2011/04/30

2011/4/29

12時半起床。うーん。
昨日やった分の塾の復習。
ミュンで昼食。ランチ400円なり。
統計の仕事が来ていたので半分くらいやる。
色々頭が疲れて16時半から18時くらいまで昼寝。
米を研ぐ。
貧しき人びと読了。
水曜日の分の塾の講義を受講。
基礎マスター憲法の
21/46
まで。
途中夕食を挟む。
夕食はマジックスパイスというカレー屋のレトルトスープカレー。
貰い物で美味しかったです。
ごろごろする。
そんなにごろごろしてたつもりはないが、こんな時間である。
特に何もした記憶がないので、こういう時間を減らしていけば時間はたくさん出来るでしょう(前向き)。
ドグラ・マグラを読み始めましたが、止まらなくなりそうなので、明日以降読みます。

実際何をしてるのか分からずに過ぎていく時間はたくさんある。
何かその時々で必要だと思ったことをしてるんだろうけど、記憶に残らないからやや損した気分です。
そんな感じで時間はないわけではない。

貧しき人びとは個人的にヒットでした。
少し切ない話ですけどね。

明日は午前に稽古があるので、8時頃に起きます。
午後は3年ぶりくらいで母校の文化祭に行きます。
校舎が建て替えになるそうなので…。
アウェイ感凄そうだなあ。

2011/04/29

2011/4/28

10時起床。
うだうだしてると2限が始まった。
とりあえず授業に行く前に教科書を買おうと書籍部に行ったが、見つけられず。
どうも分かりにくいところにあるらしい、と後で聞いた。
仕方ないので、文庫本を6冊買った。
文庫新書3冊以上で15%OFFが今日までだったのです。
買ったのは、80日間世界一周(上下)、悪霊(上下)、月と6ペンス、ハーバード流交渉術です。
古典新訳は地味に高い事に気づいたので、控えたほうが良い場合もある気がする。
そうこうしているうちに2限が半分以上終わったので諦めて帰宅。
貧しき人びとを読むなどして過ごす。
小説にせよ教科書にせよ、本を読む時間を意識的に作っていきたい。
昼の部活へ行く。
3限はそんなに出る気がなかったので、出ずに金魚坂(店名)に昼ごはんを食べに行く。
和食と喫茶をやっていて、なかなか内装とか凝ったお店です。
デートとかで来たい、来れたら。
3限の間中ぐらい店内で本を読む。
喫茶として再訪したい。
4限のスペイン語に出席。1年生気分になれて本当に楽しい。
先生の発音を追って真似てみたりとか、懐かしい気分です。
先生の熱意も素晴らしい、ラテンっぽい(日本人)。
帰宅し、塾の月曜の分の授業(昨日頓挫した物)を3時間分のうち2時間分受講。
夜の部活へ行く。
人が少なかったが、レベルの高いOBがいらっしゃったため、極めて有意義な練習が出来た。
練習後の雑談も参考になったり、夕食をおごっていただいたりで、非常に充実していた。
僕はトッポギを初めて食べました。
だいたい0時半頃に解散して、帰ったのですが、帰路に酔っ払った初老の男性が倒れていたので、一応声を掛けたところ反応がなかった(単に僕の声が聞こえなかっただけかもしれないが)ので、救急に通報した。
これもまた初めての経験でした。
倒れてた人がどうなったかは良く分かりませんが、救急隊員がタクシーを呼んでたようなのでなんとかなったのだろう。
僕のような酒嫌いには、潰れるまで飲むのは全く理解できませんね…。
帰ってから、先述の授業の残り1時間分を受講。
基礎マスター憲法の
18/46
まで。
よく覚えてないが、キャンパス周辺の飲食店とか調べてたらこんな時間である。

明日は素晴らしいことに休日です。
もう6分の1ほど終わってしまいましたが。
塾の水曜日分の授業を受講したり、色んな教科書をかじり読んだり、小説を読んだりしたい。
もし本当に余裕があれば、駒場の部活に行くかもしれないが、可能性は極めて低い。

憲法の勉強が結構進んできて、少しずつ分かることも増えてきました。
さしあたってはカリキュラムに乗っかるだけなので、そんなに負担は大きくないです。

しかし、再来年の今頃には行政官と化している可能性が日に日に増大していくというのは、あまり現実的ではない想像ですね…。
実際僕はあんまり官僚の仕事を理解しているとは言い難いし。
そんな僕のためではないでしょうけど、5月と6月のだいたい毎週木曜夕方に、霞が関特別講演というものが本郷キャンパスで催され、様々な官庁の説明が聞けるということで、頑張って全部出席したいと思います。
そろそろ志望官庁にあたりをつけていても良さそうなものさ。

御殿下記念館にまだ行ったことがないのだけど、年間パスを買うかで迷っている。
家にいて思い立って行くことは滅多に無さそうなので、パスの元が取れるくらい行くには、ちゃんと生活サイクルに組み込まなければならず、どの時間を充当すればいいのだろう、という悩みがある。
とりあえず一度行ってみて決めよう。
個人ロッカーがあるという噂を聞いたが、その場合内履きやジャージなどを常に放りこんでおけるのでだいぶ気軽に行けると思う。

午前中には起きたいな。

2011/04/28

2011/4/27

10時起床。
昨日受講した分の塾の復習。
スパゲッティ食べてから昼の部活。
3限に出る。
法学部ラウンジにいた同じクラスの人が(中略)ので寄付し、ヘナタトゥーを入れてもらった。
インドに行った時もやってもらったんですが、植物由来の染料で描くタトゥーです。
http://plixi.com/p/96352762
16時ぐらいまでそこにいて、帰宅。
カロリーメイトを食べてからスペイン語の教科書や日本政治の教科書を少し読んだ。
駒場で部活。
練習後に居残ってスナックやジュースを消費する不健康生活を22時ぐらいまで。
コンビニで野菜と豚バラ肉を買って帰ってきて、野菜炒めにして、健康な生活を装った。
その後、月曜の分の塾の講義を受講し始めたのだけど、眠すぎて断念。
風呂に入って今。

1限、お許しください!
2限の教科書も買おう。
今学期は未だ嘗て無いほど教科書を買っている。読まねば。

不健康生活は程々にしよう。

今週の金曜が休みと今日気づいて歓喜。

2011/04/27

2011/4/26

11時半起床。途中で珍しく目が覚めなかった。
とりあえず部活の昼練へ行き、体づくり的なことをした。
「エスニックカリーからみちゃん」でタイ風レッドカレーを食べる。
多くの旨味を感じた、ちょっと辛かったけど。
一時帰宅し、洗濯したりスペイン語の教科書読んだりし、4限ヘ。
教室に行く前に教科書をようやく買った。
そして授業時間中はそれを読んでいた(ただし後半は寝ていた)。
帰るとお腹が痛かったので、夜の部活は休むことにした。
その教科書をキリの良いところまで読む。
前回(たぶん先週の木曜)やった分の塾の復習をする。
夕食は中華弁当。
それから先週金曜の分の授業を受講。
基礎マスター憲法の
15/46
まで。
終わってからはブログの前の記事を書いた。
恐ろしいことに2時間ぐらいかかっているようだ。
概ね現在に続く。

遅筆なのか、普段考えがまとまってないのか、完全主義なのか、物を書くのに時間が結構かかります。
日記だけでも最低30分は使ってますね。
もう少し明瞭に書けないものだろうか。
ただ、日記の内容と加えて、ところどころに滲む人生観は文字化して記録するに値すると思うので、それでも続けていきたいです。
自分の考えをまとめるのに便利ですから。

タイカレーは駒場のカレー屋で初めて食べて、いまいち好みじゃなかったのですが、今日食べたのはかなり美味しかったです。
思わずラッシーを追加注文するぐらい。
ご飯も3杯ぐらいお代わりしたので満足。

授業中に授業を聞かずにその科目の勉強をするということに、高校時代を思い出させられます。
授業を聞いてるだけというのは僕には向いてないようなので、自発的に勉強するように仕向けたい。指定された教科書である必要もあまりないですね。
そうして勉強した上で、授業を聞くのがきっと一番いいのでしょうけど、そこまでの学術的好奇心と時間の余裕を既に持ち合わせてないのが残念ですね。
けど、勉強は前倒しにするのが得策だと、僕は思いますよ。
浅くでも全体を知っていれば、詰め込みもしやすいですし。
教科書とかしばしば難しいですけど、大学生にもなって避けていたら一生読めない可能性があるので頑張ります。

いまだ疲れが残るので、明日の1限は出ません(宣言)。
10時頃起きます、たぶん。

2011/04/26

被災地に行って思ったことなど(適当)

関係ないこともあります。

当たり前ですが復興は時間が経つにつれて進んでいきます。
僕が行った地域においても多くの家で瓦礫はすでに整理され、路肩に積まれていました。
未だに避難所生活を強いられている人々は別ですが、被災地以外の人はもとより、例えば今回僕が作業しに行ったような、家が半壊したけれど住み続けることが出来る被災者にとっても、震災の衝撃は薄れつつあるような気がしました。まあ推測でしか無いですが。
実際震災に関して言えば、誰を責める事も出来ず(僕は地震兵器によるものではないと踏んでいます)、起こってしまったことは元に戻せないので、結局のところ立ち直ってまた暮らしていくしか無いわけです。
今のところ余震がリマインダーとなっていますが、地震のことは忘れて暮らす方が精神的には良いのかもしれない。災害うつ病とかありますし…。

行く前にしていた勘違いとしては、
東北自動車道の地割れ←多少ぐらつく程度
宮城県壊滅←そんなでもない
気仙沼市全焼←そんなに広範には燃えてないし、沿岸部以外は割と普通
コンビニとかやってない←やってたっぽい
電気・水道がずっと止まったまま←復旧してた
余震がガンガン来る←少なくとも僕が行ってた間は1回あったぐらい
被災者は精神的に追い詰められている←少なくとも僕よりは明るかった
…などがあります。

地震の影響よりは津波の影響が圧倒的に大きく、東北地方の太平洋沿岸部が広く浅く破壊されたと捉えるといいのでしょうか。いかに浅くとも海岸線の長さ故に面積は広大ですが。
壊滅した地域を今後どう発展させていくのか、とかはひょっとすると僕も将来行政官として考えることになるかもしれませんが、もしかすると居住区として開発するのは難しいかもしれませんね。

学生団体は拡大するほどに人を指揮する立場の人間が増え、構成員であるというだけで不向きな人にもその任を託すことになり、しばしばうまく機能しませんね。
まあ今回僕が参加したところは一般参加者を募ることは初だったらしいので、今後改善されていくと思いますが、もう少しリーダーらしくあって欲しかったです。
人を指揮するのはいきなり誰にでも出来ることでは無いと思います。
その点、学生団体は構成員が学生という(多くの場合)成長途中の人間であるため、人を率いることに難があることが良くあるんじゃないでしょうか。
学生NPOの企画で去年夏にインドに行った時も似たようなことを思いました。
割と僕の好みの問題かもしれませんけどね(釈明)。

ちなみに周りに知ってる人がいない状況で集団生活をしたのは、先述のインド以来約7ヶ月ぶりでした。
僕はそんなにすぐに人と仲良くなれないし、短期間だと得てして仲良くなろうともしないのですが、最低限の社交性で以て作業には特に差し障りはなかったです。
その場限りの人間関係を構築することは自分から積極的にすべき程重要とは思えなかったので、たいてい一人で座ってぼーっとしてたんですが、しばしば(悪意なく)話しかけてくる人とは交流したりしました。
まあ短期間の生活に限った話じゃなく僕の社交性はこんなもんですけどね。
限られた日数では殊更難しい。
落ち着いた関係が好きなので、こういう場ですぐに仲良くなれるような社交性に富む人々とは本来的に相性が良くないのかもしれない。

そんな感じですかね。

2011/4/22-25

宮城県気仙沼市南郷にボランティアに行ってきました。

4/22(金)
7時頃起床。当日の昼食を購入し、8時半頃新宿に集合する。参加者は100人ちょっと。
割とこの時点では意識が高かったので、班に女子が少ないとかぶつくさ言っている企画者側の人に若干引いたりしつつ出発を待つ。
到着までに同じ班の人2名とそれなりに話す。
食事は非常食とのことで、どれくらいの量があるのか分からなかったので、サービスエリアでバナナを買っておいてみた。15本300円と、まあまあの値段だった。とりあえず2本食べる。
東北に向かう途中、自衛隊の車両を幾度か見かけた。かっこいいですね。
東北自動車道を通りながら、確かにでこぼこはしていたが、走れないほどではないということが若干予想と違うと感じた。まあもっと崩壊していたとしたら行きようがないのだけど。
当たり前のことですが、東北全てが崩壊したわけではないのですね。
高速を降りた後の道がぐらついているのは元からだったかもしれないし。
80㎞/h制限が関係あったのか、宿泊地に着いたのは17時頃でした。
気仙沼まで車で1時間ぐらいにある、岩手県南部の黄金山キャンプ場に泊まります。
テントに荷物を運びしばし待機。
この時点ではあまり寒くもなかったです。
ここで、懐中電灯の電池が切れるというアクシデントが発生。仕方ないので諦める。
夕食はカレーとわかめスープでした。おかわり出来るくらいの量はあったので、結果的にバナナは不要だったと言えなくもないですね。
夕食後にミーティングがあり、オーパレーレーという儀式めいたものに付き合わされる。別にこういうの仲間内でやるのは嫌いじゃないですけどね・・・。
なんと動画があった。

その後なぜか懇親会があるとかいう話があり、その分の荷物減らせば色々持ってこれたんじゃないの? と思わなくもなかった。
普通に寝ようかと思ったら、同じ班の先輩に連れだされたので一応参加した。ちなみにこの辺りであだ名が「東大」になってた。
様々な先入観や偏見に満ちた質問をたくさんいただき、対応がめんどくさくなったので、程々で脱出して寝た。

4/23(土)
6時10分起床。
朝食はカレーとサンマ缶だった。
この日から作業が始まります。
朝食後、バスで移動し、現場近くの小学校の体育館をベースとする。
体操してから歩いて現場へ向かう。天候は小雨。
この日訪れたお宅は、家は原型をとどめているが、1階の内装が壊滅している状況だった。
僕含め数名が担当した部屋は、滅茶苦茶な有様で家具が残されており、まずは窓を壊してそれらを外に運び出した。
以降はヘドロを掻いては土嚢に詰める作業の繰り返しだった。泥で濡れたカーペットが非常に強敵であった。
全てを捨ててしまえるのならまだ楽だったのだろうけど、貴重品や思い出の品などもある部屋だった分、作業に手間がかかった。
家の中で魚を捕るという珍しい経験をした。非常に臭いです。
他の部屋では100匹単位で魚が捕れたらしい。
別の家で出たという猫の死骸よりはましかも知れませんが。
その日は床板を剥がす直前の段階まで進んだ。
どうでもいい話ですが、トンボのような形のスコップでヘドロを掻く動作が槍を振る動作に似ていてやや楽しかった。
この日は休憩の時に勝手に昼食のカップ麺を作ろうとしていたら、団体行動をしろとリーダーに叱られた。
そして班の人に慰められたりしたが、気にしてるように見えたのだろうか。
キャンプに戻る道すがら、後ろからそのリーダーが津波が来るから早くしろ、とか、どのバスでもいいからさっさと乗れとか、たいそうな剣幕だったが、どうも後に聞いたところによると津波は誤報だったらしく、何だかなあって感じでした。(控えめな表現)
この日どうも明日風呂に入れるらしいという事が判明し、それも少しびっくりであった。
夕食までの時間は適当に近くに座ってた人と話して過ごす。
実家の近所に住んでいる人がいて、小学校時代の先生の息子らしく非常に驚いた。まさかの出会いである。
夕食は豚キムチ丼とコンソメスープだった。
この日もミーティングがあったが、懇親会の代わりに班ごとでミーティングになっていて、うちの班は酒を取りそびれたためノンアルコールとなり僕は歓喜した。
野菜ジュースを飲んでたらテンションが上がったので、前日にどうでもいいことばかり聞いてきた人とちゃんと真面目な話をしたりし、やはり程々で寝た。
その頃はもう大雨だったが、なんとかテントまで戻った。

4/24(日)
6時10分起床。本当に晴れて良かった。
夜中は寒さと雨の音で何度か目が覚めた。
朝食は雑炊とサバカレー缶。サバカレー缶は美味しい。
前日同様ベースに移動したが、この日の作業は別のお宅を担当することとなった。
前日と比べると、被害状況は軽く、家具もある程度既に整理されていたため、運び出しがバケツリレーでスムーズに終わり、床板の下のヘドロを掻く作業がメインとなった。
この日は非常に暖かく、半袖のTシャツの上に作業服だけでも汗をかくほどであった。
作った土嚢を背負い投げの要領でぽんぽん放るのが楽しかった。
1日だいたいそんな感じで終わった。
一旦テントに戻ってからすぐに再集合して風呂に行くことになった。
風呂屋にあったエンゼルバンク(三田紀房)という漫画をちょっと読んだら結構面白かった。
ドラゴン桜は全巻読んだので、ひょっとしたらそのうち続きを読むかもしれない。
この日の夕食は親子丼と何かしらのスープだった。
作業最終日だったこともあり、ミーティングからなし崩し的に懇親会となった。
酒は飲まずに済ましました。
代表の話によると、沿岸部の方は僕らが担当した現場以上に壊滅していたらしい。その辺は立ち入り禁止だし、ボランティアに出来ることもないから、行きたいと思ってもしょうがないのだけど。
流れ上腕相撲などしたのですが、意外に負けませんでした。まあ勝ちもしなかったんですが、僕を負かせられなかったことで相手が悔しがっていたので何となく勝ったような気分になりました。
あと合気道の説明は相変わらず面倒。普通の人は関節が固すぎて下手にいじれないし。
この日は周りの学生との話の合わなさは何なんだろうか、とかも考えました。
おそらく僕がもっと話を合わせるべきなんでしょうけど、あんまり盛り上がって話すのは好きじゃないんですよね。
僕は落ち着いてるつもりなんですが、暗い人間だと思われているのでしょう。実に正しい認識ですが。
この日はやたら星が綺麗でした。

4/25(月)
6時10分起床。
夜は非常に寒かった。
朝食は雑炊みたいな物だった。
テントを畳んで、片付けをして、東京へ向かう。
寝たり、ぼーっとしたりしながらバスに揺られる。
19時頃新宿に着き解散。
家に帰って、色々と作業したり洗濯して、夕食を食べに行ったりした。


眠いのであったことだけ。
感想などはまたそのうち。

2011/04/25

帰宅

とりあえず無事な感じで東北から帰宅しました。

詳細は後ほど。

二郎系ラーメンが食べたい・・・。

2011/04/21

2011/4/21

10時半頃起床。あやうく2限も寝飛ばしかけた。
2限の日本政治外交史は幕末・維新期の話が中心なので、前提知識がないと出ててもあんまり意味ないなあ、と確信し、途中で離脱。
銀杏メトロ食堂で昼食。
部活の昼練へ行き、3限、4限と文学部の授業に出席。
4限のスペイン語初級がたぶん1週間で一番楽しい授業である。
17時頃帰宅して荷造り。
終わってから非常食などを買いに行った。
戻ってきて、塾の昨日の講義を受講。途中夕食を挟む。
今日は冷蔵庫の残り物をうまい具合に使ってジャーマンポテト+α的な物を作りました。
そんな感じでなう。

塾の講義は基礎マスター憲法の
12/46
まで。
来週はスケジュールが忙しそうだ。

前も思ったんですが、やはり授業はきっかけでしかないのですね。
例えば今日のように、幕末の歴史とか知らないよ、と思ったとして、そのまま試験を迎えたらなかなか厳しいことになるわけですが、知らないから調べてみよう、と転換し自発的に勉強していく方が何かと都合が良いですね。
あと、教材を綺麗に使おうとしないのも重要な気がする。
本とか教科書はケチらずにどんどん買って、自分専用にするつもりでたくさんメモとかするといいのかも。
まあやった事が無いから分かりません。

明日から国際学生ボランティア協会(IVUSA)の企画に乗っかって、気仙沼・石巻あたりに行ってきます。
作業はヘドロの掻き出しや炊き出しらしいです。
食事は非常食でテント暮らしです。
明日の朝に新宿を出発して、25日(月)の夜に帰ってきます。

何のために行くのか、というのは色々あった気がするのですが(忘れた)、主としては、目に焼き付けておくべきだ、という感情によるものです。
物見遊山みたいな言い方ですが、写真や動画で見てきた被災地の現状、空気に触れることは、今の僕に必要であり、それが復興の一助にもなるなら、行かない理由がないですね。
同じクラスの人が「震災復興は自分たちが将来官僚なり何なりになったとした時も続いていくものであり、東大法学部みたいな将来人の上に立つ人には現場を知ってて欲しい。」というような旨のことを言っており、少なからず同意する面もあったということもあります。
もちろん現場に一度行けば将来正しい復興支援を導けるようになる訳ではないし、首都圏から出来る支援も多くあるわけですが、たまたま僕は暇で、お金もあまり無いので、現地支援をすることを選んだだけです。
実際、今回の参加費と装備費用足しても、この前の募金額より少なかったり。
ただ授業は二日分出られませんが、まあ何とかなります。

「行くこと」ではなく「すること」が重要なので、あまり「被災地に行くぜ(ドヤ」みたいなことばっかり言っててもしょうがないのですけどね・・・。

今日は早めに寝ます。
日頃と比べると早すぎて申し訳ないような気分になるけど、別に時刻としては早くない。

2011/4/20

11時頃起床。幸いにも二日酔いとかはなかった。
昼の部活へ行き、3限に出た。
3限終了後、配布書類などを回収し、ダージリンというカレー屋に行った。やや辛いぐらい。
本郷界隈はラーメンとカレーの激戦区らしい。
薬局でいろいろ買って午後4時半頃帰宅。
夜の部活のために駒場に行くことになっていたので、多少早めに駒場へ行った。
練習後に食事会に行き、午後10時半頃家に帰る。
玉子スープを作った。
何ということもないことをして過ごした。敢えて言えば休憩。

明後日の朝が早いからあまり早起きしたくないという理論を用いて、明日の1限は寝飛ばします。
駄目学生ですね・・・。

今日はボーッとしていることが多かった。
僕はずいぶん落ち着いたのかもしれない。
大人になりたいような。
寝ながらゆっくり考えよう。

今日は普通の一日でした。
日常ですね。

明日は荷造りをすると同時に、冷蔵庫の野菜類を消費し、かつ塾の授業(今日の分)を履修します。

2011/04/20

2011/4/19

10時頃起床。
10時半ぐらいまでダラダラしてからコーンフレークを食べ、昨日の塾の復習と問題演習。
部活の昼練へ行き、そこそこ練習。
3限、4限に出席。
3限の日本政治外交史はほとんど幕末の歴史であるが、僕は日本史を中二以来やってないので良く分からない。
4限の商法第一部は受講するほどに自分でやればいい気がしてくる。
4限が終わると霧雨が降ってたので急いで帰宅。
野菜炒めとか作った。
部活の夜練に行き、たくさん練習し、部活後に少しお酒を飲んだりした。
おかげで嫌な気分です。
家に帰ってからしばらく酔い覚まし的にニコニコ動画を見たりしていた。

今後アルコールと付き合っていける自信があんまりない。
たぶん病院とかに行けば普通に飲めない人診断をくだされると思うので、それを免罪符としてもらうのも直に必要となるかもしれない。
まあ今日は自主的に飲んでいましたが。
もはや酔っ払ってませんが若干頭が痛くて、寝る前から二日酔い感が出てる。
僕は今まで二日酔いになったことや飲み過ぎて吐いたことはないので実際のところは良く分かりません。

明日の1限は諦めました。
午前は起きたら家事をします。

2011/04/19

2011/4/18

10時起床。2限ヘ出席。
ブラジルの宗教についての授業だけど、今日はまだ前論みたいな感じだった。
うとうとしてると授業の最後にブラジル音楽が流れてテンション上がった。
家に帰ってスパゲッティを食べてから、3限、4限に出席。
昼食は少なめだったのですが、3限はやたらと眠かった。
なんかもう身体構造上起きてられない気がする。昼飯食べなきゃいいんだろうか。
もしくは昨日の夜の暴食がまだ後を引いているかですね。
4限は若干意識を飛ばしつつも何とか耐える。
書籍部でドグラ・マグラと貧しき人びとを買ってから帰宅し、ボランティア用の装備の買出しに出かける。
ドイトで大体揃った。
家に戻ると微妙な時間だったので、iphoneのカレンダーに塾の日程を全部書き写した。
途中NHKの人が訪れたが、「テレビが無い」と言うと「勉強頑張ってください」と言って帰っていった。
19時の授業に間に合うように塾へ。
実際にライブで講義を受けるのは二回目だけど、3月生がいなかった前回の授業に比べ、だいたい倍ぐらいの人数(30人弱)がいた。僕は4月生です。
最初少し意識が飛びかけたが、中盤と終盤は普通に受講。
ネットで見る速度の半分なので、多少余裕があり、それが眠気にも繋がる。
まあネットだとすごい早さで六法の指定されたページを開かないといけなかったりして大変、という面もある。
22時に授業が終わり、マクドナルドで夕食を買って帰宅。食べる。
少し休憩し、カルアミルクを飲みながら、約1ヶ月ぶりに1984を読んだ。
55/298
そんな感じ。

ドイトでは作業服という名のレインコートや長靴、手袋、マスク、タオル、ヘルメットなどを買いました。
想定していたぐらいの値段で買えてまあ良かった。
まだ微妙に足りないものは近く薬局で揃えます。

今日の授業(塾)は引き続き基礎マスター憲法。
しばらくは憲法ばっかりです。
9/46
憲法の勉強も分かれば楽しいことが分かって楽しい。

本はちょっとした時間に読めるので、何かに追われるように生きたい最近の僕には手放せません。
実用書は直接的に、小説は間接的に人生の役に立つ気がする。
名著厨になりたい。

充実した生活とは、負い目のない生活だと思う。
堕落した生活も、全く悪くないと確信していれば、問題にならないのでしょうが、自分の行いが自分をどこに連れていくのかを考えたときに、「このままではまずい」と思うような生活は余裕を奪います。
正しく日々を過ごしていると(事実はどうあれ)確信していれば、その負い目の無さが自信に変わり、それに付随してオーラを纏ったり、目が輝いたりして、なんだかんだして、見た目も生き生きした感じ(イケメン)になっていくのでしょう。
ちゃんとした人間はそうしてリア充(狭義)になっていくんじゃないかと思う。
・・・という空論をしばしば考えるのだけど、この考えが間違っていても特に困ることはないので、頑張って日々を生きますね;;
実際最も幸福な人間関係は、お互いに成長できるものであるから、少なくとも片一方である僕に成長意欲がないとそれは成り立たない、という点において、思い、行い、怠りによって度々罪を犯してはならないのだと思う。
神は見てなくても自分は見ているので、モチベーション、テンション、自信に関わります。

そんな感じで広義の超絶リア充を目指したいです☆

2011/04/18

2011/4/17

10時半起床。
プチ帰省、距離的な意味で。
着なくなった服などを持っていく。
曽祖父の命日ということで墓参りに行きました。
ジャケットなどを買っていただく。
ボストンバッグなどを持って下宿へ戻る。
すぐ再出発して池袋へ行きオフ会のようなものに出た。
焼肉食べ放題だったのですが、いたく食べ過ぎました。
帰宅して、しばらく呆けてから、塾の復習と問題演習を少しやった。
終わったら
またしばらく呆けていた。

ボランティア参加は割とすんなり認められたので、明日少し準備の買い物などに行く予定です。
作業着とか長靴とか。
劣悪な環境ということですが、高校の時に山でテント生活をしたことがあるので、それなりに耐性はあると思う。
寒さは大敵だけど。

最近実家から法事関係でよく呼び出されます。
僕は別に信心深くもないし、今まで墓参りなどほとんど行かなかったのですが、何となく普段しないことをしようという思いから行きました。
実際年長者と会話すると必ず何かしら学ぶことがあるような気がするので、機会は活用したほうが良いのかもしれません。
ついにジャケットを手に入れることも出来たしね。

今日は2冊ほど本を読み終えました。
1冊はドストエフスキーの二重人格。難解でした。
もう1冊は田坂広志の未来を拓く君たちへ。痛快でした。
詳しくはブクログを参照してください。

食べ放題は無節操に食べ過ぎるので僕はことによると向いてないのかもしれないです。
あるだけ食べてしまうので、一人で行くときはまだしも、複数人で行くと常に何か食べるものがあるので非常によろしくない。そして食べ放題に一人で行くことはそうそうないと言うね・・・。
メンバーは全員法学部関係者だったのですが、自らが法学部の底辺を這うものであるとの認識を改めて強くしましたね。
まあ僕の言い訳としては成績よりも単位を集めることを重視している、という非常に意識の低いものがあるわけですが、多少なりとも勉強して受けることになる(科目もある)今学期末試験や来学期末試験で前学期末試験のような成績をとった日には才能がないとの非難を甘んじて受け入れることも辞さない感じですね。
これから頑張ります☆

あと御殿下記念館にそろそろ行ってみたい。
年間パスを買うかは非常に微妙なところだけど、実家から内履きも持ってきたことだし、今月中には行きます。
ボルダリングが直ったら本気出す。

法学部3類はアウトローなので、1限刑法や2限国際法が必修ではないのです。
僕の1週間は2限の文学部の授業から始まります。
まあまだ出たこと無いんだけどね!

2011/04/17

2011/4/16

8時起床。
朝食を済ませてから、部活へ行き3時間ぐらい稽古。
とはいえ、うち1時間半は後輩と先輩の昇段審査で、1時間は自主練だったのだけど。
同輩とぐだぐだとつけ麺など食べてから帰宅すると、だいたい16時。
またZOZOTOWNなど眺めていた。何も買わず。
どうでもいいですが、ファッションは調べるほどに色々と分かっていって面白いですね。これも無知のなせる業です。
その後夕食調理開始。
めざしをグリル鍋で焼いたのですが、まあ大惨事になりましたね。ワタが・・・。
口直しに野菜炒めも作りました。
それから思い立って、東北地方でのボランティアについて調べてました。
両親からの強烈な反対を受けなければことによると行くこともあるかもしれないです。
午後11時頃塾の憲法をネットで受講。
基礎マスター憲法 6/46
復習は明日にでも。
今日はこんな感じでした。

ジャケットを一枚も持ってないのはどうかと思った。
近いうちに何とかします。
まあパーカーをアウターにしたり、シャツを羽織ったりするのが悪いわけではないですが、色んな格好をしてみたいのですよ。

ボランティアに関して、今偉そうなことを言って結局行かないことになるとややみっともないので、特に何も言いません。
ただ、明日日帰りで帰省するので、その時にちょっと両親(と良心)に聞いてみます。
授業が犠牲になったり、装備を整えたり、何かと面倒であることは事実です。

部屋が魚臭い・・・。

明日は移動が多くて大変そうだ。

2011/04/15

2011/4/15

10時起床。
2限へ行く。
さくら水産で昼食。
ランチメニューがご飯味噌汁生卵海苔など食べ放題で素晴らしい。
3限ヘ行き帰宅。
昨日色々と考えてた企画を書類にして送るのに2時間半ぐらいかかった。
終わってから夕食を作り始める。
まずコンソメスープを作り、食べ終えてから焼きそばを作った。
http://instagr.am/p/DKy6o/
相変わらず大量に作ってしまうが、食べきれる限りにおいては問題ないと思う。
20時頃から昨日受講した基礎マスター憲法の復習をしたり、新しく買ったスペイン語の教科書を眺めたりした。途中少し寝ていた気もする。

夕方から雨が降ると例の天気報告アプリが告げていたので、塾に行くのを見送ったのですが、今見たら午前2時ぐらいから降り始めるらしいです。やれやれ・・・。
まあ明日にでもネットで見ます。

そんなわけで今日は沢山の時間があった。
時間がある時に何をするかは普段から考えておいた方が無駄がなくていいですね。
一応空き時間にすることリストなどというものも作ってはあるのですが、どうでもよいことに流されがちです。

土曜日の午前にも部活があります。
早起きで健康的なのは良いと思います。
疲れてるとしんどいですが。
塾の講義がネットに上がるのが18時以降なので、それまで何をするかとか考えときますかね。
優先順位が最近は低いですが、1984が読み途中だったり、ギターが練習不足である限り、何もすることがないというのはあり得ないですね。

2011/4/14

10時20分起床。2限の開始時刻です。
8時にアラームで起きたのだけど、ごろごろしてるうちにこんな時間になってた。
部活の翌日の1限は鬼門かもしれない。
とりあえず2限に行き、昼休みは部活に行って、槍を振ったりしてた。筋肉痛への一里塚。
10分ぐらいで昼食を摂って、3限へ行こうとしたが、初授業のため人が溢れており諦めて帰宅。
わずかな時間を見つけて買い物に出かけた。
3日分ぐらいの肉や魚と1週間分くらいの野菜を買った。
ついでにカルーア(コーヒー豆のリキュール)もなぜか買ってきた。
帰ってちょっと本を読んでから4限へ。スペイン語初級。
本郷の文学部外国語で開講されている語学の授業は、駒場で言うところの第三外国語に当たるのだろうけど、おそらく既修なのに単位のために受講する人もいるのでしょうね。ちなみに僕の第二外国語であるロシア語の初級講座も同じ曜日時限に開講されてます。
まあそれはともかく、ガイダンスを聞いてきましたが、教授がやたらやる気のある人で僕にもそれが伝染したので受講します。
忙しそうだけど楽しみです。
その後帰宅し、統計の仕事(余裕があったらやる分)をやるように言われたのでやっていたら、夕食の時間。
今日は微妙に奮発して牛焼肉にしようとしたが、付け合せが多すぎて肉じゃがみたいになった。
http://instagr.am/p/DI14O/
ちなみにうちには砂糖がない。
その後、別記事に書いたとおり、伊藤塾の授業を3コマ分倍速で受講。
カルーアミルク(カルーアとミルクを1:3ぐらいで混ぜて作るカクテル、カフェオレみたいで飲みやすい)を作ってちびちびと飲みながら色々する。お酒について調べたりした。
スピリッツに香りとか付けたのがリキュールなんだね。
「トン、クッ」っていうのはショットガンの飲み方なんだね。
一日の終わりに、僕がいつの間にかプロジェクトリーダー的なポジションになっている事業の企画のようなものを考えた。頭をぐにぐにと使うから楽しいね。OBの方の会社のお手伝いみたいなもんです。

どうでもいいですが、僕はお酒が飲めないので好きではありません。
今日のようにわざわざ自分でお金を出して酒を買うなどというのは人生初ぐらいに珍しいです。
とりたてて理由はないですが、いつまでも頑なに飲まないのも迷惑になりかねないので、嗜む程度にといったところでしょうか。
ものすごく時間をかければそんなにきつくはないですけどね。
実際、一般によく聞く、酒を飲んで気分がよいというのは味わったことがなく、他の人と同じぐらいの量を同じペースで飲んでも吐き気こそしないものの不快な感じになるので、通常飲む意義が感じられません。
ただ、慣れてないだけという可能性もないわけではない(なさそうだけど)ので、しばらく(少なくともカルーアの残り320mlを消費するまでは)たまに飲んでみようかと思います。
カルーアミルクは僕が現状最も飲みやすいと思うお酒(カクテル)です。



今日は先日注文した食器類が届きました。
グラス、箸置き、大皿、レンゲです。
大皿は待望してました。
これで盛りつけきれる皿がない、という状況は免れそうです。

明日は2限と3限。
一日最低でも2コマは出続けたいものです。

2011/04/14

今日の伊藤塾

基礎マスター憲法の昨日の講義の分をネットで見ました。
全46回中の3回目まで。
3/46
(4/28修正:全47回→全46回)

まあ随時復習などもすることになると思うので、この進捗表示にあまり意味はないけどね。
今日(昨日)の範囲は総論だったので、特に問題演習などには対応していないようだ。
おそらく次回からはやった範囲に該当する問題などを復習で解くことになるだろう。

次回と言っても明日なのだけど、雨が降ったら行かない気がするので、明後日かもしれない。

講義自体は非常に分かりやすいですね。
やはり、理解してもらうことがお互いの得になる点で、大学の授業とは比べものにならない。
もちろん分かりやすい大学の講義もありますが。

おそらく進研ゼミの漫画などの影響で、塾はあまり好きではなく、大学受験の際も少ししかお世話にならなかったのですが、実績のあるカリキュラムをこなしていくようなことは割と好きっぽいです。

2011/4/13

8時10分起床。
1限に出るかすごく迷った挙句、多少遅刻して出席。
ドトールでブランチを食べて、一時帰宅。
ドストエフスキーの二重人格(借り物)をしばらく読む。
昼休みに部活に行き、良い感じで運動して、3限へ。
終わったら帰宅し、具なしの焼きそばを作る。
その後はしばらくダンスについていろいろ調べていた。
御殿下記念館という東大のジムみたいなところで習えるものだけでも、ハウス、ジャズ、ヒップホップとあるのだけど、違いがよく分からなかったので動画とか見ていた。
個人的にはハウスダンスが楽しそうだと思った。
あと、ブレイクダンスは目下練習中ですが、継続して頑張りたいです。
17時半頃に家を出て、駒場へ行き、部活の、もっぱら指導をしにいく。
ついに本郷の先輩という存在になってしまった。
新入生とお食事会をしてから23時頃帰宅。
ちょっとだけ行政法の復習をした。

似合わない(と思われてそうな)ことをするのが好きです。
ひょっとすると似合うと思われたいのかもしれない。
ダンスとかスノボとかそんな感じですね。

木曜日は一週間で唯一履修してるすべての授業に参加する日です(予定)。
1限から4限まで。
3,4限は文学部の授業ですけどね。

僕は自分を天才型と勘違いしてる努力型の人間だと思う。
しかし、その辺の区別は曖昧であまり意味はない。
全体的にもう少し頑張ってかっこいい感じになりたい。

2011/04/12

2011/4/12

11時半起床。
部活へ行く。
1時間半ほど練習してから帰宅。
一緒に数名が来宅した。
昼飯を食べ、特にもてなしたわけでもないのだけど、しばらく音楽をかけながら雑談などする。
途中ギターを練習したりもした。練習不足。
18時頃に再び部活へ行き、2時間ほど練習。
神勢というラーメン屋で夕食を摂って帰宅。
特に何もしないうちにこんな時間である。

ナチュラルローソンで間違えて買ったやや高い牛乳が美味しかった。

追加募集のある演習を見てみたところ、募集条件が色々と厳しい(フランス語が読めること、とか、活発に議論する気のある者、とか)ので、今学期は取らないことにしました。

明日は1限と3限に出る予定。
毎日1限から4限までありますが、出ないものも3分の1ぐらいあります。
今はまだ楽だけど、伊藤塾のカリキュラムが本気を出し始めると結構大変になりかねないので。

気長に頑張ろう。(人間関係について)

2011/4/11

10時起床。
朝起きて色々と作業して、また遅刻気味で登校。
何となく途中入室しづらかったり、目が乾燥してたりしたので帰宅。
演習に落ちていたこともあったので、時間割を考え直した。
結果、履修が20/25になり、出席は13コマくらいで、うち4コマは文学部の授業みたいなことになった。
ただ、スペイン語初級とかは履修できるかまだ分からないようなので、今週末頃までは未確定です。
買ってきた弁当を食べ、3限、4限に出席。
3限は相変わらずというか、またも猛烈な眠気に襲われ、寝ていた。
4限は起きていたが、evernoteで取っていたメモがなぜか途中で消えてやや残念な気分になった。
授業が終わると雨が降っていたので急いで帰宅。
洗濯物は犠牲になりました。
iphoneで使っているweather news touchという天気予報アプリは予報内容が数時間経つと変わってたりするからあまり意味が無いような気がする。ぐぬぬ。
帰って、ネットで食器類(箸置きとか)を注文。
統計の仕事が来ていたので途中までやり、近所で夕食。
帰って賞味期限をやや過ぎた卵をスクランブルエッグにして食べた。加熱すれば大丈夫なはず。
統計の続きを日が変わるくらいまでやり、部の名簿用の質問事項に何と答えるかを長々と考えてたりしました。
性格を一行で書けと言われてもなかなか難しい。

今日は地震が多かった。

明日は新入生の入学式があるので授業は休みです。
ただ、部活にはたぶん行きます。

夜更かししてしまった。
業務上重要なメールがこんな時間に来たが、明日起きてから確認しよう。

2011/04/11

2011/4/10

10時半起床。
しばらく布団でぐだぐだしたり、起きて事務的な作業をしたり、昼食を作っていたらすぐに14時頃になった。
掃除とかした。
体系マスター行政法をネットで受講した。
これで体系マスターは全部終わったので、次回からは基礎マスター憲法になるのでしょう。
終わってからギターをちょっと弾いてた。
もっぱらこの1ヶ月ほどはスピッツのチェリーしか練習してないのだけど、あと3歩ぐらいでそれっぽい感じには出来そう。割と指の慣れな面とかありますね。
その後家を出て新宿へ行き、前年度卒部されたOBの方の追い出しコンパを遅ればせながら行った。
お好み焼きの店だったのですが、美味しく、注文への対応が早く、食べ飲み放題にしては安く、なかなか良かったです。
それから本郷キャンパス内の道場で2次会を行い、0時半過ぎに離脱。

明日は2限からです。
部活もあるのかどうかはよく分かりませんが。

結構疲れました。

2011/04/10

2011/4/9

朝9時起床。
シャワーなど浴びてから朝食。
10時頃家を出て、下北沢で人とお会いする。
お昼ごはんを食べてから喫茶店に行き、他愛の無い話をする。
15時半頃にさよならして、渋谷の喫茶店でひとり時間をつぶす。
17時に別の人々と会い、ファミレスで夕食を摂りつつ色々と話し、移動してダーツを何回かした。
23時頃渋谷を発ち、家に帰る。

ずっと人と話したりしてただけなのですが、近年稀に見る良い休日でした。
言語化が難しい、良い感情が去来しましたね。

おみやげをもらったり、本を貸してもらったり、大したことではないのですがとても嬉しかったです。
人が複数いて、ただ話してるだけで楽しめるような関係は素敵だと思います。

ダーツは数カ月ぶりにやったら何となくそこそこ上手い人みたいになってて不思議だった。
次回その反動で全く出来なくなってても何ら疑問ではない。
count upを2回、eagle's eyeを1回、301を1回、1101を1回やりました。
eagle's eye(中心以外は点にならない)は本当に無理ゲーでした。
最後にやった1101では59投目でバーストした。
lowton(3投で100以上150以下)は2回ぐらい出た。
しかし、狙ったところから外れて高得点を出したところで、それはただの運ゲーに過ぎないと思う。
ブル(真ん中)に当たれば嬉しいけど。

明日の午前にあった予定はラッキーなことに消滅したので、ゆっくり出来ます。

2011/04/09

2011/4/8

10時起床。
朝ご飯を食べてたら2限に数分遅刻した。
会計学の授業だったのですが、内容に割と興味があったからか、あるいは席が埋まってて立ち聞きしてたからか、眠くなりませんでした。レジュメも配ってくれるから助かる。
ピグという鉄板焼き屋で昼食。量はまあまあ多めだけど味は普通。
3限は文学部の宗教学概論へ。
多少食べ過ぎの影響か分かりませんが寝てしまった。学習しないね。
しばらく友人と雑談してから17時半ぐらいに帰宅。
カラマーゾフの兄弟エピローグ別巻は割と早めに読み終わる。解題とかは読んでないですけど。
登場人物は魅力的だけど、あまり良い人がいないなあ、と思った。
夕食はいい加減傷んでそうな野菜類を全て使って塩焼きそばを作った。
http://instagr.am/p/C8G49/
野菜はやや炒めたりなかった気がする。
その後はスペイン語の勉強をしたり、ギターを弾いたり、またスペイン語をやったりした(随時遊んでます)。
スペイン語はついに終わりました。
50/50
今後は、この本(しっかり学ぶスペイン語)に対応する問題集みたいのを買って細々とやるかもしれません。


結局夕方はずっと家にいました。

明日は人にお会いしたり、人々に会ったりします。
とても楽しみです。

2011/04/08

コードチェンジの練習についてメモ

初歩段階なのですが。

曲を弾いてる途中で、逐一きれいな音がなるようにピッキングを止めつつコードごとに練習していくよりは、ピッキングのリズムは固定して、音が鳴ろうと鳴らなかろうと無視して弾き続けるほうが、指に実際的な速度での動きを要求することになるので効率的なんじゃないかな、と思った。
なんか前も思った気がするけどね。

何度か人前で演奏する羽目に陥ったことがあるのですが、直前の練習はメンバー全員での合わせが中心なわけで、今までひとりで練習してて全然出来なかったのが、周りに合わせようとすることで及第点に一歩届かずぐらいの感じまでは上達したことを記憶してます。
というわけで、今後練習するときはそのつもりでやってみます。

夕方

エピローグ別巻は実質70ページぐらいしか無かったので早々に読み終えてしまった。
(法学部)三類懇親会(の新歓懇親会)は入る気もないのに行くのは憚られたので行かず。あまり告知もされてなかったしね。
部活は同輩が結構行くようで狭そうなので行かず。
伊藤塾はとりあえず良いや。
たぶん、ネット受講だけでなく、実際に教室に行って授業が聞けるということの利点は、もっとスケジュールが詰まってきたときに発揮されると思う。
ネットだと一日遅れてしまうからね。

そんなわけで特にすることもなく家にいます。
今日は風当たりがいつになく強い。

2011/4/7

10時に起きました。
1限を踏み台にして2限には出た感じですね。そもそも今日は授業が2つしか無かったのですが。
2限は色々事務作業をしてたら20分ほど遅刻。
昼食を済ませて、駒場へ向かいました。
サークルオリでは多少説明もしましたが、実際人が余ってたりしたので、途中本を読んでたりもしました。
夕方には演武会があったのですが、多くの人が参加するため、特に何もしない僕は外で受付をしていました。
師範演武だけちらっと観に行ったら、真剣で斬り合いしてて観客の新入生が引かないかと冷や冷やしもしましたが、それに続く体験練習めいたもので師範がさすがのカリスマ性を発揮されていたため、何も問題ありませんでした(たぶん)。それにしても凄まじかった・・・。
別に普段から真剣使って練習してるわけではないですよ、念のため。
その後のお食事会にも多くの新入生がいらっしゃって、何というかご同慶の至りでしたが、僕は席の位置的にも精神的にもあんまり新入生とは話す感じではなく、事実ほぼ話さずに終わりました。
席の位置はともかく、精神的にというのは、別に機嫌が悪かったとかではなく、薄情に聞こえるかもしれませんが、昨年ほど新歓活動、ひいては新入生に対して興味を持てなかったということです。
もちろん興味を持ってくれるのは嬉しいし、入部して欲しいのだけど、確定段階でない時点で喜びようがないような感じです。それでも去年は喜んでたような気がするんですけどね。
ひょっとすると、新入生、あるいは後輩に僕が求めていた何がしかは、既に一つ下の後輩たちによって埋め合わされていて、特に新しい風を必要としていないからかもしれない。
端的に言えば、去年は後輩が「出来る」わけだったのが、今年は後輩が「増える」だけだということでしょうか。まあどうでもいいですね。
10時頃に帰ってから、昨日行かなかった分の授業(体系マスター商法)を倍速で聴講。
カラマーゾフ4巻を読み終える。

さて、明日の夜の過ごし方に関して、いくつかの選択肢があります。
一つは部活に行くこと。
一つは伊藤塾に行くこと。
一つは法学部三類懇親会のコンパに行くこと。
一つは家で本でも読んでること。
僕が少なくとも今週何よりも重視しているのは、明日中にカラマーゾフの兄弟を読み終えることなので、夕方の時点でどれくらい読み終わってるかが重要ですね。
伊藤塾に関しては、土日に授業がなく、来週の月曜の分はもう先回って受講したので、行かなくても勉強時間的には支障がないので行かない気がします。
法学部三類懇親会は、最近人と会うことは、自分を客観視するのに便利だなあ、というか自分で考えるよりは楽だなあ、ということで良いと思ってるので、値段が高くなければあり得る選択肢です。
一時だけでも仲良くなってみるようなことに慣れるのも有益かもしれないしね。
今のところそういうことは好きではない分、なおさら。
部活は新入生が来る体験練習の初回ということで、これもまた気になるというか、出る召命感を覚えるというか。ただ、練習時間が短かったり場所が狭かったりするんですよね、地震の影響で。

授業を集中して聞けないというのは何でなんだろう。
眠気が有力な選択肢なのだけど、例えしっかり起きていても思考が勝手に散歩を始めるから困る。
板書のない授業がこれほど苦手とはね・・・。
いっそ全て口述筆記でもしてみようかとも思う。
まあ授業を受けながら何らかの解を見つけるしかないですね。

明日は1限が民法ですが、民法と憲法は出る気になれない。この思いはおそらく公務員試験のためにそれらの勉強をすすめるにつれ、深まるんじゃないかと思います。
つまり、先の試験では一度も授業に出ず、シケプリだけで何とかした、もちろん民法が何とかならなかったことを忘れたわけではないですが、それでも法学部全員が必修の科目で、独自に勉強して、加えてシケプリでその科目に沿うような勉強をして、それで単位すら来ないほど不勉強者でいるつもりは、今学期の試験がある9月時点では無いと信じてます。
まあ駄目だったら来年また受けるまでですしね。

2限に出るために寝ます。

2011/04/07

2011/4/6

8時起床。しばらく1限に行くか行くまいか迷う。その原因は何となく体調が優れないという程度のものであったが、出席がデフォルトであった高校時代を思い返し、それでも休むほどでは全然なかったので行くことにした。
授業中は一応起きていたと思う。
2限の時間に帰宅し、カラマーゾフ3巻を読み始める。
昼食を簡単に作り、部のHPをちょっと更新してから3限へ。
昼食は少なめにしたつもりだったが、3限は少し寝てしまった。
これはもう僕のせいではない気がする。
民法は聞かなくていいか、と思い帰宅。途中マクドナルドでポテトLサイズとホットコーヒーをおやつに買った。ポテトが今全サイズ150円ということとコーヒーのタダ券を持っていたことを思い出したからである。
これは夕食が遅くなることを見越した間食のつもりだったのだけど、結果としては必要なかったですね。
そのまま午後7時頃まで本を読み続け、その頃3巻を読み終える。
同時に今日の伊藤塾を休もうと決め、夕食は欧風カレープティフに行った。
その昔、12年前ぐらいにTVチャンピオンで優勝したとのことであり、味はいい感じでした。
帰ってきてからも延々と本を読み続け、1冊の2/3ぐらい読んだところでやめた。
たぶん、今日だけで合わせて800ページぐらい読んだと思う。

さて寝る時間が予定より1時間あまり遅くなってしまいました。
このことはおそらく僕の明日の授業出席状況に何らかの影響をあたえるでしょうけど、まあ嫌な予感しかしませんね。しかし無理ではないはず・・・!

明日は今日行けなかった、駒場で行われてるサークルオリにも午後から行く予定です。
演武会などに今日はたくさんの新入生が来たそうで、明日も楽しみです。

2011/04/06

新歓などのために駒場にも結果的には行けたわけですが、

伊藤塾の授業に行くつもりだったけど、本を読むことにした。
諸事情により、カラマーゾフの兄弟を明後日ぐらいまでに読み終えたいのです。
さっき3巻を読み終えたところです。

授業は行くと通学時間に30分ぐらいと授業時間に2時間がかかるけど、明日ネットで見る分には、2倍速で1時間で済むのです。
そして内容的にも体系マスターなので問題はないはず、という計算のもと、今日はひたすら本を読み続けます。
明日も1限なので早めに寝ますが、あと4時間ぐらいは読む所存です。

エピローグ(5巻)まで行けるかは微妙なところだけど、少なくとも4巻は明後日までに読み終えたい。
まあ、しあさってにこの本の話をしたいっていうだけですけどね。

2011/04/05

2011/4/5

10時起床。なんか夢のなかで英訳してた。悪夢の一種だと思う。
朝ご飯はバナナだったような気がする。この1ヶ月ぐらいバナナ以外の果物を食べていない。(フルーツグラノーラは除く)
11時から12時くらいまでカラマーゾフの兄弟3巻を読んでた。
昼食は、スパゲッティ150gぐらいと、玉子スープ600mlぐらい。
また食べ過ぎた。
3限4限は結構寝ていた。きっと食べ過ぎのせい。
一旦帰ってから、夕飯をどうするか考え、決まらないまま午後6時頃買い物へ行き、挽肉などを購入した。
ハンバーグを作ろうと思ったのだけど、パン粉や色々なものが無かったので、実験的に挽肉と卵だけで生地を作ってみたところ、水分が多すぎて、いやあ全然形にならない。
一緒に作ったピーマンの肉詰めの方はまだ何とかなったのだけど、ハンバーグ(のようなもの)はひっくり返すときに崩れ、良く分からないものになった。
ついでにポテトチップスも作ろうとしてたのだが、やや薄さが足りなかったことと、あまり気を配れなかったことでイマイチでした。
全てを同じグリル鍋でやろうとしていることが間違いな気もする。
味は普通でした。食べられるものは何でも美味しいです。
その後、日本政治の教科書の第8章 結論 だけ読んだ。
その他ちまちましたことをやっていたらなう。

授業について、僕はおそらく一睡もせずに一学期間受け通した授業がスポ身(体育)ぐらいしかないんですが、それで成績が悪いというのは、生活習慣から改めないといけないんじゃないだろうか。
シケプリが試験対策の勉強に最も効率的な教材であることはほぼ間違いないですが、性質上勉強が後手後手に回ってしまうので、やはり授業は聞けるなら聞くべきだと思うのです。
一字一句漏らさないように聞く必要はあまり無く、耳を傾ける程度でも、後にシケプリなりで復習する時に理解が早まるし記憶も定着するでしょう。
志が低くて情けないことですが、今学期は授業に起きて出席することを目指します。
ただ、六法系の科目はいずれにせよ公務員試験対策で勉強することとなるので、授業に出る必要は薄れるかもしれない。
特に憲法と民法は今学期の試験(9月)より前にだいたい伊藤塾でやってしまうようだし。

食生活に関しても反省すべき点は多いような。
まず食べ過ぎである。
そして朝食を抜きすぎである。
まるでよろしくないので、朝多少なりとも何か食べ、昼はその分少なめにしたい。
夜はともかく、昼に食べ過ぎると午後に寝る蓋然性が飛躍的に高まるので注意されたい。

あとは、早寝ですね。
翌日に起きる時間を逆算して寝るという当たり前のことを出来るようになりたい。

明日は1限があるので、今日はもう寝ます。

2011/4/4

9時半起床。
2限に入れた文学部の講義に出ようと思って起きたのだが、文学部は授業が4/8からのようであった。
朝ごはんというほどのものではないが(本当に)、バナナか何かを食べる。
またしばし時間割を検討したり、必要な教科書類をメモしてから、ネットで体系マスター刑法を見る。
見終わるとちょうど正午ぐらいだったので、大学へ向かう。
緑会室が開いているのが、昼休みの時間だけということで、古本を求めて行ってみたところ、日本政治の教科書だけ定価の2割で買えた。収穫があっただけ運が良かったと思う。
教務係で演習の申込書を提出し、自転車の駐輪許可証をもらい、ガイダンス資料ももらった。
演習は予定通り「交渉と紛争解決」に申し込みました。人気だったりすると落ちる気がするけど。
2食で昼食を摂って、駐輪許可証を提出し、ステッカーをもらう。
その後、行政法第一部へ。本郷での初授業である。
必修ではないが、どの道勉強することになるし、教官が優しそうなので履修することにした。
次の日本政治は、教官の話の聞き取りがとても難しかった。
しかし必修である。
なんとなく、講義をiPhoneで両方とも録音してみたのだけど、もしかすると後々倍速で聞いたりするのに使うかもしれない。聞き取れればの話ですが。
授業が終わって書籍部を経由して家に帰る。
公務員六法というのを直に伊藤塾の方で使うようになるということで買ってきて、六分割した。持ち運び便利。
また、amazonで行政法の判例集だけ注文し、他は書籍部で買う予定ということにした。
せっかくだから行けるときは伊藤塾の授業を聞きに行こうということで、御茶ノ水校まで行ってきた。
行く前に豚野郎という豚丼屋で夕食。うまい。
ちなみに授業は月水金日にあります。ネットでは翌日夕方から見れます。
ライブの講義は普段倍速で聴いてるのでゆっくりに聞こえる、ということはすぐ慣れるので別に無かったが、時間が経つのはやや早く感じた。
帰ってきて、適当に野菜をウェイパーで炒めて食べた。これは夜食にあたるんだろうか?
夜食の構成要件を満たすのだろうか?
そのあと、今日勉強したところとかを復習した。
こんなもんだろうか。

思うのですが、ゆっくり話されると、集中力に乏しい僕の場合、意識が別のところに飛んでしまうので、余裕が無いくらい早く話してもらったほうが良いんじゃないか、というような気もする。
しかし、それも講義用のレジュメが手元にあってこそで、全く未知の分野で何の資料も無しに早口で説明されても訳が分からないだろうね。
そして教科書などを読もうとするとそれはそれで集中が途切れるから、困ったものです。

明日は午前の授業がありません。憲法は再来週からのようです。
かといって、昼に起きたりすると、また生活リズムが狂うので、10時前ぐらいには起きたいところです。

2011/04/04

2011/4/3

15時起床。アラームをかけないとこれですよ・・・。
目玉焼きと焼きナスとフルーツグラノーラとかを食べる。
体系マスターの憲法をインターネットで受講。
カラマーゾフの兄弟2巻をちょっと読み進める。
夕食は、焼き鮭、ジャガイモのバター炒め、ゆで卵、ご飯、味噌汁でした。
棚に保管していたジャガイモがことごとく芽を出し始めて、皮剥きとかがめんどくさい。
野菜を食べていないなあ。
夕食後に、統計の仕事が来たので、それをやり、23時半頃に終わらせる。
2巻の続きを読み、読み終える。
色々してたらこんな時間。

毎日のことですが、日々の日記を書くのに結構時間がかかっている気がする。
それを踏まえた上で、睡眠時間を確保できるように活動を切り上げるべきですね。

明日から授業が始まります。
教科書など一冊も買ってないのですが、緑会というところが教科書の古本を売ってるそうなので、明日寄ってみようと思います。

2011/04/03

2011/4/2

朝7時半前に起床。
今日も駒場で新歓。
疲れ、疲れつつ、疲れて、疲れた。
実際テント勧誘はきっかけとしては小さなものなので、サークルオリ(自発的に聞きに行くサークル等説明会)に来てくれる人が少しでも増えると良いなあ、ぐらいの感じです。
終わった後、世界的に見たら近所の友人の家でたこ焼きを食べてスマブラ(64)を少しした。
日が変わる頃帰宅し、伊藤塾の授業2時間分を見る。そんな感じで今。

疲れました。眠いです。
強引な勧誘に関して意味があるのか、という議論は当然あると思うのですが、こういった場以外で知る機会がない合気道や、その他の知名度の高くない系のサークルとかで話を聞くことは、一日で終わるのだし教養だと思ってくれても良いような気がする。
まあ、かくいう僕も自分が新入生の時は結構スルーしたので、あまり声高には主張できないのですが、少なくともやりたいことが決まってない人は、話だけでも聞いてみると案外価値観に沿うようなものであったりするかもしれないので、一日だけだと我慢して聞いてみるのも悪くないんじゃないでしょうか。
僕は一応最初から武道系に入るつもりだったから、という言い訳。

伊藤塾の授業に関してですが、僕は4月生ということで講座をとってるのですが、3月生の人達の方が、一ヶ月多い分先に同じ授業を行っているので、4月生はまだ受けていない数回先の授業まではネットで既に見れるようになってるようです。まあ、4月の中旬にはどちらも同じ授業になるのだけどね。
講義はネットで見るときは、二倍速で見れるので、ちょっと早口の人だと思って聞くと時間が短く済んで良いです。
今日の二時間分というのは二コマ分ということで、実質視聴していたのは一時間です。

明日は久しぶりに何もない。
久しぶりってほどでもないか。
教科書とか買わないとなあ。

2011/04/02

2010年度末期末試験成績

勉強時間に見合ったような見合ってないような成績でした。
ロー志望が見たら発狂します。

政治学:可
憲法第一部:可
民法第一部:不可
ヨーロッパ政治史:良
国際政治:良
経済学基礎:良
刑法第一部:未受験

20単位でした。
民法・・・。
必修なのでまた来年の2月頃に受けないといけないですね。
どうせ今年度ダブスクで結構勉強すると思うので、刑法もついでに再履修して受けようかと。

基本的に可のものに異論はないですが、経済学基礎の良は相当甘いと思います。
ヨーロッパ政治史は噂ほど厳しくなくて良かったです

今学期から頑張ります☆

2011/4/1

朝6時半起床・・・のはずが二度寝して7時50分頃起きました。8時集合には結構遅刻。
法学部ガイダンスに行っておけば、罪を被ることもなかったのですが、起きられなかったからそうするのは道義的に如何なものかと思ったので行きました、新歓に。
結構長いこと、たぶん19時ぐらいまでわいわいやってました。騒ぎ疲れ、話し疲れました。
駒場山手に久しぶりに行ってから帰宅。
賞味期限が今日までのものを炒めて食べた。
そのあと、2時間ほど、どの科目を他学部聴講するかを考えてました。
そしたらこんな時間さ。

テント勧誘は新入生には諦めてもらうしか無いイベントですね。
上級生は割と楽しいのだけど。

時間割はもう何でもいいような気がしてきました。
色んな都合上5限は結構空いてしまうので、それを除けば結構埋まっていると思います。
一応7学期までに単位を取り終えるのが目標なのですが、32単位分は履修するので、いくらか切るにせよ、まあなんとかなるんじゃないかと思います。
ただ、冬学期や来年の夏学期は公務員試験で忙しいのではないかという恐れが多少ありますね。

明日も今日ほどではないが、早起きしないといけません。
今朝は、6時半にセットしたアラームを止めて、またセットし直して二度寝するという意味の分からないことをやってしまったので、明日は気をつけます。