2011/04/14

2011/4/13

8時10分起床。
1限に出るかすごく迷った挙句、多少遅刻して出席。
ドトールでブランチを食べて、一時帰宅。
ドストエフスキーの二重人格(借り物)をしばらく読む。
昼休みに部活に行き、良い感じで運動して、3限へ。
終わったら帰宅し、具なしの焼きそばを作る。
その後はしばらくダンスについていろいろ調べていた。
御殿下記念館という東大のジムみたいなところで習えるものだけでも、ハウス、ジャズ、ヒップホップとあるのだけど、違いがよく分からなかったので動画とか見ていた。
個人的にはハウスダンスが楽しそうだと思った。
あと、ブレイクダンスは目下練習中ですが、継続して頑張りたいです。
17時半頃に家を出て、駒場へ行き、部活の、もっぱら指導をしにいく。
ついに本郷の先輩という存在になってしまった。
新入生とお食事会をしてから23時頃帰宅。
ちょっとだけ行政法の復習をした。

似合わない(と思われてそうな)ことをするのが好きです。
ひょっとすると似合うと思われたいのかもしれない。
ダンスとかスノボとかそんな感じですね。

木曜日は一週間で唯一履修してるすべての授業に参加する日です(予定)。
1限から4限まで。
3,4限は文学部の授業ですけどね。

僕は自分を天才型と勘違いしてる努力型の人間だと思う。
しかし、その辺の区別は曖昧であまり意味はない。
全体的にもう少し頑張ってかっこいい感じになりたい。

2 件のコメント:

  1. 今日は早起きですね☆

    ダンス楽しそうですね(^^)
    勉強もできてダンスもできると「おっ!」ってなると思います
    勉強以外に自信があるものとか、ちょっとできるものがあると素敵だと思います♪

    天才的な能力を持った人はごくたまにいますけど、努力して何かを得ることが大切だと思うんです
    最初からできたらつまらないと思いませんか??
    勉強に限らず恋愛も一緒ですよ(恋愛に関して天賦の才がある人ははたしているのでしょうかw)

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。
    実際勉強は周りにいる人はみんな出来るので、何か別のことで差別化を図りたい所存です。
    先輩がよく仰ってることなのですが、何か一面で負けていても総合力で優っていれば良いと思います。
    そのステータスの組み合わせは自分次第で、選択の時点でそれは個性なのでしょう。

    たいていのことは「出来ること」と「出来るようになること」が同じくらい楽しいのでしょうね。
    日々の成長、プロセスにも幸福は散りばめられていると思います。

    返信削除