不安なくらい安かった。
ベーグルを食べたり。
チェルシーマーケットでも少し買い物をした。
一旦ホテルに帰って荷物を置き、近くのbrgr(バーガー)というハンバーガー屋に行った。
ハンバーガーは美味しかったが、サイドメニューに頼んだonion hay が油まみれだった。
帰って割と早めに寝る。

3/5(NY時間)
ホテルをチェックアウトし、荷物だけ預かってもらう。
売店でお茶を買って、自由の女神を観に行く。
ただ、リバティ島まで行く程見たいわけではなかったので、遠目に眺めました。
New Museumで奇怪な作品群を見て、Kat'z Delicatessen で昼食。
Corned Beef Sandwichを注文。結構量があった。
ホテルに戻り、荷物を回収して空港へ。
動いてない路線があったりして、結構遅れて到着した。
そして飛行機はカーゴドアが閉まらなかったりして、それ以上に遅れていた。
3/5午後7時半頃(NY時間)にJFK空港を出発。
3/6午後11時半頃(日本時間)に羽田に到着。
家の近くまで乗り継いで少し歩いて帰った。

使ったお金
$240.85
\30000
全部で5万円ぐらいですかね…

思ったことや気づいたこと
・甘いものを頼むととても甘い
・全体的に味が濃い気がした
・タクシーはたくさん走っている
・ホットドッグの屋台がそこらじゅうにある
・至る所にゴミ箱がある
・いろんな人がいる
・駅のホームでサックス(トランペットではなく)やドラムを演奏する人とかがいる
・食べ物は量が日本より値段の割に全体的に多い
・寒い
・学割は国際学生証じゃない普通の学生証でも効いたりするので活用しましょう
・建物が高い
・東京とそんなには変わらない
・カードがあればだいたい何とかなる
・お酒は21歳になってから
・通りは分かりやすい
・美術館はリュックを預けることにうるさい
・暮らすのは便利そう
・歩行者はあまり信号を守らない
・回転ドアが多い

あまりニューヨークは関係ないですが、自分が楽しくないのに人を楽しませるのは無理ですね。
本心がどうであれ、何かにつけて非難してくる人と仲良くやってける自信はあまりないです。
別に尊敬しろとは言いませんが。

1984の原著を読むにあたって電子辞書の購入を僅かながらに検討したのですが、weblioで何とかします。
オフラインじゃないので気が散る可能性があるのがやや難点です。

5月から6月にかけて留学する計画があったのですが、諸事情によりどうなるか分からないです。
海外での拘束時間が長いと色々と不都合が生じるのでオンライン英会話かなにかで代用するかもしれないです。
しかしそんな事を言ってると海外で働いたりとか出来なくなってしまうんじゃないかという気もしますね。
そのうち都合の良い答を見つけます。

帰国しました。

そして帰宅しました。

旅行の詳細は後ほど。

2011/03/01

2011/3/1

14時起床(※計画的です)。
昼食を食べたり荷造りをしたり。
その後部活の人との話し合いに行く。
雨の中長々と歩かせてしまって罪悪感で死ぬかと思った。
帰宅後、facebookをいじったりしていた。
なぜそれだけでこんなに時間が過ぎてるのかは分からない。

今から羽田に向かいます。
そして夜が開けたらニューヨークに向けて出国します。
それでは日本時間で6日の夜中ぐらいまで、ごきげんよう。
twitterには現れると思う。

2011/2/28

2月の終わり。
11時ぐらいに起きた。
家事とかした。
13時頃からNY旅行について、うちで話し合いをした。
3/2-6で行くのです。
初代けいすけで夕食。黒味噌が何となく新鮮だった。
ギターを弾いたり、将来について考えたりして過ごした。

ニューヨークは明日の夜中に羽田に行って時間をつぶし、朝6時台のフライトです。
着くのが3/2の朝5時台で、帰国の便は現地時間で3/5の夕方6時台発。
で、帰国は3/6の夜10時過ぎです。

まあ明日は夜中までは実質暇ですね。
羽田での夜更かしに備え、多少起きる時間を遅くすると良いかもしれない。

職業選択調べ途中

給料の多寡以外の職業判断基準として、世界平和とかにどれくらい貢献できるかを考えてみました。
今まで調べたこともなかったので中途半端ですが。

僕がやりたいことに一番かどうかは分かりませんが適しているのはJICAな気がする。
次いで外務省か商社とか?
商社が何をやっているのかよく知らないのだけど、僕は世界の諸問題の解決に貢献したいです。
日本はきっと何だかんだで平和で幸せな国だからか、あまり国内の問題には興味が持てません。
僕が何かして世界の誰かの人生を良い方に変えられるなら、それはきっと良いことでしょう。

JICAは仕分けの際に色々騒がれてましたが、批判していた人たちは皆、援助されてる人々よりも幸福だと思います。
だから、予算減らすな、って言いたいわけではないですが、僕は身内じゃないですし。
ただ、騒がれているような利権に群がって仕事を選んだ人ばかりだったら、僕は結構失望するかもしれませんね。

いずれにせよもう少し色々調べないといけないです。