2011/12/09

2011/12/8

12時半頃起床。
寒さでうどん部への参加を諦める。
DeNAの1次は通ったらしい。
スパゲッティを昼食とし、ゼミのコメントを書いたらだいたい15時頃だったので、久しぶりに木曜4限に出た。
文学部の医療倫理の授業で、前しか席が空いてなかったので気まぐれに発言してみたりしたら結構楽しかった。扱う内容は重いですが。
それから銀杏メトロ食堂でカレーライスSを食べ、本を読んでた。
「私はどうして販売外交に成功したか」という古い本ですが、内容は普遍的で、販売以外にも広く応用できるもので、特に最後に紹介されていたフランクリンの13項目が興味深かったです。
それを自分なりに作ったりしていると部活の時間になったので、道場に行った。
最近の木曜日は同輩の大半が抜刀の稽古でいないため、しばらく一人で着替えず畳も敷かず剣を振ってたが、そのうち同輩が一人来たので、一緒に部室においてある本やら雑誌の技を見て練習してみたりなどし、練習後に用心棒で夕食。
帰宅してからメールを整理したりサイトを巡回し、漢茶にレモンを浸して飲みながら本を読んだ。
大体そんな感じだった。

DeNAの選考は相対評価なんだろうか。
まあどうでもいいけど。

木4は出席だけで単位がもらえるので、普通に出る予定で取ったのですが、セミナーなどがかぶりまくり、今日はたぶん6週間振りくらいの出席です。
だいたい毎回医療倫理を考えさせられるようなビデオを見せられてそれについて学生が発言します。
今回のテーマは、知的障害のある男性と、認知症気味のその母親の二人暮らし家庭が近所から白い目で見られていてどうすれば良いか、みたいなものでした。
毎度のことながら決まった結論はなく、ただただ厳しい現実と向きあわされる授業です。だから出席だけで単位がもらえるらしいが。

フランクリンの13項目だか徳目はたぶん調べれば出てくるので割愛します。
自分に足りない項目を13挙げて、1週間で1つずつ克服していこうというのが発想で、それを僕なりに作ってみたのが以下の13項目です。

勤勉・健康・社交・節約・行動・貢献・読書・好奇心・教養・誠実・決意・謙遜・幸福感

一応カレンダーにメモしておいたので今日から1週間ずつで、これらの項目を意識して生活してみようと思います。
来週の水曜までに勤勉を身につける、とかそんな感じです。
実際はこの13週間のサイクルを1年で4周ぐらいさせると良いっぽいです。

合気道の技はなかなかに奥深く、特に体術の中には少し工夫をすると危険度が跳ね上がるようなものもあるので練習では程々にするのが良い。
そもそも受身を取れるようなベクトルで投げる必要がないよね。
ところで自由練の時に読む部室の本がなくなってしまったので、柔道とか他の武道の教則本を買って置いとこうと考えている。

用心棒は今日は小豚ヤサイニンニクショウガでした。
ショウガって初めて見た。
夜練前にカレーを食べた割には楽勝であった。

最近はFacebookの創業物語の本を読んでます。
結構分厚い。

Wishscopeは早速3件ほどコメントが付きました。
公開してまだ2日目とかなので、使ってる層は結構色んな意味で自由な人が多いイメージです。

明日は2限のノートを取るという社会的使命を帯びているので、授業に行きます。
それから昼練に行き、帰宅して取ったノートを電子化し、残った時間で本を読み、駒場で夜練に参加といった予定。

0 件のコメント:

コメントを投稿