2014/04/29

2014/4/29

朝練に行った。
珍しく後輩と朝ご飯を食べた。

帰宅して昼寝し、池袋に出かけて昼食。

それから単語の復習をして再び昼寝。

スタバと御殿下の学生センターでESを書いてから、夜練に遅刻していって剣を振ってた。

夕食はご飯とスープ。

webテストを受けて単語帳に追加していた。

やたら眠い。
あまりやる予定だったことが終わらなかった。

将来の夢はある気がするけど、仕事関係だと難しいな。
社長とかだろうか。

明日は4限のみ。
ESを書くのと、追加で受けるところを探す。
あと明後日の面接の準備をする。
ちゃんと準備をしよう。

2014/04/28

2014/4/28

昨夜遅くまで本を読んでいたため寝坊。

2限に遅刻して行き、昼練に出た。

家でキャベツとツナのパスタを作り、諸作業をする。
ESを書いたりもした。

夜は稽古に行き、夕食はタイ屋台料理の店に行った。
野菜ジュースを買って帰宅。

先日の最終に落ちたため、4月前にエントリーしたところは全滅したことになった。
ただタイミング的にはその前に追加でエントリーしたところの面接の予定が入ったのでギリギリつながっている感じはある。
GW中に追加エントリー祭りを開催する予定。既に7社はピックアップした。

五月祭演武にどうやら出ることになったので、再び木曜夜は稽古に行くこととなった。
あまり乗り気ではないように思われてしまったのが申し訳なかった。

ロシアの友人を迎える件が気付いたら東大側の責任者になっていたが、まあそんなもんだろう。
面識あるのは僕だけだしな。

明日は休日だが、朝練はある。
そのため休日感が全くない。
午前は例によって、帰って少し昼寝し、午後はESを書きつつ、追加できるところを探す。
夜練にも行くはず。居残りはしない。

2014/4/26-27

4/26
午前は授業に行った。
ちゃんと朝食べておいて良かった。

ディスカッションで喋らないのはいないのと同じだと思ってはいるが、発現するのは時々難しい。
喋ったけど。

一番餃子で昼食をとり、帰宅。
なぜかふと気になって国連職員のことを調べていた。
語学と学歴(修士以上)と職務経験があればなれそうらしい。
頭の片隅に入れておく。

夜は部活の同期会に行った。
久しぶりに午前3時ぐらいまで歓談していて楽しかった。
話が合うというのはとても重要である。

4/27
昼過ぎに起きて、昼飯は近所のイタリア料理屋で食べた。
それからベローチェで作業し、ドームシティをぶらぶらしてから帰る。

夕飯は買ってきた刺身盛りと味噌汁、チーズであった。

授業の課題を終わらせて、何となく買ってきた推理小説を読んでた。

明日は2限に出る。
昼練にもたぶん出る。
夜も稽古である。
その間はたぶんESを書いているだろう。

2014/04/26

2014/4/25

朝練に行き、1限に出た。
この時期は道場の近くに蚊柱のようなものが発生していて自転車でしばしばぶつかるのが煩わしい。

帰宅して昼寝し、昼食にブリの塩焼きと小松菜のおひたしを作った。

3限のドイツ語と4限のゲーム理論に出た。

それから書き途中だったESを書き終えて、鶏とトマトとキャベツを醤油で煮込んだ夕飯を食べた。
諸々の家事をして、ドイツ語の単語を追加し、エントリーを増やしていた。

金融や保険系にいくつかプレエントリーした。
今年は粘り強く行くのだ。

明日は午前中から昼過ぎまでは授業。
夜は部活の同期会に行く。
間は課題とかやる。

2014/04/24

2014/4/24

程々に起きて、昨日の残りを朝食とする。

2限に行った。
出来るだけ授業への参加を心掛けた。

昼練に行って、練習後に少し漫画を読む。

帰宅して冷凍のビーフンを食べる。

大学の健康診断を受け、そのまま自習室で課題をやり昼寝。

帰ってからぼーっとYouTubeで3億再生ぐらいされている洋楽を聞いてた。

夜はほうれん草とえのきの味噌汁、カレイの煮付け、焼いたカチョカバロを食べた。
カチョカバロは失敗してくっついてしまったのでいずれリベンジする。

買い物に行って、野菜類と、安くなっていたピエダングロワ、明日の朝用のサンドイッチ、昼用のブリなどを調達。

戻って少しだけESを書いていた。

毎年毎年、前年には思っていなかったことを考えていて、それは成長といえるのかは分からないが、とりあえずあまり飽きなく生きて来られているのは良いことだと思う。
就活は長引くとだるいのは間違いないが、一時ずつとはいえ色んな所で働く自分の将来を想像するというのは面白いことである。ただの妄想だが。
昨日話を聞いたNPOの人が、やろうと思った動機は自分のルーツにあると言っていたが、僕の場合だったらどんなことに対して使命感を持てるのだろう。

明日は朝練、1限に行く。
一旦帰って、3限と4限に出る。
ESを書くのと、追加のエントリー先の検討をしよう。

2014/4/23

朝起きて某辺鄙な場所のオフィスに行き、説明会を受ける。
そのまま適性試験を受け、近くの讃岐うどんの店で昼食。
これがなかなか美味かった。これぞ讃岐うどんという感じだったが、某グルメサイトの評価はそんなに高くなかった。
正直自分がそんなにちゃんとした舌を持っているとは到底言えないが、うどんは結構食べてきたのでまあまあ正当に判断出来ているのではないかと思っている。

一旦帰宅して雑務をこなしてから、4限に行った。
LFAというNPOになる団体を通じて市民社会組織の何たるかを学んだ。
ワークショップなどがあって割と楽しかった。

その後は喫茶店で土曜の授業の課題を3時間弱かけて終わらせた。
時間かかりすぎかもしれない。

トマト缶などを買って帰宅し、夜はササミとごぼうと玉ねぎのトマトパスタを作った。
トマト缶を突っ込むと何となく一段階手間をかけた感が出て良い。

それからwebテストを解いたり、Ankiにドイツ語と中国語のカードを補充したりしていた。

総じてまあまあ出来の良い一日だったと思う。

市民社会組織・政策論という授業が面白い。
教科書も面白い。
かなり似たような問題意識を持っているという感覚がある。
コミュニティが活躍できる時代だし、活躍しなければならないと思っている。
そして個人にとってもコミュニティに参加することは人間的な喜び(使命感や承認)を味わえるチャンスになり得ると思う。
フルタイムで働くことによる金銭的な不安はネックですが、それでも週末のプロボノ活動や寄付、勝手に広報など関わり方は色々あるはずで、僕自身本業とは別にNPOとかに無理のない範囲で関わっていきたいと考えている。
いかに本来的に社会貢献的な活動をしている組織(官公庁とかインフラとか)であっても、個々人の役割は微小で貢献の成果への距離も離れている以上、きっと目に見える社会変革を通じた充実感・達成感には及ばないような気がしてしまい、そもそも別に本業が社会貢献的である必要すらないような気もしている。
たぶん人はシンプルな人との関わりや役に立っている感覚を希求していて、稼げるけど複雑で誰を幸せにしているか分からない仕事だけでは満たされないのでしょう。
そしてきっと使命を果たしている感覚を持って生きている人は誰より充実した日々を過ごせるのではないかと推測する。

明日は2限に行く。
午後は健康診断である。
ESと授業の感想を書き、教科書を読もう。
夜練は行くかもしれない。買い物は行く。

2014/04/23

2014/4/21-22

4/21
2限の中国語に出た。
子音が難しい。

家でえのきとじゃがいものパスタを食べた。

午後は某社の質問会に行ってた。
グループで聞くはずが1対1だったが、質問が途切れなくて良かった。

そのまま代々木に移動して時間を潰し、稽古に出た。
稽古後に少し練習してからすき家で夕食。

帰ってほぼそのまま寝る。

4/22
朝練のため駒場に行った。
演武はまあ今後頑張りましょうということで。
例によってはなまるうどんで朝食。ただ今回はかけ小と天ぷらにした。

薬局で買い物してから帰宅し、少しだけ昼寝。

昼過ぎに某社の最終面接に行った。
最終なのにグループという変わった感じだったが、一緒に受けていた人が面白かった。
これで4月1日までに申し込んだ全ての選考は終わったので、後は延長戦になるかどうかというところで、まあ結果が出るまで少しずつエントリーはしていくつもり。
あまり少数採用のところばかり受けるものではないのかもしれないというのがここまでの感想。

終了後に本郷に戻って昼食にカップ焼きそばを買って帰宅。
食べてたら4限のゼミに若干遅れた。

それから課題とかやってたら結構すぐに夜になったので、夜練にやや遅れで参加。
座り技で膝の皮が負傷した。

夕食は秋刀魚の刺身とサラダ。
美味かった。

それからゴロゴロして、明日の準備などした。

長らく待っていた某社の最終は正式にお祈りされました。
待たされていたのは不採用だったからかもしれない。
そうしてついに今月入ってからの追加を除けば残り1社になった。
そのため今後の説明会やら選考は追加で始めたものになりますね。

明日は午前に説明会+αの色々に参加する。
後は4限に出る。
土曜までの課題を終えて、Ankiのストックを増やしたい。
気が向けばESを書くかwebテストを受ける。

2014/04/21

2014/4/19-20

4/19
午前中から昼過ぎまで授業に出た。
参加して知ったがGSDMというプログラムの必修科目になっているらしく、色んなところから人が来ていた。
英語の授業にもかかわらず留学生はそんなに多くなかった。
9時から4時間と長丁場だったが、途中グループワークとかもあって何とか眠らずに済んだ。

それから帰宅して豚汁の残りを食べる。
しばらく休んでから、南大沢のアウトレットに行った。
長袖のシャツや下着とかを買った。
パーカーとシャツは買えず。

帰宅して寝る。

市民社会論の授業の教科書が面白い。
国が頑張るのはやっぱり限界が来るよなあと思っていて、草の根で何とかするしか無いし、一方で愛国心がなくグローバル化した人はどんどん外に出て行ってしまうと思う。
漠然としたイメージがあるが、それによって具体的にどんな世の中になるかはあまり僕には見えていない状態である。
ただやっぱり国家公務員はやばい気がするんだよなあ…。

4/20
昼前に起き、そうめんを食べる。

午後は大家さんに先日誘われた茶道教室に行ってみた。
ずっともてなされる側でしたが、それでも多くの作法が決まっていて結構新鮮だった。
たぶんまた行くと思うし、出来ればロシアの友人が来日する時に連れて行ってあげたい。

それから家やベローチェでバイトの作業やら想食系の作業やらをする。
夕食は焼き鮭など。

ESを締め切り直前に一つ出した。

公共分野との関わり方として、何となく念頭に置いているのはNPOなどでのプロボノや寄付、ボランティア、あるいは外からのコンサルティングとかで、どうも中の人になるという印象があまりない。
やるとしても小さな自治体などが魅力的で、大きすぎる組織に近づきたくないのかもしれない。

明日は午前に中国語の授業を受け、午後は某社の必須の個別(分野別)説明会に行く。
それから夜は稽古に行く。
昼練はどうするか決めていない。
説明会前に質問事項を考えなければならない。
あと某社はいい加減いい加減いい加減に連絡して欲しい。

2014/04/19

2014/4/18

朝練に行った。
寒かった。
演武のリハーサルはまあまあの出来だった。

そのまま1限の朝鮮半島の政治に初めて出た。
半分ぐらいはDVDを観ている授業だったが、面白かった。
ただ課題が多い。

一旦帰宅して昼寝し、昼食は簡単なパスタを食べた。

3限のドイツ語と4限のゲーム理論に出席する。
帰宅後に、バイトの作業とか1限の課題とかやる。

夕食は豚汁。

某社の最終からついに1週間が経ったが、未だ連絡なし。
エントリーを増やすかやめるかに関わるのでとりあえず早くして欲しい。
先週にはしゃぎすぎた面接は意外にも通っていたので来週最終である。

就活に関して、何になるにせよ、結果から見れば余分な道を通ってきたことになるだろうけど、別に敢えて無駄なことをやろうとしていたわけではなく、その都度その都度に一番妥当だと思うことをやっていたらこうなっただけなので、特に後悔はない。
別に出世したいわけでも権力が欲しいわけでもなく、強いて言えばしばらくの間安定収入が欲しいだけである。
もちろんその他の要素もあれば良いが、何が何でも目指すほどではない。
とりあえず今は速やかに終えて、記念行事と留学の準備をちゃんとしたいし、それらは就活のためではなく真に自分がやりたくてやっていることなので、その選択を後悔することはないだろうと思う。

明日は午前から昼過ぎまで集中講義があり、夕方からは買い物に行く。

2014/04/17

2014/4/17

ゆっくり起きて朝食。
2限に行く。
花粉症なのか呼吸器が辛い感じになってた。

さくら水産で昼食。

帰宅して割とすぐに説明会に行き、その後もはしごで面接に行った。
説明会は面白かった。
面接の方は何だか微妙な出来で、受け答えが我ながらちゃんとしてなかった気がする。
今までもそうだったのかもしれないと若干凹む。

帰宅してから夕食を作る。
メカジキがあったので、玉ねぎとにんにくと一緒にバターで炒めて、何となくウォッシュチーズを乗せてみた。
結構美味しかった。
ウォッシュチーズは安いやつを買ったが、カマンベールに近い印象だった。

それからだいぶ遅く稽古に行き、素振りなどしてから、飲みながら雑談していた。
日本の今後の教育のこととか話し合える相手は社会に出るとそう多くはないのかもしれない、ということを感じた。
官僚になる人は偉い。
あと早くマネージャーになりたい。

明日は朝練で演武のリハーサルをして、1限、3限、4限に出る。
未だに来ていない(そして他の人にも来てる様子がない)最終の連絡が1週間経つので流石に来て欲しい。

2014/4/16

風邪気味っぽく、11時ぐらいまで寝ていた。

少し早めに昼練に行って演武の練習の後、素振り。

二食で昼食をとり、書類を色々かき集め、割とぎりぎりで午後の面接に行った。
最終の手前の一次面接。
待ち時間が長かったが、書類を書かされたり飲み物を買いに行ったりしてたらちょうど良かった。
面接は若干はしゃぎすぎた感があった。

買い物をして帰宅し、ジャーマンポテトと大根サラダを食べた。

それからもう一度買い物に行った。

進路を色々検討している。
僕は出来るだけ進路(可能性)を狭めないような進路を取りたいのだと思う。
だとすれば今しか、あるいは最初しか出来ないことをやるのが良いのだろうか。
もう少し長く、何年どこにいて、次はどこに行ってという風に考えてみるのもありかもしれない。
そもそも他の道を切り捨てるのを躊躇うのが良い姿勢かは分からないものの。

17日は2限に行き、午後は説明会と面接に行く。
引き続き考え事とか、諸々のタスクをこなす。

2014/04/16

2014/4/15

朝練に行った。
充実した稽古だった。
はなまるうどんで朝食。
半日分の野菜が採れるというサラダうどんをしょっちゅう食べてる。

帰宅して語学学習をし、昼食前に少しだけ昼寝。

昼はクリームチーズとホールトマト缶、ニンジンとじゃがいものみじん切りでトマトクリームパスタを作った。
結構良かったが、見た目が単色になってしまった。

メールの処理とかしてたら4限に行く時間になった。
今回は講義形式で食べ過ぎてたこともあり若干眠かった。

それから帰宅して早めの夕食として昨日の余りのリゾットを食べて、本を読んだり、掃除をしたりしていた。

夜練に久しぶりに少し遅刻して参加。
久しぶりに伸び伸び体術をやった感じがして良い運動になった。

帰宅後にアカモクという海藻を混ぜ込んだ卵焼きを作って食べた。
味はあったのか分からない。

履歴書を書いた。

明日は昼に演武の練習をして、午後はやや久しぶりに面接に行く。
そろそろこないだの選考結果が来てもいい頃なので、その結果を受けて今後のことは考える。
何もなければ授業の準備をしたり教科書を読んだりしておく、今のうちに。
あと健康診断書を入手しに行かなければ。

2014/04/14

2014/4/14

軽い朝食の後、2限に行った。
中国語の発音は今のところ何とかなっている。

それから留学予定者向けのガイダンスに出たが、特に重要なものはなかった。
ダブルディグリーだと色々大変のようだ。

帰宅後、クリームチーズでリゾットを作った。
何というか見た目はともかく味はまあまあだった。

ESを書き、幸福感リストを考えていた。

夕方から稽古に行った。
後輩が入ってきたためだいぶ大所帯と化していた。

稽古後に遠征に向けてもっと練習すべきという叱責を受け、リソースの割き方をどうすべきか考える。
夕食は代々木でちゃんぽんを食べた。

当然ながら複数のことを同時並行でやっていると、一つ一つへ割けるエネルギーは小さくなる。
現状では、想食系、稽古、就活、授業、留学準備などなどを掛け持ちしている状態で、あまり健全ではない。
そうなるとどれに重きを置くかが難しいですが、ただやはり稽古はちゃんとしておかないと代表として行く意味が無いと思うわけで、この中では最優先にすべきだと感じる。
そんなわけで現役時代ぐらいの稽古量は確保しようと思う。
当然その分何かを削るわけで、授業はハードなものを避け、想食系もあまり多くは関われないだろう。
就活と留学準備は遠征後にも影響するので、まあまあちゃんとやるつもり。

明日は朝練に行き、4限のゼミに出る。
夜練にも出よう。
それ以外はESを書くか、授業の準備や語学学習をする。

2014/4/13

11時ぐらいには起きた。

諸々のメールを処理し、昼はツナとそら豆のクリームチーズパスタというレシピを開発した。
発想は悪くなかった気がするので、次回はちゃんとチーズを溶かしてソース状にしよう。
ホールトマトがあれば良かったっぽい。

それから単語の復習をしてESを書いた。

夕方から下北沢で想食系の会議をしていた。
既にあるお店に対してぶっちゃけた話をしていて色々面白かった。
まあ人数が少ない分それなりのやり方を考えなければならない。

渋谷ですた丼を食べてから帰宅し、ESを書き終える。
想食系のFBに投稿したりもした。
そして別のESを書くべくwebセミナーとかを観ていた。

前から言われていたことではありますが、想食系の店は結構大勢向きでないところが多く、4,5人で使うのに良いみたいなのが多い。
そのため打ち上げの別の選択肢という見せ方が適切なのかは良く分からない。
というかそもそも出ないという選択肢を勧めるのだってアリなわけである。

明日は2限の中国語に出てから、留学予定者向けの履修案内のようなものに行く。
昼以降は用がないので今日書き途中だったESを書き終え、一週間の予定を立てる。
後は、今日作れなかった幸福の獲得法リストでも作ろうかな…。
夜は稽古に行き、明後日は朝が早いのでさっさと寝る。

2014/04/13

2014/4/11-12

4/11
朝練に行き、その後も演武の練習を10時ぐらいまでしていた。

フレンチトーストを食べて、少し昼寝。

色々調べ事をしてから、面接に行った。
普通の面接だったがどうなることやら。

それから本郷に戻って山手の特盛りを食べた。午後3時頃。

帰宅してしばし休んでから、部活の夜練に行った。
早めに帰って夕食と、TSUTAYAで借りたDVDを観て寝た。

最終面接を初めて受けた。
どれくらいの倍率なんだろう。
そして連絡まで結構待たされそうである。

4/12
だらだら寝ていた。
昼ごろ起きて書籍部に行き、教科書を買う。

昼食はイエティというしばらく前に出来た本郷のカレー屋に行った。
ダージリンよりも好きかもしれない。
やや高かったけど。
日替わりが里芋とチキンというなかなか聞かない組み合わせだった。

帰宅して、買ってきた『就職がこわい』なる本を読んでた。
部分的には対象と重なる面を感じた。
自分にしか出来ないことがある、とか、仕事との運命的出会いがいつかある、とか、食っていくために働きたくない、とか思いすぎない方が良い。
まあ現実問題として、就職しないと収入はしょっぱいですし、資産形成にも元手は必要だしなので、とりあえず働こうと思いました。

夕食はハムブロックのオイスターソース炒めを作った。

適職診断みたいなことをしていたら、2番めぐらいにマッチしてる職種に為替ディーラーが出てきて、興味を持って色々調べていた。
ちなみに1番は企画・商品開発だった。
業界は1位がコンサル・調査で2位が銀行・証券だった。
こういうのは割と無視していたが今にしてみれば参考にしても良かったかなと思わなくもない。
まあコンサル(シンクタンク)は人気のところだけ受けて落ちまくったので、春での就活ではちょっと避けてた面がある。
プレッシャー耐性が強いらしいぞ。

そしてついでに資産運用のこと、主に投信について色々調べ、家計の見直しとか色々していたら、夜更かししてしまった。

本来なら追加でESを書くべきなんだろうと思いつつ、連絡待ちというのはなかなかやる気がしない。
そんな場合ではないものの。

夜に散歩をしていて、幸福の源泉は色々あるけど、ポートフォリオを組むと安定するのだろうか、と思っていた。
例えば自分で立てた目標を達成することでしか満足できないと、不健康な時とか滅入っている時に不幸になるリスクが大きいので、他人からの尊敬とか家族からの愛情とかそういったもので幸せになれるようにする。
それは心構えの問題なのか機会さえあれば自動的に幸福感につながるのかは分からないが。
とりあえず自分がどんなことでどれくらい幸せを感じるのか、それぞれにどれだけ時間や気力や資金力や体力が必要か、また一人で出来るか複数人必要か、場所はどこか、とかを把握しておいて、いつでも幸福感をチャージ出来たら面白そうだ。
例えば、気力も体力もお金もいらないが、家とかで時間さえあれば割に幸福になれる行いとして睡眠があり、気力と体力は必要だが、少しの時間で幸福(満足)を得る方法に筋トレがあるみたいな。
そのうちリスト化しよう。

明日は確定している用事として、夕方に下北沢で想食系の会議に出る。
それまではESなどの諸業務に取り組むか、大家さんの茶道教室に顔を出すかする。
上記のリスト化作業をするのも面白い。
また一週間が始まる前に生活リズムを整えよう。

2014/04/11

2014/4/9-10

4/9
朝起きて、何をしていただろう。
確かその日に受ける会社のことを色々調べていたと思う。

昼前に某社のリクルーターに会って話をした。
近くのビルで昼食に中華料理を食べた。

それから少し昼寝し、授業に出た。
NPOとかの話で、結構面白そうだった。

終了後にそのまま別の会社の三次面接に行った。
面接と面談があった。

帰宅して、タコとスイスチャードの醤油パスタ、そら豆の塩ゆで、シェーブルチーズなどを食べた。

その後ESを書いていたが、思ったより量が多く、3時ぐらいまでかかった。

4/10
10時頃起きて2限に出た。
結構2年生が多くいた。

授業中に前日受けた2社からそれぞれ連絡があり、進むことになった。

昼は本郷で釜揚げしらす定食を食べた。

それから着替えて移動して、某社の一次面接に行った。
面接官がもしかすると正社員ではないのではないか、という気が何となくした。

webテストを受けて池袋にふらっと行き、帰宅してからサンドイッチやらハンバーグを食べ過ぎて、寝ていた。
サンドイッチはライ麦食パンにチーズを塗りたくって、スモークサーモンとゆで卵とレタスっぽい葉っぱを挟んだらそれっぽい感じになった。

明日は入学式かなにかで授業がない。
朝は朝練に行き、午後はようやく一つ目の最終面接がある。
それ以外にはたいして用事はない。

2014/04/09

2014/4/8

朝まさかの寝ぶっち。
サイレントマナーモードにしてたのでアラームが鳴らないというアホみたいな理由だった。

午前中はESのようなものを書き、キャンパス内で昼食。
何とかデータとしては書き終えてから、4限のゼミに出席。
予想通り大混雑だったが、内容自体は予想以上に面白そうだった。
今学期はこれにしよう。

ゼミ長が授業中に募集され、誰も立候補しなかったのだが、そういう時はなぜか自分が手を挙げないことを歯痒く思うことがある。
そして後悔することすらたまにあるが、きっと率先して色々出来るようになりたいという自分のポリシーとズレているからだろう。

その後ESを紙に書きおこし、買い物に行った。
夕食はブリの塩焼きと温野菜だった。

それから明日明後日に選考がある三社の情報収集などをしていた。
結局残りが三社になっていて、増やすかどうするか悩みどころである。
まあ今週金曜は授業がないので、その時点の状況に応じて場合によってはいくつかシンクタンク系を追加しよう。

明日は午前にリクルーターと会い、4限に出て、夕方に面接がある。
どちらも事前に質問を考える必要があるので、明日やる。
後は締切が直近のものに限っては追加のESを書くかもしれない。

2014/04/07

2014/4/7

朝起きて2限に出た。
中国語の初級授業。
今まで独学でしかやったことがなかったので、ちゃんと習おうと思う。
いずれは使えるようになっておきたいし。

やや早めに終わったのでメトロで昼食をとってから、友人の企画した院の後輩のための履修相談会に出た。
後輩の役に立ったかは分からないが、久しぶりに色んな同期に会えたのが楽しかったので良かった。

それから帰宅して、やるべきことを整理し、持ち駒の追加を検討した。
シンクタンク系を中心に5,6プレエントリーをした。
ESは様子を見ながら書く。

夕方は某社の二次面接に行った。
中東旅行中のトラブル話がようやく面接で日の目を見て、伏線を回収したかの如き気分になった。
なお、さっきメールが来て次に進むことになった。

そのまま神宮に行き、剣術などの稽古。
練習時間後に演武の練習などをした。

代々木で夕食を何にしようか考えていると、タイ屋台料理の店が先月末ぐらいにオープンしたらしかったので行ってみた。
これが結構良くて、780円で満腹にはなるし、味も本格的な感じがした。
屋台に置いてある感じの調味料入れもあった。
たまに行くのは全然ありだなと思った。

帰宅して洗濯中。

選考の進み方は業界によって結構違うんだな、と当たり前ながら思った。
一応今日受けたところは、それなりに最速ルートで進んではいるようである。
まあまだ4月も1週目だし、既に終わっている人が周りに普通にいるので驚くが、一般的にはかなり少数派なんだろう。

明日は朝練のため駒場に行く。授業は4限のみ。
提出が近い履歴書、データシート、ESなどを片付けつつ、明後日の準備をする。

2014/4/5-6

4/5
午前は何もせず過ごし、午後はグループディスカッションに行った。

夜は明治神宮の夜間参拝に行ってきた。
期待以上に綺麗だった。

まあまあさっさと寝た。

4/6
午前は想食系のメンバーと会って、雑談に近いことをしていた。

昼は本郷で食べてから、法文一号館や家でネットサーフィンしていた。

夜はバイトの作業や、将来について考えるなどしていた。

持ち駒の数がいよいよもって少なくなり、だいぶ進退窮まっている。
追加でエントリーはすると思うが、あまり志望していないところに行くよりかは公務員になる方が良い気がしており、出資者たる両親も同意権な気がするため、近いうちに相談が必要になるかもしれない。
一応今年が合格から3年目で訪問する権利は持っている、たいして強力ではないが…。
もしその方面に進むのであれば、留年がかなり現実的になるが、公務員よりは、と思う企業(そのうち特に大企業)には夏にも機会があれば挑むだろう。
就活苦手だし厄介な性格だなあということを実感している。
ただ全てに失敗しても、学習能力とか身に付けた英語力とか論理的思考力とかは無くならないので、全てを運と縁の問題に還元して強く生きていくことは出来ると思う。
何のために働くかが生涯賃金とかでなければ、大企業に行かなくても良い選択肢もあるはずで。
とりあえずもう少し頑張ろう。

明日は2限にあるか分からないが中国語があり、午後は駒場でビラ配りをする。
夕方に面接があって、それから稽古に行く。

2014/04/04

2014/4/4

朝練に行き、そのまま1限に出た。

隔週で1限2限連続の授業ですが、今週はガイダンスのため1限で終わった。
国際政治理論というタイトルではあるものの、実際はゲーム理論の話っぽい。
それなりの字数の小論文が課されるためちょっと逃げたくなったが、逃げない市民的エリートを目指して履修することにした。

2限がなかった分、早めに帰ってご飯を食べたり、昼寝したりした。

午後は某社の面接に行った。
グループ面接が人の集まりが悪かったのか、2対2で行われた。

それから間に合わなかったが、終了直後ぐらいの4限に出て情報を得てから帰宅。

単語の復習やら、ロシアの友人とのメールやらをした。
彼はロシアに合気道を教えに行った時に知りあったのだが、合気道部をモスクワ大学で作ったらしく、7月に来日するらしい。
うちの部との交流がうまく行けば良いと思う。
その際はもちろん参加する。

美味しい屋で夕食に、豚肉の四川風煮込みを食べた。
予想はしてたが辛かった。

それから就活について色々考えを巡らせていた。
現状思うのは、企業の選考基準はおおまかに言って3種類あるのではないか、すなわち能力、人柄、熱意である。
能力はコミュニケーションやら実務やら教養やらのいわゆる社会人基礎力的なもので、鍛えることが出来、ある程度勉強量や学力と相関があると思われる。
人柄は、志向性や性格など、おそらく変えることは困難で、求められるものは概して抽象的。
熱意は、その会社にずっと勤めるか、あるいは内定を蹴らないかという点で、アピールは色々な方法で可能である。

僕は結構少数精鋭のメーカーを受けているが、それが選択としてどうだったのか。
メーカーに限らずだが日経の大企業はずっと勤める人を前提として採用しているだろうし、少数精鋭ならなおさらである。その点で熱意の面は非常に重要である。
個人的にメーカーの総合職という活躍の仕方が多岐にわたる採用で、どこにも役立てないほど僕の能力が低いとは想定しづらいため、能力は満たしていると認識している。
人柄はこちらからは分からないが、双方にとって重要なファクターであり、人柄が合わないと結局働くのが辛くなる可能性が高い。
さて僕にとって問題なのは熱意の部分である。
熱意は人柄と違ってアピール可能であるが、なんというか、本気ではないのにアピールするというのが苦手なのである。
本気で熱意を持てそうなところは今まで無いではなかったが、少数のそういったところに限って(上記理論によれば)人柄面であっさり落とされてきたような気がする。
(もしかしたら熱意のアピール手法などの点で何かマイナス要素を増やしている可能性もないではない)
一方で能力面や人柄面で掬い上げられることがあっても、熱意を最後まで見せられずにうまく行かなかったこともあった。

ある意味で人柄で弾かれないところで熱意を見せられれば(当然それがうまく伝わった場合)、良い結果になるのだろう。
では僕が熱意を表明できるためには何が必要なのか。
おそらく単純接触効果ではないが、その企業のことを他の企業より良く知っていることだろう。
振り返って、正直就活前から行きたかった会社はほとんどないし(能力面で届かないようなところは少しあったが)、スタートラインはどの企業も似たり寄ったりである。
そこから説明会で時間を割いてもらったり、何度もリクルータとあったり、OB訪問をしたりするうちに、だんだんそこのことが分かるようになっていき、一種の愛着を持つに至るのだろう。
そんなに多くはないが、就活を始めてから名前を知って、良いかもしれないと思い始めたところも現に存在する。
そのため、人柄が合いそうで熱意が強くなくてもすぐに弾かれることはない、つまり能力と人柄は(選考の段階にもよるが)クリアしてそうであると考えられるところについては、積極的にその企業のことを調べたり人に会ったりしてファンになろうと努め、結果自然と熱意がアピールできるようになるのが綺麗な形である。
熱意がないところに行ってもしょうがないと思っていたこともあったが、熱意はある程度相手を知らないと持てるはずのものも持てないものなのだと思うに至った。

なかなか熱意を持てない僕に残された別の道として、そもそも熱意を重視しないところにいくという手もある。例えば大量に採用する業界や転職が前提となるような段階の企業、業界などがそれに当たる。
そういったところは、適性という意味で人柄での判断は依然あるかもしれないが、そんなにやめられても困らないし人の出入りにも寛容(イメージ)なので、熱意はそれほど要求されないように思う。
さすがに完全に能力だけでの採用は人が人を選ぶ以上は無いような気がする、人柄基準がゆるゆるになることはあり得るかもしれないけど。

さて、結局のところ、人柄面が評価されないところには行きようがない、と僕は思っているのですが、その評価基準は一応求める人物像なるもので示されてはいるものの、大概曖昧なわけで、業界内でも立ち位置によって変わりうるし、千差万別で、ご縁としか言い様がないわけです。
(人柄は誤魔化せないと仮定、少なくとも僕は無理)
そのため出来る事は、人柄を認めてくれるところに出会えるように色々受けること、もし認められていそうだったら熱意を示せるように歩み寄ること、あるいは能力と人柄が合えば熱意があまりいらないところを目指すこと、などになるのでしょうかね。

本当はそもそも何で就職活動をするのかを更に考えるつもりだったのですが、ゆっくり寝たいので寝ます。

明日は午前にグループディスカッション、かと思ったら午後だった。
午前の稽古に出ても良いが、気を抜くと遅刻しかねない。
起きてから考えよう。

2014/04/03

2014/4/3

朝から横浜の方に行き、グループディスカッションに参加した。
やっぱり何だかんだでディスカッションは楽しい。選考で評価されるかはさておいて。

以前も食べた唐揚げ屋で同じようなメニューを頼んだ。
生玉ねぎはお腹に来る。

それから渋谷に戻って筆記試験を受けた。
筆記は得意である。

帰宅して、バイトの作業をした。
それから時間割を少し詰めた。

想食系の投稿も書いた。

夜はカレーを作った。
にんじん、じゃがいも、玉ねぎがあったので。

先日買ったドイツ語の本を行きの電車で聴き進めたので、その分の単語をストックした。

今日はあまり進路を考えたり出来なかったが、まあ結果が出揃うまでに間に合えば良い。
杞憂ならそれで良いし。

明日は朝練に出てから1限に行く。
1,2限連続の授業なのだが、初回なのでもしかしたら1限で終わるかもしれない。
3,4限もあるが、午後に面接があるので出ない。そもそも3限は来週からである。
冷静に考えると金曜だけ1~4限まで埋まっていて若干バランスが悪い。
夕方以降は語学学習などしているだろう。

2014/04/02

2014/4/2

同じように8時ぐらいまでたっぷり寝ていた。

午前に二次面接に行った。
珍しく若干緊張した。
抽象的な質問は少し困る。

油そばが昼食。

帰宅して、webテストを受け、ESを書いた。
時間割もだいたい作った。

夕方にはグループ面接に行った。
控室でも終わった後も学生同士の会話がほぼ無かったのが印象的だった。

夕食にさつまいもと豚肉の甘辛煮を作った。
食後はだらだらしていた。

結局今日も電話はなく、昨日の選考は縁がなかったのだろう。

時間割はおそらく7コマ程度なので、それなりに用事が入っても時間は作れるだろう。
春休み程は無理にせよ。
明日明後日はまあしょうがないが、来週以降は出来るだけ被らないようにしたい。

就活で思うことが多い日々で、こういうのも一種の成長なのかと感じなくはない。
キャリア(未来)を先まで考えるというのはなかなかやる機会がない。
ただ詰みさえしなければ良いと考えれば、そんなに難しくはないはず。知らんけど。

明日は割と早くから遠方のGDに出て、東京に戻ってきて筆記試験を受ける。
昼食はその間にとれるはず。
午前だけ授業があるが当然出られず。
その後はまったり過ごすというか、なんというか。
就活関連もあまりやることがないというか、連絡待ちが多いので中弛みしそうなので、積極的に進路を模索したり締め切られてないところにエントリーしたりするかもしれない。

2014/04/01

2014/4/1

8時頃起きる。

シャワーを浴び、朝食をとる。

それなりに気合を入れて、やや早めに家を出て面接に向かった。
午前のグループ面接は3人で、比較的話しやすかった。
その3人から1人とかの相対評価ならまず受かるだろうと感じた。

本郷に戻って居酒屋のランチを昼食とする。

auのいらない機能を解約し、電話専用機とした。

家でweb漫画を読むようなだらだらした感じの時間を過ごす。
虫籠のカガステルというのを読んでた。

夕方もグループ面接に行った。
こちらは5人。
オーソドックスだった。

帰宅してレトルトのおでんとオクラと納豆の和え物を食べた。

午前の方の面接の連絡は即日か翌日という説が濃厚でありながら、未だ連絡が来ていない。
正直アレで落とされるなら合ってなかったのだろうと思わなくもないが、合うところがきっとあると思えるほど多く受けているわけではないので、普通に来ないのは残念である。
しかし自分が良いと思えて同時に向こうからも良いと思われるマッチングを発生させるのは大変である。
結局マッチングを見送るという選択肢を選べない側が妥協するしか無いわけで、例えば就活生側なら求める人物像に合わせてキャラクターを作って評価されようとしたり、そんなに気に入ってなくても内定が出たところに入ったりするのだろう。
3月はそういうことはあまりしたくないと思っていたが、次第にそうも言ってられなくなるのかもしれない。
というかマッチングに関しては採用側の方が概ね見る目はあるだろうから、あまり意固地になっても仕方ない気もするので、変に取り繕わない面接スタイルを続けるのなら拾う神に身を委ねるべきである。

そんな感じで幸先微妙なスタートではありますが、まあ授業も先学期程度しか取らないわけで、両立して細々やっていくことも視野に入れつつ頑張ります。
授業は3日から始まるしな。

明日は今日と同じ時間に午前と夕方面接がある。
午前の方は二次面接で、夕方はグループ面接である。
時間割を考えたり、追加のESやwebテストに対応したい。
寝癖対策のため、就活中は朝シャワー派になるので、早寝早起きを心がけていく。