2013/12/31

2013年の振り返り

まあ簡潔に。
twilogとかFBとかブログとか見ながら振り返ります。

・1月
1/2に今年は蛇肉を食べる会をやりたいとか言っていたが、似たようなことは後に実現された。
年始には母校で高校の同期会に行ってみた。
レ・ミゼラブルを観た。

・2月
フィリピン行ってた。
年齢や出身が割とばらばらな人たちと寮生活や学校生活を送る不思議な日々だった。
合気道教室もやったし、ダイビングも出来たし、バロット(ホビロン)も食べたし、英語も結構出来るようになったし、一人で海外をふらつく自信もついたし、非常に満足度が高かったです。
この時にウェスタンユニオンを知ったことが後に役に立った。
海外キャッシングが出来ないことを知ったのもこの時。
夏にアフリカに行く計画を立てていた。

・3月
大学を卒業した。
後半はマレーシアとシンガポールに行った。
思い返すとこの旅は歩く距離がやたら長かったことを除けば、かなり楽しかった。
カジノで大勝した。
この頃薄々と旅行の目的が食べ歩きではないかと考え始める。
卒業直前の部の同期会をやったり、伊香保温泉に行ったりした。
サウナで眼鏡を壊した。

・4月
大学院に入学した。
冷静に考えるとどうしてこうなった感が割とあるな。
カジノで勝った分をほぼFXで溶かした。
セデック・バレという映画が印象に残った。
この頃夏の行き先を中東に決めた。

・5月
GWに突発的に北陸に行った。
兼六園が良かった。
深夜真っ暗な道を2,3km寿司屋に行くためだけに歩いている時、久しぶりに暗闇の恐怖を感じたのを覚えている。
この旅行中にバスで隣の人に用もなく話しかけるというエクストリームチャレンジをして、コミュ力を使い果たした。
カリフォルニア米を購入。
この頃も問題集バイトをやっていたようだ。
火の鳥読んだ。

・6月
カリフォルニア米を食べる会を開催した。またやりたいなあ。
パズドラをやって一瞬で飽きた。
御岳山で滝に打たれた。
統計の発表のため初めて馬券を買い、外した。

・7月
色々あってリサーチアシスタントになった。その結果PCが借り物だけど新しくなった。
富士山に登る会が発足。前哨戦で丹沢を縦走。めっちゃ楽しかった。
RA業務として大阪で会議に参加。ちょぼ焼きというのが美味かった。
想食系で徹夜で会議した。横浜の夜景が綺麗だった。
北斗の拳読んだ。
富士山は見送って秩父に遊びに行った。
たぶん6,7月にかけてインターンの選考に落ちまくっていた。

・8月
風立ちぬを観た。何かに心打たれた。
市川の花火を観た。
某外銀のインターンに行っていた。
夏合宿に参加。1個下の代が引退した。楽しかった。
授業のインタビューのため福岡に行った。
東大の乗鞍寮に行った。めっちゃ良いところだった。滝すべり楽しい。
初ビジネスコンテスト参加のために京都に行った。連日眠れずしんどかったが、げらげら笑ってた。
盆踊りを何となく覚えた。

・9月
前期成績発表。
人生初坊主にした。結構邪魔にならない点が良かった。
名古屋でのOB合同稽古に飛び入りで参加。ぎりぎりコンパ費を払わずに行けたし、楽しかった。
中東に行った。
3週間にわたる一人旅で個人的には結構なチャレンジだった。
周知の通り、盗難やぼったくりに代表される様々なトラブルに見舞われながら何とか帰ってきました。
メテオラやシーラーズは良かった。
この旅で大自然系の遺産と現地の食べ物ぐらいにしか興味がないことを悟った。
この旅行中に日本では、想食系関連で初めて新聞に載っていたらしい。

・10月
記念行事に向けた朝練が始まった。
ロシアでお世話になった先生の稽古に久しぶりに行った。来年はもう少し行きたいなあ。

・11月
駒場祭に行った。何だかんだ楽しい。
風力発電所を見学した。
留学の推薦が決まったのは確かこの頃。

・12月
想食系で色々やってた。
就活が始まった。


冬は普通に授業を受けつつ就活の準備みたいな感じが多かった気がする。
こうして振り返ると結構楽しい思いをした一年だったようだ。
初めてやることも色々あったし、色々なところに出かけた。
来年に向けてはまた別途書きます。

2013/12/30

2013/12/30

非生産的でしたが清算的な一日でした。

午前はだいぶ寝て過ごし、想食系関連の事務作業を少しした。

単語の復習をした。

部屋の大掃除をした。
あまり目に見えて綺麗になった感じはしないが、仕舞われていたゴミ袋2つ分ぐらいのものは捨てた。
荷造りもだいたいした。

本はいつもまとめて実家に持って行っているのですが、今回初めて郵送してみた。

昔書いたものとか読むと結構面白いのですが、僕は常に進化しているつもりなので、あまり参考になるかというとそうでも無いです。
考えが浅薄だと思う方が多いし、将来のどの時点からでも振り返ったらそう思うんじゃないかと思う。

あまりに何も生産的なことをしなかったので、寝る前に少し振り返りの記事でも別途書きます。

明日は某イベントで売り子のバイトをやっています。
朝から夕方はそれで終わり、夜は稽古をしてから忘年会になるでしょう。
たぶん帰宅して一息ついているあたりで今回も年を越すと思います。

2013/12/29

1日出ずっぱりだった。

若干遅刻しつつも9時半頃に渋谷のスタバで想食系メンバーと合流。
新しい組織の話とかした。

昼は想食系の店でランチを食べた。
鶏肉のハンバーグを初めて食べた。

午後はマクドナルドでやはり話し合いをしていた。
営業する店のスコア表を作った。
最近マイブームになりつつある。

どうにかこうにか後輩にちゃんとした組織を残せそうな気がします。
今がこの団体で一番仕事している気がする。
仕組みを作ったりするのが好きなのか。

夜は桜木町で高校の同期と終電まで忘年会をしていた。
高校の同期はほとんど彼らぐらいしか会わなくなったが、たぶんこの先もずっと定期的に会ったりするのだろう。
とりあえず最近はスタートラインに立ちたいという意味で働きたい。
そして頑張って上位2割的な意味で働く社会人になろう。
社内で活躍するか堕落するかの違いは、会社間での得られる物の違いより大きいかもしれないから。

明日は特に予定がないので、大掃除とかを気が向いたらします。
今年の振り返りとかもするかもしれない。
ESを少しでも書けたらとても良いし、試験勉強計画とかも立てられたら良い。

2013/12/29

2013/12/28

午前ぎりぎりにHPへのコメントを送った。

それから単語の復習をして、本を読んでた。

何をしたものか分からなくなったが、とりあえず今週やることリストに入っている語学を進めた。
あと、英語のリスニング教材を探しもした。

普通に考えることは大事だと思う。
普通に、というのは変に楽観的ではなく、形式主義的でもなく、こうだからこうなるという因果関係を明確にするというようなニュアンスである。
例えば資格試験の対策をすれば点は上がるが、実際に使えるようになるとは限らない、みたいな。
合気道とかやっていてもそうなのですが、理由は分からないが正しいらしいと思い込んでいる物事は、普通に考えるとおかしい、というケースが結構ある。
実践的な稽古をほとんどしていないけど、型を反復してこなすことでいざ必要になったら(不思議な力によって)完璧に対応できる、みたいな。

なぜそのような現象が起こるのか、あまりこの言葉は好きではないが、本質を掴んでいないからだろう。
そもそもの目的は何で、そのために必要なことは何か、という部分がシンプルになっていない、あるいは実行されていない状態だと思う。
本質を掴むには、これまた好きな言葉ではないが、広い視野が必要だと思う。
何事も初めてすぐの時や、言われたことをこなしているだけだと、全体像、相対関係、全体の流れが見えてこず、比較的どうでもいいことに終始しがちになる。
本質を掴む最も手っ取り早い方法は分かっている人に教わる(あるいは馬鹿にされるぐらいが良いかもしれない)ことである。
その際に経験上「普通に考える」ことの大事さを思い知ることが多い。

前にビジネスは想像よりはるかにシンプルなはずだ、みたいなことを書いた気がするが、似たような話で、必要ならお金を使って、使う以上のお金を得る仕組みを作り、お金を増やす、というのがシンプルな流れである。
全体像が分かっていれば、費用や収益やリスクをざっと算数レベルで計算し、判断を下すだけである。
その時も普通に考えて見積もることは大事で、事前の見積もりを真摯に行えばそうそう大失敗することも無いのではないか、という気がする。
まあ真摯にやると大抵のアイデアはたいして儲からないと分かってしまうので、つい夢を見たくなる感覚も何となくは分かる。
「普通に考えて」楽に出来る事は競合もたくさんいるし、いなくても入って来れるので、何か人より工夫する必要はある。
そういった工夫につながる事こそ、その意味ではその人が勉強なり投資なりすべきことである。
いくら楽する方法をググっていても仕方が無いのだ。
特にオチはないのだが、自分がやっていることややろうとしていることを普通に延長して考えた時にどこに辿り着くのか、それは本当に目指しているものなのかには意識的になっておいた方が良いだろう。

明日は想食系の会議に朝から行き、夜は高校の同期と忘年会である。
会議がどれくらい続くかわからないが、PCとノートがあればとりあえず空いた時間は何とかなるだろう。

2013/12/28

Paul Piff: Does money make you mean?


聞きました。
正直テストの結果ほどリスニングが出来てる気はやっぱりしないんだよなあ…。

2013/12/27

23歳になりましたが、相変わらずです。
ただこの1年は一瞬で過ぎていく気がしている。

朝は記念行事の関係でメールを打ち、それから南大沢のアウトレットに行った。
最初にミスタードーナツで腹ごしらえをしたが、明らかに食べ過ぎた。

コートとスニーカーとジーンズを買いました。
事前に重視ポイントを例のごとくはっきりさせておいたので、そんなに迷うこともなく良い買い物が出来ました。
初アウトレットだったので、どれくらい安いのか良く分からなかったのですが、価格的にも程良かったです。
サイズがちゃんと合っているコートが家にほとんど無かったので買えて良かった。

帰宅後は、牛肉のオイスター炒めとか食べました。

語学の復習だけした。

明日はレポートでも書こうかと思ったが、図書館がしばらく休館らしい。
午前中には想食系の新しいHP案へのコメントを送る。
語学は継続してやる。
企業選びについて、自分が求める要素だけでなく、提供できる要素も考慮するとより良い気がするので、その辺りの整理もしておきたい。

2013/12/27

2013/12/25-26

12/25
午前は結構寝て過ごした気がする。

何をやっていたかよく覚えていないが、スコア表の再構築を途中までやった。
昼はパスタを食べた。

夕方から夜にかけて、部の合宿のコンパに行ってきた。
会場が本郷の道場だったので、近くて良かった。
非常に楽しかったし、僕は酔うと物を捨てたくなるということが分かった。
ドミノ・ピザが半額+500円引きクーポンでめちゃくちゃ安くなっていた。

12/26
9時半ぐらいに起きた。
スコア表の再構築終了。

昼は久しぶりにこくわがたに行った。
店長っぽい人が何となくあまり好きではないが、味は美味い。

午後は買い物に行き、スコアの再計算やメールの処理などし、夕方は某社の説明会に行った。
大概のセミナーやら説明会は行く直前になんで申し込んだんだっけってなる。

夜は冷凍のグラタンに加え、冬瓜とじゃがいもの素揚げとブリーチーズを食べた。
意味不明に炭水化物が多い組み合わせである。
ブリーチーズは味というか、見た目・性質からして濃厚な感じが凄かった。
結構ハイカロリーな夕食だった。

TOEICの結果が送られてきて、R485・L460の945点でした。
予想よりかなり良かった。
もう数年受けることはないだろう。
しかし、リスニングもう少し上げられた気はする。

夜は事務連絡的なメールを各所に送り、単語の復習とかをしていた。
あっという間に深夜である。

スコアリングの結果を受けて多少受ける予定のところが変動した。
ただ当然ながら人気なところは受かりにくい訳で、人気ではないが個人的には点が高いところを狙うような戦略を取った方が、精神衛生上は良いかもしれない。
就活の幸いなところは、どんなに凄い人材でも同時に二社以上には入社出来ないので、企業側も見合った層(辞退されない層)をボリュームゾーンとした採用をすることになる点である。
自分の就職市場における立ち位置が分かれば、同程度の立ち位置の企業に最も入りやすいのではないかと思う。
そして残念ながら僕はこれまでの経験上それほど人気を博してはいないので、人気なところばかりを狙っているとひどいことになる恐れがある。
単純化した話ですが、そんなことを考えている。

明日は誕生日です。
1日ほぼ気ままに過ごします。
人生初アウトレットモールに行く予定。
コートを買いたい。

2013/12/24

2013/12/24

ほぼ合宿参加で終わった。

朝練は体術。
運動量がそれなりにあって良かった。

午前も体術。
同上。

昼休みは何だかんだで寝て過ごす。

午後は体術と少しだけ剣術。
稽古後に色々試していて昨日の剣の悩みが解決したかもしれない。

夜も体術。

結局作業は特に出来なかったので、帰りの電車で考えることだけ整理した。
帰ってからは久しぶりに道着を洗濯し、単語の復習をした。
疲れたのでさっさと寝る。

明日は夜に合宿のコンパに行く用事だけある。
それまでにスコア表の改良、読書、語学などする。

2013/12/23

2013/12/23

朝、午前、午後、夜練に出た。

ES的小論文は、朝ランニングしている間に思いついたアイデアを使って、昼に何とか書き上げた。

先生練は珍しくずっと体術だった。
割と楽しかった。

剣術の一部が未だに上手く出来ないので困る。
体術的な発想を応用すれば良いはずだが、腕と同じように剣を使うのが慣れない感じがする。

夜は溜まっていた単語の復習で終わった。

明日は夜まで合宿に出て、本郷に戻る。
合宿中にスコア表の見直ししたい。

2013/12/22

朝布団でだらだらしてたら出遅れた。

新検見川まで行き、合宿に参加。

午前練は少しだけ出た。

昼は同期と餃子の王将に行った。
夕食を買って戻る。
連絡が遅れたため、この日は昼食と夕食が用意されて無かった。

午後練はまさかのボクシングだった。
靴下と掌が消耗した。

夜は剣術を受けていたら終わった。

某社の小論文の内容を考えていたが、あまりまとまらず結局決まらないまま寝た。

23日も1日合宿に参加する。
何とかして小論文は書き終える。
まあ1000字以内なので書けないことはないだろう。
出来れば語学(単語の復習)もやりたい。

2013/12/22

2013/12/21

起きて急いで洗濯し、某社のセミナーに行った。
結局14時頃までいた。

KITTEで後輩への差し入れを買ってから、IZASAでラーメンを食べて帰宅。

某社のwebテストを受けて、エンジニアリング業界について調べていた。

エンジニアリングは急激に興味を惹かれ、そしてそうでも無くなっていったのですが、その結果志望先スコア表の項目を見直す必要性を感じた。
海外に行きたい気がするが、ひっきりなしに行きたいわけでもない。
ものすごく意識の低いことを言うようだが、会社の資源で色んな経験がしたいだけのような感じである。
そして給与水準も大事である。
どちらかと言えば若いうちの給与を気にする。

そんなこんなで明日から後輩の合宿に顔を出す予定なのだが、無駄に夜更かしをしている。
洗濯物は乾いてないので朝取り込まなければならない。

ネットサーフィン中に見かけたこちらのサイトの志望企業選びが、僕と似たようなことをやっていて、というかそれが定番なのだろうけど、参考になりそうです。
http://blog.livedoor.jp/majianiki-majianiki/archives/19438788.html

明日は午前中に合宿所にたどり着きたい。
午前の稽古に出られる保証はないが…。
今日は作業が進まなかったので、向こうで少なくとも1つはESを書かなければならない。
程々に頑張ろう。

2013/12/21

2013/12/20

朝練に行き、昼寝し、2限に行った。

今日の2限は再生可能エネルギーの話だったが、レポートのテーマもこの辺にしようと思う。
調べ甲斐がありそうである。

昼はパスタだけ食べ、買い物に行き、夜の忘年会の食料を買い込む。

それから某社のセミナーに行った。
グループワークはとても楽しかったが、終了時刻が大幅にずれ込んだので気分的には台無しだった。企業のアンケートに初めて文句を書いた。
そしてやっぱり多少マシとは言え、人は合わなそうだと言わざるを得なかったので、この業界は受けないだろう。
ある意味でやっていけないことはないだろうけど、活躍は出来ない気がした。
仕事は出来る方が楽しいだろうから、2・8の法則(2・6・2の法則)的に、自分が活躍する2割になれるところが良いと思う。そしてそれは結構どういう人が回りにいるかで決まる気がする。

その後は1時間弱遅れで、うちで忘年会を行った。
参加者は少なかったが、楽しかったので良かった。
ただ料理は作りすぎた。

何だかんだ言っても、美味しいものを食べたりとかゆっくり寝たりとかが精神的にも肉体的にも健康でいるために必要で、健康は幸福につながることを思えば、働き過ぎるのは頂けない、とふと思った。
時間を使っている分だけ実になる仕事とかめちゃくちゃ楽しい仕事とかはまた別かも知れないが、不条理な過剰労働は病むだけである。

明日は昼前から昼過ぎぐらいに某社のセミナーに行く。
帰ったら期日の近いESを書く。

2013/12/19

2013/12/19

2限に行ったし、3限も行った。
やはり昼を家で食べて、少し休むと3限には間に合わないな…。

それからドイツ語とスペイン語を進め、想食系の紹介文を書いた。
記事も書いた。

夕食は冷蔵庫を一掃して、オイスター炒めを作った。
あまりやったことなかったが、結構良い気がする。

グローバルとは何か、みたいな本を読んでる。
まだ途中だが、日本(企業)の考えはだいぶガラパゴスらしい。
まあそうだろうね、としか言い様がない。
この本を読んで僕が志望先を変えるかは分からないが。

webセミナーは抽選に落ちたため受けなかった。

明日は朝練に行き、昼寝し、2限に行く。
昼食を食べ、夜の会のために買い出しに行く。
夕方は物見遊山で某商社のセミナーに行ってみる。
夜は家で部の同期と忘年会をする。

2013/12/17-18

12/17
朝練行った。
帰って昼寝してから、2限に途中まで出る。

そのまま某社のインターンのようなものの面接を受けた。
おみやげをもらって歓喜した。

品川の品達というラーメン屋と丼物屋が集まったところで昼食。
TETSUに行った。お腹壊した。

引き続き別の社の説明会に行った。
仕事(会社ではなく)に何を求めるかを少し考えた。

帰宅して残りの煮物を食べ、再び悶々と色々考える。
何のために成長するのか、そもそも成長する必要があるのか、それは仕事を通じて行う必要はあるのか、など。
結論が出ないまま、その日は寝た。

12/18
そういう状況にありがちだが、ひたすら眠り続け、昼ごろ起きた。
しかし仕方ないので授業に行く。

終わったら戻って、蒸したじゃがいもにいくらを乗せたものとカップスープを食べた。

下北沢に行き、ミスドで考え事の続きをし、想食系の食事会に行った。
案外長引いてほとんど終電で帰宅した。

語学だけやった。

留学はほぼ確定したと思っているのですが、先方に送る書類というものが存在する以上、そこで弾かれる可能性も無きにしもあらず。
まあ普通はたぶん無いんですけど…。
論文を書く予定はとか聞かれて、まあ目下無いのだけど、それはそれで僕は大学院で何をしているのか良く分からなくなったりもする。
しかしながら、院の趣旨的には書かないほうが主流なので、特に責められる言われもないはずではある。

想食系は今後の運営をどうするかが課題でしたが、本日後輩が次期代表に名乗りを上げてくれたので、一安心である。
あとはカリスマがなくても運営していけるように組織を整えたい。

考え事はまだ終わってませんが、とりあえず思ったのは僕は急かされて成長するような感じは好きではなく、時々思いつきで能動的に何かに取り組むのが向いているように思う。
その意味で、どんどん任されるのもまあ良いのだが、それよりやる気さえあれば何でもしていいよ、という環境が好ましい。
どういう風になりたいかはコロコロ変わるものである。コロコロ変わるのは変わらない気がする。
それは仕事を通じてとは限らないので、余暇が多く取れ、その間に好きなことを勉強できたりとかも悪くない。
結局僕がやる気を出すしか無く、強いて言えばやる気のある状態を多くすることに関しては改善していきたい、というぐらいの意識レベルを保っていきたい。

明日は2限と3限に出る。
終わったら想食系で看板を立てるための企画書を書く。あとFBに投稿もする。
企業リストの数値化の成長度合いの項を上記の観点から少し見直したい。
夜は某社のwebセミナーを忘れなければ聞く。

2013/12/16

2013/12/16

午前に語学の一部を終え、夕食の下ごしらえ。

参加票を色々印刷し、午後は六本木で某社の説明会。
人当たりの良い会社だった。

成長したいという場合、何としてのどの部分の成長なのかを考えないと当然曖昧である。
行動力を伸ばしたいのか、頭を良くしたいのか、人間関係をうまくしたいのか、それぞれすべきことはバラバラで適切な仕事もバラバラである。

代々木のファーストキッチンで明日の面接対策がてら、色々自己分析をする。
ありがちな質疑応答をまとめてEvernoteで管理する。
そのうち個々の企業情報も紙のノートからこちらに移行したい。

今日の稽古は再び杖術だった。
相手に響いてないと感じたらだいたい上手く出来ていない。

来年の頭から抜刀が始まりそうである。
毎週の夜の稽古が増えるわけだが、就活的な意味で大丈夫だろうか。
今のところ夜に予定が入ることはそんなに無いので、何とかなる気がしているが…。
インターンとか入ると厳しいか。

明日は朝練に行き、帰って昼寝し、2限に途中まで出る。
それから某社のインターンの面接に行き、昼食後にそのまま別の説明会を聞きに行く。
どちらも港区だが、案外近くない。
終わったら帰って夕食。
語学をやって、エントリーシート書く。

2013/12/14-15

12/14
若干の風邪だったが金時山に登りに行った。

そんなに高くはないが、終盤だけ傾斜がきつく、そこそこの達成感があった。
登山口に色々とデマを吹き込んでくるおっさんがいたり、登頂前に富士山が完全に見えたりして面白かった。

箱根の温泉に入ってからロマンスカーで新宿まで行き、火鍋を食べて、サザンテラスとかをふらついてから帰宅。

呑んでないが食べ過ぎて気持ち悪くなってた。

僕の回りには立派な友人が多く、誠にありがたい限りである。

12/15
すごくだらだら過ごし、午前中はなくなった。

午後はふらふら本郷を徘徊し、もはや本郷で(一人で)外食することに(対価を支払うことに)抵抗を覚えるようになり、結局一周してから帰宅して自分で昼食を作った。
安上がりだしそこそこ美味しい。

それからメールの整理やら語学やらしていた。

先だって作った企業リストから、とりあえず受けそうなところをピックアップし、30社ちょっとになった。
その中でも優先順位はあるだろうが、とりあえず二分した。

明日から今年度の授業最終週となる。
加えて説明会系のイベントが結構あるし、忘年会的なものも2件ある。

明日は午前に語学をやり、午後は某社のセミナーに行く。
4限は休む。
それから少し時間をつぶして神宮の稽古に行く。こちらも今年最後。
時間を潰している間に、明後日のインターンの面接の対策をしたい。
手帳の購入に合わせて週次計画の開始を月曜に修正したので、午前に明日からの週の計画を立てる。

2013/12/13

2013/12/13

久しぶりに一歩も外に出なかった一日。

2限は結局休んだ。
授業の何処かを絡めたレポートを書くことになっていて、今日のを使おうかと思っていたが、また次回の分にしよう。

昼夜とにんにくを消費している。
単に大量にあるからでもある。
以前にんにくの醤油漬けを作っていたが、しばらく経つとそのまま食べても辛くなくなり、風邪の時の秘薬感があった。
実際薬効は漬けた方が調理や生より良いらしく、さらに醤油よりは塩分を含まない蜂蜜などが良いらしい。
気が向いたら作ってみる。しかし蜂蜜は高級だ。

ESは無事書けました。
人のESを読む機会などほとんど無いですが、たぶん結構個性的な内容なんじゃないかと自分で勝手に思っている。

今日の夜のWebセミナーはすっかり忘れていた。
そういうこともある。

スペイン語の本も届きました。
Ankiに単語を打ち込んで覚えていくのですが、1課(全18課)だけで100語以上出てきて復習が追いつかない。
まあおいおい進出単語は減っていくだろうけれど。
ドイツ語も日常単語を増やしつつ、文法を復習中。

明日は友人と金時山に登ってきます。
体調は万全とは行かないが、問題がない程度には快復しているはずである(明日には)。
帰ってからは語学を少しやる予定。

2013/12/12

風邪引いたため、夜に何度か目が覚めた。

2限と3限に行った。
その後保健センターに行き、薬をもらう。
久しぶりに熱が少し出た。
気力は充実しているので(?)、早めに治ると思う。

ドイツ語の本が届いた。
それと文法書の復習を少しやった。

夕食は生姜焼き+にんにく+にんにくの芽+ピーマンという薬膳のようなものを作った。
生姜湯も買った。

それからエントリー祭りを再開し、50社ちょっとに達したので、そこでストップ。
この中のどれかに入ることになるだろう。
更にそれらを採点して並べ替え、上位30社ぐらいの選考を進めていきたい。
ただ人との相性とか勤務環境とか、仮定で計算している部分もあるので、適宜修正していく。

明日は朝練は療養のため休む。
2限は行く。
レポートのテーマをそろそろ決める。
夕方はもしかしたら秋葉原の説明会に行き、夜はwebセミナーを受ける。
今日書けなかったESを書く。
後は語学をやる。

2013/12/12

2013/12/11

ゆっくり起きた。
午前…。

FEDに行った。
なぜか留学生が一人もおらず、日本人3人でしばらく雑談してた。

3限はいつも通り。
少しだけ聞き取り能力が上がったかもしれない。
レポートはこの間作った企業スコアリングシステムについて書こうかと思っている。

それから自習室、ATM、書籍部、購買部を周る。
コース変更届を書きなおして提出した。
割とちゃんと書いたが、これでも通らなければ諦めて来学期頑張る。

ついに手帳(大学のやつ)を買った。
集約できれば何だかんだで便利。
iPhoneは入るかもしれない予定と日付を関連付けた管理が難しいし、何より電話が来た時に参照しにくくて不便である。

銀杏メトロ食堂でケーキセットを食べながら手帳に情報をまとめる。
安いがさすがに量は少ない。

図書館で自分が載った新聞などを見てから、スコアリングシステムを改良した。

帰宅して夕食に春菊のおひたしと冷凍のニラ饅頭を作った。
夕食後はひたすらエントリーした。
現時点でページを作ったのは、とりあえず40社弱である。
もう少しだけ増やしたら、それらを自分なりに採点し、受けるところを2,30社程度に絞り込む予定。

風邪を引いた感じがする。
早めに治す。

ESのネタ用にやってきたことのリストを作っているのですが、どの切り口から使えるかで整理しなおした方が便利だと思った。
だいたい自発的とかチームとか挫折とかについて聞かれることが多いので。

明日は2限と3限へ。
午後はエントリーの続きをする。
想食系の食事会の告知をして、届くであろうドイツ語とスペイン語をやる。
夜はES書いて早めに寝る。

2013/12/11

2013/12/10

朝練行った。
切り結びで左手の痛みが再発した。

渋谷のマクドナルドでしか使えないナゲットのクーポンが溜まっていく。
店舗限定に意味はあるのか。

帰宅して昼寝。
2限に行き、昨日の残りとフライドポテトを昼に食べる。
揚げ物スキルを磨こうと一瞬思い立ち、作ってみた。
何となく湿っぽくなるのはなぜだろう。
そういうものかもしれない。

根津まで買い物に行った。
安い。

ドイツ語の文法書を終わらせた。
途中で眠すぎて1時間ぐらい深々と寝ていた。
ドイツ語のフレーズ集と、スペイン語の入門書をアマゾンで注文した。

その後、企業選びのフィルターを再考していた。
脱ガラパゴスなところが良いですね。

明日は昼前に10社ぐらいエントリーできると良い。あと今週の計画立てる。
昼はFEDに行き、そのまま3限に出る。
再びコース変更届を提出し、生協で手帳を買いたい。
その後は図書館にでも行って、計画に準拠して作業する。

2013/12/10

Amy Webb: How I hacked online dating


面白いです。
自分の選好をスコアリングするシステム。
色んな選択に迷った時に使えるでしょう。

2013/12/09

2013/12/9

やや寝坊して起きる。

ドイツ語進めた。
文法が終わったら、会話集か軽い読書をやりたい。

以前買った冷凍餃子が揚げる必要があったので、珍しく揚げ物をした。
揚げ焼きっぽい感じですが。
油の処理がネックなので、ペットボトルを容器にしてみた。
以前どこかでコンパクトフライヤーとラードが相性が良いと読んで興味があったが、フライヤーを置く場所がない。

午後は4限に出た。

先月買って今日の午前に売った株が午後ストップ高になってた。
そういうこともある。

夕食の準備をしてから稽古に行った。
パフォーマンスがいまいちだった。
しかし左手の負傷は治りつつある。

夜は鶏団子鍋でした。
団子の形状にするのにいつも苦労する。
明日の夜まではこれでいけるだろう。

想食系のマネタイズを考えてましたが、なかなか難しい。
規模が小さいこともあるが、そもそも営利団体ではないので、取れる手段がある程度限定される。

明日は朝練に行き、帰って昼寝し2限に出る。
昼食後、買い物をしてからドイツ語の文法を終わらせる。
そしたら再び色んな所にエントリーする。
夜は図書館に行って教科書とか読むかもしれない。

2013/12/8

9時前ぐらいに起きて、TEDを少し聞いたり、英語力無料診断みたいなものを色々やっていた。

さっとパスタを食べ、TOEICを受けに行った。
会場に某ブラック企業の人の肖像画がかかっていた。
出来はリスニングの前半とリーディングの後半は良いと思う。
リスニング後半は時々集中が切れていて、リーディング前半はさっさと解いたのでそこまで自信がない。
時間は一応7,8分余ったが、マークのチェックしてたら終わった。
時間配分はリスニングとリーディングの最初の40問を合わせて14時までに解き終えると良いとどこかで読んだので、そうするようにした。

そのまま近くのマクドナルドで軽食をとり、ESを書いた。
書くのが速くなった気がする。
ただもちろん具体的な、その企業固有のことを聞かれる場合は時間がかかる。

マックダブルというハンバーガーは、ダブルチーズバーガーからチーズを1枚抜いただけですが、単品価格がなぜか100円も安いので、お勧めです。

それから留学先の授業や寮とか奨学金について調べ、ドイツ語を進めた。
TOEICが終わったことで英語は単語の維持程度に切り替え、ドイツ語(とスペイン語)をより勉強していきたい。
ドイツ語はおそらく文法書自体は明後日終わる。

最近はふらっと説明会に行って話を聞いたり資料をもらってはエントリーするみたいな感じですが、説明会とかは選考が進めばあるところもあるので、さっさとエントリーだけだいたい終わらせた方が良いかもしれない。
そして来るESラッシュの前に、要件が分かっている期末レポートなどをさっさと書いておく、あるいは期末試験の勉強を年内に始めておくのが間違いなく得策である。
ちなみに今学期はレポート3つと試験3つがある。

明日は午前にドイツ語を進め、火曜2限の教科書読む。
米が切れそうなので買い物に行く。
4限に出て、夕食の鍋(確定)の準備をする。
稽古に行って、帰ってきたら食べてさっさと寝る。

2013/12/08

2013/12/7

朝は稽古に行き、カレーを食べて本郷に戻る。
柔術とか少しやった。
良い運動です。

その後大学内のセミナーのようなものに行った。
ブースだと人気とそうでもないところが分かれていて色々参考になる。

それからゴロゴロしてエントリーとか企業探しとかしていた。
だいたい方向性は落ち着いてきたように思う。
思考停止とも言えるのかもしれないが…。

明日はTOEICを受ける。
会場が近いので楽。
行く前に少しだけ復習をする。
終わったら一部のESを書く。

2013/12/07

2013/12/6

朝練行った。

昼寝してから2限に行き、企業探しとか語学とかしてから昼食。

夕方は合同説明会に行き、パンフレットとかをもらった。

駒場の夜練に行った。

日中は時間の使い方がいまいちだった。

外資も日系も受けるのですが、日系のリサーチがもう少し必要である。
なにせ数が多いので。
就活に向けて多少社交的な感じを高めていきたい。

明日は午前に稽古に行き、午後はセミナー兼合同説明会のようなものに行く。
夜はエントリーの続き。

2013/12/06

2013/12/5

2限に若干遅刻していく。
昼はイカトロロ丼。
3限に出てから素振りをして、外苑前で飲酒事故防止の会議に参加。
代表と少し話してから、帰宅し夕食に秋刀魚の南蛮漬けを作った。
ドイツ語をやって、それからエントリーとかしていた。

昨日作った基準自体は改良できてないですが、大筋でこの辺だろうというところに10社ほどエントリー(マイページ作り)をしました。
この作業だけでも結構面倒である。
とりあえず30社ぐらいストックして、基準の変動で多少増減があるかもしれない、といった感じです。

想食系幹事は今過渡期というか、主要メンバーがこれから抜けていく中でも回っていく仕組みを作る必要がある。
出来れば今年度中にちゃんとした組織にしたい。

そろそろ手帳があると良い気がする。

明日は朝練に行って帰って昼寝し、2限に出る。
昼食の後、エントリーの続きをする。
夕方はマイナビのやってる合説に行き、3社ぐらい聞いてから駒場の夜練に行く予定。

2013/12/05

2013/12/4

10時頃起きてプレゼンの練習などを少しした。

FEDに行き、今日も良い感じに話した。

3限では発表した。
炎上はしなかったものの、やはり情報詰め込みすぎかつ喋るの早すぎでプレゼンとしては微妙だった。
しかし一安心。レポートもあるが…。

髪を切った。
正確には分からないが、1.5~2cmぐらいの長さの時が合っている感じがする。

夕方は午後5時頃から志望企業をフィルタリングすべく、奮闘してました。
途中1時間半ぐらい夕食休憩はあったものの、ほぼそれしかしてないので結構やっていたものだ。

僕が今日発表した文献は交渉に関するもので、立場に対する自分の関心を数値化して交渉パッケージの優劣を判別する、つまりトレードオフの判断を明瞭化する仕組みについて触れられていたのですが、まさに企業選びとはトレードオフだと思うので適用してみました。
まず、自分が何を気にしているのかを調べるため、ここは良いとか悪いとかのイメージを洗い出し、その裏にある利害を考えます。
例えば「外銀はちょっと」と思うならそれがなぜかを考える。
そうして利害(Interests)を明らかにし、それを反映するIssuesを考える。
Issuesは後に数値化するので、うまく客観的に測定できるようなものが良い。
そしてIssuesを決めたら、それらを比較し、相対的な優先順位を明らかにする。
この時に100ポイントをそれらのIssuesに配分する。
さらに各Issueの中で段階に分けてポイントを再配分する。
そうするとどういう時に合計何ポイントかが計算できるような表が作れます。

僕の場合はまだ完成ではないですが、社員の雰囲気、知名度、グローバル環境、会社の意義、余暇がIssuesになり、それぞれに35,25,20,10,10ポイントを振り分けています。
これは厳密ではないが適当でもなく、これとこれを足してもこっちはまだ少し上回るとか、色々比較しながら振ってます。
更に例えば社員の雰囲気を×、△、◯、◎に分けて、0,20,30,35と配分しています。

そんな感じで計算した合計点を持って企業の優先順位や足切りラインを設定することがより簡単になるでしょう、というわけです。
なんか外資メーカーあたりと相性が良さそうな結果になった。

Issuesを比較する時は、最悪の場合と基本最悪だけど一つのIssueだけ最高の場合をそれぞれ(Issueの数だけある)比較し、どの増分が一番満足するかを調べます。
簡単なら例として、給料と休暇と部下の数という3つのIssuesがあったとして、全て最悪ケースと、給料だけ最高ケース(他は最悪)、休暇だけ最高ケース、部下の数だけ最高ケースをそれぞれ比べ、どのIssueの変化が一番欲しいかを考えます。

詳しくはLax,D.さんとSebenius,J.さんの書いたInterests:the Measure of Negotiationを参照してください。

明日は2限と3限に行く。
夜更かししたので起きたらそのまま2限に行くだろう。
昼はたぶんパスタと味噌汁になる。
夕方は三度イッキ飲み防止キャンペーンの会議に行く。
夜は今日作った表を改良したい。

2013/12/04

2013/12/3

朝練に行った。
剣術で後輩相手に遠慮するのは良くないのだが、なかなか遠慮しないのも難しい。時に危ないし。

帰って昼寝して2限に行った。

昼食に昨日の余りを食べ、家で企業選び論的なものを探し読む。
社会保障制度の存続をひとまず信用することで、若干楽観的になった気がする。
企業をきめ細かくフィルタリングしよう。
お金が欲しいのか、選択肢を減らすのが嫌なのか。

その後発表スライドを見ながら言うことをメモしたりしていたのだが、夜になって発表を練習しようとしてスライド自体のひどさに気づき、作りなおしていた。
少なくとも論理的なつながりが自分でも分からないようなものを説明されて分かるわけがない。

それでとりあえず読みさえすれば意味は分かるスライドに作りなおしたのですが、これもきっとプレゼンとしてはいまいちなのだろう。
プレゼンの仕方のレクチャーは受けたことがないものの、明らかに情報詰め込みすぎである。
もう少し頭が良ければ、たぶん文献の著者の言いたいことを拾い上げて紹介できたのだろう。
今度プレゼンで文献を紹介する時はそう心がけよう。
あと問題は僕が内容を英語で説明する能力にも欠けているため、スライドに書いておかないと喋るのに時間がかかって仕方が無いということである。
イメージ的には、少しだけの情報を見やすく載せたスライドをバックに、面白おかしくストーリーを展開できるプレゼンが理想なのだが、明日は色々と限界を感じる発表になりそうである。

夕方は予防接種を受けた。
最近の注射はほぼ痛みを感じないのか。

本屋で立ち読みなどもしていたのですが、そして初めて知ることでもないはずですが、アウトプットを前提としないインプットは意味が無い、という内容が印象に残りました。
そりゃそうですね。
中学生にとっての因数分解しかり、使い道が分からないことをインプットするのはおそらく学習効率が悪いし、アウトプットに備えてインプットされないのですぐには使えない(使える状態に整える必要がある)ような気がします。
インプットしたら時間差はあるかもしれないが同じくらい吐き出すように心がけたい。
こないだ志望企業選びでシナリオ・プランニングの取っ掛かりみたいなことをしたのは良かった。

そんな感じで今日はプレゼン準備でほぼ一日終わってしまった。
まあ発表準備ってこんな感じだったような気もする。

明日は午前中に何回かプレゼンを練習して、昼はFEDに行く。
3限で発表し、髪を切る。
それから1週間の計画を立てて、語学をやり、今日出来なかった受ける企業の絞り込みを行ってエントリーとかする。
だいたい終わったら教科書を読む。

2013/12/02

2013/12/2

午前にWebテストを受けてESを出した。

単語の復習をし、昼はトマトとほうれん草とツナのパスタを作る。
4限で眠くなったところを見ると、ガッツリしたパスタは昼は控えたほうが良さそうである。

最初のペンギンという語学の本を読みました。
学部時代の知人が書いた本ですが、外国語会話の習得に特化していて、来年夏までにドイツ語と出来ればスペイン語をやらないといけない身としては役立ちそうです。
とりあえずTOEIC終わったらスペイン語再開します。

夕食は鍋をあらかじめ作っておき、稽古後にすぐに食べられるようにしておいた。
これは今後も習慣にしたい。
最近は鍋を多めに作って、夜、翌昼、翌夜の3食にあてることが多い。

ドイツ語は数字に限ってはまあまあ覚えやすい。
しかし綴りが長すぎて面白い。

想食系で作業管理をちゃんとやろうと思う。
やる気のある人は、流動的にであれ、いつもいるのだから活かさなければならない。

明日は朝練に行って、帰って昼寝して2限に行く。
昼食に今日の残りを食べ、発表の準備をする。
具体的には作ったスライドを見ながら言う内容をメモに落とし、必要に応じて文献を読みなおす。
その合間を縫って、髪を切ったり予防接種を受けたり預金を移し替えたり部屋を掃除したりしたい。
出来るだけ全部を夕食までに終わらせて、夜はドイツ語と就活先の絞り込みを行う。

2013/12/01

2013/11/30-12/1

11/30
午前中に某社の説明会に行った。
非常に面白そうだったが、ブラックという噂も無きにしもあらず。
多忙なだけなら別にいいのだが…。
そのことについて色々調べたりしてるうちに、「どんな能力が身につくか」ということについてどう判別すれば良いのか、ということが分からなくなって困った。
正直それは複数社で働かないと分からないような気もする。

夕方は先輩による就活相談会に行った。
だいたい話を聞いていると、20社前後ぐらい受けて、1,2割内定するぐらいの感じらしい。
OB訪問は出来ればしたほうが良い。
業界選びの話を聞いて、結構興味のあるところを選んでいる人が多かった。
あまり身につくものとかは考えてないのだろうか、と思ったがそういうわけでもないらしい。
政府系機関に勤める人と話していて、専門的であり少人数であるところを選んだという話と、別の人だが、公共系のどこかには拾ってもらえるのではないか、という話が印象的だった。
僕は市場価値ということを意識していたが、価値は満遍なく認められる必要はなくて、極端な話一つでも自分の価値を見出してくれる組織があれば何とかなるわけだろう。もちろんそれは買い手独占で不健全な感じはあるが…。
後、地味に有益だったのは、文系院生は採らない企業がたまにあるということが分かったことであった。
オレンジの鉄道とか某海運とか某地所とか。

夕方以降は何だかんだで悶々と考え事をしており、結局何もやるべきことは進まなかった。
結果として思ったのは、将来必要になる能力は予知できるものではなく、どこかにいれば対応に有利というのはあるかもしれないが、どこにいても何か出来る事はあるということである。
また、変化が急激に起こるにせよ、人が対応する速度は一定以上には早くならないわけである。
例えば、英語の重要性ははるか昔から言われてきましたが、未だに出来ない人は出来ないし、中国語やITスキルについても今後はそんな感じになるだろう。何だかんだでキャッチアップ能力とやる気がものを言う。

結局どこかで役に立つ能力が身につくことをやっているかを意識しつつ努力を続けるしか無いし、それが社内で出来ないなら自分で、あるいは社外でやっていくしかない。
とりあえず志望先は、コンサルティング、政府系機関、グローバルメーカーあたりになりそうです。
どこも一長一短ですが、少なくとも楽しいと思えそうではある。
身につく力と組織と精神と収入の安定を考慮しています。

12/1
悶々とした挙句、12時近くまで不貞寝した。

昼食を食べてから図書館に行き、3,4時間ぐらいかけてプレゼンを作った。
プレゼンのテーマは最初に指定したほうが良いということを知った。
ものすごくシンプルになってしまった。

そうこうしているうちに合同説明会に行く時間が無くなったが、来る企業にはそんなに興味がなかった(なくなった?)ので行かないことにして買い物に行った。
一週間ぐらい分の野菜など。
最近は週1ぐらいで野菜類を買い、月2ぐらいで肉・魚などを買っている。
全部自炊にするとおそらく月1万5千円弱になるだろう。

夕食をとってから、ごろごろし、ESを書いた。
ESを書くのは早くなった気がする。
文章は前々からブログで書いて慣れているので、骨子さえ作れば案外楽である。

明日は午前中にWebテストを受けて、ESを見直す。
大学の知人が書いた語学の本を読みつつ、久しぶりにドイツ語をやる。
4限に行き、夕食の準備をして稽古に行く。
帰宅したら明後日の朝練に備えて早めに寝る予定である。