2011/09/30

2011/9/30

10時半起床。
スーツに着替えて溜池山王へ。
すき家で早めに昼食。
グループのメンバーと合流して、発表前に色々と話しあう。
発表する。
改善案を色々と話しあう。
発表する。
終わったつもりでおやつとか食べる。
また発表することになる。
18時から懇親会だったが、アンケートなどをさっさと書いて飲みに行く。色々とディスり、盛り上がる。
18時に会場に戻って懇親会二参加。
意外と食べ物がたくさんあって嬉しかった。ピザとか食べた。
19時頃にグループワークの表彰があり、なんと優勝した。
ただ僕はほとんど貢献していないし、する機会もなかったので、ただの幸運である。
20時頃にだいたい満足したので早抜けし帰る。
色々とバイトなどの諸業務をこなす。

グループワークのささやかな賞品は叙々苑ランチでした。やったぁ!
メンバーとは結構仲良くなれて本当に良かった。
真面目すぎないのが良い。

全然動いてないのにやたらと疲れてます。
頭を使ったからでしょうか。
頭もそんなに使ってない気がするのですが。

ワークショップはせっかくやるので、最大限自分のためになるように活用します。
そうして鍛えられた時が楽しみでもある。
社員を超えたいね。

そろそろ時間割を決めたいし、ゼミの申し込み用紙を書きたい。
ゼミはジェノサイド研究という結構大変そうなやつにします。
友人が取るかもしれないと言っていたからと、一度くらい学生らしく勉強してみたいからです。

明日は武道館で演武です。
自転車で行きます。
朝が早いので、たまには早寝します。

2011/9/29

13時頃起きる。
昼食はパスタ。八丈島で買ってきた岩のりを乗せてみる。
部活関係の事務作業をし、外出して銀行を回ったり、眼鏡を調整したり、薬局に行ったりした。
文章を書くバイト(厳密には違うが)をして夜練に行く。
夜練では演武の内内覧と練習をし、午後11時ぐらいまで談笑していた。
帰ってきてからまた文章を書く仕事をして、もう少しメタな仕事もした。

演武は何とかならないかもしれないですが気にしないことにします。
本番(明後日)で頑張るしかない。

明日はインターンの3回目なのですが、2回目に行けなかったからかもしれませんが集合時間が良く分かりません。
運営から連絡も来ないのでややdisりたいですが、きっと忙しいのでしょう。
明日は終わった後に懇親会もあるらしいです。

バイトは仕事を割り振る仕事が基本的にはメインです。
なんだかんだで人を介在したほうが早いこともある。

明日は集合が午後だから、そこまで早く起きなくても良い。
しかし夜更かししてしまった。

2011/09/29

2011/9/24-28

9/24
朝起きてインターンへ。
書いてなかったかもしれませんが、ワークスアプリケーションズのビジネスワークショップ2011に参加してます。
第一回目はディスカッションをして、ロジカルシンキングの演習をして、講演のビデオを見ました。
9/30までのグループワークが最後に発表され、話し合いなどしてると結構遅い時間になりました。
ちなみに参加者のレベルは経産省のインターンぐらいな気がしました。
講演のビデオは結構すごい内容で、要約すると、日本は沈みゆく船だからどこでも生き残れるように自分の力を磨け、という話でした。
20時頃に帰宅し、荷造りをして東京駅に行き、高校時代の友人たちと合流し、竹芝桟橋から八丈島へ向かいました。

9/25
午前に着いて、島内をぶらつく。
植物園で光るキノコなどを見てホテル(リゾート・シーピロス)に戻り、15時半から港近くで行なわれる八丈島海遊魚まつりに参加しました。
たいした規模ではないのですが、無料でアジの捌きを体験出来たり、料理が食べられたり、焼酎やお茶が飲めて、かなり良かったです。
夕食はホテル近くの中華料理屋に行き、スーパーで買い物して帰りました。
夜は飲み騒いだ。

9/26
朝起きて、大雨。
一応出発し、レンタカーを2日借りることにした。
歴史民俗資料館に行き、合月という蕎麦屋であしたばうどんを食べ、服部屋敷には行けず、ザ・BOONという温泉に行った。
程々に時間をつぶし、銀八寿司で島寿司を食べた。
想像以上に美味しかったです。
八丈ストアで買い物して、ホテルに戻る。
雨が小止みになったので、有志でみはらしの湯に行った。
戻ってきてからまた宴会。

9/27
朝起きて、また雨。
午前は牧場に行ったが雨。
八丈牛乳を何とか売り切れる前に飲めた。普通の牛乳だった。
それから心月(ココムーン)というおしゃれなレストランで昼食。
だんだん雨が止み始める。
やすらぎの湯に行ってから、土産物店でまんじゅうなどを買い、八丈ストアで買い物をした。
レンタカーを返してホテルに戻り、海を見に行くと大荒れであった。
19時半から梁山泊で郷土料理を色々と食べた。
戻ってまた宴会。

9/28
朝起きて、9時過ぎに港へ向かう。
10時から延々と船に乗る。
途中甲板で風に吹かれたり、夕日と富士山を見たりした。
21時に竹芝桟橋に着き、浜松町でラーメンを食べて解散した。
帰宅して色々した。

八丈島は遠かったです。
飛行機だと45分なんですけどね。

旅行記を旅行から帰ってきてすぐ書くと眠くて適当になりがちなのはどうかと思わなくもないですが、ふとした時に思い出せればそれで良いのかもしれない。
船の中ではほとんどずっと寝ていたと言っても良いはずなのですが、結構眠いです。

明日は夜までは暇。
たまった事務作業をしたり、文章を書こう。

だいぶ秋らしくなったものです。

2011/09/24

2011/9/23

13時半頃起床。
らーめん雅ノ屋で昼食。
美容院の場所がわからなかったので、ふらっと床屋で髪を切った。
事務仕事を少しして、また寝た。
19時か20時頃起きた。
再び事務作業をしたと思う。
風邪気味だったので焼きニンニクを作って食べた。
あとニューコンミートの缶詰とチーズを食べた。
明日のワークショップの課題の本を読んでいたが、結局読み終わらなかった。

風邪っぽいです。
ひっきりなしに鼻をかんでました。
合宿行く前とは別の風邪な気がする。

明日はこの前通ったインターンというかワークショップの第一回目です。
初回から準備不足なあたりどうかと思いますが、ふてぶてしく生きます。
それよりも体調が心配である。

明日の夜からは旅行に出かけます。
なんだかんだで10月1日の演武まではせわしない。

2011/09/23

2011/9/16-22

部活の秋合宿に行ってました。
ランニングがいつもと比べてやたら多かったため、若干体力がついたような気もする。
一年生は減少の一途を辿っているが、残った人は強くなってほしい。

練習以外では、インターンの必読書である「思考・論理・分析」などを読んでました。
割と面白いです。


今日の午前に練習は終わり、夕方にコンパ、カラオケに行き、帰宅。
今回の合宿関係の仕事などをしました。

疲れました。
眠いです。
倒れたい。

明後日は日中がワークショップで、夜から旅行に出かけます。
ワークショップの課題書を読まなければならない。

総じて言えば、楽しい合宿でした。
これ以上後輩が減らないと良いなあ。

2011/09/16

2011/9/14-15

9/14
10時半頃起床。
民法をちょっと見直し、試験を受ける。
終了後に安田講堂前の芝生でくつろいでから、数名で昼ごはんを食べる旅に出た。
湯島や末広町を経由して最終的に御茶ノ水まで行った。
一旦家に帰り休憩し、18時頃飲み会に向かうため家を出た。
歌舞伎町で3時間ぐらい飲み食いし、本郷の友人宅でなぜか徹夜で麻雀をすることになった。
翌日8時半まで続く。

9/15
家に帰ってシャワーを浴びて、10時から16時半ぐらいまで寝ました。
起きて、合宿のための諸業務などをする。
19時前に家を出て、小規模なクラスの集まりに参加した。
海燕というロシア料理屋に行きました。僕は3回目ぐらいですけど。
その後、他の参加者の家で二次会を行う感じになったが、彼が部屋を掃除する間に僕が部屋を提供するという非合理な状況になった。
23時頃にだいたい皆さんお帰りになった。ちなみに部屋を掃除してた友人も結局うちに来た。
それから合宿の準備とかをした。

昨日は試験が終了した記念すべき日でした。
その日の飲み会はそれとは直接的には関係ないけど、法学部の人がそこそこいたような気がする。

麻雀は1年ぶりくらいにやりました。
大敗しなくて良かったです。
少しだけ勉強しようと思う。
ちなみに麻雀をやる4人の他にもう一人ごろごろするためだけに来た人もいた。
ちょっと場が和んだ。

相変わらず風邪を引いてて、鼻をかむ→鼻血のコンボが昨日今日で7,8回あって、貧血になりそうです。
早く治ってほしい。

今日の集まりは非常に平和でした。
海燕美味しい。
ただやはりランチメニューのお得感はすごいと再確認した。

来学期のゼミだけは真面目にやろうかと思ってます。
今学期も思ってたんですが落とされてしまったので。
ただゼミ以外の授業は試験だけ受ける感じになる気がしてならないです。

ゆで卵を作る時に半端な量のお湯を使ったら、片側が固ゆでで片側が生という不思議な食べ物が出来ました。
ゆで卵をまともに作れた試しがないが、ゆでた後にすぐ水につけると殻にくっつかないというのは有益な情報だと思う。

部屋を掃除していた友人がうちに持参したズブロッカというウォッカは40度で相当強烈でしたが、匂いと味は良かったです。
海燕で友人が飲んでた時にはお店の人が水と一緒に飲むことを推奨しており、その通りだと思った。

明日から合宿です。
そんなに田舎には行かないので、不足があってもある程度はなんとかなるはずです。
あと、PCも持ってくので色々と便利なはず。

2011/09/14

【試験】民法第2部(河上正二)

今学期最後の試験は民法でした。

問1
(1)無償契約の例を3つ以上あげ、その特質を論ぜよ。
(2)売買と請負の瑕疵担保責任の異同を論ぜよ。
(3)同時履行の抗弁権と留置権の異同を論ぜよ。

問2 XYZが衝突し、タクシー会社PのXが運転するタクシーに乗ってたAが損害を負った。
(1)Yは建設会社Qの従業員で勤務後に過労で睡魔に襲われて事故につながった場合、AはPとQにどのような請求が可能か。また、賠償に応じたPはQにいかなる範囲で求償が可能か。
(2)Zが逃走し行方がつかめない場合、XYPQの責任内容はどう考えるか。
(3)XはPの経営者であり、AがXの妻であった場合、AはYQZに対していかなる内容の請求が可能か。

問題から何となく先生の優しさを感じました。
意外と六法を読めば答えられることも多く、勉強してない人もそれなりには出来たのではないでしょうか。

僕もまあまあな出来だったと思います。

試験終了!

2011/9/13

13時起床。
微妙に見直す。
試験を受け、まぐろ市場で昼食。
19時ぐらいまで昼寝。
やる気が出ず、しばらく遊んだりした。
民法の範囲を問題集で確認。
途中で夕食。ししゃもと塩サバを100円ローソンで買ってきて食べた。
腹ごなしにブラウザゲーやってたらFlashPlayerがクラッシュしたので勉強再開。
4時前に終わった。終盤は日本酒飲みながらやってた。
またブラウザゲーとかやってた。

ゼミの申込書には今度から成績が記載されるようだ。
僕は果たしてゼミに入れるのだろうか?

すごく運営からな気がするが、珍しくINTERVIEWSで質問があった。
http://theinterviews.jp/matsushou

ブラウザゲーはStorm the house2 とかがおすすめです。

明日は12時から今学期最後である民法第二部の試験です。
リーガルマインドで何とかしたい。

2011/09/13

【試験】日本政治外交史(北岡伸一)

近代日本の政軍関係について論述しなさい。なお、明治維新より太平洋戦争に至るまで、なるべく長い期間を取り上げ、また陸軍と海軍の両方に言及することが望ましい。

という1問だけでした。
問題用紙一面に思いついたこととか歴代総理とかを書きだしてたら、構成を考えるのにやたらと時間を使ってしまい、法学部の試験で初めて終了時間までかかりました。

ただ書くだけでも結構時間がかかるということを失念していたため、ものすごく急いで書くことになった。
地味に漢字間違いなどを結構してしまったのが悔やまれる。

2011/9/12

8時半起床。
ちょっとだけ見なおして刑法を受ける。
11時頃帰ってきてごろごろする。
弁当を買ってきて昼飯とした。
1時間ぐらい行政法のシケプリで用語解説をおさらいした。
行政法の試験を受ける。
買い物してから帰ってきて休憩。
17時半頃に御殿下記念館に行き、ボルダリング講習会を受ける。
19時半頃出て、末広町の方のラーメン大至で夕食。
帰宅して、寝ようとしたが眠れず。
日本政治外交史のシケプリを読み始める。
途中20分程昼寝。
0時頃マクドナルドに移動し、2時半頃までいた。
帰宅して5時までかけて読み終えた。

試験が2つあったりして疲れました。

ボルダリングは楽しかったですが、指が痛くなりました。
慣れれば平気なのだろうけど。

ラーメン大至は実に普通で結構美味しかったです。
普通が売りらしい。

日本政治外交史は問題が難しいし、三類は採点が厳しいという噂なので、結構しんどいかもしれない。
戦前の社会主義の流れとかはやめて欲しい。
けどたぶんみんな出来ない。

今夜は中秋の名月でした。
地味にオリオン座も綺麗でした。

試験はあと2つ。
明日の試験は午後だから救われる。

2011/09/12

【試験】行政法第1部(山本隆司)

第一問は事例問題。
事例が1ページ分書いてあって、参照条文が2ページ分あって、小問が2題。
取り消しができるか、と、請求ができるか。
長いので割愛。

第二問は説明問題。
行政私法と私行政法について論ぜよ。

第一問はまだ何とかなったのですが、第二問は完全に間違えました。
何となく出来てる人が少なそうな感じだったので、採点が甘くなったらいいなあと思います。

【試験】刑法第2部(山口厚)

第1問
大学中退したXが応募資格大卒のところに履歴書を大卒と偽って応募し、採用された。収入を得て生活も安定したところ、経歴詐称が露見し解雇された。Xの罪責について論ぜよ。

第2問
事後強盗罪は身分犯か。この問題を検討する実益、反対説の批判、自説を述べよ。

たぶん問題自体はそんなに難しくはない方です。
出来たかは知りませんけど、間違ったことはあまり書かなかったと思います。

第2問では身分犯とする説に山口先生が大反対らしいので、おとなしく非身分犯説を自説として書いておいたけど、反対説に書いたらどうなったんだろう。

2011/9/11

14時起床。
お茶漬けパスタを作って食べる。
行政法のシケプリを流し読む。
塾で今までやった分を復習し、教科書の判例でマークしてあったとこだけ読む。
鶏胸肉とササミを買ってきて焼いて食べた。
シケプリの判例の部分だけ1時ぐらいまでちんたら読む。
シャワーを浴びて、刑法の本をざっと見なおした。

勉強しかしてないかのようにみえて同じぐらいTwitterに張り付いてたり、ネットサーフィンしてた気がします。

明日2科目、明後日1科目、明明後日1科目で試験が終わります。
明日は刑法と行政法。
刑法はなんとかなるといいなあ。
行政法はなんとかなるといいなあ。
そんな感じです。
ちなみにどちらも必修ではなく、それぞれ4単位。

魔道」というweb漫画がとても面白いので暇な人はどうぞ。
今日読んだわけではないですが、忘れられない面白さです。

あと3日…。

2011/09/11

2011/9/10

13時起床。
根津のspigaで生パスタを食べた。
たらたらと刑法のシケプリを読む。
途中で塾の行政法の講義を聞いた。
基礎マスター行政法の
24/54
まで。
刑法の続きをちょっとやって、豚野郎で21時半頃夕食。
お茶漬けが北海道で食べたジンギスカン茶漬けと同じくらい美味しかった。
帰ってから何も言えなくなるコピペ 百選を読んでた。
何も言えない感じになった。
気を取り直して刑法の続きを読んだ。

だいたい刑法で一日終わった。
刑法ももっと精読するつもりだったのだけど、後半は若干だれた。
行政法はシケプリを一読するか迷ってる。たぶん時間的に飛ばし読みになるだろう。

起きたらちょっと風邪気味でした。
そのせいか、あるいは菜食生活のせいか、食べられる量が減った気がします。
そもそも運動してないからそんなに食べる必要がないのですが。
部活を再開したらまた暴食に戻る可能性は否定できない。

世界を少なくとも一周はしたいのですが、連続じゃなく、いくつかの地域に分けて何回か旅行するように努めれば、帰国しないで一周する場合よりも時間の制約や不便が無くて良いのですが、お金がかかります。
果たして日本に帰らず一周する時間的余裕は得られるのだろうか…?
まあ行きたい国に全部行ければ結果は同じだろう。
部活という比較的大きな制約が来年の夏まであるので、時間を捻出するために就職を先送りにするのはあながちあり得ないことではない。
難しいなあ。

一人で何でも出来たらいいなあ、とたまに思うけれど、たいていは人と協力した方が簡単だし自然なのだろう。
うまく協調出来るようになりたい。

明日も刑法と行政法をやります。
どうやるかは明日考える。

2011/09/10

2011/9/9

8時半起床。
一応英米法の試験直前に過去出題されたあたりをちょっと見なおしたりする。
試験を受けるが、盛大に散り、10時半ぐらいに帰宅。
14時まで寝ていた。
僕が寝ている間にTwitterはサドルブロッコリー事件で盛り上がっていた。
起きて、今月オープンした二郎系の鬼瓦で昼食。
量はまあまあだけど、味は普通。
帰宅して一応民法の勉強をしようかと思ったが、何をすればいいのかよく分からず、いつの間にか寝ていた。
起きたら午後8時半とかで、割と残念な気分になった。
インターン合格の通知が来ていてそれは嬉しかった。推薦状のおかげだろうけど。
さすがに寝過ぎを反省し、残り試験期間も5日を切ったので、そこそこ頑張ろうと思い直す。
たぶん命を燃やしている。
諸作業を済ませてから、民法のシケプリを読み始める。
細かいところは飛ばしつつも250ページ分ぐらい読み、根幹部をようやく理解できた気がした。
なお、途中で日本政治外交史をまとめた自作の文書を2周した。
また、日が変わったあたりで、冷凍してあったご飯を一杯食べた。約1週間ぶりの白米。
そして1時ぐらいから景気付け的な意味合いも込めた日本酒を半合飲んだ。
シケプリは確か2時半頃読み終わり、3時ぐらいまで休憩。
それから契約とか不法行為のWikipediaを読んだりして、伊藤塾の債権各論の部分のレジュメ集約30ページ分を読んだ。図が多いので結構時間がかかった。
今に至る。

朝です。
今から寝て昼には起きます。

サドルブロッコリー事件とは、総合図書館前に放置されていた自転車のサドルがブロッコリーに変えられていた事件です。
どうも今日の早朝に行なわれた模様。
サドルはカゴに入れられていたそうですが、ブロッコリーを食べないのであればあまり褒められたことではないです。
というか僕の興味はほとんどブロッコリーをちゃんと食べたのかという点だけですね。
犯人は当局に連れていかれたという話ですが、真偽は知りません。Twitterで調べれば誰かはすぐ分かりますけど。

インターンはとりあえず合格して良かったです。
これからまた忙しくなりそうですが、出来るだけ頑張ります。
そして頭を良くしていきたい。
MENSAの試験と被ってる日があるのだけど、試験の方をキャンセルしようかと思っています。
あんまり休むと色んな人に迷惑がかかるようだし。
旅行と被ってるのはしょうがない。
合宿中に本を読まなければ…。

民法は契約各論の範囲を今更把握しました。
ここからが勝負です。
まあ民法を次にやるのは13日の予定ですけど。
それもあって今日レジュメ集を無理やり終わらせました。

今日は高校生クイズでTLが盛り上がってました。
当時は少し出たかったけど、あんまり周りに乗り気な人がいなかった覚えがある。

日本酒は結構前に料理酒としても飲用にも使えるやつを買ってあったので、少し飲んでみました。
舌が痺れる感じがしましたが、少し飲む分には美味しいような気もしました。

明日明後日は刑法と行政法をやります。

【試験】英米法(浅香吉幹)

4問中2問解答でした。

1 イングランドの公訴局のバリスタに法定弁論権が与えられるまでに(中略)2つの法律を要した経緯を説明せよ

2 (前略)これらの諸規定の「市民」や「間」についての合衆国最高裁判所による解釈を示し、これらの規定がアメリカ法においていかなる意義を有するか説明せよ

3 (前略)アメリカの弁護士が陪審トライアルの実務を行うに際して特別な能力ないし技術を要する原因となっている陪審トライアルに伴う手続き及び原則ないし準則について説明せよ

4 (前略)ブラウン判決の救済の「エクイティの諸原則」は具体的にどのようなものであり、、それがその後の人種隔離撤廃のための連邦裁判所の格闘にどのような意義を有したか、説明せよ

まあさっぱりでした。
限りなく放棄に近い答案を提出してきましたが、奇跡が起こらなければ不可でしょう。
おそらく他の人の3分の1も書いてないので。

必修じゃなくて良かったのかもしれない。
解説がHPに載ってて、今チラッと見たところ、僕の書いたことは必ずしも間違っているわけではないようだけど、単位が来る域に達しているとは到底思えないので、おとなしく不可だと思っておく。

2011/09/09

2011/9/8

12時起床。
スーツに着替えて六本木へ行き、前回と同じところで昼食。結構安い。
14時から16時半頃までインターンの二次選考でした。
マークシートの筆記試験(クリティカル・シンキングがどうのって書いてあった)と事前課題の解答に対しての質疑応答でした。
その後家に帰って少し休憩して、本郷第二食堂で全寮委員会に出席。
思ったより人が少なかった気がしたが最終的には結構いました。
結局二次会も参加し午後11時半頃解散。
帰宅して英米法の勉強を最低限しました。

筆記はまあ普通に出来たと思うんですが、面接は厳しかったです。
全然自分の頭は鍛えられていないなあ、と実感しました。
頭を的確な方向に良くすれば確実にお金に困ることはなくなるだろうと思うので、その域に達して気まぐれで暮らしていけるのが理想といえば理想です。
暇つぶしに儲かるビジネス考えちゃうみたいな。
まあそれは副次的なものですけど。

全寮委員会は一次会は割と堅苦しい感じでしたが、二次会はぐちゃぐちゃでした。
4つある寮のうち3つが同じ居酒屋で二次会を行ったため、比較的平和な山中寮の飲み会も結構乱入者によって荒らされました。
周りがうるさすぎて隣の人と話してるだけで声が枯れた。

明日の午前の英米法の試験はどうなるんだろう。
4問中2問解答らしく結構問題文は長いらしい。
若干ヤマを張ってる感じではあるが、運がよく、かつ採点が甘いことを祈るばかりです。

2011/09/08

2011/9/7

13時頃起床。
13時間睡眠で結構回復しました。
玄米と納豆を食べ、刑法の本を読んだり、シケプリを読んだり、やっぱり本を読んだりした。
途中で履歴書を買ってきて書いた。
英米法のシケプリを飛ばしながら読み、18時半に家を出て夜練へ行った。
水道橋麺通団に寄って22時半頃帰り、米を炊きながら刑法の本の続きを読み終える。一回読んだやつだけど。
夕食に豆腐丼(3日連続)を食べ、玄米が無くなったので晴れて菜食生活を終了した。
その後塾の行政法の講義を少し聞いた。
基礎マスター行政法の
22/54
まで。

菜食生活は1週間ほどでは目立った効果はなかったです。
期間を長くするといいのかもしれませんが、 食生活の単調さに耐えられる気がしません。
やってて思ったのは、消化器官を思いやるのは悪くはないけれど、健康に良いものばかり食べるのは何となく甘えなような気がしたし、単純に肉や魚が食べたくなった。

履歴書は明日のインターンの2次選考のためのものです。
筆記と面接らしいです。
スーツです。

シケプリの飛ばし読みは速読の域に達してました。頭には入っていない。
試験は明後日なので明日もう一回読みます。時間があれば。

睡眠は偉大ですね。
体力が全回復してステータスが正常に戻りました。かいふくのくすり。

部活では演武の練習などしましたが難しいです。
二人相手にしないといけず忙しい。

明日は午後に選考があって、夜に運動会の寮に所属してる人たちの全寮委員会に参加します。
余裕があれば二次会も行きたいけど、どうだろう。

2011/09/06

2011/9/6

8時半起床。
憲法の試験。
11時頃帰り、13時ぐらいまで寝る。
豆腐丼を食べる。
インターンの課題をやろうと思ったが気づいたら寝ていた。
15時ぐらいに起きて、一応課題を解くだけ解いて、喫茶店に行こうとした。
しかし、雨が降りそうだったので帰宅し、洗濯物を取り込んで、バイトのメールを打ってると大雨が降りだした。
雨が止みかけた頃に出発して喫茶店へ行き、課題の清書と民法の問題集を少しやった。
21時頃帰宅し、夕食に大量のポトフと玄米1合半を食した。
食べ過ぎたため23時ぐらいまで横になる。

インターンの課題は明後日の面接の際に使用されるものです。

最近の天気は割とろくでもないと思う。
降ったりやんだりは迷惑この上ない。

何となく眼の奥が疲れてる早めに寝て遅めに起きます。

予定を下のように再構築。
9/6(憲法):民法
9/7:行政法、刑法、英米法
9/8(面接、全寮委員会):英米法
9/9(英米法):民法、日本政治外交史
9/10:刑法と行政法
9/11:同上
9/12(刑法、行政法、講習会):日本政治外交史
9/13(日本政治外交史):民法
9/14(民法):夜部活

英米法と日本政治外交史は何とかなるかもしれないですが、行政法、刑法、民法はかなり危ういです。
まあまだそんなに勉強してないから当たり前といえば当たり前なんですが、最後に集中してるおかげで時間管理を間違えると全部炎上しかねない。
試験期間は目を酷使する機会が多く、あまり無理もしたくないので結構厳しいです。
なお、優先度的には民法>>>行政法>刑法ぐらいです。
やってみたら意外と何とかなりそう! みたいなパターンを期待しているのですが、そう上手くはいかない。

とりあえず今夜は爆睡して一旦全回復したいところです。

【試験】憲法第二部(日比野勤)

ほぼ政治でした。

国会の組織と活動について、アリーナ型の議会と変換型の議会という観点から論ずる問題
二院制の意義について論ずる問題
内閣総理大臣の「指示」について、法的観点から論ずる問題
の3題でした。

日本政治と結構かぶっていたおかげで、何とかなったような気がします。
出題に助けられた形。

2011/9/5

12時に起きて炊飯器のスイッチを入れ、また寝て13時に起きました。
豆腐丼を食べ、日本政治の試験へ。
授業期間とは比べものにならないほどの人がいました。
16時半頃帰宅して休憩。
りんごを食べたりして、憲法の勉強を始めました。
シケプリを読むのですがなかなか進まず、途中合気道の動画を見始めたりしました。
夕食はチンゲン菜と小松菜とニラの野菜炒めでした。
あまり勉強する気にならず、昼寝したりしてましたが、22時半からはマクドナルドに移動して勉強してました。
0時半ぐらいに帰宅し、続きをやりました。

憲法難しいというか何が言いたいのか分からないです。
ザッハリッヒって何だ。

マクドナルドのポテトは今日から全サイズ150円だったらしいです。
試験期間中ぐらいは続きそうだからまた行くかもしれない。
今日は昨日よりは人が多かったけど、単に1時間早かったからかもしれない。

googleのロゴが星新一生誕を記念してるそうだ。
ショートショートは小中でだいたい全部読んだと思うのですが、結末を考えながら読んだりしてたおかげで色んなことが思いつくようになった、と個人的には思ってます。
小学校最後の自由研究はショートショートを書いたような気もする。

明日は午前に憲法の試験です。
重要。

2011/09/05

【試験】日本政治(川人貞史)

問1は図が載ってる問題だったので説明しづらいのですが、国会中心主義と議院内閣制の制度的帰結について色々でした。

問2は5問中3問解答の説明問題。
マッカーサー草案の一部分、二院制のコア、信任投票手続、政策決定の政府一元化、メディアン・ヴォーター定理の5つでした。

メディアン・ヴォーター定理の説明をど忘れしたのですが、その場で誤魔化したのが間違ってはなかったので良かったです。
二院制のコアはちょっと間違えた。

全体としてはそんなにひどい出来ではなかったので、何とかなったかなあ、という感じです。
まあ一応政治コースだし。その割には出来てないけど。

2011/9/4

12時半起床。午前の誤差です(適当)。
昨日の残りのカレーを食べ、しばらく部活の仕事を含めて色々やってた。
そのうちに重い腰を上げて駅前の上島珈琲店に行き、3時間ぐらい憲法の勉強をした。
帰宅して残りのカレーの残りを食べた。
午後10時ぐらいまでは動画を見たりして休憩してた。
一応それから日本政治の勉強を始めたような気がするのだけど、あまり捗らず、途中で四股を踏んだり、また部活関係の仕事をしていた。
午後11時半ぐらいにPCを持って家を出て、駅前のマクドナルドに行った。
日本政治のシケプリをざっと読む。
確か2時頃に帰宅して、日本政治の教科書を読んだり休憩してた。

憲法は塾のテキストを読んでました。
一応範囲を一通り見たつもりですが、微妙に違う部分もあるだろうから、そのあたりは明日調整します。
試験は明後日。

菜食生活にもだいぶ飽きてきました。
最近ネタ路線になってる感のある漫画に出てくる地上最強の生物も、健康によいものだけ食べるのも健全ではない、みたいなことを言っていたし僕もそう思います。
正直野菜だけ食べ続けて健康になって寿命が伸びたってたいして幸福な気がしないですね。
そうして食事について思いを馳せたりもしました。
まあ玄米がなくなるまでは一応続けます。
あと7,8合ぐらいだろうか。

夕食は結構な量があったのだけど、特に苦しむこともなく、気付いたら完食し、その後もあまり食べた気がしないという不思議な感じになった。
栄養もしくはエネルギーが不足していたからかもしれないが良く分からない。
普通は満腹感を味わうところだと思う。
マクドナルドに行く遠因となった。

日本政治のシケプリを読んでる時にたまたま二・二六事件のWikipedia記事を読みました。
高校の非合法なカリキュラムで中二以来日本史をやってなかったりする影響で、かなり日本史に疎いのですが、改めて概要を知ると相当な事件だったのですね。
幕末から現代までの歴史ぐらいはちゃんと知っておきたいと思ったが、その辺は今回試験のある日本政治外交史で結構分かったりする。
そういったごく最近の影響で外務省と防衛省に興味が出てきた。

明日の試験は午後からなので、ゆっくり出来ます。
寝ブッチだけはしないように。

2011/09/04

2011/9/3

11時半起床。午前です。
洗濯をして、昼食に玄米1杯と、チンゲン菜とキャベツをルクエで茹でて塩コショウを振ったものを食べた。バナナかリンゴも食べた気がする。
野菜ジュースを飲みつつ日本政治外交史のシケプリをまとめながら読んでいた。
30ページぐらい読んだところで、以前買った大学受験用の日本政治外交史の本の関係ありそうなところだけを読み始める。
途中16時から17時ぐらいまで寝ていたようだ。
読み終えてから再びシケプリを読む。
夕食には野菜とキノコばかりのカレーを作った。
午後10時頃に勉強再開し、3時半ぐらいに終わった。

今日は割とずっと勉強していた気がします。
wikipediaの歴代総理一覧のページが非常に役に立ちました。

昼食休憩にやってたgoogle puzzleが結構面白かったです。
僕の出来はいまいちだったけど。

大雨が降ったりやんだりする日でした。
風は強かった。

部屋では上下運動しないためか、外に出た時階段が若干歩きづらくなってた。

ペリー来航時に力士と海兵(ボクサー、レスラー)が余興的に戦ったことがあったそうだ。
力士が圧勝したらしいけど、そういう話は結構個人的には面白い。

大学受験用の本は意外と役に立ちます。
五月祭の古本市で勘違いして買ったやつですが。

カレーは人参3ジャガイモ3玉葱1に加えナス3、ピーマン2、しいたけ、舞茸を加えたので鍋が溢れそうになりました。
明日も昼と夜はカレーになるでしょう。
今日寝かせる前に更にエノキとしめじを追加しました。

今日は憲法をやれなかったけど、日本政治外交史が結構前進したので良かったです。
明日は夕方ぐらいまで憲法をやって、残りの時間で日本政治をやるつもり。
出来れば事前に日本政治の過去問の情報収集が出来れば良かったが、書籍部がやってないから仕方ない。

2011/09/03

2011/9/2

15時起床。
予定よりやや遅い。
バナナを食べ、日本政治の続きを読む。
18時過ぎに終わり、部活のため駒場へ行った。
練習後部室で少し遊んでから、渋谷で山菜うどんを食べて帰った。
まとめサイトとか読んでました。

「同じ大学の女の子がおっぱいくっつけてくるんですが脈ありですか??」http://netaatoz.jp/archives/5354725.html
高校に似た感じの人がいました。

試験勉強がうまくないことになってる気がしています。
勉強計画を立て直します。
9/3:日本政治外交史、憲法
9/4:憲法、日本政治
9/5(日本政治):憲法
9/6(憲法):民法 、行政法
9/7:刑法、英米法
9/8(面接、全寮委員会):英米法
9/9(英米法):日本政治外交史
9/10:刑法と行政法
9/11:同上
9/12(刑法、行政法、講習会):日本政治外交史
9/13(日本政治外交史):民法
9/14(民法):夜部活

日本政治、憲法、日本政治外交史、民法が必修です。
終盤がきついので、だらだらやってると大変なことになります。
勉強法としては、
行政法:伊藤塾を出来るだけ進めて、シケプリの重要部だけ流し読む
刑法:入門本を該当部分だけ読みなおし、いくつかヤマを張るつもりでシケプリをまとめる
民法:該当部分を伊藤塾のテキストで確認し、択一の問題集を解く
日本政治:シケプリを読む
日本政治外交史:シケプリを読み、人名などをまとめて覚える
英米法:シケプリを読む
憲法:該当部分を伊藤塾のテキストで確認し、問題集を解いたり、塾の論文の講義をやってみる

こう書けばなんとかなるような気がしてきたが、それには時間が結構必要です。
少なくとも午後起きは自粛すべきだなと思う。
あと2週間弱か…。

部活の仕事も段々忙しくなりそうですが、全ては試験が終わってから考えれば足りることです。
インターンの面接もなかなかな時期だけど、それ以降はたぶん下旬まで何もないから結果はどうあれ大丈夫だろう。

正念場なう。

2011/09/02

2011/9/1

8時半起床。
バナナを食べ、ちょっとだけ商法を復習して試験へ。
11時ぐらいに抜けて帰宅。
ごろごろしてから玄米を茶碗一杯食べる。
会計学の勉強はあまりせず、再び試験へ。
1時間ちょっとで抜けて帰宅。
日本政治のシケプリを読み始めるが気づいたら寝ていた。
19時過ぎに家を出て、本郷周辺で部活の大OBの方などと役職の都合上顔合わせをした。
焼鳥を4人で食べていたのですが、伝票を見て若干申し訳ない気分になるくらい食べてしまったかもしれない。あんなになるとは…。
23時頃帰宅して、青汁を飲んだりし、1時ぐらいから日本政治のシケプリを読んでいた。
じっくり読むと結構面白いのだけど時間がかかる。
結局まだ2周目は読み終わっていない。

菜食生活は一時中断してしまいましたが、また再開します。
焼き鳥は美味しかったです。レバーは未だ慣れない。

先日選考を受けたインターンは一次は通っていたようで安堵しました。
二次面接用の質問シートみたいなものは既に一次試験参加者全員に配られているので、来週までに書かなければいけない。
これまた色々突っ込まれるのだろう。
ロジックツリーを用いて答えないといけないらしい。

やっぱり政治系の科目のほうが単位を落とす不安は少ないですね。やってて楽しいし。
今学期は公務員試験との相乗効果を期待して法律系の科目を結構取ったのですが、来学期は政治系多めにしても良いかもしれない。
まあ公務員試験との相乗効果という点では、来学期にこそ法律科目を取るべきなのかもしれないが。

無意味に夜更かししてしまった。
14時ぐらいには起きたい。

2011/09/01

【試験】会計学(齋藤真哉)

授業で使ったプリントは持ち込み書き込み可でした。

問1が会計基準がミニマムスタンダードであるべき理由について。
問2が損益計算に関してで、(1)が発生主義会計の特徴について、(2)が取得原価主義について。
問3が資産に関してで、(1)が贈与された有形固定資産の取得原価について、(2)がその他有価証券の評価差額を純利益計算に含めない妥当性について。

まあ一応それぞれプリントに対応している箇所があったので、全く分からないということはなかったです。
ただ、書き込みが不完全でいまいち何なのか分からないということはありました。

そんなに書くことがなかったのがやや不安ではあるけど、単位ぐらいは来ていて欲しい。

【試験】商法第1部(後藤元)

問題自体は難しくなかった気がしますが、他の人より出来たわけではないだろうからあまり意味はない。

事例が長々と書かれていて、株主総会決議取消しの請求が認められるか否かを論ずる問題と、社外取締役を少なくとも1名設置することを義務付けることについて論ずる問題の二問でした。

まあ不可四割だったらどう考えても不可なので、採点が甘いことを祈るばかりです。

六法持ち込み可の時は条文とか引用したほうが良いのだろうか。
眺めるぐらいにしか使わなかったけど。