2011/10/03

6学期時間割(暫定)

暫定の時間割です。

月1:民法第三部
月2:法医学
月3:行政法第二部
月4:ゼミ
月5:なし

火1:なし
火2:労働法
火3:行政学
火4:アメリカ政治外交史
火5:日本史学特殊講義

水1:行政法第二部
水2:アジア政治外交史
水3:現代政治理論
水4:民法第三部
水5:なし

木1:アメリカ政治外交史
木2:行政学
木3:社会心理学特殊講義
木4:スペイン語初級(2)
木5:なし

金1:労働法
金2:現代日本政治
金3:現代日本外交
金4:アジア政治外交史
金5:なし

こんな感じです。
5学期ですべての単位が取れていると仮定した場合、残り30単位で、昨年度に取りそびれた民法第一部と刑法第一部の8単位を除いて残りは22単位です。
今学期は民法第三部と行政学と現代政治理論が必修で、全部で10単位。
加えておそらくゼミは月4のものになるのでそれが2単位。
他学部の単位は12単位までで、先学期に8単位分使ったので、残り4単位で、それが火5木3木4から2つ。一つは取りません。
残りが法学部単位で6単位。先学期に落としていることも考慮して、法医学、労働法、アメリカ政治外交史、アジア政治外交史、現代日本政治、現代日本外交、行政法第二部の計22単位分を履修。
おそらく試験は取りやすいやつだけ受けることになるでしょう。
というかこんなにいらない気がしてきた。
1コマ1単位と勘違いしてたかもしれない。

まあ成績発表と初回の授業を受けた感じでもう少し変わるでしょう。
ちなみに既に出る気がないのが4科目あります。

0 件のコメント:

コメントを投稿