2012/09/11

2012/9/10

10時半頃起きる。
自転車で駒場に行く。
体育館の下水道か何かが破裂したのか大変なことになってた。
昼練に出てから食堂で昼食。
部室でゴロゴロしながら明日発表するための課題を考える。
それから神宮に行って稽古し、やよい軒でご飯をおごっていただき帰宅。

何とか課題は形が見えてきて良かったです。
皆で物事を決めるのは大変なので、一人がバーっと決めて他の人が修正を入れるぐらいが決まりやすいこともある。

寝る時に冷房を消したり、暇があれば水分を取るようにしたところ、だいぶ夏バテからは回復した気がします。
ただ今日は自転車で単純に疲れた。

明日は夜に会議があります。
後輩を連れて行く。
それまでは資料を作ってから英語を訳したり、本を読んだりします。

4 件のコメント:

  1. 以前、コメントをさせて頂いたものです。
    高校2年生の夏が終わってしまいました。

    まつしょうさんのブログを拝見していると、
    コンスタントに10時間以上もの勉強をすることができていることに驚きます。

    今年の夏休みは400時間超えを目標に勉強に取り組んだのですが、達成することができませんでした。

    なにか、コツや勉強の方法など教えて頂ければと思います。
    特に、論述の問題への対策方法を教えて頂きたいです。

    院試験頑張ってください。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。

      コンスタントといっても期間限定だから頑張れるという面はあります。
      今回思ったのは、飽きないように一日にある程度バランス良く色んな事をやると良いです。

      前にも書いたかもしれませんが、僕は戦略上英数で稼いで国社は程々ぐらいを目指してました。
      そのため、あまり論述に関する対策はアドバイス出来ませんが、論述は切り口を与えられた上で知っていることを書く問題なので、一問一答的な知識を盤石にした上でおおまかな流れとか各事象の関連性を把握していくと良いと思います。
      ちなみに世界史を想定してます。
      日本史は分かりません。
      地理は結構直前までセンター試験の過去問で知識の整理をひたすらしてました。
      間違った選択肢のどこが悪いかを指摘できるぐらいになると良いと思います。

      勉強の方法と言う程でもないですが、受験生の仲間と協力しつつも競い合うような形でモチベーションを維持すると良いのではないでしょうか。
      精神を健康に保つのはかなり大事で、追い詰められてする勉強と自発的にする勉強は後者のほうが身につくような気がします。スケジュールにも余裕が出来ますし。

      今思いつくことはこれくらいですが参考になれば幸いです。
      頑張ってください。

      削除
    2. 丁寧なお返事をありがとうございます。
      見ず知らずの高校生に、とても親切に対応して下さり、とても嬉しいです。

      まつしょうさんを参考にまた頑張ります。

      また、よろしくお願いいたします。

      削除
    3. 参考になる部分だけ参考にして頂ければ良いかと思います。

      頑張ってください。

      削除