2012/04/21

2012/4/20

今日はまあまあ頑張りました。

11時半頃起きた。遅い。
刑法の残りを解く。2周目かと思ったら1周目だった。
それから昼食にパスタを食べた。
教材を引っ張りだして勉強計画を少し考える。
Twitterで公共政策大学院の院生1年目に官庁訪問して今年から社会人院生をやってる人を見つけて、割と可能性を検討した。
髪を切った。
図書館に行って21年の過去問を勇んで解いたが、過去問集に組み込まれている年度だったようで、法律分野は3,40分で終わった。むしろ4題も間違えたのがどうかと思う。
教養分野はほぼ初見だったが、文章理解の問題が著作権の都合で欠けており、やはり1時間程で終わった。
想像以上にすんなり終わって時間が余ったので、20時には図書館を出て100円ローソン経由で帰宅し、ジャーマンポテトと551の豚まんを食べた。
それから直前対策の講座を聞き始めたが、てっきり復習みたいな内容かと思いきや、最新の判例とかだったので後回しにすることにして、文章理解の講義を聞いてた。
それから官庁訪問の体験談を読んだり、英語の授業の宿題やってた。

社会人院生という発想は無かったです。
割とアリかもしれないが、卒業単位の細かい話とかが分からないので、入学してから考える。

手持ちには21年度と22年度の過去問があります。
22年度は過去問集に組み込まれていないので、法律科目の復習が終わった段階で模試替わりに解いてみようと思います。

あまり信憑性はないですが、21年度分を解いた結果は、法律分野が38/42で、教養分野(文章理解除く)が26/35でした。
教養分野はやはり新形式で比重の大きくなる知能分野(文章理解11題と数的推理16題)で稼ぐべく詰め込もうと思う。知識分野は放置。
文章理解は今日講義を聞きながら少し解いたが、慣れといた方が良さそう。

官庁訪問の体験談はイメージを掴むには良いですが、これも今はまだ早いです。
とりあえず良い成績で受かるに越したことはなさそうである。
今年受かるかも分からない訳で、本番は来年のつもりでもある訳です。

明日は午前の稽古はお休みさせてもらいますが、夕方の稽古には出るつもりです。
民法か行政法あたりの総ざらいをしたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿